安定の定食と夜でも吉田のうどんを提供しているお店

南雲(直)です。

台風の影響はさほど感じられませんでしたが、雨は多かったです。
山中湖の水位も大分上がっていました。

さて、新型コロナウイルスはつづいてますが、いつものグーグルさんレポートで
こんな記事が届いたので、ご紹介します。

【withコロナのお出かけはココ!「Airbnb」が「国内人気旅行先ランキング」を発表】

記事を見ていただけたら一目瞭然ですが、当社の各支店がある地域が軒並みランキング
しています。

1位:長野県 白馬村 → 少し離れますが『軽井沢店』
1位:千葉県 茂原市 (同位) → 少し離れていますが『房総店』
3位:静岡県 静岡市
4位:千葉県 いすみ市 → 『房総店』
4位:千葉県 千葉市(同位)
6位:栃木県 那須塩原市 → 少し離れますが『エンゼルフォレスト那須白河』
7位:東京都 八王子市
8位:山梨県 富士河口湖町 → 我が『山中湖店』
9位:神奈川県 藤沢市 → 『逗子店』
10位:静岡県 熱海市 → 『熱海店』

とにかくリゾート地は、いままた再注目を集めています。
お出かけの際は是非、候補の入れてみてくださいませ。

さて、先日家庭的な定食が食べたくなり以前にも紹介したお店に再訪してきました。
富士吉田にあります、「一休」さん

『カレーうどんセット』これで確か780円くらいだったかと・・・

以前、別の飲食店で食事をしていると観光客の方らしき方々がお食事を終えた後店員さんに
この時間で「吉田のうどん」が食べたられるとことはあるか?訪ねていました。その時の時間
恐らく8時前くらいだったかと、ご存知の方も多いと思いますが吉田のうどんのお店の多くは
昼間だけの営業で夜に営業しているところは多くありません。

その時は定員さんが回答していましたが、やっぱりニーズがあるのだなと思った次第です。
こちらの一休さんは夜の9時まで営業されています。

夜に吉田のうどんが食べたいな~と思われた際は、是非どうぞ!
ベイシアさんの近くです。

熱海港で早朝から釣りをしました!

こんにちは藤江です。

本日は台風の影響で終日雨と強風でしたが、どうにか大きな被害が
出ずに通り過ぎてくれそうでよかったですね!

さて先日の定休日ですが、久しぶりに早起きして熱海港に釣りに行きました♪

最近朝日を拝むことはほぼなかったのですが、やはり綺麗な朝焼けを見るだけで
元気が出ますね^^
この日は息子と二人で行き、息子はサビキ釣り、私は遠投カゴ釣りに挑戦しました。
しかし残念ながら全くあたりがありません、、、周りの方々も釣れていないので、
私の腕が悪いだけが原因ではないはずですが(汗

私はダメでしたが、息子のサビキ仕掛けには反応がありました!


これは、、、イサキの幼魚ですかね?
小さいのでリリースしましたが、3匹程連れて息子も楽しめたようです^^

次こそは遠投かご釣りで大物が釣れるよう頑張ります!

睦沢町にある「おだか」さんに行って絶品、鉄火重!頂きました!!

田熊です!!

今朝は、台風も大分それてくれたので、サーフィンをしようと御宿の岩和田海岸まで行きましたが、潮が少なく波が良くなかったので久しぶりにウェットスーツを濡らすことなく、帰りました。やはり、岩和田海岸は潮が満ちていたほうがいいですね。

さて、先日の事ですが友人が遊びに来ていたので、何度となく紹介させて頂いております長生郡睦沢町にございます「おだか」さんに行ってきました~!!

このお店は、ブログでご紹介をさせて頂く度に行ってみてくださった方達から、大好評を頂いております!

特にこのお店の鉄火重は、大人気で品切れになっている日もあります!!

味も美味しいですし、見た目もボリュームも最高!!

b201010-2

 

 

 

 

 

 

 

写真は今回撮り忘れてしまったので、前回行ったときのものです。

これが本当に美味しいんです!!

ちなみに、他のメニューも美味しいんです。私のオススメはドジョウの柳川とエビフライです。

b201010-1

 

 

 

 

 

 

 

そういえば今日ご案内させて頂きましたお客様に「いつもブログ見てるよ!!」とお声掛け頂きました!!少しの間お休みしてしまいましたが、ブログをやり続けて本当に良かったと思います。

これからも頑張って少しでもお役に立てる情報を発信できるように頑張りますので、宜しくお願い致します!!

お食事処おだか
所在地: 〒299-4413 千葉県長生郡睦沢町上之郷306-2
営業時間: 11:00~21:00(L.O.19:30)
定休日:木曜日
電話: 0475-43-0441

伊豆急行の小さな資料館!

伊豆高原駅には「やまもプラザ」という

店舗が入っている施設が有ります。

久しぶりに散歩がてら行ってきました。

以前は無かったですが、伊豆急行の歴史がわかる資料館が出来てました。

「ONE TWO NINE」 129!

入館無料!電車好きにはたまらないと思います!

ちなみに隣のスペースには でんしゃひろば なる場所もあり

子供が電車のおもちゃで遊べるようになってます。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

越後湯沢駅構内 「魚沼の畑」

角谷です!

最近またグッと冷え込む日が増えましたね…。
自宅で飼っている鳥が凍死してしまわないか不安になったので鳥用ヒーターをまだ冬前ですが常に作動させています…。
人用のヒーターを使う日も近そうです…!

***

話変わって、ここ最近お昼ご飯を外食で済ませてしまっているのですが、この日の気分は「丼物」だったということもあり「魚沼の畑」さんに行ってきました!
外観・内装の写真は撮り忘れてしまいましたが、テーブル席が5つ・6つぐらいあり全部で25席だそうです。
メニューはかつ丼・親子丼・ねばねば丼(もうちょっと違う名前だったような…?)などいろいろあります!

