春といえば

本日のねこ

曽根田です。

忍野村と山中湖村でもやっと桜が咲き始めました。
我が家の庭でもかわいいお花達が目を楽しませてくれます。

少しだけご紹介します。

さて、春に不動産屋が気になるのは地価公示価格です。
毎年この時期になると1月1日時点の公示地価が発表されます。

今回、全用途の全国平均は前年比で1.6%上昇したそうです。

山中湖村は横ばいでした。

河口湖は-0.12%でした。すこし下落しています。

忍野村は0.23%上昇しています。

当エリア全体としては、コロナ感染症が出てきた頃に上昇し高止まりしているような印象がございます。
観光しに来るお客様も増えており、今後も地価の動向から目が離せません。

勝浦市 自宅で発見した春の植物♪

こんにちは、西川です!

気温が上がると半袖で過ごす日も出てきましたね!春は気持ちが良いです~
昨年引っ越しをして、新居で迎える初めての春なのですが、自然豊かな立地なのでどんな植物があるか娘ちゃんと探検をしてきました♪

まずは綺麗な「オオデマリ」が咲いていました!
2
1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白と黄緑の花が咲いていて綺麗です。黄緑の花もこれから白に変わっていくのでもっとモコモコとして綺麗になっていきそうです♪

次は「ミント」を発見~
7

 

 

 

 

 

 

 

すっきりした良い香りです!たくさんあったのでこれから虫の多くなる季節にピッタリの「虫よけ」でも作ろうかと思います(自然豊かな場所なのでその分虫が多いのが悩みです・・・)

次は「フキ」を発見!これは食べられるので嬉しいです!
3

 

 

 

 

 

 

 

結構な量が生えているので、これは強力な助っ人に来てもらおう!祖母に連絡して来てもらいました~
4

 

 

 

 

 

 

 

早速祖母に手伝ってもらい、フキを取っていきます!
5

 

 

 

 

 

 

 

娘ちゃんもお手伝いをして、切ったフキの葉の部分を取ってもらいました。

15分程でこんなにたくさんのフキがとれました♪
6

 

 

 

 

 

 

 

油炒めとキャラぶきを作って貰うため、大半は祖母にお持ち帰りしてもらいました!我が家では娘ちゃんの食育の為、一緒にお料理する分を残しました♪
8

 

 

 

 

 

 

 

アク抜き中です~

まだまだ小さくて細いフキがたくさんあったので、成長を待って取りに行きたいと思います!
他にもどんな植物があるか、また娘ちゃんと探検するのも楽しみです♪

「かわい米や」さん

先日三島へ行く用事があり通り掛かりました。

道路沿いに「だんご」ののぼり🍡

餅好きとしては見過ごせません。

創業100年を迎えたお米屋さんだそうで、店内にはたくさんの種類のお米が販売しており、玄米で購入できるようです。

私の目的はこちら↓

つぶあん、よもぎあんこ…この辺りはスタメンです。買います。

興味深いのは「黒米だんご」(*’ω’*)ラスト2本いただきました。

他にも数種類ありましたが、お客さんも途切れず盛況でした。

おむすび🍙も10種類以上あり、完売してました。

お餅好きの方、ぜひ行ってみてください!

かわい米や

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

【売主物件】ナスパガーデンタワー20階 リフォーム完了しました!

角谷です!

すっかり春ですね~!
ここ湯沢町はソメイヨシノが満開、つくしんぼも「コンニチハ!!」と顔を出しており、春の陽気を感じます。普段車での移動が主になっていますが、ついついお散歩をしたくなってしまう気分になります。
写真は湯沢中央公園陸上競技場に咲くソメイヨシノと足元に咲くオオイヌノフグリです。

***

話しが変わりますが、弊社売主物件のナスパガーデンタワー20階の物件のリフォーム・家具設置が終わりましたので報告です!

販売資料:https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29469.html

物件についての詳細は以前書いた以下のブログを見てくださいね~

【ナスパガーデンタワーの売り物件取り扱い中です!】

専有面積98.07㎡、ベッド数4つとかなり広々とした物件です。
メインのお部屋からはゲレンデを間近に望みます。

もう一つのお部屋もスポットライトを入れたりとかなり明るいお部屋に変わっています

こちらの窓からの景色も素晴らしいです♪山の景色を見ると心が穏やかな気持ちになっていきます。

なかなか取り扱わない特別な物件となっておりますので、興味のある方がいましたら是非お問い合わせください。

鴨川市 筍の季節になりました!

