前回は五日町スキー場を紹介しましたが、またまた南魚沼市のスキー場を紹介します!
先日かなり久しぶりに行った八海山スキー場。
もしかしたら学生以来?かどうかも忘れるほど久しぶりに行きました!

ロープウェイで山頂まで行き、ダウンヒルコースで下まで降りてくると総距離は3,000m超。長いですね!初級者用のらくらくコースもあります!
早速、ロープウェイに乗り込んで山頂を目指します!

このときはたまたまガラガラでしたが、その前はギューギュー。ようはタイミング次第です。
山頂から魚沼平野が一望できます!青空ならさらにいい景色なんですが。。。

久しぶりの八海山なので、とりあえず1本目はらくらくコースに行ってみましたが、狭いつづら折り状のコースが長く続き、Aコースが終わっただけで足が痛い痛い!

2本目はダウンヒルコースを一気に滑りましたが、普段子供と一緒にのんびりしか滑らない私には急すぎてこれまた辛い辛い。
そして長いので途中で疲れます。
ダウンヒルコースは中級コースと書いてあるけど、MAX傾斜36°と上級者コースとあまり変わらず・・・
滑り切るのに一生懸命で気づいたらゲレンデの写真を撮っていませんでした。( ゚Д゚)
娘を連れて行けるかなぁと確かめるために行きましたが、小2の娘が滑れるのは第一ロマスンリフト周辺くらいで、ロープウェイに乗ってらくらくコースを行くのもちょっと狭くて心配かなと思いました。
たまたま地元の小学生がスキー授業に来ていて、ロープウェイに乗って山頂をめざしていました。
高学年くらいになると体力もあるし、滑りも上手くなっているので楽しいかと思います。
越後湯沢から八海山スキー場まで、高速道路を使用して約40分。
国道17号経由で約50分。