さくら鍋はいかがでしょうか?

宮野です。

 

暖かい日が続いていたのですが

本日は雪がチラホラと降って冬に逆戻りです。

寒いです。

 

そんな寒い日に鍋を食べて温まるのが一番!!!

という事で御殿場にあります。

馬肉料理で有名な【にく友】さんにお伺いしてきました。

 

オープン直後に行ったのですが、続々とお客さんが入って

きてすぐに満席状態に人気店です。

期待が持てます!!!!

何にしよか迷いますが、さくら鍋定食にします!!!

蓋を開けると熱々の湯気と一緒に美味しそうな馬肉が食欲をそそります!

すき焼き風にして卵につけて食べる形のようです。

馬肉は歯ごたえがあり、旨みがつまっており美味しいです。

 

御殿場に行った際はリピート必須です。

美味いです。

やみつきになる逸品です。

ごちそうさまでした!!!!

 

草津町 くいもんや あ・うん亭

こんにちは!

来週1週間は草津も最高気温が10℃超えの日が続く予報が出ており、
春もすぐそこ!と思うとウキウキします!

先日、草津でいつもお世話になっている方に
くいもんや あ・うん亭さんでご馳走になりました!!

私は初めてのお店です!

予約をして頂いていたようで、
店内は混みあっておりましたがスムーズに来店できました♪
個室というのもうれしいです!

仕事終わり、まずはビールで乾杯!

お任せでしたので、続々とお料理が運ばれてきました~

焼き鳥もお刺身も美味しかったです♪

他にも、からあげやピザにサラダと沢山頂きましたが
途中で写真を撮り忘れてしまいました。

特にからあげは揚げたてでサクッとジューシーでとても美味しかったので
写真をしっかり撮っておけばよかったと後悔!

最後は締めにお茶漬けとお漬物を頂きました♪

お酒もお料理も美味しく楽しい会となりました♪
ごちそうさまでした。

草津へお越しの際は是非足を運んでみてください♪
(ご予約をオススメ致します。)

くいもんや あ・うん亭
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津468-57
営業時間 月~土 18時~25時

網代の和菓子屋さんに行ってきました。

熱海店営業の濵田でございます。

熱海はここ最近暖かくなってきており人通りも多く活況でございます。
今回は熱海より少し南下したところにある網代エリアにある和菓子屋さんを
ご紹介させていただきたいと思います。

ご訪問したのは網代にございます「菓子舗間瀬 網代駅前店」さんです。
風情がある建物で一休みにもってこいです。

あんみつなども久しぶりに食べたかったのですが、「お煎茶と季節の和菓子」セット
を頼みました。和菓子はカワイイ生き物のかたちになっており、食べてみるとやさし
いお味でした。お煎茶は味がまろやかでものすごく久しぶりに急須で飲みましたが
とても味がやわらく奥深く美味しいなと思いました。

熱海にも店舗がございます100年以上進む老舗でオススメでございます。
物件探しの一休みなどにご訪問されてはいかがでしょうか。

熱海店では現在熱海エリアの物件仕入れを強化しており多くのお客様へご紹介
できるよう日夜活動しております。ご売却や賃貸のご相談や不動産の有効活用
などでお困りの場合はお気軽にご連絡いただけますと幸いでございます。
熱海店一同ご連絡お待ちしております。

東京屋製菓さんのお団子

本日のねこ

曽根田です。

明日の天気予報で夕方から雪マークがついています。
当エリアへの旅行をご計画されているお客様はお気をつけてお越しくださいませ。

さて、先日は甘いものが食べたくなって和菓子を買いに行きました。

まったく予定になかったのですが、妻がむかし読んだ宮野さんのブログを覚えていまして東京屋製菓さんへ行きました。

 

外にはお団子とお茶が楽しめるスペースがありました。当日は風が強く寒かったので断念しましたが、暖かい日などは気持ち良いかもしれません。

お店についた時、一人もお客さんがおらず、私と妻だけでしたがすぐに中国からの旅行客と思われる団体が到着し大混雑でした。
そういえば、先日行ったケーキ屋さんでも同じ現象があった気がします。当エリア、観光客が増えてまいりました!!

今回、私は豆大福、妻はいちご大福を購入しました。

写真は撮れませんでしたが、お団子も美味しかったです。移住してきてから、出来立てのお団子を食べれるお店と出会いがなく、久しぶりの味でした。お勧めでございます!!