ここ最近は自宅の鳥のことを思い出してしまうため”鶏肉は食べない!”と思っていたのですが、一緒に行った五十嵐さんが「からあげ丼」を頼んでいてとてもおいしそうに見えたので、今度行ったときは「からあげ丼」か「親子丼」を頼もうと思います。

※ちなみにこの後一口もらいました笑

今回私はお店の人気ナンバーワンメニュー「鮭いくら丼」です!

いくらと鮭が合うこと合うこと!毎日でも食べたいですね。
それと”+100円で豚汁になるよ~”と言われたので、豚汁に変更してもらいました!うまい!秋の冷え切った身体にしみます。

今後も丼ものを食べたくなった時にお邪魔いたしますね~!
ごちそうさまでした。

[追記]
そういえばねばねば丼(?)はこちらになります!

こちらは別の機会に行ったのですが、さっぱりと食べられてこちらもおすすめですよ~

***

COCOLO湯沢HP:http://www.cocolo-station.jp/pc/real_shops/778?sc_name=yuzawa
食べログ:https://tabelog.com/niigata/A1504/A150404/15010284/

道の駅八ッ場ふるさと館 Yショップ

チョット買い物に行くだけでも、子供ってすぐ
「お腹すいた~!」って言いませんか??

先日も、家を出て10分くらいで始まりました。
お腹すいた攻撃・・・(>_<)

そんなわけで行ってきました!
道の駅八ッ場ふるさと館 のYショップ。
こちらはコンビニエンスストアですが
店内のパン工房で焼き上げたパンが沢山販売されています。
しかもご当地パン!!!

皆様だったら、どれをセレクトしますか?

子供たちは写真をとらせてくれなかったので
私のおすすめを紹介します♪

こちらのクルミみそパンです!!!!

是非ご賞味下さい!(^^)!

営業時間は月~木・日・祝祭日 7:00~17:30、金・土・祝祭日前 7:00~18:00となっております。

修善寺の美味しい鴨そばと釜飯のお店『松葉茶屋』

先日、修善寺方面のマンションに行く機会があったのでGoogle口コミ評価の高かった、『松葉茶屋』さんに行ってみました。

まず内装が和の上品でおしゃれな雰囲気でとても素敵です!

 

ランチのメニューには看板商品の釜飯もあったのですが、予約なしだと出来上がりまで30分ほどかかるそうなので次回の楽しみにとっておくことにしました。

なので今回は鴨肉の韃靼蕎麦を選びました。

おそばやつゆもちょうどよく、なにより鴨肉がジューシーでうまみたっぷりでとても美味しかったです!

修善寺温泉のご飯屋さんは午後の早めの時間に閉まってしまうところも多いのですが、こちらは3時に行っても大丈夫でした。

ぜひまたお伺いしたいと思います♩

 

松葉茶屋
〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺4281−41
0558-72-0576

https://goo.gl/maps/6ki7LaNMStMNiy54A

 

 

 

房総には感動する自然がいっぱい‼

房総に住み始めてまだ8か月ですが、毎日素敵な自然を発見できてワクワクしています。
今回は、自宅の庭、いつもの海までウォーキング、お休みの日の自然探索などで出会った生き物たちを紹介します。

b201009-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蟹が道路を歩いているのを見てびっくり! (今まで私は蟹はビーチだけにいるものと思っていました。)

b201009-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウォーキングをしていたらアライグマに遭遇!黒いパンダ目と縞々のしっぽがとても可愛いです。

b201009-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅の玄関にいつも可愛いグリーンの小さなカエルがやってきます! 春から初夏にかけてはカエルの大合唱が聞けます♪

b201009-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バス釣りに行ってきました!釣り初心者の私でも、大きなバスが釣れました。

b201009-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラひかる紫色のコガネムシを見つけました。宝石のよう!

b201009-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅の庭に柿とアケビがなりました。下記のオレンジ色とアケビの紫色がとてもきれいです。アケビは子供のころ見つけた思い出があり、懐かしくなりました。アケビは食べてみましたが、とても素朴な味でした。

パン・ダニエル

福井です。
今日も一日中冷たい雨が降っています。

さて。
約一年前にお邪魔した富士レークホテル内の「プルミエ」。
そのとき、監修するパンのお店「パン・ダニエル」が
今年の夏にオープンすると聞いて
とっても楽しみにしていました。

ですが、コロナの影響でなかなか工事が進まず。
そろそろできたかな?と気にはしているのですが、
なかなか難しいようです。

現在はホテルのラウンジで販売しています。
様子を見に行ったときに寄ってきました。

パンの種類によって焼き上がり時間が決まっているので、
その時間を目指していくといいかもしれませんね。

やっぱり使っている材料が違うのでしょうか。
(特にバター?)
とってもいい香りで、生地がサクサクで、
う~ん、美味しいです。

本当は夜ごはんにとっておくつもりが
全部一気に食べちゃいました。

「パン・ダニエル」は来夏オープン予定です。
早く夏が来てほしいですね。

景色の綺麗なゴルフ場⛳

こんにちは!

伊豆は周辺にゴルフ場が多く、

お気に入りの場所を見つけられます。

そんなに多く行っていないのですが・・・

最近とても好きになったのは伊豆ハイツさんです!

距離のあるコースが多いのですが(私にとったら)

あと変なバンカーがあり、深くて一生出られませんでした。

景色が綺麗で広くて池まで水質がよく、気持ちよかったです!

蓮の花や、糸トンボなんて久しぶりに見ました。

天気や気候が良かったのでリフレッシュできました。

そして全ての乗り物の中で、カートが一番好きですね。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■