避暑地のマンスリー物件

南雲(直)です。

本日の当エリアのお天気は久しぶりに雨の少ない一日でした。
時折、ザっとゲリラ豪雨の如く激しく降る場面もありましたが、
落ち着いています。

さて、一時は落ち着きを取り戻したと思っておりました、新型コロナウイルスも
徐々にまた広がりを見せつつあります。
皆様、くれぐれもお気をつけくださいませ。

そんな中当エリアは都心部から空いていれば車で約90分と近い事もある為
注目度も上がっています。

これから訪れる夏に向けて避暑地に1ヶ月単位で借りられる物件はないか?と
お探しの方!こちらの物件はいかがでしょうか?

『ダイヤモンドシャトー山中湖 マンスリー』

家具・家電付きで敷金・礼金等はありません。また電気・ガス・水道等の
光熱費も賃料に含まれています。

中の様子はこんな感じです。

近々、360度view画像も撮影予定となっております。

『料金カレンダー』はこちらとなり、『お申込み』はこちらとなります。

是非お問合せお待ちしております。

早雲山駅 cu-mo箱根オープンしました♪

飯島です!

 

連日雨ですね。
そろそろ晴れの1日がほしいところです。

そんな中、ここでも以前からお伝えしておりました
早雲山駅舎 cu-mo(クーモ)箱根が9日にオープンしたので
行ってきましたよ~!!!

ずっと工事中でしたが
すっきり美しくなった早雲山駅

今日はあいにくの天候だったため、人は少なめでした。
開放感があって、とても洗練されています。

標高約757mのテラスゾーンからは
箱根の山々を見ながら足湯を楽しめるというサービスつき♪
足湯は、早雲山の温泉です♪足が疲れてしまった時も
ここで一息つくことができそうですね^-^

 

今日の景色は曇っていましたが、
梅雨が明けて夏に向けて、絶交のロケーションを楽しめるはず♪♪

cu-mo箱根には、セレクトショップも入っています!
こちらは後日紹介したいと思いますのでお楽しみに~!!

cu-mo箱根 早雲山駅

真鶴で今年初めてのカブトムシを発見しました♪

こんにちは藤江です。
本日は時折雨がぱらつきましたが、風も穏やかでしたね。

さて先日の定休日は子供とカブトクワガタ探しに行ってきました♪

この日もあいにくのでした、天渡さんが発見した真鶴のポイントに
いってみると、、、

カブトムシのメスを発見しました!カブトムシは今年は初めて見かけました^^
さて樹液が出ているこの木をくまなく探してみると、、、

ノコギリクワガタも発見‼‼(画像がぶれてしまい申し訳ありません。)
短時間の散策で今回は2匹発見することができました♪
悪天候でこの成果なので、また次回天気が良い日に沢山見つけたいですね♪

新型肺炎で厳しい状況が続きますが、自然で遊べることに感謝し、
また明日も仕事を頑張ろうと思います!

自然豊かな真鶴、湯河原、熱海への移住相談お待ちしております^^

 

 

地域限定商品「南房総夏みかんクラフトチューハイ」♪


こんにちは、高橋です!
突然ですが、我が家にまたまたNEWペットが参りました♪今回はまさかの「爬虫類」!!!「フトアゴヒゲトカゲ」という40㎝前後まで成長するトカゲさんです!!!
b200710-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ポルテ」という名前です♪
お風呂が大好きで、人間と同じくらいの35度~40度くらいのお風呂で温浴します!

そして好物は「豆苗」!!!
b200710-5

 

 

 

 

 

 

 

通称「豆苗バー」
可愛くて堪りません♪房総店では金子さんと遠藤さんは既にポルテファンとなっておりますが、田熊店長は苦手なようです…(笑)

大事に育てていきたいと思います♪

さて、本題に移りましょう!!!
今日ご紹介するものはこちらです~
b200710-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「南房総夏みかんクラフトチューハイ」
ヤックスドラッグと宝酒造のコラボ商品で地域限定商品です!
b200710-4b200710-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝浦市部原のヤックスドラッグで購入しましたが、こんな感じでズラーっと並んでいました♪
「限定」という言葉ってついつい惹かれてしまいますよね…

飲んでみると甘すぎず、さっぱりとしていて夏みかんの少し苦い感じがしましたが、とっても飲みやすかったです!!!

勝浦にお越しの際は是非購入してみてください♪

焼肉 ほのりさん🐮

こんにちは😋

先月、焼肉がムショウに食べたくなり

伊豆焼肉 ほのりさんに行きました。

焼肉屋さんは元々席ごとに仕切られており

換気も席ごとばっちりなのでコロナ対策も万全です。

牛タン食べたい!

個人的に、ほのりさんのハラミが大好きです!!

野菜あまり好きではありませんが、これは好きです。

チョレギサラダ

豚トロ しそわさびがいいです。

牛タンタタキだったかな・・・

ちょうど先日、伊豆新聞にも掲載されておりました。

伊東市はまたちょっと昼夜静かになりそうですが・・・・

テイクアウトやお弁当などをどんどん利用したいです!!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

久保農園

軽井沢から草津に向かう途中の北軽井沢にあります久保農園はご存じでしょうか?