勝浦市 「2023かつうらビックひな祭り」が大盛況でした♪

こんにちは、西川です!

来週の最高気温は19度予報!春を感じますね♪
我が家では妹ちゃんが小学校の卒業を控えており、長い6年間もあっという間に過ぎてしまい、妹の成長に胸がいっぱいです。
卒業式まで残り少しですが、たくさん思い出を作って最高の卒業式を迎えて欲しいと思います♪

さて、そんな妹ちゃんが、仲良しのお友達と一緒に「2023かつうらビックひな祭り」に行ってきたようで、「楽しかったよ~」と報告の連絡をくれました♪

B1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは1番の見どころ!浜勝浦にある遠見岬神社です。約60段の石段一面に1,800体の人形が飾られ、夕暮れ時はライトアップされていたそうです。

B2

 

 

 

 

 

 

 

こちらは128号線の墨名交差点付近のお雛様~

B4

 

 

 

 

 

 

 

勝浦のゆるキャラ「カッピー」も参加です♪

B6

 

 

 

 

 

 

 

お祭りの「お囃子」の披露も行われていたそうです!

そして、開催前から私も気になっていたこちら~

B3

 

 

 

 

 

 

 

勝浦~御宿間をシャトルバスとして利用できる「オープンバス」です!
この機会に乗ってみたいなと思っていたのですが、残念ながら行けるタイミングが無く、今回は妹ちゃんの感想で「行った気分♪」「乗った気分♪」になろうと思います・・・

キッチンカーも来ていて春らしい「いちご飴」もゲットしたそうです♪
B7

 

 

 

 

 

 

 

4年ぶりの開催ということで期間中は平日、土日問わず連日多くの方で賑わったそうです!道路も渋滞していて、久しぶりに活気づいた勝浦だったのではと思います♪

家具搬入!軽井沢追分(借宿東)の築浅戸建!3,700万円!

こんにちわ!

突然ですが、みなさま。「ホームステージング」という言葉をご存知ですか?
売出中の物件の室内に家具や小物を設置してモデルルームのような演出をすることなのですが、今回、こちらの築浅2階建(ロフト付き)3LDKの物件にホームステージングを行いました!


業者さんに家具を搬入してもらう傍ら、購入した小物の開封作業。
とりあえずキッチンに全部出してみました。(写真には一部しか写ってません)
結構な数だぞ。と思いながら黙々と開封してました。

さて、、、どこにどう置きますかね、、、。
置いては離れて、置いては移動して、置いては置いては置いては、、、。
目が回りそうになりながらココだ!のポジションを探していくこと数時間、、、。

お待たせしました!ぜひ、ビフォー・アフターをご覧ください!

まずはリビングスペース!
↓↓↓ビフォー
↓↓↓アフター

お次はキッチン!
↓↓↓ビフォー
↓↓↓アフター

↓↓↓ダイニングスペースはビフォーがないのでそのままどうぞ!

この日はお天気もよく、窓を開けると気持ちのいい風が入ってきました。
リビングからすぐにウッドデッキに出ることも出来るので、日向ぼっこするのに最適です。

物件の間取図はこんな感じです。

2階建てですが、9.6畳もある屋根裏収納がついてまるで3階建てのような佇まい!

コンセントも照明もついているので屋根裏収納というより、まるで部屋のようです。

物件の詳細はこちらの公式HPにてご覧いただけます。
当社売主物件ですのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
ご見学のご希望もお待ちしております!

わかめの到来で春を感じる

逗子店 淡島です。

葉山はわかめの季節がやってきました。

漁港では早朝採れたわかめを干す光景を見ることが出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

(↑朝の真名瀬漁港)

浜辺には打ち上げられた海藻が緑の絨毯となり、

散歩していると海藻の匂いがふわ~っと漂ってきます。

(残念ながら打ち上げられたものは残骸で食べれません。。。)

 

 

 

 

 

 

 

お隣一色海岸ではふさふさの美味しそうなわかめも打ち上げられたりします。

海岸によって違うのが不思議ですが、

とにかく早朝に行かないとあっという間になくなってしまいます。

葉山や三浦方面のお店では旬のわかめが販売していたり、

お店で食べたりすることが出来ると思いますので、

お近くに遊びにいらしたときはぜひチェックしてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

(↑早朝採れためかぶもとってもおいしかったです!)

