大多喜町 道の駅「たけゆらの里おおたき」に行ってきました!

こんにちは、高橋です。
秋晴れが気持ち良い!日中は日差しが暖かく過ごし易いですね。

さて、私はソフトクリームが大好きなのですが、勝浦市にある「夢テラス みよまつ」さん、館山の「木村ピーナッツ」さん、そして大多喜にある道の駅「たけゆらの里おおたき」さんのソフトクリームが大好きです!

先日無性に食べたくなり、ドライブがてら行って参りました。
「たけゆらの里おおたき」ではこの牛さん↓が目印です。これは私が子供の頃から変りません。
181115-2

 

 

 

 

 

 

 

中に入り、食券を購入するのですが、その時可愛らしい肉まんとあんまんが目に入りました…
181115-1

 

 

 

 

 

 

 

もちろん買いますよね。しかも両方(笑)
ピンクがあんまん、茶色が肉まん(お肉は猪肉だそうです)
ちょっと皮が剥がれて不格好ですが、可愛いです。
味はお肉に臭みは無く、とっても美味しかったです♪

「たけゆらの里おおたき」さんでは地元産の猪肉を使用した商品を販売されており、他にもこんなものが…
181115-6181115-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回はチャレンジしてみたいと思います!

そして肝心のソフトクリームです!!!
181115-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここのソフトクリームは大きいです!コーンの中までたっぷり!

やっぱり美味しかったです♪

地元産のお野菜や、パン、総菜、グッズ、そして猪肉!なども販売されておりますので、休憩がてら立ち寄ってみて下さいね♪その際は美味しいソフトクリームも是非食べてみて下さい。

今日は晴天!

高橋です!

今朝は通勤で境川に差し掛かったところで、
ドーーーーン!

久しぶりに富士山がくっきりと現れました!

もう少し歩き海沿いに出ると、さらに
ドーーーーン!!

秋が深まったひんやりした空気と雲ひとつない晴天の中を歩くのは
とても気持ちが良かったです♪
今日は富士山の夕景も期待できるでしょうか?!

こういう景色を見ると、富士山ビューやオーシャンビューのおうちが
羨ましくなります!

私と同じく富士山ビューの家やオーシャンビューの家、いいな~
と思われたみなさま!
ひまわり湘南海岸店のホームページには
「海を望む物件特集!!」のページもありますので
ぜひご覧になってみてください♪

2018-2019シーズン スキー場オープン予定

間もなくスキーシーズン。
各スキー場からは、今シーズンのオープン予定日が続々と発表されています。
もちろん、降雪状況によって変更になる場合がありますが、参考にして下さい。

【11/23(金)】
かぐらスキー場

【12/8(土)】
苗場スキー場
岩原スキー場

【12/14(金)】
湯沢パークスキー場

【12/15(土)】
GALA湯沢スノーリゾート
神立高原スキー場
湯沢高原スキー場
湯沢中里スノーリゾート

【12/21(金)】
ナスパスキーガーデン

【12/22(土)】
一本杉スキー場

スキー場によっては、早期の申込みでシーズン券が割引になる
「早割シーズン券」の申込みを受付けているところもあります。
大好きなゲレンデでガッツリ滑り込みたい方は、ぜひチェックしてみて下さい。
(※申込締切日が迫っているスキー場もありますのでご注意を!)

そしてお隣の南魚沼市では、「リフト2日券付き宿泊パック」が登場しました。
南魚沼エリア内にあるスキー場から、1日目・2日目と別々のスキー場を選べる、
お得な宿泊セット付きリフト券、500名様限定です!
お申込みはこちらからどうぞ。
↓↓↓
リフト2日券付き宿泊パック 申込ページ

この他にも、19歳の方はリフト券がタダになる「雪マジ!19」、
20歳の方はリフト券が最大半額になる「雪マジ!20」などお得なサービスもありますので
シーズンが始まる前にチェックしましょう!
(※対象スキー場は、雪マジ!ホームページでご確認下さい)

 

猫好き必見!心温まる、おすすめの映画

気が付けばもう一年の総決算をする時期
やり残したことがあったとしたら・・・
今からでも遅くはない!是非チャレンジしてみましょう!

