鴨川市江見「美樹鮨」さんの美味しいランチと、房総いいね♪スタンプラリー


田熊です!!

先日の高橋さんが書いたブログにある彼岸花の写真は私が撮影したもので、本当は下のスマイリーの写真と一緒にブログで使いたかったのですが、先を越されてしまいました・・・。

b201006-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、昨日の事ですが鴨川市江見に査定があり行って来たのですが、帰りに昼食を取ろうとお店を探していると、いつも見かけてはいるけれど入ったことのなかったお店があったので行ってみました~!

b201006-3

 

 

 

 

 

 

 

入店前にネットで調べてみると、昭和57年創業のお店で古くから地域の方や観光客から愛され続けてきたお店なんだな~ということが分かりました。また、ランチメニューもやっているという事でした。

グランドメニューには、美味しそうなお寿司などがありましたが流石にランチで食べるにはお値段が張るのでランチメニューから選ぶことにしました。

b201006-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白身・マグロづけ丼と迷いましたが、今日の海鮮ちらし鮨をお願いしてみました!

そして、出てきた海鮮ちらし鮨がこちら↓

b201006-5

 

 

 

 

 

 

 

アジ・カツオ・マグロ・エビともう一種類白身が入っていたのですが、これがメチャクチャ美味しかったです!!

時間がなくなんの魚か聞く余裕もなかったのが今でも悔やまれます・・・。

海藻の入った渡り蟹のお味噌汁も美味しかったです!!

b201006-4

 

 

 

 

 

 

 

1000円でこのボリュームと内容であれば納得です!!

帰り際店員さんに、こんな冊子を頂きました!!

b201006-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ざっくり説明させて頂きますと、房総の色々なお店が参加されていて、それぞれのお店にスタンプがあり、それを3っつ集めると豪華賞品が当たるかも!?といったものです。

詳しくはリンクを貼っておくのでそちらをご参照ください~!!

房総いいね♪スタンプラリー

b201006-2

 

 

 

 

 

 

 

美樹鮨
所在地: 〒299-2866 千葉県鴨川市江見吉浦489
営業時間11:00~21:00 火曜定休
電話: 04-7096-1225
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

SANCH 軽井沢プリンスショッピングプラザ店

10月に入り、軽井沢の朝晩は冷えて来ています。

今朝の最低気温は4.8℃とそろそろ紅葉も進んで来そうですね!

また本日の最高気温は16℃ですので、お出掛けの際は暖かい格好でお越し下さいね!

事務所ではすでに暖房をつけております。

 

先日、【軽井沢プリンスショッピングプラザ】へ久しぶりに行きました!

9月の4連休前に行ったのですが、お客様が戻って来ている印象でしたね。

軽井沢プリンスショッピングプラザは独立している店舗が多く、密になり難いというのも良いポイントなのかもしれません。いつもと変わらず犬を連れている方が多かったですね。

さて9月7日(月)にオープンした「SANCH 軽井沢プリンスショッピングプラザ店」さんへ行って来ました。SANCHさんのHPはこちら!

SANCHさんは長野市権堂にあるフルーツサンドが有名なお店なのですが、

この日はお昼時だったと言うこともあり、こちらを頂きました!

「お花畑なコブサラダ」と「厚切り柔らかヒレカツサンド」です!

特徴はサンドイッチのパンが非常に柔らかくて薄いので、具材の味がガツンと来ます!コブサラダは具材も多くて食べ応え抜群、ヒレカツもとても柔らかくてジューシーでした。フルーツサンドを食べていないので、次回はフルーツサンドを頂きたいと思います!

さらに軽井沢にあるのに軽井沢価格ではないので、ちょっとお腹が空いた時に手軽に食べられます!

種類も豊富ですので、また行ってみたいと思います!

下田 徳造丸さん🐟

🔥下田駅前の徳造丸🔥さんへ行ってきました!

1階にはお土産物屋さんもあり、大きな店舗です。

店舗内は広いので団体さんも余裕で入れます。

 

海鮮丼を注文🐟

お出汁を火にかけ

残り半分になったら熱々のお出汁をかけ

お茶漬けにするようです。

観光客値段でしたが

それも含め、旅行気分を味わえました🐟

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

魚沼きのこ汁&新米おにぎりまつり

皆様、こんにちは。

越後湯沢は朝晩涼しく(寒く)なり、寒がりな私はストーブをつける日も
出てきました。
ちょっとずつ紅葉も始まっています。
今日は湯沢町のお隣、南魚沼市のイベントをご紹介致します。

こらっしゃい南魚沼「魚沼きのこ汁&新米おにぎりまつり」です。
八海山ロープウェー山麓駅駐車場で開催されます。

今年はこんな感じなので、やらないのかなと諦めていたのです。
なのでとても嬉しいですし楽しみです。
期間も1か月近くと長いので皆様も是非、お出かけしてみて下さい。
主催:六日町観光協会
TEL:025-770-1173

山中湖・河口湖の医療体制

本日のねこ

曽根田です。

山中湖は気持ちの良いお天気でした。
それほど寒くもなく、快適な気候です。

今週の金曜日は最高気温が11度、最低気温5度の
予報となっていて寒くなりそうです。

さて、久しぶりに前職の事を思い出しています。
昨年の今頃は埼玉の病院の総務課で働いていました。
採用担当を任せていただき、
ドクター、ナース、事務等の全職種の採用窓口をしていました。

