避暑地🌲天城高原スカイヒルズ
標高約900mにございます
天城高原スカイヒルズ
これからの季節、
クーラーなしでも快適に過ごせます!
と言いますか
冷房が付いているお部屋はございません。
先日、お客様のご案内に行った際
天城で知る人ぞ知る
鹿オジサンのいる
ステージへ行ってきました!
ぽかぽか陽気でしたが
車に警戒しているのか、鹿の姿は見えず・・・
ですが、鹿オジサンに口笛を
「ぴ~~ぴゅろ~~~~~♪」と何度か吹くと
どこからともなく ぞろぞろと集まってきます^^
ですが、私に警戒し木の陰から様子をうかがっています。
やっと出てきてくれました
畑を荒らしてしまったり、木の皮を食べてしまったり
困ってしまいますが
ここまで慣れてくれると可愛いですね。
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
第27回 花まつり・ゆざわ
テレビなどで桜の開花情報が報じられてますよね。
テレビで桜を見ると羨ましいなぁ・・・と思います。
なぜならまだ湯沢には雪があり、昨日も雪が降りかなり寒かったので
湯沢の本当の春はまだまだだなぁと感じます。
暖かくはなってますけどね。
湯沢の桜の名所と言えば、『湯沢中央公園』ですが、
その公園の「桜開花情報」が出ておりました。
今日現在では、まだつぼみ。
見頃は4月中旬~5月上旬のようですね。
名称の湯沢中央公園では、4月29日(月・祝)に『花まつり・ゆざわ』が
開催されます。今年で27回目。
湯沢カルチャーセンターの駐車場に飲食ブースや花苗販売コーナー、
各種イベントが開催され、目の前の湯沢中央公園では飲食ブースで
購入した物を持ってお花見をしたりお弁当を持参して楽しんでいる方と
色々です。
※湯沢町観光協会ホームページより
みなさんも是非湯沢の桜を楽しんでください。
あとは、桜が花まつりの時まで咲いている事、晴れる事を祈るばかりです。
【第27回 花まつり・ゆざわ】
日 時:2019年4月29日(月・祝) 10:00~15:00
場 所:湯沢中央公園(湯沢カルチャーセンター前)
問合せ:花まつり・ゆざわ実行委員会(湯沢カルチャーセンター内)
TEL:025-784-1511
辛い・痛いでも止まらない!
宮野です。
昨日は休みをもらっていたので、山梨県の甲府市で開催されて
いた北口うま辛フェス・リターンズに行って来ました(^^)/
全国の辛い料理が食べられます!
最終日だったのですが、日曜日ということもあり、お客様は結構
居ました。
チケット売り場で1枚400円の引換券の4枚購入して、お料理と交換
する仕組みです!
色々とお店があるので何にしようか迷います!(^^)!
ガーリックシュリンプ・カレー
中華料理
シュラスコ
スペイン料理
韓国料理
まず初めにチーズタッカルビとスンドゥブを注文
チーズタッカルビは何かイメージしていた物とは多少違いますが、
まぁ気にしない!
スンドゥブは出汁がきいていて、チーズタッカルビはチーズが凄く伸びます(笑)
続いて激辛パエリアを注文!
左側は激辛で右側は普通の味です!
それでは実食です。
一口食べてみると????
思ったより辛くないじゃん(余裕)
その10秒後・・・・
うわぁぁぁぁぁぁぁ
口の中が痛い(@_@;)
後から来るタイプの辛さです!
辛さのレベルで言うと激辛ペヤングを更に辛くした感じです。
汗が出てきます!
気合いで食べきりましたが、胃の中がとても熱いです。
辛い物を食べた後は炭酸飲料を飲んで辛さを中和します!
むしょうにサラダが食べたくなりました・・
鵠沼海岸の美容室✂
こんにちは~♪三上です
今日は暖かいですが昨日までは寒くて寒くて
こたつで過ごしていましたW
先日あまりにも髪の毛がばさばさの傷んでいたので
前から気になっていた鵠沼海岸駅近くにある
リトルスマイリーという美容室に行ってきました。
1人でやっているのでこじんまりとして可愛いおみせでした。
そのお店のお姉さんが美髪にすっごくこだわりの強い方で
シャンプーとかも自分で研究して作っているそうです。
私のパサついた髪の毛も天使の輪ができるほど
綺麗にしてくれました。
私の髪の毛で申し訳ないですが
あまりにも綺麗に仕上げてくれたので、写真UPしちゃいます(^^♪
そしてそのお姉さんが凄いのです。
お店にはなぜか宅地建物取引業者の番号があって聞いてみると
不動産が好きで宅建と建築免許を30歳の時にとって
しばらく不動産業で働いていたみたいですけど
どうしても美容がやりたくて40歳の時に美容師の免許をとって
自分で設計して作ったお店で美容師として
お店を経営してます。
その向上心とやると決めたらやる根性
すごい!の一言です。そんな人に憧れます♪
髪の毛も艶々になり、お話も楽しいお姉さんです。
一度行ってみてはどうでしょうか?
