今も昔も変わらない美味しさです。

早川です。
函南町にあります”姫沙羅”へ行ってきました。
昔から親戚一同で集まって、ご馳走を食べたい時には
よく利用します。

ひつまぶし定食です。
香ばしいうなぎの香りがたまりません。
流石は姫沙羅です。
今も昔も変わらず、期待を絶対に裏切らない美味しさです。

若い人にはエビフライ定食もお勧めです。
ボリュームもたっぷりです。

食べる人が皆さん笑顔になり、間違いなく納得して帰るお店だと思います。

今回も当然、美味しかったです。

ご馳走様でした。

勝浦市部原 ワカメ漁が解禁になりました~

こんにちは!高橋です。
今日は暖かくて気持ちの良い1日でしたね♪
春は身体が楽でついつい朝寝坊をしてしまいます(汗)

さて、毎年の恒例行事!!!勝浦市部原で「ワカメ漁」が解禁になりました~!!!
昨日は水曜日で私もお休みだったのでしっかりお手伝いをしてきましたよ♪
朝が苦手な私は父の「ワカメ切ってきたよ~!」のモーニングコール付きです(笑)父からの電話で速攻目覚め、そこからはすばやく車に乗り込み!実家へビューン!!!車で5分も掛かりません!

実家に到着すると父は海の中…
b200324-

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重いワカメを大量に運んでいます!

そして玄関前はこんな状態…
これを片付けなければ家の中へ入れません!!!
b200324-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はここを手伝います!

祖母は大きな鍋で茹でて塩ワカメを作り、私は生ワカメ処理班!!!茎や根の部分を包丁で切り、袋に小分けにして冷凍保存用、知人やお世話になっている方々に配る用で分けていきます!!!
(母は仕事で不在だったので大変…笑)
b200324-3b200324-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は房総店スタッフ用をしっかり確保♪
b200324-4

 

 

 

 

 

 

 

定休日でスタッフ全員外出中だったので配達はせず、今日渡しました♪

昨日は御宿のスーパー「おおたや」さんに行ったのですが、勝浦産の生ワカメがパックで300円前後で販売されていました♪ワカメには、身体に良い成分がたくさん含まれております!
・血中コレステロール値を下げる ・血液をさらさらにする
・排泄を促進する ・動脈硬化を防ぐ ・脳卒中や心筋梗塞を防ぐ
旬のワカメを是非食べてみて下さいね♪

軽井沢駅徒歩4分の癒し 矢ヶ崎公園

今日は気温がぐんぐんと上がって過ごしやすい陽気でした。

今朝の最低気温は-2.2℃でしたが、最高気温は午後2時22分で19℃でした。

気温差は21.2℃と体には厳しいですが、午後のお出掛けには気持ちが良かったですね!

当社店舗の前に矢ヶ崎公園がございます。軽井沢駅からは徒歩4分くらいの距離です。

大きな池があるのが特徴で池越しに見る大賀ホールが個人的には好きですね。

こちらは大賀ホールが見える角度とは別の角度の様子です。

オオバンという鳥がたくさんいました。

近付いたら一斉に池の中へ逃げて行ってしまいましたね…。驚かせるつもりはなかったのですが、仕方ないですね。

矢ヶ崎公園には池以外にも軽井沢らしい雰囲気の林もあります。

まだ緑が出て来ていないので雰囲気が伝わり難いですが、あと1ヶ月か1ヶ月半もすれば新緑の季節ですね。

ちなみに約46,000㎡の面積があるそうで、約13,915坪です。駅前の商業立地である事を考えると坪単価80万円くらいの価値はあると思います。池があるので単純計算は出来ませんが、約111億円以上の価値になりますね。

新型コロナウイルスの影響で今週末は首都圏を中心に不要不急の外出を控えて欲しいという要請が各自治体から出されていますが、その影響があってか軽井沢町の別荘族御用達のスーパーツルヤさんもかなり混雑しているらしいです。東京から軽井沢に避難して来ている人が多い様子です。

別荘はこのような非常事態にすごく役に立ちますし、軽井沢の別荘やマンションは物件選びを失敗しなければ価格が下がる可能性を抑えられますので、ご検討してみてはいかがでしょうか?

特に軽井沢のマンションは価格が横ばいもしくは右肩上がりになっているものもありますので、詳しくはお気軽にお尋ね下さい。

今日は過ごしやすい一日でした。

こんにちは!

一昨日は山口がブログで書いておりましたが、
猛吹雪でホワイトアウトしており運転も一苦労でした。。。

一転、今日はとても天気が良く暖かい一日でしたね。

午前中は軽井沢で契約があり、
お昼前に長野原を移動している段階で
車の温度計が20℃でした!!

一昨日は-7~8℃と表示されていた場所なのに
この気温差はすごいですね。

※写真は車を停車して撮影してます♪

そのまま草津に登って店舗についたところで、
気温は15℃となっておりました。
標高が高くなりますので天気は良くても、
気温は少し下がります。

それでもこの時期の草津で15℃もあれば
かなり暖かい方かと思います!

