鴨川市にあるコーヒーハウス 英國亭さんに行ってきました♪

こんにちは!金子です。
今日恐ろしい事に気づいてしまったのですが…
明日から、もう12月なのですね。。

もしかして、あっという間にクリスマスが来て、あっという間に黒豆のCMとかが流れてきてしまうのですね(@@;)
毎年黒豆と初詣のCMが流れ始めると、「まだ今年終われない!」と焦ってしまうのは私だけでしょうか(^^;

さて、先日初めて行ってみた喫茶店がありますので、ご紹介します♪
コーヒーハウス 英國亭 さんと言って、安房鴨川駅向かいにあるイオンに入っているお店です。
以前は、1Fにも喫茶店がありましたが最近なくなってしまったので、イオン鴨川店でお食事ができる唯一のお店になりました。

181130-1

 

 

 

 

 

 

 

イオン鴨川店の最上階はボウリング場とゲームセンターになっていてすごい音がしますが、お店の中はジャズが流れる、落ち着いた大人の空間になっていました。
この日はクリスマスソングのジャズアレンジが流れていて、もうそんな季節か・・・と暫し感慨に耽りました。
店内では予約席の表示が出来ていたり、常連さんらしき人の出入りがあったり、地元の方の利用が多そうな様子でした。

181130-3

 

 

 

 

 

 

 

181130-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内はお人形やアンティーク調のインテリアが多く、独特の雰囲気が味わえます。
全体的にピンクがかっているのは、窓にフィルムが貼ってあるからで、カメラの故障ではありませんよ(^^;

181130-2

 

 

 

 

 

 

 

すぐ前が安房鴨川駅なので、電車の発着を眺めることが出来ます。
少し遠くを見ると、海も見えますよ♪

メニューはケーキセットやパンケーキ、サンドイッチやカレー、ハンバーグなどの喫茶店らしいお食事もありあました。

この日私はお腹が空いていたので、珍しくハンバーグカレーセット(¥860)を注文!

181130-4

 

 

 

 

 

 

 

お肉がまろやかでスパイシーなカレーと合っています(*^-^*)
サラダとライスがセットになっていてお得です。

181130-5

 

 

 

 

 

 

 

こちらはビーフシチューセット(¥1080)です。
具がごろごろ入っています。
酸味が効いていて、美味しかったです♪

181130-6

 

 

 

 

 

 

 

食後にはデミタスコーヒーがセットになっています。
食後のコーヒーって、ほっとして嬉しいですよね。

皆さんも、ショッピングの休憩に、お友達とのお待ち合わせに、訪れてみてはいかがでしょうか(*^-^*)

熱海駅の駅そば♪

廣澤です。

熱海にはさらっと食べられるファストフード的なお店が少ないので、
改札をくぐった時にはよく利用するんです~。

えきそば~~んっ!!(本名 熱海そば

早くてうまくて安い!
スイカで払えるえきそば~んっ!
今日はきつねそばに卵とわかめをトッピング!!

わかめ肉厚で結構おいしいです。
今日は混雑していたのでレンゲを使って両脇をしめつつ
こじんまりずるずる~~っといただきます♪
お~いしいっ!やっぱり駅そばはこれでなくっちゃね~~。

お隣の方は黒はんぺんそばなるものをご注文。
う~む、なんて魅力的なメニュー。すばらしい。
次回は必ずチャレンジします♪

電車に乗る前にぜひどうぞ~~。

熱海そば
熱海駅上りホーム 4番線5番線ホーム 中ほど

伊豆高原の美味しい天ぷら屋さん”ゆき文”


早川です。
伊豆高原の天ぷらが美味しいお店”ゆき文”へ行ってきました。
お弁当セットを注文しました。

嬉しかったのは煮物です。
久しぶりに職人さん手作りの煮物を頂きました。
やはり職人さんの煮物はすごいですね。
ものさしで測ったような切り口と
すっきりとした、歯触りが良いですね。

目の前で天ぷらを揚げてくれるので、
ホクホクの天ぷらをサクサクに食べられます。
それはそれは美味しかったです。

ご馳走様でした。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

2018-2019すべりめぐり

今日で11月も終わり、明日からは12月。
今年も残り1ヶ月になってしまいました。
毎年この時期1年を振り返ってみますが、
良い1年だったのか、あまり良くなかった1年だったのか・・・
もう少し今年はあるので頑張ってみたいと思います!

