春色のロゼワインが気になる季節になりました

こんにちは、髙澤です。

一昨日の夜から昨日の午前中に降りました雪は、山中湖地域では32センチ積もったようです。

昨日は休みだったため、家の窓の外から雪かきをしなくても大丈夫だと見ていましたが、玄関から外へ出たところで膝の少し下まで積もっていたので慌てて雪かきをしました。本日は昨日の午後で雪が解けた場所もありますが、除雪されていない場所、歩道や日陰などはまだまだ雪が残っています。

明日から暖かくなるようですが、山中湖近郊は日陰など雪が解けていなかったり、解けた雪が凍っていたりしますので、お気をつけてお出かけください。

暖かくなり、春になると飲みたくなるのがロゼワインです。私が以前お世話になりましたワイナリー、サントリー登美の丘ワイナリーがシステムメンテナンス休業からあけて本日から営業となります。

こちらのワイナリーは富士山とぶどう畑を望む景色はとてもキレイで、桜の時期には場内にたくさんある桜が咲くとまたそれもキレイです。入場も無料ですので、近所の人が気軽に桜を見に来ていました。場内には広大なぶどう畑があり、ツアーによっては畑散策ツアーも楽しめます。今時期のぶどう畑はぶどうの樹も萌芽の時期でしょうか、ぶどう畑の成長もわかるので面白いです。

飲みたいロゼワインは「登美の丘 ロゼ」登美(赤)、登美の丘(赤)同じぶどうを使用しているので、とても飲みやすく私の好きなロゼです。以前、気軽に飲むならどのロゼワインがしたらいいか迷った時にショップの方と相談して購入したワインも美味しくてすぐに飲み切ってしまいました。ロゼワイン購入したら、食事は春の山菜のパスタを合わせて食事するといいかな、と想像してしまいました。

ワイナリーの場所は山中湖からは少し遠いですが、昇仙峡方面へ足を延ばした際にお寄りいただくといいかと思います。予約なしでも空いていればワイナリーの工場見学ツアー参加できます。人気のツアーは入れないこともありますので予約していれば確実です。

 

春のおうち時間に、春色のロゼワインをおすすめします。

おうち時間を過ごすを物件もご興味がございましたら、ご覧になってください。

病み上がりにはラーメン🍜

越後湯沢は雪に覆われていますが、

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

こんにちは!

病み上がりの桾澤です。

 

先日は風邪をひいてしまい、

自宅で一人さみしく療養をしていました。

そんなこともありましたが現在は体調も回復し、

小千谷(おぢや)にある勝龍へラーメンを食べに行きました!🍜🍥

この店は何といっても、手打ちのもちもち麺が魅力で、

お通し(無料)のチャーシューが出てくる太っ腹店です!

ほろほろジューシーなお肉が麺との相性抜群でした!

 

いつ行っても全力で接客してくれるので、こちらも気持ちよくラーメンを楽しめる最高のお店です👍✨

 

ぜひ湯沢に来たついでに、エンゼル不動産ルーツの小千谷(おぢや)に遊びに来てください!!

 

ZEIT BAKERY CAFE 🍞山中湖

こんにちは。滝口です。

最近の山中湖は厳しい寒さも和らいできたように感じ山中湖にも春が近づいてきました。

今日はZEIT BAKERY CAFE さんの新作🍞パンのご紹介です。

先月のリニューアル工事も終了し、ショーケースが拡大されておりました!!

そして新作のパンもありましたので、

今回は新作のいちごのデニッシュとクリスピーピザにしました。

いつもはテラス席にするのですが今回は雪は舞っておりましたので店内でいただきました。

店内もとてもおしゃれで素敵な空間です。

サクサクのデニッシュ生地にさっぱりとしたカスタードクリームそして甘酸っぱいイチゴが合わさってとても美味しかったです🍓春を感じさせてくれるデニッシュでした!

いちごのデニッシュは4月後半までの期間限定なので終了する前に、また買いに行きたいと思います。

ぜひお近くにお越しの際は、店内のカフェスペースでゆっくりと美味しいパンと素敵な空間を

楽しんでくださいね☕

 

 

 

 

 

 

明太子おにぎりを無性に食べたくなったら

皆様こんにちは 今回のブログも千喜良が担当させていただきます!

