大富農園さん♬

天渡(テント)です。
今年も伊豆の国市にあります、
大富農園さんへイチゴ狩りに行きました。

広大なビニールハウスに
数種類のイチゴ

昔からの品種ですが、
章姫があったりするところも
お気に入りです。

章姫は酸味が少ない品種です。

去年と同じ話をしてしましますが、
やはり完熟イチゴを食べてしまうと
お店で普通に売ってるイチゴが
酸っぱく感じてしまいます。

甘党の私が全くミルクをつけずに
食べれる美味しさでした♬

明日も宜しくお願い致します。

コーヒーとめがね


福井です。
連休はどのように過ごされましたか?
当社も連休を頂き、おかげ様でリフレッシュすることができました。
UNO(ジュラシックワールドver.)を満喫しました。

***
さて。
連休は終わりましたが、今度の日曜に楽しそうなイベントがありますよ。

コーヒーとめがね

コーヒーをテーマに、県内外のコーヒー屋さんはもちろん
フードや雑貨など50ものブースが出展するそうですよ。

富士宮に移転してきたばかりの【シロネコ】や、
富士吉田にアトリエを構える【Tapir】など
魅力的なブースがいっぱいです。

場所は富士宮の【あさぎりフードパーク】です。
新緑の中で、美味しいコーヒーを楽しめそうですね。

いすみ市萩原【grain】さんのパン♪

こんにちは、草野です。

GWも終わりましたね!充実しましたか(≧▽≦)?
190507-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、先日何の気なしに通った道で
パン屋さんの看板を見つけ丁度お腹もへっている
お昼過ぎでしたので、かけこみました!

190507-3

 

 

 

 

 

 

 

場所はいすみ市萩原の【grain】さんです。
自宅を増築して経営されているらしく
広いお庭にはたくさんのお花が咲いていました♪
190507-2

 

 

 

 

 

 

 

GWということもあり、写真では伝わりづらいですが
店内には人がかなりいました。
知る人ぞ知るという穴場スポットです!
190507-4

 

 

 

 

 

 

190507-5

 

 

 

 

 

 

190507-6

 

 

 

 

 

190507-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内に入るとパンのいい香りがぷわ~んっと♪
たくさんのパン♪アイシングクッキーもかわいい♪

たくさんの種類のパンがあってどれにするか
かなり迷いましたが写真のパンとバケットを購入!
190507-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年半前くらいに開業されたそうです♪
定休日は月曜日と火曜日で営業時間は10時半から17時だそうです♪

ふらっと通った道で素敵なパン屋さんを発見できて
美味しいパンを食べて幸せでした(*^_^*)
190507-10


麺匠うえ田!!

熱海市渚町のラーメンうえ田に行ってきました。
おなか一杯ごはんを食べたい時にはおススメのお店です。

コクがあって、こってりのラーメンです。
お腹が空いていたこともあって、一心不乱に食べておりました。

カレーか白米のサービスもあります。
もちろんカレーを頂きました。
このカレーも出汁がたっぷりと入っています。

ダブルの幸せで満腹です!!
ごちそうさまでした。

佐久バルーンフェスティバル2019 行って来ました!

令和初の大谷ブログです!

ゴールデンウィーク休暇中はお客様へご迷惑をお掛け致しましたが、ゆっくりと過ごす事が出来ました。

先月のブログでご紹介していました佐久バルーンフェスティバルへ今年も行って来ました!

 

5月4日午後3時頃のタスク(離陸場所)の様子です。

朝の競技は問題なく行われたのですが、昼になり気温も高く、入道雲も発生しており、午後の競技はキャンセルとなってしまいました。

まさかの4年連続、午後の競技は全てキャンセルになっております。

これは時期が悪いのか運が悪いのか分かりませんが、基本午後は出来ない確率の方が高いと思いますので、熱気球目当ての方は午前6時15分~の競技を目的に来られると良いかと思います。

競技以外にも出店や様々なイベントが行われていますので、競技がなくても楽しめます事をお伝えしておきますね。

さて、いつもならこれで諦めるのですが、今年は5日の午前6時15分の競技を見に行って来ました!

まずはバルーンに空気を入れて膨らませていきます!

ある程度、膨らんだらバーナーの熱で空気を温めて、上に上がるようにしていきます。

下にある車からバルーンの大きさがお分かり頂けるかと思います。

徐々に上空へ上がっていきます!

あっと言う間に遠くへ飛んで行きました!

ちょっと小さくて見難いですが、北斗の拳バルーンも飛んでましたよ!

4年越しのバルーンを見る事が出来たので、今年のゴールデンウィーク休暇は満足でした!

