伊東の夏!始まります!🎇
オレンジビーチから上がりますので
砂浜🌊にシートを敷いたら
頭上に打ちあがる花火を楽しめます!
ドカンっ!!という振動を是非味わってみて下さい!
伊東の夏!始まります!🎇
オレンジビーチから上がりますので
砂浜🌊にシートを敷いたら
頭上に打ちあがる花火を楽しめます!
ドカンっ!!という振動を是非味わってみて下さい!
毎年開催される 東伊豆町のイベントです。
「ほたる鑑賞の夕べ」に行ってきました。
海駐車場より送迎バスが出ております。
基本的に撮影が禁止なのと、真っ暗なので写真はほぼないですが、ほたるが飛んでいる幻想的な風景を味わえます。
是非毎年開催しているので、来年参加してみてはいかがでしょうか。
屋台も数件出ていて楽しめますよ!
五十嵐です。
最近、気温が落ち着かず体調を崩すことが続いていますが
皆様いかがお過ごしでしょうか。
もうじき梅雨が来ますね~
明日の湯沢は本日より6度も下がるようなのでお越しの際は
羽織るものをご準備ください。
***
最近買取した物件ですが、初の試みです!
水冷式置き型クーラーを設置予定のランパーツ中里自社物件♪
今まではパッケージ型エアコンが壊れてしまうと、修理に100万円強の高額費用が掛かる、
構造上窓枠エアコンが設置できないと難点もありましたが、置き型クーラーを設置して
お部屋が快適に過ごせるなら、湯沢の暑い夏も楽しめること間違いなし!
近くには川遊びスポットやフィッシングパークもあります。
リフォーム完成が楽しみです(´艸`*)
ランパーツ中里販売物件↓
https://www.angel-f.com/yuzawa/list/2331.html
山本です。
先日、友人達が熱海に遊びに来た際、なぜか餃子づくりをすることになり
急遽うちで餃子パーティーになりました(笑)
餃子の他にも色々作ってもらい、
高校時代の懐かしい話をしながら美味しく楽しい時間を過ごせました☆
次の日はとてもお天気が良かったので網代へ釣りに。
いかだまでは船で運んでもらい、海に浮かんでいるいかだに乗って釣りをしました。
網代のおじさま方に釣り方を教えていただき、
鯛2匹、鯵2匹が釣れました🐟
いかだの上は不安定で運動不足な私にはとっても疲れましたが楽しかったです。
釣ったお魚はお刺身にしてもらったので、
再び我が家へ戻り、今度はお刺身を昼食にいただきました!
海を見ながら釣ったばかりのお魚をいただくのは
やはり美味しかったです!
色々、作ってくれたり、片付けまでしてくれた友人達に感謝です。
こんにちは滝口です。
先日、山中湖では花火が上がっておりました。
湖畔沿いで観光客の方などが眺めておりました。
先日、富士吉田市西桂スマートインターから1分のところにあります。
中華料理の『豫園(よえん)』さんに行ってきました。
最近、小籠包にハマっており都内や横浜などにも足を延ばして
食べに行っておりましたが、まさに燈台下暗しで近場に美味しい小籠包と餃子がありました。
ラーメン🍜も美味しかったですよ!
139号線から入ったとても静かな場所にありますが
スマートインターも近く観光帰りにお食事をして
帰宅するのによい場所にります。
本場四川料理を召し上がりたいかたにはお勧めです。
餃子はお持ち帰りも可能です。
富士吉田市で四川料理をお探しの方はおすすめです!
田熊です!!
先週の定休日はとても天気が良く、ドライブ日和だったので、妻と茂原のニトリまでお買い物に行ってきました。買ったものは、愛犬スマイリーがめちゃくちゃにしてしまったレースのカーテンです…。
もう5歳になったので、めちゃくちゃにされるリスクはないと判断し、今回買い替えをすることにしました。
そして、カーテンを無事購入し帰り道、せっかくだから遠回りをして帰ろうとなり、長南町を通って帰ってきました。すると、道の途中で豆腐の直売所があることに気づき、寄っていくことに。
直売所の中に入ると、店員のおじさんが「商品がまだ出来ていないから、作っているところに行けば出来立てが買えるよ!」と教えてくださいました。そして、行き方を聞いていると、どうやらお寺で豆腐を作っているということも分かりました。
とても狭い道を教えて頂いた通りに進んでいくと、東光寺というお寺にたどり着くことが出来ました。
ここで接客してくださった方もとても良い方で、色々と教えてくださいました。ここの豆腐は、天然にがりと国産大豆を使って作っているとのことでした。
今回は、木綿豆腐と絹ごし豆腐を一丁ずつ、そして厚揚げも買ってみました。
絹ごし豆腐は、今まで食べた豆腐の中で最も柔らかく優しい味わいで美味しかったですが、木綿豆腐は大豆の香りが高く、自然な甘さでとても美味しかったです!! 厚揚げも表面をフライパンで焼いてから、ネギとしょうゆをかけて食べたのですが、ただの厚揚げなのに本当に美味しかったです。こんなことなら、全て二つずつ買えば良かったと後悔しました。
本当に美味しい豆腐が買えますので、是非一度行ってみてくださいね!!