 

とある休日、

「車のガソリンを入れなければ・・・」

と、思いながらお家でゆっくりしていると(-_-)zzz

自分のおなかがすいていることに気が付き( ゚Д゚)

更に無性に明太子おにぎり🍙が食べたいという衝動に駆られてしまい

居ても立ってもいられず急いで函南町へ!

 

私が目指したのは先は・・・

みんな大好き かねふくさんの「めんたいパーク」 です!!

道の駅 伊豆ゲートウェイ函南」のすぐ近くにあり、

近隣には伊豆わさびミュージアムなんてものもありなんとも魅力的な所💛

 

とにかくおにぎりを食べたい私は、車をとめて急いで入園!

そのまま、フードコーナーへ行くと見せかけて~

まずは、試食コーナーのスプーンに盛り盛りにもってくれた明太子をパクリッ!

これは外せません!

そのまま流れるようにフードコーナーへ

この日は平日のお昼時でしたが、やっぱり並んでました💦

メニューを見ながら順番を待ちます。

明太フランスパンが人気のようで、私が行った頃には完売になっていました!

さらにレジ直前で焼きサバ明太子も完売してしまいましたが、

無事に明太子おにぎりゲットです!✨

今回は、ノーマルの明太子おにぎりとたらこ昆布にしました。

フードコートもありましたが、一人でパクパクするのもちょっと恥ずかしいので車内でいただきました!

 

気が向いた時にすぐに食べに行けるのは、

熱海と函南方面に住んでいる人の特権だな~と考えながら

胃袋幸せいっぱいにして帰宅しました👼

※ガソリンもちゃんと入れて帰れました。

 

今回はおにぎり目当てで寄っただけですが、施設には

かねふくさんの明太子はもちろん!

工場見学もできるので結構楽しめますよ!

屋上には無料の足湯も♨

 

熱海から函南方面に予定があるときは是非寄ってみてください!

 

【めんたいパーク 伊豆】

HP:https://mentai-park.com/izu/

営業時間: 【平日】9:30〜17:30【土日祝】9:00〜18:00
《年中無休》
※キッズコーナーは平日16:30・土日祝17:00まで
フードコート: 【平日】9:30〜17:00
【土日祝】9:30〜17:30
工場稼働時間: 9:00〜16:30※状況により稼働時間が変更になる場合がございます。
入場料金: 無料
住所: 静岡県田方郡函南町塚本753-1

 

赤富士ワインセラー

宮野です。

 

先日、河口湖にございます【赤富士ワインセラー】さんに

お伺いしてきました!

館内に入るとワインの樽やワインに関する豆知識などがあり、お酒が飲めない私でも楽しめます。

試飲も出来るので、自分好みにワインを店員さんと一緒に選んでいただけます!

高級そうなワイン

生ワインもあり、色々と種類があり迷ってしまいますね。

 

店員さんも親切なので、ワインに関して色々と教えてくださりました!

ありがとうございます。

今度妻と一緒にお伺いしたいと思います。

肉そばCAFE甚吾衛さん

伊豆高原エリアに昨年出来た「肉そばCAFE甚吾衛」さんです。

お蕎麦、カフェ…そして麺は中華麺か、蕎麦か?想像がつきません。

「そばらしい細めん」蕎麦です。

肉そばが売りのようですが、温かい蕎麦が好きなんで。

また機会があったら肉そば挑戦しようと思います。

ここから車で6分程のところには、センティール伊豆高原があります。

徒歩圏内に駅やスーパーがあり、生活しやすい場所にあります♪

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

神社への道のりは、本当に登山でした。

こんにちは、髙澤です。

昨日、山中湖散策していて、石割神社へ行ってみよう

と思いたちお昼過ぎに行ってきました。

神社の駐車場から鳥居へ

鳥居の上にのびている階段はとても長く

結構登るとは思っていましたが、

思っていた以上に登り続け、階段の手すりが出たころには

手すりがないと登れないと思うほどに少し急になり、

階段の頂上がまったく見えず、最初から息は切れていましたが、

休み休み、無心に登ること20分

やっと階段がなくなったと思いましたが、

それでも、まだまだ道は登って行きまして

ずっと息が切れたまま、登り続けると

石割神社到着しました。

本当に階段部分はハードで神社まで行けるかわからないくらい

ツラく見晴らし台までで一旦帰ろうか悩んだほどです。

神社のすぐ脇に祭られている大岩は立派でした。

割れ目の間を願い事をしながら通り、これを3回お参りするそうです。

もし、願いが叶いましたら、お礼参りにまた伺うかもしれません。

普段の運動不足でたどり着かないと思いましたが、

神社まで行けて気分はとても良かったです。

お参りの後に、近くの石割の湯へ行きたかったのですが、

昨日は定休日だったので、また次回に

石割の湯の近くには

フラワーパレス山中湖 B棟

ございます。

気になりましたら、ぜひお問い合わせください。

 

 

 

リゾート地御宿にある メキシコ記念公園へ行ってきました🌵

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です!