こんにちは山本です。

毎朝のルーティーンで雨戸を開けて

網戸の状態にしていますが

今日は朝から風が強くて

窓を開けられる状況じゃありませんでした。

鳥が鳴いているのを見るのが

楽しみな飼い猫のおすぎは

雨戸を開けないとニャーニャー

大騒ぎです。。

キッチン横の勝手口は

唯一、風を交わすのでおすぎが

外を見えるくらいだけ

窓を開けて、網戸の状態にすると

食い入る様に外を見ていました。

今日、奥さんから

筍買ったよ!と連絡があり

画像も送ってきてくれました。

若い頃は筍をそこまで好きではなく

本当の美味しさはわかりませんでした。

近年は筍ご飯や筍の煮物など

本当に美味しく思います。

新鮮というのもあると思いますが

旬のものを食べられるというのは

幸せです。

今日は筍ご飯を楽しみに帰ります♪

 

 

苗場でのランチをご紹介!

 

まだまだ一部スキー場は営業しておりますが!湯沢にも本格的な春到来です!花粉の影響でいがいがぐずぐずしている樋口ですが、桜も見ごろなこの時期はいくつになってもうきうきしてしまいますね。。。

雪道が心配だった(のは私だけかもしれませんが)苗場ご検討中の皆様も本格始動という感じでしょうか?苗場へのお問い合わせや案内に行く機会も少しづつ増えてきたような気がします。いつもご覧いただいているかと思いますが、日々新着物件が出てきたり、ホームページに掲載されている物件も変化しておりますのでお気に入り登録などで物件を見逃さないようにお気を付けください!

苗場物件一覧はこちら!

新着お知らせメールの登録方法はこちら!

 

そんな先日から苗場に繰り出していた私ですが、珍しく時間が取れて案内の合間に苗場でお昼を食べてきたのでご紹介いたします。以前もブログに登場している旨味処しらかばさんにお邪魔してきました!


ノエル苗場と雪ささの湯の間くらいにあります!苗場の中心部にあるのでご内覧の際にも立ち寄りやすい場所ですよね。おなかと背中がくっつきそうだったので思わず雪ささの湯の駐車場に入り込んでしまったのですが、しらかばさんの駐車場はノエル苗場側になりますのでご注意くださいね!

もう入った時からお米が食べたくて仕方がなかったのですが、麺類もおいしそう。。。でも今日はごはんが食べたい!おなかもすいてたこともあり、優柔不断なのでおいしそうなメニューにかなり惑わされました。全部おいしそうだけどやっぱりお刺身が食べたい!ランちらしに決めた!

メニューの内容は海外の方にも分かりやすいように英語表記もあってインバウンドの方もかなり来られているんだなと感じました。

お店の方に許可をいただいてお写真撮らせていただきました。

時間帯もあってかそんなに待たずに出てきたのですが、かなり本格的なちらし寿司にびっくりしました。苗場だと侮っていたわけではないんですが、こんなに盛りだくさんだとは思わず!ウニやイクラが乗っているとは思わず!思いがけずちょっと贅沢なお昼になってしまいました!やったー!

味わいながらと思いつつも、おいしくてどんどん口の中に消えました。ウニは体調によってはあんまり得意ではないのですが口の中でなくなるのが惜しいほどおいしいウニでした。。。一口で食べてしまったことを後悔しました。他のお刺身ももちろんおいしかったですし、お味噌汁がほっとする味でどんぶり一杯いただいても飲み干せた自信があります。

おかげさまで満腹のまま午後の案内も行ってこれました。またお邪魔したいです!

ご内覧や苗場にお立ち寄りの際には皆さんもぜひ行ってみてくださいね!