逗子店では、海の近くの物件をご紹介しております。

↓詳しくはこちらをご覧下さい!

https://www.angel-f.com/shonan

プラージュダイニングGOTOKU~礼~で夕ご飯

皆様、こんにちは。

越後湯沢は雪も落ち着き、日差しも春の気配が感じられます。
でも最低気温はまだマイナスの日もありストーブはフル稼働です。

越後湯沢は沢山のスキーヤー・スノーボーダーの方にお越しいただいています。

朝8:15頃の駅前

そして先ほど10:00頃の駅前

事故・ケガなく残り少ないウィンターシーズンを楽しめますように。

~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~
先日、ホワイトプラザ湯沢Ⅴプラージュにあるレストラン GOTOKU~礼~さんで
夕食をいただきました。

まず、お決まりのビールで乾杯です。

エンガワ塩炙り

鶏の唐揚げ

湘南シラスpizza

大粒カキフライ

他にもギョウザ、中華そば&ミニチャーシュー丼セットなどをいただきました。
全部おいしい!
なので食べ過ぎました。
美味しく楽しく幸せな時間でした。

ホワイトプラザ湯沢Ⅴプラージュのレストランはマンションの所有者の方でなくても利用することができます。
私は家が近いのでありがたいです。
皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。
そしてホワイトプラザ湯沢Ⅴプラージュは露天風呂付温泉大浴場・ウォータースライダー付屋内プールなど施設充実のマンションです。
マンションをお探しの方はご検討下さい。

御宿町にある「PORCO(ポルコ)」さんにランチへ行って来ました!

こんにちは、高橋雄貴です!

久しぶりにガッツリお肉が食べたいと思い、御宿町にある「PORCO(ポルコ)」さんにランチへ行って来ました。
店内に入るとは炭火焼きのいい香りです。
写真 2023-03-01 14 09 39 (1)

写真 2023-03-01 14 09 13

どれも美味しそうで迷いましたが、店員さんのオススメの『ハーフ(ロース&バラ)』のにんにくしょう油味、トッピングで「増しライス」と「増し白髪ねぎ」を注文することにしました。
写真 2023-03-01 14 04 49

写真 2023-03-01 14 03 23

お肉は並盛で4枚ですが、並盛でも丼ぶりの蓋からはみでる量です!!
白髪ねぎと炭火焼きとの相性が良く、とても美味しく大満足でした!
ねぎが好きすぎて、白髪ねぎをトッピングした結果。。。お肉が隠れてしまい失敗してしまいました。お肉のボリュームをお伝え出来ずですみません

写真 2023-03-01 13 53 21

写真 2023-03-01 13 58 19

豚丼の種類も豊富で、トッピングも選べるので
皆さんも是非、自分だけのオリジナル豚丼を見付けてみて下さい。

PORCO(ポルコ)
住所:千葉県夷隅郡御宿町新町272
営業時間:11:30~14:00
17:30~20:30
定休日:不定休
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

都呂松

福井です。
電気料金の高騰が気になるので、エアコンからストーブ生活に切り替えています。
意外と暖かくて快適です。

さて。
先日河口湖の「都呂松」に行ってきました。
南雲さんにおすすめしてもらいました。

直前に1組のお客様が入っていくのが見えたのですが、
気を遣って下さったのか、別のお部屋に案内して頂きました。
(電気代も高いなかありがとうございます)

・お通し

とっても美味しくて、お料理にも期待が膨らみます。

注文はタッチパネルでした。
好きなものがいっぱいあって目移りしちゃいます。

・馬刺し

切り方が変わっていて、より歯ごたえ(?)を感じます。

・メヒカリ

深海魚で沼津のスーパーではよく見かけるそうです。
初めて食べましたが、白身っぽくて美味しかったです。

・かりかりポテト

中には濃いチーズがたっぷり。
美味しかったのですが、最初のほうに頼むべきでした。

他にもいろいろ食べましたが写真はありません。
定番のものから珍しいもの、デザートにはクレープと
いろいろなメニューがあって、ついつい食べたくなってしまいます。
(ノンアルも結構ありました)

定食もあったので、夜にふらっと行ってみようと目論んでいます。

また伺います。
ごちそうさまでした。

都呂松
富士河口湖町船津1650-3
不定休