川原湯の湯 いただきました♪
本日の軽井沢は小春日和♪
気温も15℃まで上がってようやく春です。キャンプしたいです。
先日、北軽井沢観光協会にふらっと寄った時こんなものをいただきました。
「川原湯の湯」入浴剤です♪
テーブルの上の篭にいくつか入っていたので、なんだろう?と手に取ったところ
カウンターの中でお仕事をしている職員の方から
「無料配布しているからどうぞお持ちになってください」と声をかけていただきました。
裏を見ると八ッ場ダムが完成する前に作られたのだとわかります。
なんだか胸がきゅっとなりました。
無色透明で香りがあるわけじゃないんですけどね。良かったらと言われて、欲張って3つ4つお持ち帰りさせていただきました。
早速自宅のお風呂に入れてみましたが、確かに匂いもない、色もついていない。
でも、本当の温泉ってそもそもそうだもんね。と目をつぶってここは川原湯温泉~♪
と温泉気分に浸りました。
翌朝「なんだか昨日温泉に入ったみたいにいつまでも体があったかくてな」と父が言うので「やっぱり!?私もそうだった!!」と意気投合。私の場合あったかいというより暑くて布団をはいでしまった程でした。
なぜ非売品で無料配布しているのかの経緯はわからないのですが、もし見かけたらぜひご自宅のお風呂でためしてみてください。あったかぽかぽかになりますよ♪
ご卒業おめでとうございます
今日、伊東市内の小学校・中学校では
卒業式が行われています!
新しい門出をお喜び申し上げます!
今後の健やかなご成長とご家族皆様のご多幸をお祈りいたします
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
クアリゾート草津 価格改定致しました!!!
こんにちは!
今日は青空が広がっており、
すごく気持ちい天気ですね!
気温も14℃とかなり過ごしやすい陽気で、
どこかに出かけたくなります。
さて、当社が所有しております
クアリゾート草津の価格を大幅に改定致しました~!!!
180万円→150万円です!
リフォーム済みで150万円です!!!
仲介手数料も不要です!!
↓↓↓販売資料は下記よりご確認頂けます↓↓↓
【クアリゾート草津 6階 1LDK 35.64㎡ 南西向 150万円】
明日からの三連休、ご興味がございましたら
是非ご見学へお越しください!!
信州のソウルフード「牛乳パン」
牛乳パンってご存知でしょうか?
こちら袋の右上に書いてある通り「信州発」なのです!
中はこんな感じで柔らかくてふわふわなパンが入っています!
甘いミルククリームがサンドされていてふわふわなパンとの愛称が抜群です!
こちらは軽井沢町のスーパーデリシアさんで購入しました。
ちゃっかり値下げ品をゲットしています!
疲れた時に甘いパンとコーヒーで一息ついて頑張ります!
3月中旬になりお問い合わせやご案内の予定が入って来ております。ご希望の物件がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいね。ご案内の日程もなるべくご希望に沿えるように調整させて頂きたいと思います。
スパゲッティ屋 ナポリさん
宇賀です。
今週は暖かくなるって聞いていたのにぃ
すんごい冷たい風にさらされているじゃないですか!
ごめんなさい。ちょっと、寒さに対して厳しいんです。キライナンデス。
さて、先日、ナポリタン食べてきました。
小田原市の255号線沿いです。
券売機で選んで、トッピングします。
ミートスパ トッピングなし↓
カルボナーラ トッピングなし↓
ナポリタン 目玉焼きトッピング↓
トッピングしないと、なんとなく具が物足りないかも?