今回は『メキシコ記念公園』へ行ってきました

御宿とメキシコは1609年にフィリピン諸島長官ドン・ロドリゴ総督を乗せた船が沈没し、これを岩和田の人達は力を合わせて救助しました。
生活が貧しい中でも救助した人々に服や食べ物を分け与えていたといわれています。

御宿にサボテンをモチーフにしたものがあるのにも納得ですね

これは『メキシコ記念公園』にある記念塔です

ロドリコ塔

高台にあるこの公園は、岩和田海水浴場・御宿中央海水浴場・浜海水浴場が一望できます
それだけではなく美しい日の出を楽しむことができる絶好のビューポイントとも呼ばれています🌊🌞

ロドリコ景色

3回ほど『メキシコ記念公園』には来たことがあるのですが、毎回見える景色が違うんです
雲から太陽の光が漏れて、光のカーテンのように見える日もあります
高台から静かに景色を眺めるのがお好きな人にはとてもお勧めです

ぜひ、御宿の素敵な風景を見に行ってみてください

Amigo Onjuku

歴史や自然に触れる体験は、その場所でしか味わえません。
別荘・セカンドハウス があれば、そんな特別な体験を 好きな時に、好きなだけ 楽しめます

ハイシーズンでも宿泊先を気にせず、気軽に訪れられるのも別荘・セカンドハウスの魅力のひとつです
別荘・セカンドハウスで家族や友人と、たくさんの思い出を作りませんか?

⛄本日から新潟は大雪予報⛄

五十嵐です!

午前中までは晴れ間が出ており気持ち良い天気でしたが・・・午後から一変💦

外を見ると吹雪いているではありませんか・・・

スキー場には恵みの雪ですが、地元からすれば雪かきや交通事故、複雑な気持ちです。

現時点で越後湯沢から水上IC(上り)が衝突事故の影響で17時から復旧見通し立たずのようです。

お出かけの際は交通情報をご覧くださいね(ノД`)・゜・。

写真が無いのは寂しいので・・・

水上に行った際に帰りの谷川岳SAで必ずと言っていいほど食べるSA飯をご紹介しますね~

何度か過去のブログで紹介した気がしますがモツ煮(カレー味)定食が大好きで、寄るとそればかり注文してしまいます(笑)

ちょっと値上がりして1030円ですが、個人的にがんばったご褒美で食べちゃいます(笑)

歯切れのよいモツで、独特の臭いが苦手な方もカレー味で全くわかりませんし

むしろスパイスの香りが食欲をそそります!

下りにしかないので湯沢にお越しの際は是非ご賞味あれ( *´艸`)

※コロッケは150円で追加しました(笑)

ご当地スーパー行きました

こんにちは、髙澤です。

先月、山中湖に引っ越しをしてきました。

その土地にしかない食品を探すのが楽しみです。

この近くのスーパーマーケットは、オギノがあります。

オギノでは、お惣菜コーナーの甘納豆のお赤飯を見つけて、購入しました。

小豆ではなく、甘納豆のお赤飯は食べやすかったです。

綿半スーパーセンターもおすすめで、富士河口湖店が富士急ハイランドのすぐそばにあります。

以前は長野県の南信州へ住んでいたこともあり、長野にも綿半がありまして、

いけすの中に魚が泳いでいるものを購入できたり、総菜のお弁当もボリュームもあり次回食べてみようと思いました。

さて、先日、当社で扱っている物件を知るべく

ロイヤルリゾート山中湖 C棟 

を確認してきました。

雪が降った翌日ですが、窓からの景色が落ち着つきます。

使いやすいワンルーム

かわいらしい、キッチンカウンター。

気になったら、ぜひ、お問い合わせください。