 

富士山バル La・オキラク

高村です。

やっと山中湖の桜も咲き始めてきました。


画像:山中湖インフォ

しかし本日は嵐の様な天候の為咲いてある場所は散ってしまわないか心配です。

*********************

少し前に娘たちと富士山駅ビルQ-STAへ行ってきました。

色々買い物をしお昼を過ぎていたため地下1Fで食事をすることに・・・

階段を降りると・・お雛様やつるし飾りがたくさん飾ってありました。

期間が4月3日までだったので今は終わってしまいましたが、とても綺麗でした。
そしてお昼は・・
富士山バル La・オキラクです。


画像:PORTA

休日だったので沢山の方がいたのでなかなか写真が撮れませんでした・・

沢山のメニューがあって迷ってしまいますが親子で同じような物を注文。
次女はビーフステーキ丼を注文していました。(写真忘れていました・・)

カフェもあり、パンやスイーツなども売ってます。
次回はカフェを利用したいと思います。

新しい事業へのチャレンジ 新築戸建て(別荘)事業、貸別荘事業

南雲(直)です。

また、花粉量が多く車の汚れと目の痒みがひどくなってきています。
まだまだ、続くのでしょうか・・・・?

さて、誰かが掲載していましたが先日山中湖店メンバーで熱海に研修に行ってきました。

現在、山中湖店では通常の仲介業務の他、新たな試みとして2つの事業に挑戦を考えています。

【新築戸建て事業】・【貸別荘事業】

現在、グループ全体を巻き込んで上記2つの事業を各地の支店でも展開を進めています。
そのような中で、比較的事業が進んでいる、熱海エリアに今回研修に出向いた訳でございます。

私も、名称がひまわり時代から現在のエンゼル不動産に変わりましたが、今年で20年目を
迎えます。

今まで、不動産に携わっているにも関わらず新築という事業に関しては無知に近い状況でした。
この機会に新たなチャレンジとして本事業はなんとしても頑張らなくてはと考えています。

という事で、熱海店の新築物件を拝見しました。

【熱海伊豆山の新築 ルネ熱海伊豆山マスターズプレイス 特設サイト】

コミカル!?と言ってはいけないのかもしれませんが、Instagram(インスタグラム)も開設しています。

写真は、上記資料の方が圧倒的に良いので、是非そちらから。

因みに、貸別荘事業に関しては、【エンゼルフォレストリゾート貸別荘】←←←コチラ←←←よりどうぞ。

山中湖店メンバーも良い経験になったのでは!?と勝手に思っています。

これからの山中湖店の動きに乞うご期待!!

鴨川市内浦にある「磯料理あみもと」さんへ行ってきました。

こんにちは。高橋雄貴です!

鴨川市内浦にある「磯料理あみもと」さんへ行ってきました。
写真 2023-03-29 17 34 21

天丼定食やアジフライ定食などメニューが豊富でどれにしようか迷いましたが、店員さんオススメの「大粒カキフライ定食」を注文することにしました。

写真 2023-03-29 18 29 05

写真 2023-03-29 17 40 46

ボリュームがあり、とても美味しそうでワクワクします!
写真 2023-03-29 17 52 00

想像以上の大きさです!
写真 2023-03-29 17 52 14

食べてみると熱々で外はサクッと中身はふんわりしていてとても美味しかったです。

今回はあいにくのお天気でしたが、店内から内浦湾を見る事ができます。
写真 2023-03-29 17 41 45

今度は良い天気の日に、来てみたいと思いました。
また次回、行ってみたいと思います。

気になる方は是非、HPをチェックしてみてください!

磯料理あみもと
住所:〒299-5502千葉県鴨川市内浦190

軽井沢 4月中旬は渋滞にご注意ください!

今年は、暖かい日が続いている4月!

軽井沢は、桜は、4月下旬から5月上旬が見頃のようです!

桜の開花の頃、4月中旬は、軽井沢は渋滞にご注意ください!

★2023年4月16日(日)~4月18日(火)

【G7長野県軽井沢外務大臣会合】が開催されます。

今週から、各地の警察が応援にきているようで、街中に警察官の姿が!

(背中を見ると、福井県警、長野県警、などなど)

軽井沢町キャラクター ルイザ(RUIZA)ちゃんもお出迎え予定みたいです。

そして、街のあちらこちらで、看板が目に入ってきます!

通行規制があるようですので、日中は渋滞が予想されます!

長野県警察のWEBサイト

https://www.pref.nagano.lg.jp/police/oshirase/oshirase/r5-summit-1.html

 

ゴールデンウィークのご予定がまだの方がいらっしゃれば、

ぜひ、軽井沢周辺のスポットで、新緑とともに桜を満喫されてはいかがでしょうか???

【お花見スポット2023】

https://www.slow-style.com/contents/hanami/

 

迂回路ルートなどお尋ねがあれば、お気軽にご連絡ください!

 

軽井沢店 葛西(かさい)