先日のこと
少し疲れ気味だなぁ….と感じたので
気分転換にひとりで映画を見に行くことにしました

いくつかの話題作の中から選んだのは・・・
「旅猫リポート」
猫好きにはたまらない映画です
主役のナナちゃんは言うに及ばす
サトルを演じた+福士蒼汰君+もとても素敵でした
ナナとサトルの二人旅、新しいご主人を探す中で
様々な人間模様が繰り広げられます
それがみんな優しい・・・
命果てるまでずーっと一緒!
二人の(一人と一匹?)深~い絆に感動の涙が溢れます

何故か高校生の時に飼っていた「ぴゅんぴゅん丸」
という猫を思い出しました
猫って、一般にいわれているよりかなり賢い生き物なんです
ツンデレ、高飛車はお墨付きですけど

晩秋の夜長、魂の奥から癒されてくださいませ

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

美味!谷中イタリアンバール nenecolo(ネネコロ)

先日、久しぶりに東京に行く事になったので友人と
ディナーに行きました。

こんな美味しそうな(実際美味しい!!)お料理をいただけるのは・・・

谷中イタリアンバール nenecolo(ネネコロ)

谷中銀座商店街で有名な日暮里駅からすぐの
初音小路(し、渋い!)にそのお店はあります。

細い小路には左右に沢山のお店が入っていて
はしご酒をするのにいいですね。

店内は1階はカウンターのみで7~8席くらいでしょうか。
すでに他のお客さんが来ていて盛り上がっていました。
(2階もありますがコースのみのようです)

まずは席について飲み物をオーダー

イタリアのビールです。
まだ友人は来ていません。
先に着いたので一人ではじめます(^-^)

飲み物ですが、ビールは2種類とワインが中心でグラッパもありました。

ご機嫌すぎて食べ始める前に写真を撮り忘れた証拠です。
平鯛(へだい)のカルパッチョ
めずらしい国産レモンを使用とのこと。
白身魚なのに歯ごたえがしっかりとしていてすごく美味しかったです!

食べ終わるころに友人が合流
そしてすぐさまこのカルパッチョ凄い美味しい!!と
同じものを友人にオススメしました。
(結局一人1皿平らげました)

ピスタチオとゴルゴンゾーラソース野菜ディップ
珍しくて美味しいお野菜の下にこれまた美味しいソースが隠れています

本日の前菜盛り合わせ5種
隣の人が注文していて美味しそうだからとこちらも注文。

生ハムー!!
オリーブオイルがたっぷり。

初めて会ったお客さんともマスターともたくさんお話しさせてもらって
終電を気にしながらめいいっぱい楽しみました。

実はこのお店を知ったのは以前にもご紹介した
嬬恋村にあるカフェPiggies(ピギーズ)さんで
行われたイベントがきっかけでした。

南イタリア料理を楽しみジャズやポップスの生演奏が聞けちゃう
『嬬恋Jazzの夕べ in Piggies Vol.5』

こちらのイベントに遊びに行ったのですが
この時のお料理を作ってくれたのがこのお店
谷中イタリアンバールnenecolo(ネネコロ)
シェフ兼マスターだったんですね。

その時はフルコースでしたが、本当に素晴らしかったです。
美味しくて感動してこれはぜひ友人に教えなきゃ!と
思っていた矢先ちょうど私自身が東京に行くことになったので
一緒に楽しんできました。

帰る頃には友人はすっかり虜になったようで
また行くつもりのようです。羨ましい。

Jazzイベントの時の様子は次回ブログにて
ご紹介させていただきます!

★谷中イタリアンバールnenecolo(ネネコロ)★
東京都台東区谷中7-18-13
開店時間 18:00
定休日 月曜
2階もありますがコースのみで7名までのようです
お料理の価格帯は800円~1500円くらいが中心で
一人でも気軽に楽しめます!

