湘南の名酒屋~へいわ酒店~

田代です。
だいぶ昔のブログでもご紹介したことがありますが、
湘南にはいくつもの素晴らしい酒屋さんがあります。

まだまだ知らない店のほうが多いですが、
鵠沼海岸にある「へいわ酒店」さんは知る人ぞ知る名酒屋!

夜9時までやっているのもうれしいです。
先日、仕事帰りに滑り込みセーフでお酒を買ってきました。
美味しそうなお酒がたくさんあって、
ついつい買いすぎてしまいます・・・

21時5分前に着いたにもかかわらず、
気さくに色々お話してくださいまして、
結局お店を出たのは21時30分過ぎ(笑)

この日は掘り出し物のワインを目当てに行ったのですが、
ついつい日本酒も欲しくなり2本づつ購入。
さらに、以前に湘南T-SITEの夏祭りで飲んだ生サーバーの黒ビールは
あるか聞いたところ「もちろんあるよ」と。
それが写真左の缶のやつです。
通称「ナイトロ」と言って、黒ですが苦味はほとんどなく、
フルーティーでいながら、でも黒ビールらしさのある絶妙なビール。

実は店主もビールでは「ナイトロ」が一番好きなんだとか😊
おいしく飲む方法も教えてもらい、帰って早速!!

軽く振ってグラスにそこそこの勢いで注ぐと、
ギネスのようにクリーミーな泡が絶妙に浮いてきます。
ギネスビール好きの私にはたまらない、クリーミーな泡♪

多分、普段黒ビールが苦手な方でも美味しく飲めると思いますよ。

しかも話していると、ビールにも飲み頃があるのだとか。
とある種類のビールは、賞味期限が切れるか切れないか頃に
飲むほうが熟成されていて美味しいとかあるそうで、
購入する時に最適な飲み方を教えてくれます。

ちなみにビールは国産のものは基本なく、
海外クラフトビールやIPAなどがメインになります。

特に息子さんはずば抜けた利き酒の才があるそうで、
焼酎にワインにビールに・・・様々な利き酒の資格を
持たれているそうです。

ちなみに、ここのお店は店先にちょっとした席があり、
その場でクラフトビールが生で飲めたりもします。
常時3種類程度はあるみたいですよ❢❢

寒くならないうちに、一度行ってみたいな~

へいわ酒店
神奈川県藤沢市鵠沼海岸5丁目11−29
TEL:0466-33-4711

濃厚ショートケーキが食べたかったのに・・・

宮野です。

食欲の秋それに伴い体重増加が止まりません!

久しぶりに会った友人からは、なんかでかくなったねと

言われるありさま。

 

自分でもビックリするほど体重が多いです、身体重いです・・・

宅建の試験が終わったらダイエットを開始します!

とりあえずマイナス5㎏を目指します!

 

今回はダイエットの話をした後ですが、富士吉田にある美味しい

ケーキが食べられお店を紹介します。

瘦せたいですが、甘いものは食べたい・・・

 

お店の名前はCAKE&COFFEE・TORAYAさんです。

濃厚なケーキを食べたい時にはとらやさんに行きます!

ショーケースの中に色々なケーキがあります。

お目当てはやはり一番人気のロイヤルショートです!

妻と行ったのですが、二人ともロイヤルショートを食べる気満々だったのに

残り一個のみ・・・

 

ダメもとで店員さんに聞いたのですが、今日は売れてしまってそれがラストですとの事。

私はモンブランになりました・・・

分かっていた事ですが、ロイヤルショート食べたかった!!!!

モンブランもとても濃厚で美味しかったですが、次は必ずロイヤルショートをゲットします!

 

ちなみにホールケーキもあります!

誕生日の時に食べたのですが、とてもボリューム満点なので数日に分けて

いただきました。美味しかったです!

 

富士吉田に立ち寄った際は行ってみてください!

仲介手数料不要!オーシャンビュー🌅

こんにちは😋

先日の良いお天気、新規社有物件の眺望写真を撮りに

サンヴェール伊東オーシャンビュー

『JR伊東線「伊東駅」より約720m』

近く思えますがちょっと急坂です。

ですがバルコニーからはこんな眺望が待っております。

パノラマ撮影してみました。

実際裸眼で見ると、海はもっと近く望めます。

伊東市内と相模湾を眼下に。花火大会もばっちりです!

