水汲みと舞子で飲茶販売

最近はめっきり暖かくなってきて今年の雪の具合が非常に心配ですが、先日のクレブスポーツさんのイベントの時にスキーブーツを購入してしっかり冬の準備始めました!なんと80000円もしましたが、くじ引きでポイントバック半分戻ってきました。(´艸`*)フフフ

 

ルンルンで水汲み行ってきました。大崎トンネル付近の水汲み場です。地元の人の利用も多いのか短時間で2組いらっしゃってました。まだ暖かいので冷たい水気持ちいいですよ!

 

もうひとつ、大変お世話になっている人にお返しということで変わったものを送ろうと中華の冷凍食品を作っている大和株式会社さんにシュウマイ・肉まんのセットを選んでお渡ししました。まだできたばかりの会社です。

近所100メートルくらいのところに髙木屋さんがあってこちらでもお水を汲めますよ。それではまた。

いすみ市の「大吉※だいよし」さんで刺身が美味い大吉定食!!

田熊です!!

季節外れの暖かい日も今日で終わりの様で、明日からは寒い日々が始まりそうですね。
11月にTシャツで過ごせるのは嬉しかったですが、この時期は段々と寒くなってきて温かい食べ物が恋しくなるくらいが私的には嬉しいですね!
さて、先日のことですがランチでいすみ市にある「大吉」さんに行ってきました!
1699518983556-1

 

 

 

 

 

 

 

いすみ市でランチと言えば、安くて美味しい「藤与し」さんに行くことが多かったのですが、最近混んでいて仕事中にランチでお邪魔することが出来なくなってしまいました・・・。
「大吉」さんもリーズナブルなメニューも多く美味しいのですが、それでもまだランチタイムに行っても空席があるので、最近は「大吉」さんにお邪魔する機会が増えました。
1699518971335-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、「大吉定食」を注文しました。
1699518976300-1

 

 

 

 

 

 

 

内容は見ての通りですが、お刺身とキスのフライがメインの定食となります!

お刺身は、定食のお刺身としてはかなり美味しいお刺身です。アジは全く臭みがないですし、真鯛にブリにマグロの赤身もとても美味しかったです!ニンジンの飾り切りなんかもついてとても繊細な感じで食欲をそそります。
1699518980397-1

 

 

 

 

 

 

 

キスのフライもサックリと揚げてあってとても美味しく、揚げている油が新しいことが良く分かります。(私の胃は私の外見とは違ってデリケートで油が古いと直ぐに胸焼けを起こします)
1699518983556

 

 

 

 

 

 

 

値段は、それなりですが、しっかり丁寧に作られている印象の定食で私は大満足でした!!

しかし・・・。実はこの大吉さんラーメンが美味しいのです。正に昔ながらのラーメンといった感じで、海辺に来たら食べたくなる味です!
この時実は、かつ丼ラーメンセットと最後まで悩んだのですが、この日の次の日に宴会があったので大吉定食にしました。とはいえ、ご飯は大盛で頼んだんですけどね・・・。
何はともあれ、いすみ市付近に遊びにいらしたら行ってみてくださいね~!!今は未だ穴場です!!

御食事処 大吉(だいよし)

千葉県いすみ市大原1199-2
TEL:0470-62-4636
定休日:水曜日 ※他に不定休あり

今年は暑かったですね

本日のねこ

曽根田です。

先日の嵐のような夜の後に紅葉祭りに行ってきました。
今年はチームラボにもと思ったのですが、悪天候の影響で11月7日と8日は中止となり行くことが出来ませんでした。
紅葉もその時に風でまったのか道いっぱいに広がっていました。

ふかふかと絨毯のようで、これはこれで良いなぁと思いました。

さて、嬉しい悲鳴なのですが、今年は11月に入ってもご内覧希望のお客様が後を絶ちません。どんどん問い合わせが来ており、直近は予約で埋まってる旨を説明すると驚くお客様が多いです。

なぜ、今年は昨年と比べて沢山のお問い合わせがあるのでしょうか?

夏が暑かったからでしょうか?

改めて山中湖東京さいたま市横浜市の気温を比べてみました。

まず、日中の平均気温ですが、

直近の10年平均値を出すと、30年前の平均値と比べて東京はほぼ同じ、横浜・さいたまはプラス0.8°、山中湖はプラス1°でした。なんと山中湖が一番気温が上がっています。

次に最高気温も比べてみました。

同じように10年平均値で比べると、東京がプラス0.6°、横浜がプラス1°、さいたまがプラス0.8°、山中湖がプラス1.8°でした。最高気温も山中湖が一番上昇しています。

数字で見ると少し驚きですが、今まで涼しかった分、平均気温も最高気温も山中湖が一番上昇しています。そして東京よりも横浜やさいたまの方が暑さが増してきているようです。このままいくと40年後や50年後は関東で40°、山中湖でも35°が当たり前になるのかもしれないですね。

さて問題です!掛け算18✖19は??5秒でお答えください!

さて問題です! 18✖19 は???(掛け算)

皆さん、電卓なしで暗算で5秒以内にお答えください!!

 

5秒で回答できた人は、「インド式計算法」を知っている人ではないでしょうか??

「こんなに簡単に!」というのが、今話題の「インド式計算法」です。

最近では、子供の教育の話題になるとよく出てくるワードです。

★回答★

①、上の図のようにまずどちからの2桁の数字ともう一つの数の位置のくらいの数を足す ⇒ 27

②、①で足した27に0を加えて ⇒ 270

③、一の位の数字どうしをかける ⇒ 72

④、②+③の270足す72 の 342 が答え

これで、あっという間に答えができます!

なんとなく頭がよくなった気になってしまいますが、

日本で教わる九九と同じで、でインド式をただ丸暗記で子供にかじらせてしまうと教育上弊害も出てくるとか。。

何事も、「なぜそうなるか」の意味を理解をしないといけないということは言うまでもなく、

そもそもインドの算数は日本のように暗記させるだけでなく、なぜそうなるのかということをしっかりと考えさせる学習法であることが基本のようです。

頭の体操に、ぜひ、大人の皆さんもインド式計算法!やってみてはいかがでしょうか。

 

軽井沢店 葛西