お薬師豆腐
https://maps.app.goo.gl/M16UExqb4Sk5hE7V6
インスタグラム
https://www.instagram.com/oyakushi_tofu/
先日、伊東駅から近くの丸山公園にてホタルを観てきました。
テレビで大々的に告知されていて、終了する前に急いで💨✨
※現在は終了しています
豊かな緑と澄み切った水が調和した丸山公園は“ホタルの名所”として有名
夕方から夜にかけて数百匹ものゲンジボタルが舞う幻想的な風景が広がっています。
駐車場もあるので、気軽に行け
椅子に座りながら、蛍を眺めながらゆっくりとできます💭♪
ホタルたちの光るタイミングがシンクロしていて、新たな発見でした。
調べると、かなり不思議な生命態🤔
丸山公園での鑑賞会は既に終了していますが、
松川湖でも湖面を飛び交う美しいほたるの光景を観ることができるそうです(^^)/
ぜひ皆さん、伊東でホタルに癒されてください°˖✧
こんにちは。高橋です。
休日に天気が良かったので、海を眺めながらゆっくり過ごせる場所を探していたところ、
南房総市にある「大房岬(たいぶさみさき)自然公園」を見つけたので行って来ました!
大房岬自然公園は南房総国定公園の中にある自然豊かな公園です。”館山湾”と”富浦湾”の境目に突き出た岬にあり、
磯遊び、森林浴やハイキングなど海と森の両方を楽しむことができます。
この公園は「南房総森林セラピー基地」にも認定されており、リラックスやリフレッシュには最適な場所です。
敷地内には四つの「園地」があり、中でも解放感が抜群なのは「南芝生園地」で、森を抜けた先に突然現れる海の景色は見ているだけで心が癒されました。
そしてそこから東へ「海岸園地」へすすむと、断崖絶壁の巨大な「海蝕崖(かいしょくがい)」を望むことができます。
一千万年前の火山の噴火で隆起したというこの崖は、海の中の地層が海上に姿を現し、波や風などで侵食されたものです。人との大きさを比べてみるとどれだけ大きいかわかりますが、とてもダイナミックで美しい景色でした!
~南房総市より~
次に向かったのは、木々が生い茂る森の中に建てられた展望塔です。
登ってみると・・
もちろん!素晴らしい景色が広がっていました!
大房岬(たいぶさみさき)自然公園はとても広いので一部のみ歩きました。
また今度行ってみようと思います。
大房岬自然公園
住所:〒299-2404千葉県南房総市富浦町多田良1212-29
こんにちは~くめです
今回は前回に引き続き焚火をしてまいります~🔥
前回はスタッフの方に『焚火が結構余っているので、せっかくですし朝焚火しましょう』
とステキなご提案して頂き、焚火するために朝早く目覚めます
せっかくの焚火だから朝ごはんも焼いちゃおう~とワクワクする私たち
店舗のオリジナルマグカップにほうれん草スープを注ぎ
焚火を囲いながらパンとクラッカーをそれとなくむしゃむしゃ食べます
なんて素敵な朝なんだ・・・
私はゆれる焚火をみながらへへっと酔いしれました
そしてスタッフの方から専用の伸びるピックを貸していただいたので
今度は安全に焼きマシュマロをすることが出来ました
焚火で何かご飯やおやつを焼くときはこの専用長いピックを買うことをお勧めします
割り箸でやるなんて危険すぎますよ
ちなみに余ったクラッカーに挟んでスモアです
ふわふわとカリカリのマリアージュでとってもおいしいです~
こちらのキャンプ場も半日くらい過ごしましたがとても楽しくて
次は晴れてる日に利用してみたいです
サウナとかも利用してみたいですね~
ほかにもスタッフの方にシカさんのぬけた本物の角を貸してくださり
よかったらお写真撮りますねと写真をパシャパシャ
スタッフの方々もお仕事楽しそうにして、また優しくてとても良い場所でした
他の方にもお勧めできるキャンプスポットです
ちなみにこのキャンプ場の近くにもリゾートマンション2件ほどあるので
この場所が気になる方はぜひ訪れてみてくださいね
シェスタ河口湖の物件情報・購入・賃貸・査定 | エンゼル不動産 (angel-f.com)
フィット・リゾートマンション・スポルシオンの物件情報・購入・賃貸・査定 | エンゼル不動産 (angel-f.com)
最後はこちらのキャンプ場を後にして神社に向かう予定です
次回もまたお楽しみに~