お米を食べたい! 「魚沼釜蔵」さんで

こんにちは!
シーズンに向けて新しい板を買った新保です。

デビュー用に買った板がかなり痛んでおりまして、
数えてみたら通算滑走45回とまあまあ使い込んでいました。
ネットで調べるとそろそろ寿命……との事だったので、
ふらっと立ち寄ったスポーツショップで型落ち品がお安く出ており
思い切って買ってしまいました。

しばらくは前の板で乗ろうと思いますが、
そのうちmy new gearを披露したいと思います!

さて、そんな感じで冬の準備も整えている新保ですが、
湯沢近隣もいよいよ冬の準備に入っています。
苗場では降雪が数回あり、気温もグッと冷え込んでいます。
そんな冬を迎える前に、秋の味覚をまだまだ楽しみたい!
という事で、六日町駅に降り立ちました。
まっすぐ国道に向けて歩いていると……

湯沢にも支店のある「魚沼釜蔵」さんの前に
何やら美味しそうな看板が。

居酒屋ですが、本気丼の提供もしているそうです。
という事で今回は本気丼を食べてきました!

~~~魚沼釜蔵さん 公式ホームページはこちら~~~

湯沢では何度も「湯沢釜蔵」さんにお邪魔していますが、
六日町でお邪魔するのは初めてです。

お席はこんな感じです。
和テイストが感じられる落ち着いた空間です。
まず本気丼に行く前に、サラダでお腹を調整します。

折角頼むので、他のお店では出て来なさそうなものを頼みました。
「温泉玉子とサーモンのシーザーサラダ」(¥790)です。
シーザーサラダ自体は色々なお店で食べられますが、
サーモンが入っているのが新潟! という感じがします。
ベーコンなどよりもお肉としての主張が強く、
シーザードレッシングで食べるカルパッチョに近いでしょうか。

そしてお待ちかねの本気丼、
「牛カツ・村上牛・牛タン・魚沼生山葵ローストビーフ
『牛三昧』(ぎゅうざんまい)丼」(¥1,958)です。

この圧倒的なお肉感!
牛ヒレカツはともすればモタれそうなものですが、
上に散らしてあるワサビのおかげですっきりと頂けます。
食感に飽きたら牛タンや焼き肉、ローストビーフと
味を変えながら楽しめます。
卵黄を絡めればトロっとした食感に、
大根おろしはさらりとした食感に変えてくれます。
どちらもお肉の脂を優しく受け止めてくれるのが好相性です。

六日町駅徒歩圏内ですので、湯沢駅から足回りが確保できるのも魅力です。
残念ながら湯沢では本気丼は開催されていないので、
手ごろに楽しまれたい方は一度訪れてみてはいかがでしょうか。

孤独のグルメで紹介された、いすみ市大原の源氏食堂さんが復活しました~!!

田熊です!!

11月も後半ですが、相変わらず暖かい日々が続いておりますね。
今日もぽかぽかと過ごしやすい一日でした。

さて、先日とんでもないニュースが飛び込んで来ました!!なんと、「孤独のグルメ」Season5 第9話「千葉県いすみ市大原のブタ肉塩焼ライスとミックスフライ」に登場して有名になった源氏食堂さんが惜しまれつつも4年前に閉店していたのですが、今年の9月に復活していたのです!!

源氏食堂さんといえば、4年前に行こうと思ったら、辿り着けず諦めた矢先に「閉店した」という話を聞いて、諦めてしまったことをめちゃくちゃ後悔をしておりました。

そして、今日!たまたま近くに行ったので寄らせて頂きました~!!

MicrosoftTeams-image (3)-1

 

 

 

 

 

 

 

復活する前の店構えを知らないので、なんとも言えないですが恐らく改装されたのだと思います。

本当は、お店で食べていきたかったのですが、妻が作ってくれたおにぎりがあるので、今回は揚げ物をテイクアウトすることにしました。

MicrosoftTeams-image (4)-1

 

 

 

 

 

 

 

左からエビクリームコロッケ、一口ヒレカツ、メンチカツです。
親切に、付箋が張られているのが嬉しいですね!!
しかも!注文してから上げてくださるので、熱々サクサクで非常に美味しかったです!!
特にヒレカツが柔らかくて美味しかったです!

行き方ですが、大原駅のロータリーから入っていくと「源氏食堂」さんがすぐにあります。
MicrosoftTeams-image (5)-1

 

 

 

 

 

 

 

今日現在、グーグルマップのナビだと行き止まりになってしまって辿り着くことが出来ませんでした。

次回は、夢にまで見た「ブタ肉塩焼ライス」を食べてみたいと思います!!

源氏食堂

いすみ市大原8701-2
TEL:0470-64-4646
営業時間:11:~14:30 17:00~20:30
定休日:月曜日

Funari GELATERIA

福井です。
今日は行楽日和ですね。
日差しが暖かく感じます。

さて。
冬が近づきつつも暖かい日が多い今年。
今日みたいな日はジェラート日和でもありますね。

Funari GELATERIA
河口湖大橋へ向かう道沿いに今年の7月にオープンしました。
ほうとうでおなじみのほうとう専門店【歩成】のジェラート屋さんです。

店内から富士山がばっちり見えます。

種類もたくさんあって迷っちゃいます。

メニューはレギュラーとプレミアムの2種類があり、その組み合わせで金額が変わります。

くるみ&ナッツ(コーヒー)と桃
確か桃のほうがプレミアムだったと思います。
富士山の琥珀糖はサービスでした☺


ナッツがごろごろ。
桃も本当に「ももッ」という感じで美味しかったです。

いろいろ組み合わせを考えるのも楽しいです。

店内の席はあまり多くはないので、今日みたいに天気が良い日はテラス席で食べるのもいいですね。
ドライブスルーもありますよ。

また伺います。
ごちそうさまでした。