さて、これからはスキーシーズン!
お得なリフト券付宿泊パックを紹介します。

その名も『すべりめぐり

すべりめぐり

【リフト券+宿泊】が付いたお得な宿泊プランです。

1泊おひとり様8,000円~あるそうですよ!
もちろん宿泊するホテル・食事をつけた場合などで料金は変わってきます。

すべりめぐりが使えるスキー場は8箇所
GALA湯沢スキー場
湯沢高原スキー場
一本杉スキー場
NASPAスキーガーデン
神立高原スキー場
岩原スキー場
湯沢パークスキー場
湯沢中里スキー場

※詳しくはHPを見てください こちら
※申込みはメール・電話で行えます。

<問い合わせ先>
(一社)越後湯沢温泉観光協会 雪国観光舎
〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2431-1
TEL:025-785-5353 営業時間:9:00~18:00まで ※年中無休

久しぶりにグルメネタですが、やっぱり【吉田のうどん】です・・

南雲(直)です。

早くも山中湖では、朝方などは気温がマイナスに達する日も増えてきました。
しかしながら、その分空が高く、富士山がその雄姿を現している姿も
多くなっています。

やはりこの時期、これからの季節の景色は夏場では味わえない光景です。

私南雲としては久しぶりのグルメネタをお送りいたします。
と言ってもいつもの事ながら【吉田のうどん】ですが・・・

以前より気になっていた、富士吉田の138号線バイパスのベイシアさんの
近くにある、【めん処 一休】さんです。以前宮野に聞いた時、あまり
良い反応じゃなかったような、そんな事なかったような・・・記憶が曖昧ですが、
とにかく訪問したことがないお店だったので、行ってきました。

相変わらずの時間がない事、お腹が空いていると早食いなのとで、写真は・・
ございません。

正直味は至って普通な感じですが、注目すべきはそのメニューの豊富さです。
私があまり知らないだけかもしれませんが、まず定食屋と呼ばれるお店があまり
見かけない富士吉田市で、これだけの定食も含めたメニューが多いのは嬉しい
です。もちろんうどんがメインではありますが、気になるメニューも多かったので
再訪率は高めかもしれません。自転車でうろついた時などには持って来いのお店
だと思いました。

お値段もリーズナブル!これは吉田のうどん屋さんはほとんどそうでね・・
そしてなにより私の目を引いたのは、お店のキレイさでした。とてもキレイな
店内だったので、その点も私としては◎です。

気になる方いらっしゃいましたら是非、どうぞ。

麺屋 蕪村へ行ってきました♪

こんにちは!

11月もあっという間に最終日、
今年もあと1ヶ月で終わりですね。
社会人になってから1年が過ぎるのが
すごく早くなったように感じます。気のせいかもですが。

さて、以前も軽井沢店のブログで紹介しておりましたが
10月にオープンしたばかりの
麺屋 蕪村に私も行ってきました♪

お店の詳細等については前のブログへどうぞ♪

とりあえずはじめてのお店でしたので
蕪村ラーメンを全部乗せで注文しました!

見た目はなかなかの迫力です!

味は意外とあっさりしており普通に食べきれました!

また行こうと思います♪

麺屋蕪村 佐久店
佐久市岩村田北1丁目2222フレスポ佐久インター内

麺屋蕪村佐久店facebook

宮ノ下の韓国料理「マダムスン」さんで石焼ビビンパ

こんにちは南雲です!

温かいお料理が欲しくなる今日この頃。

おいしいお店の多い宮ノ下の韓国料理屋「マダムスン」さんにお邪魔しました。

ランチのメニューは石焼ビビンパ、海鮮うどん、チゲセットにビビンパセット…

お隣の方のチゲからいい匂いが…

悩んだ末に負けないい匂いを求めて石焼ビビンパ(1250円)にしました。

ジュージューアツアツでうまい~

野菜たっぷりなのも良いです!