初島もくっきり。海まで抜けるこの眺めは本当に良いです。

もちろん温泉大浴場もあります。

お風呂もオーシャンビュー!(外ピントで暗くなっちゃいました)

流れ星とかも見えますかね。あ、温泉つかりながら花火大会も見られますね!!

間取りはこちら。

管理費     33,120円/月

修繕積立金    3,680円/月

36,800円です!6階建ての5階。

680万円  仲介手数料不要

現在準備中ではありますが、是非ご検討下さいませ。

この物件のお問い合せはこちらから!

お気軽にご連絡下さいませ。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

みかん!みかん!みかん!!

~奥湯河原から箱根にかけての山々が,
色とりどりの紅葉で彩られるころ海沿いの斜面では,
潮風をいっぱいに含んだ黄金色のみかんが最盛期を迎えます。~

引用です、竹村です。

すっかり涼しくなってきましたね!
今朝は竹村が天気の写真を撮りに行ったのですが、

もう柿の実がすっかり色付いていました。
秋ですね。

この時期、湯河原は柿だけじゃないんですよ。
湯河原みかんですね。

web湯河原の特設ページによると
「みかん狩りは町内にある各みかん農園で楽しむことができます。」
だそうです!
駅の案内所でもみかん狩りの出来るところを
教えてくれるみたいですよ!

お一人400円食べ放題だそうです。

詳細はこちらをチェックしてください
web湯河原
よくよくみると、
無料送迎あり!バーベキューもできます!
とのこと。

12月の下旬まで楽しめるようですが、
寒くなる前がおすすめですよ~
竹村でした。

熱海第一ビル地下1階 たしろ

大野です(^O^)

午前中から打ち合わせがあったり、

おかげさまでバタバタしておりました。

外出先から帰って来た時、時刻は12時40分。

午後1時から会議。でもお腹が空いている。

そんな時は同じビル内の「たしろ」さんへGO!

まさに早い・安い・美味いの三拍子。

特にお米が美味しいです。

時間がなくて食べることに集中していましたが、

機会があればお米の品種と炊き方を聞きたいです。

お味噌汁もついて500円!!!安い!!!

お店を出るときにはランチ完売でした。

ギリギリセーフでした。

お米の秘密を探りに再訪したいです。

new open! 麺屋 蕪村(ぶそん)佐久店へ行ってきました♪

この3連休はお天気に恵まれて絶好の行楽日和になりましたね。

連休中は軽井沢もかなりにぎわっていましたが、今日はすっかり落ち着いています。

 

 

昨日、佐久インター近くに10/5(金)にオープンしたばかりの

麺屋 蕪村(ぶそん)に行ってきました♪

ちなみにこの隣は【いきなりステーキ】です。

子供にせがまれましたが、この日はラーメンです(笑

蕪村は長野市や上田市に複数店舗を構え、鶏白湯の節系ラーメン売りの人気店。

ランチ時間、時間をずらしていきましたがやっぱり満席でちょっと待ちました。

店内はカウンター席が15席位と、テーブル×2席、こあがり×2席。

カウンター席に案内されましたが、テッィシュやお水、調味料がセットされていて

お水はセルフサービスです。

オーダーはタッチパネル式。

 

 

 

店名のついている看板メニュー 蕪村ラーメン(690円)

まろやか鶏白湯スープに鰹出汁絶妙♪見た目よりはあっさりペロッといただけました。

以前は魚介系スープはあまり得意じゃかなったのですが、

最近はこの手のスープ好きですね~。

 

 

 

昔ながらの中華そば+メンマトッピング 760円+150円

少しもらいましたが、どちらかというとすっきりというよりこってりコクのあるスープでした。

チャーシューがゴロっとボリューム満点です。

 

定員さんの丁寧で元気のいい接客も好感が持てました!