なかでも、この時期には初期研修医(新卒のドクター)の
採用が山場を迎えます。

初期研修医の採用は、
他の職種とは異なり、マッチング協議会の
マッチングプログラムに参加します。

面接までは他の職種と同様に行いますが、
面接が終了した後はそれぞれが採用したい(入職したい)順番を
決めて登録をし、マッチングの結果を待ちます。

団体でのお見合いみたいな感じです笑

先日、中間発表があり、
各プログラムへ1位指名した人が何名いたか公表されました。

これをみて、順位を変更することが可能です。

例えば採用人数が3名の場合、10名が1位指名をすると
7名はマッチングが不成立となります。

その為、自信がない人や確実に合格をしたい人は
指名順位を変更します。

富士五湖エリアでは山梨赤十字病院が参加しておりますが、
今年は採用枠2に対して1位指名がありません。

心配です、、、

この地域には病院がどのくらいあるかみてみました。

こんな時は「病院情報局」です。
地域の病院や手術件数などが検索できます。
DPCや機能評価、臨床研修に参加しているかも分かります。

富士五湖エリアには富士吉田市立病院と山梨赤十字病院
がありました。

山梨赤十字病院は消化器、呼吸器、女性生殖器系の件数が多いです。

富士吉田市立病院は消化器、眼科、循環器、腎・尿路系が多いです。

山中湖や河口湖からはこの2つの病院が近いです。

ちなみに、地図で病院を検索すると↓です。

山中湖には診療所が2つあります。

今月の22日にはマッチングの結果が発表される予定です。
エリアの医療の活性化のためにも、山梨赤十字病院の2枠が埋まるよう
お祈りしています!!

マッチングされますように!!

房総での新生活!豊かな自然を満喫してます!

初めまして、房総店に今度新しく入社しました稲留と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。

25年間オーストラリアゴールドコーストでの生活に終止符を打って、昨年の12月に日本に帰国しました。日本で住むなら海が近くて自然が豊かな房総に住みたいと思い、今年の3月に一宮町に移住をしてきました。
房総は昔からあこがれの地、一度は住んでみたいと思っていたので毎日が感動、新鮮な毎日です!

日本で素晴らしいことは、四季があること!
房総は自然がとても豊かで、四季を五感で感じる事ができ、毎日がとても新鮮で、心が洗われます!

房総の自然を写真で撮ってみました。

Photo 5-9-20, 5 29 44 pm

 

 

 

 

 

 

 

夏の一宮海岸です。海に白い夏雲が映えて気持ちが良いです!

Photo 4-10-20, 8 43 45 pm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

探検をしていたらこんなにきれいな場所を見つけました。勝浦のめがね岩です。

Photo 13-8-20, 2 21 18 pm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家の庭にカブトムシが飛んできました!虫取りに行った子供のころを思い出しました。

Photo 4-10-20, 8 44 02 pm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初夏の夕方、家の近くを散歩していた時に撮りました。田んぼの青に夕焼けのピンクの空がとてもきれいでした!

素晴らしい房総の魅力を皆様にお伝えできるよう、また、お役に立てるよう頑張って参りますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします!!

伊東の紅牡丹へ行ってきました。

早川です。
車の修理で伊東市に行ったついでに、
大好きな美味しい中華定食が食べられる
”紅牡丹”へ行ってきました。

本日の定食を頂きました。
鳥の揚げ物に甘酢がたっぷりかけてありました。

ほかほかのごはんと一緒に食べると幸せになります。

やっぱり、紅牡丹ですね。
毎回、本日の定食を頂くのですが、
幸せになれかったことはありません。

期待を裏切りません。

これに、しっとりとして杏仁豆腐までつきます。

これだけの本格中華セットが1000円で食べられます。

美味しかったです。
ご馳走様でした。

20数年ぶりに行ってみました。

先日まで自社物件として所有していたダイアパレス榛名湖を
一度見てみようと思い榛名湖へ行ってみました。

冬のイルミネーションで2年前に来ましたが、
昼間の時間に来るのは中学生以来なので・・・30年ぶりでしたね^^;

小学3年生のバス旅行が確か榛名湖でして、
その時みんなで乗るのがこちら!

【はくちょう丸】という遊覧船ですが、もう少し大きかったような気がしますが、
子供の頃の記憶なので大きく感じたのかな?
(写真の奥に見えるオレンジ色の屋根の建物がダイアパレス榛名湖です)

そろそろ紅葉も見頃を迎えると思うので
今度は家族で出かけて久しぶりにはくちょう丸に
乗ってみようかなと思います。

 

伊豆高原 天丼!!

木村です!!

先日、伊豆高原の”ゆき文”さんで天丼を頂きました!
桜並木沿いにあるお店ですのでお気付きのかたもいらっしゃるのではないでしょうか。

私が注文したのがこちら↓↓↓

天丼 990円!

大きな海老が2匹に野菜が入っていて美味しさ+満足感があります♪
1品メニューも多くどれもそそられるメニューがたくさん!
お酒も飲める時にも行ってみたいところです!!

秋になりましたが…

一雨ごとに涼しさがまし、どんどん秋らしくなってきました。

昨日お天気がよかったので湯沢中央公園へ散歩に行きました。

山の上から少しずつ色がかわりはじめてます。

魚沼川沿いのテニスコートの桜並木はこのような感じです。

コキアもこんなにきれいな色に!

コスモス

トチノミ(カルチャーセンターの脇で拾えます)

周りは秋一色ですが、ふと枯れ枝に目をやったらピンク色のものがポツポツとあります。

見間違い???誰か枝にのせた???

桜が咲いていました!!!

しかも2・3本の木に。

「帰り花」と言って季語(初冬)にもなっています。

過去に季節外れの桜が咲いたとテレビで見ていましたが、まさか湯沢で見れるとは思いませんでした。

自然が多いと日々いろいろな変化を発見できます。