帰省を満喫♪

こんにちは~♪三上です。

GW終わっちゃいましたね。

今年のGWは、初めて家族バラバラで過ごしました。

主人はアメリカに留学に行き・・娘もマレーシアに留学していて

どんな家族や!ってツッコミいれたくなりますが・・笑

息子と愛犬マロとで福井県に帰省しました。

福井県のお家はすっごく田舎にあり目の前が田んぼと山に囲まれています。

田舎に住んでる人は分かると思うのですが

夜になるとカエルの大合唱がはじまります。それを聞きながら寝るのが好きで笑

本当に心地良く寝れるんです。カエルが好きなわけではないんですけどね。

湘南も大好きなんですが、福井県も大好きなので名物をご紹介します。

まずはなんといってもソースカツ丼!

私はこのカツどんが普通だと思って育ったのですが違うんですね~

すごく美味しいので食べてみてください。

それと福井は越前蕎麦が美味しいんです。

それと・・・とにかく刺身が美味しいので回っているお寿司でも

かなりクオリティが高いです。

いつも福井県ってどこだっけ??って言われがちなんですが

ご飯も美味しいし、自然も豊だし、とってもいい所なんで

一度行ってみてください♪

ってことで息子とは旅館に泊まったり、パターゴルフしてみたり

箸を作りを体験してみたり 休みを満喫できました(^^♪

ラーメン木八 移転OPEN

こんにちは😋

1月末に建物改装のため閉店となった

伊豆高原にありました ラーメン木八さん

なんとGW中に移転OPENしました!

場所は伊東市吉田、ユニクロさんの隣です。

5月1日に再会されました。

うれしいです!

しばらくは混んでいるので、落ち着いたらまた行かせて頂きます!

ちなみに定休日は火曜

11:30~15:00、17:30~21:00

6.7日はお休みです。

 

以前の写真です。

細麺の豚骨醤油ラーメン!(チャーシュー麺だったかも)

皆様も是非どうぞ。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

ぎほうさん♬

天渡(テント)です。

真鶴駅前にあります、

ぎほうさんに行って来ました~

真鶴から湯河原方面に向かっている時、

真鶴駅前にて信号待ち中に、

うなぎの看板が気になり、

いつか行きたいと思ってました。。。

メニューはこんな感じです。

お刺身とうなぎを注文し、

心静かに待ち続けました。

 

 

とても美味しかったです♬

またお仕事を頑張って

お邪魔したいと思います!!

明日も宜しくお願い致します。

強羅!田むら銀かつ亭!

銀かつ亭さんに行きたかった竹村です。
並んでない!すごい!と思って店頭に行ってみたところ、
午後は定休とのことで、お預けをくらいました。

なのでお隣の銀かつ工房にお邪魔しました。

お客様が次々入ってきて途切れません。

パンはピコットさんのパンを使っているそうです。

米粉で上げた豆腐のハンバーグはあっさりしていて、
何個でも食べられる感じでしたよ~

揚げ物なのでコーラが合うかなと買ってみたのですが、
コーラも富士山仕様でした!

平成が終わり令和の始まり

宮野です。

 

ご迷惑をおかけいたしましたが、ひまわりは本日から通常営業となります。

 

4月で平成が終わり5月からは新元号の令和になりました!

 

個人的には私は何かと平成にゆかりがあり、平成元年に生まれて

息子は平成の終わりに生まれました!何か縁を感じます!

 

こないだ静岡県の長泉のベビザラスにベビー用品を買いに行った際に

お立ち台があったので、写真をパシャリ!

結構皆さんポーズ決めて写真を撮っていました(*^^*)

私も息子と一緒にパシャリ、息子は写真を撮る時はいつも怒っています。(笑)

 

ベビー用品を買い終えお腹が空いたので、御殿場の太龍さんにラーメンを

食べに行くことにしました。

 

私は一番人気の太龍ラーメンを味噌味の超激辛を注文。

見るからに辛そうです・・・

ただ、たまに食べたくなります。

始めは辛くないないですが、食べていくにつれて汗が出てきます!

 

辛いけど上手い、カラウマです!

辛いスープが太麺とよく合います!

 

その他にもメニューも豊富で定食などもあります。

また、普通の醤油ラーメンもあるので、辛い物が苦手な方も

安心です。

妻は醤油ラーメンを注文

600円ぐらいで大きなチャーシューが入っており、さっぱりしていて

美味しいです。

 

ブログに書いていたら、また太龍ラーメンが食べたくなってきました(>_<)

また、お邪魔したいと思います。