先日、小雨降る中秋キャンプを決行し
焚き火を存分に楽しんできたのですが
冬(雪降る)までにあともう一回くらい
いけちゃうんじゃない?と
防寒グッズばかりが目に入る今日この頃です。
******
さて、その秋キャンプの朝ですが
冷え切った体を温めに車で5分程の場所にある
スイスカフェ『WANDERWEG(ワンダーウェグ)』
さんにお邪魔しました。

中へ入るとすでに沢山お客さんがいたので
大丈夫ですか?とお店の方に聞くと
一番奥が空いているとのこと。
やった!一番ストーブに近いー。

※お客さんが帰った後撮影させてもらいました
何を食べようか考えていると
店内の黒板に書かれた日替わりメニューに
「ラクレット」の文字が書かれていたのが
目に入り、どんな料理かもあまり考えずに即注文!
するとホットコーヒーが先に出てきて
次に温かいスープと体を温める飲み物が続き
『ほぅ』と溜息が出ます。

つい数分前まで8℃の寒空の下撤収作業をしていた
ことを考えるとここは天国のよう。
体がほぐれていくのがわかります。
お料理が来るまでの間キャンプの反省点
を忘れない内にノートに書きなぐっていると

きましたー!日替わりメニュー!
温かいパンの上にラクレットチーズがとろ~りと
のった見た目も可愛いトーストです。
早速一口ほおばると美味しいラクレットチーズの
風味と食感が口いっぱいに広がって・・・ん?
なんだろうこの味??と思ったらなんと
ラクレットの下から輪切りになったパインが!
その下にはハムと粒マスタードが入っていて
甘酸っぱいフルーティーな味と濃厚な
ラクレットチーズが合う!!
びっくりしてしてお店の人に
「パインが入ってるんですね!」
と言ってしまいました。
「トーストハワイ」と呼ぶのだそうです。

最近スイスではラクレットとフルーツを
組み合わせるのが流行っているのだそう。
生まれてこのかたラクレットは3回しか
食べたことがないので、いかんせん通常より
情報不足かもしれませんが
その発想はなかった!!
ラクレットを食べる度に新しい発見と
美味しさに出会います。
こちらのお店ではランチメニューに
数量限定(1日5食)でラクレットランチが
あるそうなので今度はそれもいただきたいですね!
あーでも、トーストハワイ。
美味しかったなぁ~。また食べたいです!
ちなみに本日浅間山が初冠雪

平年より7日早いということですが
今朝の北軽井沢は外気温2℃でした。
しかし同時刻の国道146号と白糸ハイランドウェイの
分岐点付近では11℃でしたよ。
それだけ太陽の熱で気温差があるんですね。
紅葉が終わるのが早いか、初雪が降るのが早いか
うーん。今年はわからないですねー。