軽井沢方面から来ますと
左側にセブンイレブンとローソンが並んでいるところの信号の角にあります。

右に曲がるとヴィラ北軽井沢エル・ウィングの信号です。
いつも通る度気になっていましたが、実際に立ち寄るのは初めてでした。

美味しそうなキャベツが大特価!

ん?

1本でも2本でも3本でも!?!?
私の前にお買い上げの方は2本で、お店の方に
3本でも同じ値段なのに2本でいいの????と言われていました。

わたしはちゃっかり3本お買い上げし
1本は主人の実家に置いてきました。


レジ横では、胡蝶蘭?も売っていました。

これだけ買っても630円!!!
我が家の子供たちは野菜も好きなので大喜びでした!

皆さんm是非お立ち寄りください☺
宅配便用の伝票もありましたよ~♪

久保農園・久保グループ

住所
〒377-1412 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1988-1069
電話番号
0279-84-5035
営業期間
通年営業(年末年始などの特別期間を除く)
営業時間
9時~18時

あじさいがキレイです

最近、自宅で健康サンダルを履き始めました。

初日はかなり痛くて会社に来ても足の裏がジンジンしていましたが

今はだいぶ慣れて気持よくなってきました(笑

健康目指して続けたいと思います。

 

ずっと楽しみにしていた

店舗前の中央分離帯のあじさいが咲き始めました♪

雨にぬれてキラキラしています。

コロンとしたフォルムもかわいい♪

もうしばらく楽しめそうです(^o^)/

 

 

湯沢高原にピザを食べに出かけてきました!

角谷です!

定休日だった先日。
なんも予定ないな~と川辺でBBQをしていたところ、
不意に『…ピザが食べたい!』となり、湯沢高原の上にあるピザ屋さん「リストランテ・ピッツェリア アルピナ」さんに行ってきました!
その時、時間の空いていた吉田さんを巻き込んでいざ湯沢高原へ!

■湯沢高原https://www.yuzawakogen.com/

湯沢高原自体何年振りかわからないぐらい久々に行きましたが、ロープウェイに乗るとついつい昔を思い出すというか童心に帰ってしまいますね~
もちろんすれ違うロープウェイに行きも帰りも手を振りましたよ!

高原の上に上がるとこんな感じの景色が広がっています!

ここのベンチに座って食べるクレープなんて最高でしょうね。
■その時のブログhttps://www.angel-f.com/himawariblog/?p=49907

それとまだまだ全然育ってないですが、コキアです。

****

さて、今回のお目当てのピザはと言いますと、、、

でんっ!!!
こんな感じです!確かマルゲリータ?

3種類ぐらい頼んだ気がするんですが、料理の写真がこれしかなかったんですよね~…。
不思議です。

あと店内の写真です!

こちらのお店、私の愛してやまない岩原スキー場内にある「ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ」さんの姉妹店になりまして、お店の雰囲気も含めてとても満足でした!

ピットーレは水曜が定休日の為、どうしても水曜日にピザが食べたくなったらまた行きたいと思います!

佐久市 「麺匠 つかさ 佐久店」

ここの所、雨が降り続いていますね。日本各地で集中豪雨が発生し、河川の氾濫などの災害が発生しております。長野県でも岐阜県境に近い所は被害がありましたが、軽井沢では大きな被害は出ていない状況です。
予報では7月12日頃までは降り続くようですので、これ以上の災害が起こらない事を願うばかりです。

 

さて、先日の定休日に佐久市にあります「麺匠 つかさ 佐久店」へ伺いました。

以前は「三ツ矢堂製麺」だった所が「麺匠 つかさ」としてリニューアルオープンしました。

外観は撮り忘れてしまいましたが、リニューアル前とほとんど変わりません。
メニューが少なくなっていたのが残念でした。

煮干し豚骨ラーメンと台湾まぜそばを頂きました!

煮干し豚骨ラーメンはシンプルな具材ですが、味はしっかりとしています。

台湾まぜそばはご飯(小)が付いています。ピリッと辛くて美味しいですね。食べ終わった後にはご飯を混ぜて頂くと2度おいしいですね。

軽井沢の真ん中からは車で30分程度ですので、是非、行かれてみてはいかがでしょうか?

暑中お見舞い申し上げます🏖

例年なら7月に大きく張り出してくる太平洋高気圧が
今ひとつ日本列島に近づききれず
そのために梅雨前線が停滞しています

数十年に一度の大雨!という言葉が飛び交う中
九州、西日本、東海地方を豪雨が襲い・・・
先の見えないコロナ禍もあって、さぞかしお疲れの事でしょう
今回、被害に遭われたみな様へ心からお見舞い申し上げます

まだまだ梅雨明けまで油断できませんが、防災グッズの点検など
出来ることから始めてみるのも良いですね

市内のお花屋さんで見つけた美しい花々🌻🌺🌼
ホッと癒されるひとときです
大きく深呼吸をして
口角を上げ、笑顔で乗り切りましょう☺

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■