ローソン 熱海サンビーチ店からの眺め!

ここ最近の朝晩の冷え込みが辛い、冷え性の角谷です。
熱海の温泉は”塩化物泉”と冷え性にはピッタリの泉質なので、今度の休日は
温泉に浸かりに行くこととします~♪

さて、そんな寒さ続く中先日のことですが、大野さんが
「うち今日の晩御飯豚汁なんだ~」と何やら羨ましい発言を…。

それに乗じてか次の日のお昼ご飯”豚汁うどん”を選んでいる他のスタッフも…。

…これは豚汁を食べるしかない!!
と熱海サンビーチ沿いにあるローソンさんへ行ってきました~

調べるとこちらのローソンさん熱海市の私有地活用も兼ねて建てられているとのこと!
熱海駅から歩くと大変な距離なので外出ついでのお昼御飯です。
行くと大体頼む”からあげクン”は今回頼まず具だくさんの豚汁を無事に購入♪

いつもだとコンビニ弁当のことはブログに載せないのですが、今回どうしても紹介したいことが!
それがこちら!

どこからの景色だと思いますか??

なんと驚き!こちらローソンさんなんですよ!

入口脇の階段を上ると屋上のテラスに出られ、景色の良い眺めを望みながらのランチが楽しめるのです^^

風が少し冷たかったですが、それが何よりものスパイスです笑
温かい豚汁が身体に染みます~♪大変美味しかったです!

皆さんも是非買い物ついでにお立ち寄りくださいませ~

地図

ぶらん市

宇賀です。

柔軟剤を買いに行くのを忘れていて、洗濯物が3日溜まっています。

とてもストレスです。

今日、入手したので、明日さっぱりクリアにします!

 

さて、11月25日は「ぶらん市」ですよ。

駅前の明店街を車両通行止めにして、地元商店街が露天を出して賑わいます。

↑以前の様子

お野菜などの日常のお買い物や、アクセサリーや工芸品、

レストランからの特別メニューの出品などなど

一味違う市となっていますよ。

ブラブラしながら、あれこれ見て回るのって楽しいですよね!

9:00~14:00の開催です。

今年の〆

今年、最後の祭は

最高の締めくくりでした!!

會の仲間の

結婚式のお祝いの為

お神輿出動です!!

川奈のミッシェルガーデンコートさんです!

 

結婚式っていいですよね~~!!

幸せな空気しかありません!

おこぼれをもらい、私も幸せな気分になります。

新郎を乗せて

母も担ぎます(笑)

おめでとうございました!

末永くお幸せに!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

大磯の絶品うどん🍜

田代です。
先日と今日と、大磯の戸建てのご案内がありました。

先日行った際に、お客様と一緒に伺ったお店が
とっても美味しかったのでご紹介です♪

東海大学大磯病院のすぐ近くにある「うどんAGATA」さん。

人気店のようで少々並びましたが、
地元の方にこのエリアの話を聞いたりしていたらあっという間でした。

せっかくなので、おすすめというAGATAうどんをオーダー。
つけ汁があり、いりこや温泉卵が入っています。

まずはうどんをそのまま。
お出しの効いたスープに、ほどよくこしのあるうどんが相性バッチリ!
これはそのままでも十分に美味しい!!

いりこの入ったお椀にスープを足してかき混ぜます。
いりこの風味が素晴らしくこれまた絶品😊
最後は少量の白米が出てきて、それをつけ汁に入れていただきます。
もう言うまでもなく、美味しいです。

お客様もあまりに感激して、また今日も行かれたそうです。
私も、社有の大磯プレイスのリフォームが完了した際には
またお邪魔しようかと企んでおります( ̄ー ̄)ニヤリ

うどんAGATA(あがた)
神奈川県中郡大磯町月京29−7
TEL:0463-68-6888

大多喜町にある「黒原不動滝」へ行って来ました!

181117

 

 

 

 

 

 

 


こんにちは、高橋です。
今日も良く晴れた1日でした。こんな日が続くと気分が良いですね。
明日は今月3歳になる娘の七五三詣りに天津小湊にある「誕生寺」に行って来ます♪3歳まで元気に育ってくれたことに感謝し、これからも元気に育ってくれるようお願いしてきます!

さて、話は変わりますが、先日のブログで大多喜町の道の駅「たけゆらの里おおたき」をご紹介させていただきましたが、今日はその続きになります。
うり坊まんとソフトクリームでお腹が満たされ、近隣の行ったことのない道を気の向くままにドライブしてみました!
里山の長閑な風景の田舎道を走っているとこんなものが!

181115-5

 

 

 

 

 

 

 

「黒原不動の滝」
滝!?こんなところに滝!?と驚き、早速行ってみることに…

しばらく走ると橋が見えてきました!

そこからはこんな風景が♪
181115-7

 

 

 

 

 

 

 

遊歩道に降り、近くまで行ってみました!

181117-1

 

 

 

 

 

 

 

幅の広い滝で素晴らしい景色でした!実物は写真よりも素晴らしいです!!!

こんな綺麗なスポットが近くにあったなんて驚きました。
調べてみると3月末から5月中頃までは鯉のぼりを揚げて「不動滝五月会」が行われるそうです。
これからの時期は紅葉が見頃になりますが、来年は滝の上に泳ぐ鯉のぼりも見に行ってみたいと思います!