やっとこのまま春になるのか!と思いましたが、
今週土日の天気予報では雪マークが、、、

週末にこちらへ来られる際は雪が降る可能性があるので
雪用タイヤを履いてお越しください♪

伊東駅改装中です👷

こんにちは😋

突然ですが、伊東駅のトイレはほんとにちょっと・・・

で有名です。

なぜならこんな感じで

お分かりいただけましたでしょうか。

そうです。ほぼ和式なのです・・・

おまけに古いので結構ほんとにちょっと・・です。

そして今伊東駅改装中なのですが、トイレも新しく立てています!!

よかった!!!一安心です。

新しく店舗もふたつ入ります!

駅が賑やかになりそうですね!!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

お花見しながらサイクリング♪

高村です。

今日の山中湖はとても暖かく春の陽気です。

子供たちの修了式も終り春休みに入りました。
また学校お休みが続くと、
子供たちが何だかピリピリ・・・
いや、反抗期ですか(笑)

少し学習面がどうなっていくのか親としては不安です・・

でも健康なら良しとします。

身体を動かし免疫力を付けましょう!

山中湖といえばサイクリング!

寒くもなく暑くもなく・・
今頃がサイクリングに一番適している時季です。

そこで、こんなイベントがありましたのでご紹介します。

山中湖お花見ライド

4月11日(土)に開催予定です。

2つのコースから選べるのも魅力的ですね!

サイクリングコースはガッツリな感じですね。
お散歩程度のファミリーコースなら、ゆったりと行けそうですね。

ぜひ応募してみてはいかがですか。

************

二週間ほど前にブログで高村がご紹介させていただきました、

『ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2020』がコロナの影響で中止となってしまいました。

とても残念ですが命を守るには致し方ないです。

風祭 鈴廣かまぼこの里 汐風のカフェ★

飯島です!

昨日紹介した箱根スイーツコレクションの巣ごもりカフェに続き
春を求めて、またまたスイーツをいただいてきました^O^♪


(写真は箱根ホームページより)

 

風祭にある鈴廣かまぼこの里の中にある
汐風カフェに行ってきました♪

こちらもスイーツコレクション参加店ということで
うきうきしながら注文!

紅茶のパウンドケーキ!ほんのりピスタチオの風味がして
パウンドケーキの形もかまぼこ型^O^
右側にあるゼリーは箱根百年水を使用しているようで、とてもこだわりを感じます!

とてもかわいくて、食べるのがもったいなかったですが、ぺろりでした♪

ドリンクセットで¥1045、
パウンドケーキ部分のみテイクアウトもできるそうです♪
(1ピース¥540、1ロール¥2480)
こちらも期間限定なので、風祭に来た際はかまぼこと一緒に
スイーツも堪能してみてはいかがですか?*

鈴廣かまぼこの里 汐風カフェさん

山中湖エリア マンスリー物件第2弾 一部家具設置しました。

南雲(直)です。

ここ数日冬型の気圧配置となり、この季節の割に寒さが逆戻りしています。
昨日、一昨日は雪になりきらないみぞれが降りました。

そろそろタイヤ交換を・・と思っていましたがまだまだ油断は禁物ですね。
ただ、植物の新芽が出始めたのか道路の側道に鹿が出没・目撃が増えて
きました。

夜間は特に突然飛び出してくる事もありますので、スピードには注意して
走行にはお気をつけください。

さて、そんな春の気配が少しづつ感じられる当エリアですが先日、
マンスリー化商品第2弾としていた、【山中湖レイクサイド】に家具・家電の
一部を搬入しました。まだ完成とまではいっていませんが、なかなか良い
雰囲気になりましたので、お知らせします。

この後、ラグやらカーテンやら小物類を置いて完成となります。

窓際に設置したソファーベッドに座ると丁度良い感じで富士山が望めます。

4月末~5月末までのゴールデンウィーク期間はまだ空いております。
気になる方是非資料をご覧くださいませ。

【山中湖レイクサイド マンスリー】 【ダイヤモンドシャトー山中湖 マンスリー】

是非とも食べて欲しい!伊東グルメ編

春のお彼岸も開け
めっきり春めいてまいりました
ふと気づくと日差しも伸びて、海も春色へと変わっています

気分も上々!と行きたいものですが
全国的・・・いいえ全世界的な自粛モードで
イベント中止!のお知らせが飛び交っています

何だか切ないですが
ここは前向きに美味しいお料理を食べて乗り切りましょう

そこで今日は

=伊東に来たら、まずはこのグルメ=

のご紹介!
美味しい干物の焼き方も載ってますよ~🐟

海と山の幸に恵まれた伊豆地方ならではの食材
食べて免疫力UP!
心身共に健康になりましょう!

伊東の街は花で溢れていて、皆を癒してくれます

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

葉山町土地 1980万円

吉田です。

葉山町の土地のご紹介です。

葉山は海のイメージかもしれませんが、山も魅力的ですよ。

山派の方にはおすすめの土地です。

土地面積は有効面積で約46坪になります。

周りにはこだわりの注文住宅が立ち並んでおります。

前面道路です。道路を中心にして、右側が本地になります。

お問合せをお待ちしております!