本日よりエンゼル不動産です!

こんにちは!
エンゼル不動産の樋口です!
ちょっと、まだ言い慣れないですが(笑)

本日より「株式会社エンゼル不動産」に商号変更し、
新しい会社体制がスタートしました。
もちろん、店舗の看板も新しくなっています。

もともと、エンゼル・ひまわりグループとして
不動産・管理・建設・ホテル等と連携を図ってきましたが
今後は、エンゼルグループとしてブランドを統一して
今まで以上にグループのシナジーを高め、より一層皆様の
お役に立てるよう、成長していきたいと思います。

今後とも変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします!

ひまわりからエンゼル不動産へ社名変更となりました!

こんにちは、高橋です。
今日から9月!夏の終わりが切ないです。

さて、先日遠藤がブログでご報告させていただきましたが、本日より社名変更となり「株式会社エンゼル不動産」となりました。
まだまだ言い慣れずに、お電話でもつい「ひまわりです」と言いそうになってしまいます。

お客様にはご不便をお掛けしますが、社名以外は変わりませんので何とぞ変わらぬご支援ご指導をよろしくお願い申し上げます。

さて、今日は我が家の漁師の近況をご紹介させていただきたいと思います。

先日、新聞の「千葉日報」さんが勝浦の漁師さん達を取材に来てくれました!
父も取材を受けたようで、帰って来るなり「俺新聞に載る!!!!」となぜかテンション高め…(汗)内容も父が答えたことも全てが心配な私と母でしたが、次の日の朝、しっかりと掲載されていました。
b200901-4b200901-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は伊勢海老がとれず、父を含め漁師の方たちがとても困っているのですが、その上コロナウイルスの影響で買手が少なく、入札価格が例年の半値で取引されています。

1年の中で1番の稼ぎ時の季節なのですが、この状況では中々厳しいです。

b200901-2

 

 

 

 

 

 

 

コロナウイルスのこの状況が早く落ち着いてくれることを願います…

クワガタ見っけ~

宮野です。

 

本日より長年ご愛好いただいた【ひまわり】の名称から

社名が【エンゼル不動産】に変更になりました。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

そんなわけで社名が変更になった一回目のブログですが

社名変更とは全然関係ない話題になります。

 

本日、ご案内でマンションに行った際にコクワガタのメスを

見つけました!

一瞬ゴキブリかと思ったのですが、山中湖エリアではゴキブリは見たことないので、

よく見たらコクワガタでした。私は昆虫博士ではないで、正確な種類は分からない

のでカブトムシ好きの湯河原店の天渡さんに今度あった際に聞いてみます。

周りを見渡すとカブトムシとクワガタが好きなドングリの木が生えておりました。

ギザギザの葉っぱが目印です。

子供がもう少し大きなったら、一緒に探しに行こうと思います。

本当に自然豊かな場所です。

今日も涼しかったです~

ひまわりからエンゼルへ

宇賀です。

今朝はとっても涼しくなって、ビックリしました。

清々しい風が本日の新たな出発を後押してくれたようです。

各店のブログでもひまわりのホームページでもお伝えしているように

ひまわりは、エンゼル不動産になりました。

これからもよろしくお願いいたします。

 

さて、先日、静岡県の函南町に母方のお墓参りに行ったときに、

以前食べて美味しかったフレンチトーストをもう一度食べたくて、

今年のお墓参りの後にも、行ってまいりました。

カフェ レオンさん

静かな住宅街にあります。

アフォガード付のフレンチトースト。美味しい~

 

こちらはチーズケーキ

破壊王に狙われています。

 

お墓参りで疲れた体に染み入りました。美味しかったです。

ひまわりからエンゼル不動産へ変更しました!

本日、当社に電話をして「ん?」と思った方もいるかと思いますが、
本日9/1より「株式会社ひまわり」は「株式会社エンゼル不動産」へ
社名変更致しました。

グループ会社とブランドを統一しました。
ひまわりより文字数も増え、まだ言い慣れなくて・・・電話でも
まだ少したどたどしいかもしれませんが、ご容赦ください。

お店の入口の看板等も代わました。
社名以外は変わりませんので、何とぞ変わらぬご支援ご指導を
よろしくお願い申し上げます。

株式会社エンゼル不動産草津店です

こんにちは!

株式会社エンゼル不動産草津店の小田中です。

さすがにまだ言いなれないところではありますが、
HP上でも告知させて頂いた通り、
本日からひまわり改めエンゼル不動産へ社名が変更となりました。

店舗看板なども昨日中に全て、
看板屋さんにエンゼル不動産へ交換をして頂きました♪

ひまわりの社名はありがたいことに、草津ではだいぶ皆様に周知して頂いており、
マンション等でスーツで歩いていると
「ひまわりさんですか?」と初めてお会いするオーナー様からお声掛け頂くことも度々ございました。

今後はエンゼル不動産として皆様に周知して頂けるよう
社員一同頑張って参ります!!

皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

山中湖~河口湖をつなぐ林道

本日のねこ

曽根田です。

弊社は、明日より「株式会社エンゼル不動産」としてスタートします。

私は4月から株式会社ひまわりへ入社し、やっと慣れてきたころなので少し寂しい気持ちです。
業務内容等は何もかわりませんので、変わらず宜しくお願いいたします。

兵庫県の会社ではございませんのでご注意ください。)

さて、今回は私が大好きな「回り道」を紹介します。
山中湖から河口湖に抜ける道です。
自分では「近道」と思って使っていましたが、地図で見たら「回り道」でした笑

それでも、土日などは「赤い道」が渋滞するので重宝すると思います。

その道がこちらです。

林道がつづいており、とても気持ちがいいです!!

↓ には白樺もあります。

途中にはメロディロードがあります。

メロディロードとは、車で道路を通ると走行音で音楽を奏でる効果がある場所です。全国35か所くらいにあるようです。

すごく気持ちの良い道ですので、山中湖と河口湖を行き来する際に利用してみて下さい!!

ひまわりはエンゼル不動産へ生まれ変わります!

こんにちは南雲です!

この度「株式会社ひまわり」は、2020年9月1日より社名を「株式会社エンゼル不動産」へ変更することとなりました!

グループ会社とブランドを統一し、シナジーを高めることでより一層皆様のお役に立つことを企図しております…

ということで店舗の看板も変わりました!

お客様にはご不便をお掛けしますが、社名以外は変わりませんので何とぞ変わらぬご支援ご指導をよろしくお願い申し上げます。

異動のご挨拶

突然のご報告となりますが、私こと鈴木晶子は、
本日2020年8月31日をもちまして、株式会社ひまわりを離れ、
9月1日からグループ会社の『 株式会社エンゼル 』へ異動することになりました。

思い返せば、1998年3月に23歳で入社し、早22年が経ちました。
店長に就任してからは15年です。
人が好きで、営業職が好きで、リゾート不動産業が好きで、
ほぼ毎日事務所一番乗りで20代、30代夢中になって走り続けてきました。

VITA湯沢初刊当時は私も編集作業で徹夜をしたこともありましたし、
各マンション理事会様をお招きしリゾート管理勉強会を開催したり、
100室分譲を成功させたくて、好んで休日返上してマンション販売事務所に待機したり、
メインの不動産流通では、年間売買320件・賃貸100件超の多くの件数を
取りまとめる大店の湯沢店では、これまで圧倒的な仕事量をこなしてきたと思います。
また今だから言えることですが、、、
ご迷惑を掛けてしまったお客様にお詫びをしに、
部下と一緒にマンションへ伺い、正座で頭を下げた時もありましたし、
会議で責められ、心が折れそうになったときもありました。
全てがうまく行かず会社から泣きながら帰ったときもありました。
この22年間は、良いときばかりではなく、苦しいときもありましたが、
食いしばって乗り越えてこれたのは、苦楽をともにした仲間のおかげだったと言えます。

上の写真は、先日送別会を開いてくれた時の写真です。
ここには写っていないスタッフもいますし、
湯沢店OB・OGの顔ぶれも私の頭の中にはちゃんと浮かんでいます。

いつも誰かのことを心配している私は、送別会のときに
「鈴木さんこそ幸せになってください!笑」と言われましたが、
今本当に幸せです。

このブログを見て下さっているお客様、
物件案内や、ご商談・ご契約まで私が担当させて頂いたお客様は
この22年間で数千、数万人になると思います。
私の力不足で至らないところもあったと思いますが、
お客様との出会いこそが、私を成長させて下さった源です。
ありがとうございました。

設備・内装・清掃業等の取引業者様、
各マンションのフロント様・管理員様、
司法書士の先生方もいつも温かく接していただき、
ありがとうございました。お世話になりました。

私は9月1日より株式会社エンゼルのマンション管理営業推進事業部へ配属となります。
勤務地は湯沢ですので、どこかでお目にかかれるかも知れません。

また先日弊社より発表にありました通り、株式会社ひまわりという社名も
本日8月31日で終わり、9月1日から『 株式会社エンゼル不動産 』へ
社名変更となります。

ひまわりの社名最後の日に、私のひまわり人生も卒業し、
このブログをもって、ひまわり最後の業務とさせていただきます。
皆さまありがとうございました。
またどこかで!