これからかなりお世話になりそうな予感( *´艸`)

ごちそうさまでした♪

 

 

麺屋蕪村 佐久店

佐久市岩村田北1丁目2222フレスポ佐久インター内

麺屋蕪村佐久店facebook

 

箱根・二ノ平のご案内

本日は一日、箱根にいました。

箱根の道も大分わかるようになってきました。グーグルマップに頼らずに行けるマンションが増え、うれしいです。

ライオンズガーデン箱根もその一つになりました。

昨日のブログにも記載しました通り、ひまわり通信の最新号がまさに本日入稿なのですが、ぎりぎりまで外観の写真撮影(ついで)です。天気はいまいちでしたが、こちらの写真に差し替えです。

こちらのマンションのすぐ脇は箱根登山鉄道が走っています。

箱根へは車でのアクセス以外にもバスや鉄道、ケーブルカーなどいろいろ選択肢があるもの魅力ですね。

 

勝浦市にある市場食堂 勝喰(かっくらう)さんに行きました♪

こんにちは藤江です!
本日は三連休最終日、そして体育の日ですね^^
勝浦市にある旧清海小学校ではロンドンブーツ田村淳さん主催の
大人の大運動会」が行われたそうです♪

プログラムは徒競争、、玉入れ、騎馬戦、大玉ころがし、
ダンスに綱引き、そしてリレーと 熱い種目ばかりで、
友人が参加していたようでSNSでみましたが、
綱引き綱が切れるなどかなり本気の戦いが
繰り広げられていたようです!

参加条件は18歳以上で、参加費は2500円とのことですので、
もし来年も開催されたら皆様も熱い楽しい運動会に
参加してみてくださいね^^

さて先日その勝浦市にある「″市場食堂 勝喰(かっくらう)″」さんで
お昼を食べてきました!

こちらの食堂は仲買人である関水産さんが開いたため、
勝浦漁港で水揚げ された鮮度の良い魚が食べられます!
2016年にオープンしたお店で、店内もとても綺麗です^^

こちらは2階席からの眺めですが、すぐ目の前が漁港の荷捌き場です!
b181008-3

 

 

 

 

 

 

 

メニューはこちら
b181008-2b181008-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回私は勝喰丼(1080円)を注文しました!
b181008-4

 

 

 

 

 

 

 

勝喰丼はこの日は新鮮キハダマグロ♪
熱々のご飯に新鮮なお刺身をのせて食べます!
海の側で美味しいお魚を食べる。。。最高です♪
味わうのを忘れてあっという間に完食してしましました・・・
またお邪魔します!

アルコールのメニューも豊富にあり、
夜は一品料理も増えるので、お酒を飲みに行くのも良いですね♪
皆様も勝浦にお越しの際は新鮮なお魚を食べに
行ってみてくださいね^^

富士吉田西桂スマートインター 初体験

福井です。

3連休はお天気にも恵まれて
たくさんの方で賑わっていました。

私は初日にお休みを頂いて、大学バスケ観戦に行ってきましたよ。

あまりの近さにドキドキ。この日も「クマコー」さんが凄すぎて大盛り上がりでした。
(バスケ未経験者の夫にもその凄さが伝わるほどでした)

その帰り道、初めて「富士吉田西桂スマートインター」で降りてみました。

下りてすぐ国道139号線に出ることができました。コンビニも近くにあるのでいろいろピンチなときも助かりますね。

◆中央道 河口湖ICから東富士五湖道路に入って山中湖まで行った場合

◆中央道を西桂スマートインターで降りて一般道で山中湖まで行った場合

その差は約6分。
河口湖IC出口で富士急ハイランド渋滞が起きたときは、西桂で降りたほうが早いかもしれませんね。

状況に応じて、ぜひご活用下さい!

新店発見!キッチン樹樹

廣澤です~。

お腹がすいて歩いていると~

胡蝶蘭??なにやらニューオープンの匂いが~~!
近づいてみましょう!

あっ、ランチやってる~♪
こんにちわ~。ランチ食べれますか~?

愛想のよいお姉さんたちがテキパキと働いていて感じのよいお店。
それではサイコロステーキランチをお願いいたします。

は~い♪こちらがそのサイコロステーキランチですよ!
じゃ~ん

サラダのドレッシングは赤カブだそうです。旬だからですって。すてき~~!
お味噌汁も出汁がきいていて美味~♪
ご飯の大盛無料も好感度高いですよ~。

美味しかったです!ご馳走様でした。
ほかにもいろいろ試してみたいわあ~。
また寄らせてください。よろしくお願いいたします!!

キッチン樹樹
電話:0557-29-6699
住所:静岡県熱海市中央町1-1 京美堂ビル1F