小諸市 布引いちご園
こんにちは!
先日、 小諸市の布引いちご園へ
いちご狩りに行ってきました!
行ったのは定休日の水曜で平日ですが
3月で春休みシーズンということもあり
沢山の人で賑わっておりました!
ビニールハウスは沢山ありますので
混んでいても人がいないところで
いちご狩りを楽しむことができます。
とりあえず食べられるだけ取ったら
机で頂くこともできます。
お腹いっぱいになりました♪
今回は行きませんでしたが隣接に
温泉・あぐりの湯もあるので
いちご狩りをしたあとにオススメです!
是非、足を運んでみてください♪
布引いちご園
住所:長野県小諸市字大久保1173-1
TEL:0267-26-2615
********************************************
オレンジヴィラ湯河原
快晴の日曜日。桜も咲き始めましたし、日が長くなり、春を感じる一日でした。
今日はつい先日売主物件の仲間入りしましたオレンジヴィラ湯河原の写真撮りに行ってきました。
3DKのファミリー向けの間取り。角部屋ですのでお部屋の真ん中にあるダイニングキッチンも明るいです。
4階のバルコニーからの景色。湯河原の山並みを望みます。
大浴場などの共用施設はない居住用マンションです。
しかしながら、湯河原には日帰り温泉や温泉旅館で入浴のみも可能なので、「お風呂は毎回違うところへ行く!」と割り切って考えても良いかもしれません。
何と言っても、このお部屋の管理費・修繕積立金の月額合計が7,000円なんです。
管理費等は安ければ良いというわけではありませんが、約50㎡の3DKのお部屋のランニングコストとしては破格です。
将来の修繕時に一時金を徴収される可能性はありますが(2019年3月時点では一時金徴収の予定は未定となっております)わりきって考えれば、結構魅力的だと思います。
これからリフォーム工事に取り掛かりますが、内覧はいつでも可能です!
続 箱根宮城野国際マス釣場~ぬしを釣り上げたかった編~
前回のブログ からお読み頂けると幸いです。竹村です。
南雲店長と宮城野の釣り堀にお邪魔して、ぬしが潜むスポットを見つけたところからのお話です。
ここの陰っているところに大きいサイズが集まっていて、池の中央を陣取って5秒で餌に食いついてくれるニジマスと違って、ここに溜まっているのはなかなか食いつきません。
地元の方も見守る中、真剣に大物を狙います。竹村は撮影班です。
ただタイトルで分かる通り一番大きいぬしは釣れませんでした。。。笑
ただ南雲店長が粘り強く頑張った結果、ぬしスポットの大きいサイズを釣り上げることが出来ました!!
釣果は二人あわせて7匹です!
写真だと分かりづらいですが、真ん中のがぬしスポットのニジマスです。
ぬし釣りに真剣になりすぎて気がついたら半日釣りをしていました。
場所によって難易度がぜんぜん違うのでご家族行っても楽しめると思いますよ~
熱中しすぎて帰り際に釣りをしている写真を取るのを忘れていることに気づきパシャリ!
大きいのが釣れて店長も満面の笑みです笑
釣れたマスのうち4匹は現地で塩焼きにして頂きました~
全然臭みがなくて美味しかったですよ~!
暖かくなってきたので是非行ってみてはいかがでしょうか。
山中湖の標高は
(雪が降り始めたときの国道246号線の様子)
福井です。
昨夜の雪にはびっくりしました。
山中湖よりも御殿場のほうが吹雪いていて
事故やレッカー車も多かったです。
まだまだ油断は禁物ですね。
***
昨日はお休みを頂いて、熱海・伊東に行ってきました。
熱海に詳しい方、どこのお店かお分かりでしょうか?
海に近いところから、富士山に近いところまでぐーっと昇ってくると
標高差がものすごくて、耳が変な感じになりました。
ずっとふたを閉めていたペットボトルもべこべこです。
標高差、気圧の変化を改めて感じました。
山中湖は標高1,000m。
これは母親の胎内と同じ気圧とも言われています。
都会の喧騒に疲れたら、涼しい風が吹く富士五湖でゆっくり過ごしませんか?