ピーマンがもっと欲しかった・・・
流石にピーマンだけのトッピングはないのであれですけど、
ウィンナーとか、目玉焼きダブルとか、焼きミニトマトとかありました。
量も選べます。
ゆでた後に一晩寝かせて炒める太めのパスタなんだそうですよ。
小盛、中盛、大盛の次が、箱根山、富士山とあります。
せっかくなので、箱根山!!とも思いましたが、食べきれないのは
目に見えていたので、中盛にしました。
銀食器で懐かしい感じを味わい、お腹パンパンになりました。
小盛にしてもっとトッピングしてみればよかったかな。
小田原の物件ありますよ。
箱根宮城野 オリーブさん
宮城野の洋食屋オリーブさんのご紹介です。
外観はこんな感じ↓
アットホームな雰囲気が素敵なお見せです。
宮城野~仙石原に抜ける大通り138号線から宮城野のあたりで少し裏手に入ったところにあるので
知らない方も多かったのではないでしょうか。
かく言う竹村も初めてお邪魔しました。
実は以前ブログでご紹介した
箱根宮城野国際マス釣場の目の前です。
メニューはお子様を連れて行っても喜びそうなラインナップです。
2番人気のオリーブハンバーグをオーダーしてみました。
トマトソースがフレッシュな感じがして美味しかったです。
ハンバーグを食べながら美味しいソースなのに、余ってしまってなんだか勿体ないな~
なんて思っていたら。。。
下にパスタが敷き詰めてありました。
濃いめのソースに負けないリングイネ?だったと思うのですが断面が
楕円形のパスタが使われていました。
パスタだけでもメニューとして成立するくらい美味しかったです。
営業時間等はホームページをご確認下さい。
↓ ↓
洋食屋 オリーブ
勝浦市漁師 漁師の父が「サワラ漁」に行ってきました!
こんにちは!高橋です。
今日は仕事で大網白里市まで行って来たのですが、九十九里有料道路が今日から木曜まで「イベント・映画撮影」為封鎖されていました!映画の撮影!?なんの映画でしょうか!?完成が楽しみですね♪
さて、今日は漁師の父がエンジンの直った船で「サワラ」を釣って来てくれたので紹介させていただきます♪
サワラは傷みが早い為、地元のスーパーでたまに販売されていますが、中々市場に出回りません!値段は大きいほど高く、大型は高級魚の扱いになるそうです!刺し網、釣り(曵き縄)、定置網、巻き網など色んな漁法でとられていますが、我が家では「釣り(曵き縄)」で漁をします。白身ですが脂がのっていて、ほろっとした甘みがあり、クセが無く絶品です!そのままお刺身はもちろん美味しいですが、皮目を炙るとさらに美味しいです!!!
この日は父の漁師仲間の方から「金目鯛」もいただいたので煮つけにしました♪
金目鯛もお刺身が絶品ですが、甘い煮つけも捨てがたい!簡単に茹でてお醤油をかけて食べるのも美味しいですよ!
美味しいお魚達を堪能できました♪
お父様ありがとう~!
伊豆高原の穴場天ぷら屋さん
こんにちは
このお店を知っている方はとても通だと思います。
すごいお店に行きました。
伊豆高原 すいらん荘別荘地内にある、
ねむのき さんです!
この通り、夜に行きましたので看板もわかりづらくすみません。
ここのお店のすごいところは、場所だけではありません。
なんと持ち込み大歓迎!!
素材を持ち込むと、美味しく目の前で天ぷらにしてくださいます。
そして飲み物持ちこみOK!持ち込み料なし。
カウンターのみで、貸し切りです。
自家菜園のお野菜や、釣った魚を持って行ってもいいのです。
どんどん揚がります。
たけのこ
エビ
ごぼうのかき揚げ シークワーサー添え(最高)
ストップかけるまで他にも結構な量がきます。サックサクのほっくほく。
6人でたらふく頂き、お会計にびっくりです。
9000円!!安!!!
たまご焼きが絶品らしく、頂けばよかったと後悔です。
帰りに天かすまでもらって、とても美味しかったです。
楽しい夜をありがとうございました。
月曜定休日 10:00~15:00 18:00~
ご予約は携帯電話なので、伊豆高原 ねむのき で検索してみてください。
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■
ふるさととテレワーク
大野です。
先日(3月9日)ですが、少し足を伸ばして稲取まで、
名店「ふるさと」の肉チャーハンを求めて行ってきたのですが、
↑ ご覧のように定休日で涙を流して帰ってきました。
近いうちに、3月の定休日が分かっているうちに、
もう一度足を運びたいと思います。
最近、コロナウイルスの影響でテレワークが取り沙汰されていますが、
ネット環境さえあれば仕事は結構捗るなと身にしみて感じています。
グループ会社の貸別荘でも
別荘で仕事をするテレワークプランが募集されています。
一棟をまるまる貸し切りなので、今なら安心ですね。
学校がずっと休みの小学生などにも喜ばれるのでは?
我が家の子どもたちもストレス溜まってます。
なかなか旅行に行きづらい時期ですが、
別荘地は人も少なめなので今が狙い目かもしれません。