冬でも暖かい房総の魅力!セカンドハウス・別荘にぴったりな穏やかな暮らし

こんにちは。房総エリアで「セカンドハウス・別荘」のご案内をしております田熊です。

早いもので、もう10月も中旬。気づけば今年も残り2ヶ月半となりました。
本当に時の流れは早いものですね。

さて、房総の海ではここ最近まで波が少ない日が続いていましたが、今週は台風の影響で久しぶりにビッグウェーブが打ち寄せています。
今朝、私もサーフィンをしてきたのですが、入っている間は胸くらいのファンウェーブ。その後はさらにサイズアップしてきたようです。
昨日は寝坊して海に入れず悔しい思いをしましたが、あるポイントではチューブが巻いていたとか…。今年はどうも波運に恵まれていない気がします(笑)

明日からの三連休は波が高く、海のレジャーは少し危険なコンディションとなりそうです。海辺にお越しの際は十分にお気をつけください。

Image (17)

現在、エンゼル不動産・房総店では、多くのお客様からお問い合わせやご案内のご予約をいただいており、本当にありがたい限りです。
最近は「来年こそは暑い夏を都心から逃れて、自然の中で過ごしたい」という理由で、勝浦市や御宿町のセカンドハウス・別荘を検討される方が増えています。

房総エリアは「温暖な気候」で知られる地域です。
私の住む御宿町も、真冬でも日中はダウンジャケットが不要なほどの暖かさで、戸建てでも床暖房がないお宅がほとんどです。
東京と比べて極端に暖かいわけではありませんが、寒さが厳しくなく、年間を通して気温差が少ないため、とても過ごしやすい環境です。
この穏やかな気候が、セカンドハウス・別荘地として房総が人気を集める理由のひとつです。

海と山、そして温暖な気候に恵まれた「房総の冬」は、穏やかで心地よい時間が流れます。
今年の冬は、ぜひ房総でゆったりとしたセカンドライフを過ごしてみてはいかがでしょうか。

涼しいだけじゃない、冬も快適な房総半島。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

伊東市 秋祭り!さんやれさんやれ📢

こんにちは!

秋めいてきましたが、台風も心配ですね。

明日明後日と伊東市では秋祭りでにぎわいます!

地域の山車やお神輿、出店もでて12日(日)は夜まで!

子供たちのさんやれさんやれ~📢が響き渡ります。

伊東市内、通行止めもありますのでお急ぎの際はお気を付けください。

是非、日本の伝統を感じにお住まいの方は外に出てみてくださいね~!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

小山町方面へ行ってみました

今回訪れたのは、「あしがら温泉」です。比較的綺麗な施設ですね

あしがら温泉

新しく建てられたのか、とても綺麗で新しい雰囲気の建物で、気持ちよく利用できました。

まず、靴をロッカーに入れて、受付で靴のロッカーのカギを渡し
内側にバーコードがあるリストバンドを受け取ります。
お風呂のロッカーの使用は無料で、受付のリストバンドとは別のとなります。
平日に訪れたため、3時間で900でした。
お近くの人ですか?と聞かれたので、近くの方は安く入れるようです。
(ホームページがリンク切れ?で見れなかったため詳細は不明です)


気になるお風呂ですが、内風呂と水風呂。外の露天風呂があります。
露天風呂からは、富士山を見ることができますが、座ってしまうと
ちょっと見えなくなってしまうかもですね。
休憩場所も畳でゆっくり休めます。

温泉で買えるオリジナルタオル、こちらにもありました。
写真はないですが、金太郎さんと熊の絵でかわいかったです。


温泉でリフレッシュした後は、まっすぐ忍野に帰る予定でしたが、
コンビニを探していたところ、
「ぷらっとパーク足柄」の看板を発見!

足柄

 

このまま帰っても、コンビニに出会えない気がしたので、
楽しみにしながら、寄り道をしました。
足柄SA(下り)は、想像以上に施設が充実していて驚きました!

ドッグランもありました。

みちまるさんひろば

飲食店やお土産屋さんなどお店も充実してました。
足柄下り

ロッテリアではなく、絶品のゼッテリアがありました
次回ゼッテリアバーガー食べてみたいです。
お店の店舗も思ったよりありましたので、散策するだけでも十分楽しめました。

みちまるさん
金太郎のみちまるさん

金太郎のまちで「あしがら温泉」で心と体を癒やし、

「足柄SA(下り)」で楽しい時間を過ごすという、充実した一日になりました。