久しぶりにビビンパ食べましたが、この時期には見た目もあったかくて最高です( *´艸`)

夜は他にも本格的な韓国料理が楽しめるので、今度は帰りに寄ってみよ~^^

宮ノ下温泉のバス停からすぐです。

マダムスンさん

熱海 新店舗! 家系らーめん 田中家さんに行ってきました。

下山です。
以前から気になっていて行けていなかったお店に
ようやくいってくることが出来ました。

中央町にありますラーメン屋さんです。
以前、ちゅうしんの蔵が営業されていた店舗で、
ずっとテナントさんが入っていない状態でしたが
少し前から店舗改修などが入っていて今月オープンとなりました。

ちなみに移転されたちゅうしんの蔵さんは初川沿いの方へ移転されています。
詳しくはこちらから。

こちらが店舗外観です。

せっかくなので全部のせトッピングの醤油とんこつを注文しました。

麺の固さなどはお好みでオーダーすることが出来ます。
食券を購入後に店員さんが丁寧に聞いてくれました。
こってりしているのかなと思っていたのですが、
そんなことはなく、スープも麺もチャーシューもすべて美味しかったです。

醤油とんこつの他に、塩とんこつ、味噌とんこつの3種類があります。
サイドメニューやトッピングもありましたので、
また行ってきたいと思います!



店名 あたみ 田中家
住所 静岡県熱海市中央町1-5 水梅ビル 1F
営業時間 11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日 火曜日

有名店とは知らず・・・

高橋です。

先日、出先で用件が済んだあと、仲間たちとご飯へ。
「麻婆豆腐が食べたい!」という一声で中華に決定。
すぐに中華料理店の看板が目に入り、即決で入店しました。
「赤坂飯店 本店」さんです。


まずは青島ビールで乾杯!



鶏肉のカシューナッツ炒めと小籠包!
甘辛くて間違いないお味のカシューナッツ炒めと、
スープたっぷりの小籠包♪
お箸が止まりませんでした~。


そして、お待ちかねの麻婆豆腐!!!
山椒が香る丁度良い辛さでした!
みんなで取り合いです(笑)


デザートに杏仁豆腐を頼んだのですが、
「これも食べてみてください!」とバナナのケーキ?をサービスしてくださいました!
バナナと小麦粉を混ぜたものを成型して揚げているのだとか。
初めてのお味でしたが、甘くておいしかったですよ!

たまたま見つけて入ったお店でしたが、
今検索してみたら「安倍総理が会食を行ったお店」とのこと。
そんなことは全く知らず。
というのも、結構リーズナブルなのです。
高級中華コースもありましたが、庶民でも気軽に入れる価格のお料理もたくさん。
ウエイターさんも料理人さんたちもとっても気さくで
楽しく美味しく過ごせました。
近くに行く機会があればまた伺いたいです♪

女子から大人・食のプロにまで人気 タベルナ・ラ・クーラ

青木です。ポカポカと暖かかった昨日よりは
雲が時折広がり、若干気温が低く感じました。

次に気温が下がる前に灯油を買いに行きたいと思います。

さて、先日、富士吉田市にありますイタリアン
「タベルナ・ラ・クーラ」(Facebook)さんへ行ってきました。
当社ブログにも何度か登場しています。
富士山駅から近くです。

ピザにパスタにお肉に…
食べたいものはたくさんあったのですが、
酒飲み~なのでたくさんは食べられません。
そこでうれしいのが前菜の盛り合わせ!

前菜メニューから好きなのをリクエストしても良いですよと
店員さんに言っていただきました。
ハム・生ハムは是非っ!とお願いして来たのがこちら!

あれもこれも良いとこドリですね。

続いてオリーブの肉詰め~

これが今まで出会ったことのない組み合わせで
おいしかった~!
お家で真似するのは意外と難しいかな?と。
でもちょっとチャレンジしてみたい気もします。

他にもお肉やら注文したのですが、美味しいものを食べ、
飲み、おしゃべりし…  写真は撮り忘れました。

実物を食しに行ってみてください。

■タベルナ・ラ・クーラ(Taverna la Cura)

山梨県富士吉田市松山2-10-16
火曜定休
17:00~0:00(LO 23:00)
TEL 0555-72-8996