詳しい情報はぜひお店のHPへ

仙石原 けやき

バス停「仙石案内所」のすぐ近くにある、
そばとうどんのお店 けやき さんにお邪魔しました。

仙石原けやき

カウンター、テーブルと座敷があり。
余計な置物、掲示物が殆ど無い
シンプルな店内は店主さんの人柄が出ています。

お品書きもとてもシンプル

竹村はランチのうどんとミニ天丼のセットをオーダー

南雲店長はそばをオーダー

出汁は純粋な鰹節のいい香り
変に甘めにしたり、
化学調味料でごまかしたりが多い中、
竹村好みの美味しいお出汁でした。

うどんは食べやすい硬さでしたが、
個人的にはもう少しコシの強い方が好みでした。

お座敷も広く店内も落ち着いているので、
ファミリーにおすすめですよ~

竹村でした。

軽井沢坊蔵【ぼんくら】

11月も気が付けば中旬に突入しています。

今年もあと1ヶ月半しかないと思うと本当に驚きしかないですね。

軽井沢の今朝の最低気温は6℃、最高気温は13.4℃とこの時期にしては暖かい日が続いていますね。紅葉は終わりを迎えていますが、まだ見られるところもありますので、お早めにお越し下さいね。

 

さて、8月に小田中も書いていました軽井沢坊蔵(ぼんくら)】へ行ってきましたので、再度ご紹介しますね!

国道18号線沿いにありますので、分かりやすいと思います。

以前は麺ハウスさんという名前で営業されていました。

昨年12月に新装オープンされたようですが、味は変わらず美味しいです。

私の知人曰く東信エリア№1だそうですが、確かに旨いですよ。

こちらは確か辛ネギラーメンだったかと思います。

半チャーハンも頂きました!

ラーメンは太麺で味噌のスープとよく絡まって美味しいです。コシもあり、食べ応えも十分です!チャーハンは塩コショウのシンプルな味付けでご飯がパラパラで、こちらも旨いですよ!

軽井沢に来て庶民的な味のラーメンが食べたい時にオススメですね。

御代田町で営業されていますので、夜23:30まで営業しているのも高ポイントです。

自社物件 ロイヤルマンション伊豆長岡

こんにちは
本日は新規社有物件「ロイヤルマンション伊豆長岡第一期 780万円」のお知らせです。


伊豆長岡温泉にあるこちらのマンションの売りはなんといっても
こちらの露天風呂です!

まるで温泉旅館に来ているのかと錯覚するほど素敵な露天風呂です。
家族風呂やサウナもありますので、ゆっくりと温泉をお楽しみいただけます。

温水プールやアスレチックルームなどの施設も充実しているのもうれしいポイントです。

室内は今後リフォーム予定です!
内覧のご予約やご質問などがございましたらお気軽にお問合せください。
お問合せはこちら

栄正水産で美味しいおさかな

福井です。

今日は寒い1日でした。
お隣の北海さんも、お向かいのキャビンさんも定休日のため、
窓から見える景色が真っ暗な火曜の夜です。

先日、帰り際に「お刺身食べたい」との連絡が入り、
けなげな私は、仕事を切り上げてダッシュで帰りました。

今回は富士山駅近くの【栄正水産】へ

閉店間際だったので、盛り合わせはできず(残念)
でも、あん肝があったので即購入しました。

【僕の刺身盛】

【白身好きの為の白身好きによる刺盛】(ヒラマサと真鯛)

【あんきも】

うまく言えないけど、他で食べたものと味が違う!美味しい~!

ひさしぶりに食べたお魚に大満足!
やっぱりお魚屋さんのお魚は違いますね。

正直やんちゃなイメージがあって、なかなか足が向きませんでしたが(スミマセン)
とっても感じが良いお兄さんでした。

いろいろ気になるお年頃なので、
肉ばかりではなく、もっと魚を食べたいと思いました。

美味しいお魚を食べたいときは、ぜひ!ご利用下さい。