皆様も是非立ち寄ってみて下さいね。

イタリアンフェアin十日町

皆様、こんにちは。

私は冬に備えての家の雪囲い、タイヤ交換が終わり
長靴を新調しました。
いつ雪が降っても大丈夫です。

本日は湯沢町のお隣、十日町市の情報をお伝えします。

2018年11月19日(月)~25日(日)
駐日イタリア大使館が実施している「世界イタリア料理週間」を
十日町市でも「イタリアンフェアin十日町」として開催します。

お問い合わせ:十日町市役所 企画政策課 広報広聴係
TEL:025-757-3112
湯沢町から車で約50分。
美味しいものを食べにお出かけしてみませんか。

 

石臼挽き手打ちそば きこりで新そばを♪

朝からすっきり晴れて気持ちのいい青空が広がっています。

11月も中旬を過ぎ、軽井沢店前のイルミネーションスポットも先日より準備を始めました。

今年はどんなイルミネーションになるのか今から楽しみです♪

 

 

新そばのシーズン到来ということで、新そばを食べに行ってきました!

おじゃましたのは 追分にある 石臼挽き手打ちそば きこり

休日だったこともあり店内は大賑わい。幸いちょうど1席あいて座ることができました。

 

早速。

つけとろそば @1,200-

たっぷりのととろに絡めていただきます♪

お蕎麦はコシがあって、つるっとしたののど越し。

ちょっと甘めのお出汁も私好みです( *´艸`)

 

 

寒い今の時季、温まりたいときにはほうとうもおすすめ♪

 

お蕎麦というとランチというイメージですが

おつまみになる一品料理も豊富なので夕飯にもおすすめです。

 

 

石臼挽き手打ちそば きこり

長野県北佐久郡軽井沢町追分119-7

TEL:0267-45-1330

定休日 毎週火曜日(夏季無休)

伊豆長岡エリア 餃子工房ひまわりさんへ行ってきました!!

下山です。
午前中は快晴というような天気でしたが、
午後から雲が出てきました。
週末にかけて曇りがちのようですね。

さて、前回の自分のリゾート日記に引き続いて伊豆長岡エリアの情報です。
熱海からは車でおおよそ1時間、小旅行気分を味わうことが出来る距離感だと思います。
先日もご案内や現地確認のために午前中から伊豆長岡エリアへ出ていました。

ちょうどお昼というところで、以前から気になっていたお店に行ってきました。
餃子工房ひまわりさんです。

お店の名前が私どもと同じひまわり。
以前から親近感をおぼえていました。

一番オーソドックスな正油ラーメンと餃子のセットを注文しました。

透き通った正油ベースのスープに王道のトッピング、
まさにこれ!と思える味でした。

餃子もまさに王道という感じです。

皆様もぜひいかがでしょうか。


店名 餃子工房 ひまわり
ジャンル 餃子、ラーメン
予約・お問い合わせ
0558-76-2700
住所 静岡県伊豆の国市宗光寺895-1
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 火曜日

湯河原・箱根めぐり

2日前の定休日、自宅の辻堂から箱根~湯河原とドライブしてきました。
特に目的もなく、お昼過ぎに自宅を出発して、西湘バイパスから国道1号に入り、箱根湯本駅から芦ノ湖へ向かいました。平日にもかかわらず、箱根湯本駅周辺はにぎわっており、北斗晶さんご夫婦を見かけました。

自宅から2時間ほどで芦ノ湖へ。「この道を箱根駅伝で走るのか~」と話しながら、山道を快適なドライブでした。

無料駐車場のある箱根海賊船 箱根町港へ寄って、お土産を。べたですが間違いのない鈴廣かまぼこで買いました。

いろいろ試食して、板に乗ったかまぼこを買いました。家に帰って夕食に出したところ、あまりに美味しく1本完食。今年のお正月用に再購入しようと話しています。
そのあとは湯河原パークウェイで湯河原におり、奥湯河原の雰囲気を感じ、ミカンを買いました。
ドライブ前の午前中に辻堂で海に入ったのですが、吉浜の方が良い波だったので、次回はサーブボードをもってドライブしようと思いながら家路につきました。

白子町の川岸さんで美味しいお蕎麦を頂きました~!!

田熊です!!

今朝もいい天気で朝日がとってもキレイでした!!

181116-1

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝もサーフィンをしてきました~!!海水温は温かいのですが、外気が寒いのでもうセミドライを着ています。
大体の方は3mmのフルスーツですが、私はこのくらいの時期に体を冷やすとこの後もっと寒くなった時期に腰痛になることが多いので、今くらいの時期からセミドライを着ています。

今朝の波は形は良いのですが力がなく面白くなかったのですが、部原のサーフィンをしているところのすぐ沖でイナダかな?と思われるナブラが立っており、サーフィンをするより釣りをした方が良さそうでした。

こんな素敵な環境で働け最高に幸せです!!という事で当社は一緒に働いてくれる仲間を募集中です!!
もし、ご興味のある方がいらっしゃったらご覧になってみてくださいね!

さて、今日は白子町に行ってまいりました。

白子町と言えば私の大好きなお蕎麦屋さん「川岸」さんがあります!!

181116-3

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り際、ランチタイムだったので、寄らせて頂きました!

いつも通り美味しい大ざる蕎麦!!

181116-2

 

 

 

 

 

 

 

蕎麦のコシも香りも申し分ございません!!
おまけにかなりお上品で、落ち着いた店内でお洒落なのに、ボリュームもしっかりある!!

また、メニューも豊富でお寿司や海鮮丼などもあり、ご旅行で来られた際にも重宝するお店だと思います!

おすすめです!!