昨年オープンしました!

草津町の老舗ホテル【喜びの宿 高松】の新館【和える宿 高松】が
昨年10月にオープンしました。

本館から50mくらいの所で大滝の湯の目の前にあり、
イタリアンソフトジェラートやラスクが販売されている
グランデフューメ草津】もございます。

HPを見ますとお部屋は”和と洋を和える”をコンセプトとした
今風なお部屋のようで都会のハイクラスなホテルのようです^^

場所も湯畑まで200mくらいですので徒歩での湯畑散策もゆっくりできそうです。

またこの付近には共同浴場の煮川の湯・地蔵の湯も近いので
コロナが落ち着いたらここから温泉巡りをしてみてもいいかもしれませんね。

和える宿 高松
電話:0279-88-3011

富士吉田忍野スマートインターチェンジ

本日のねこ

曽根田です。

東富士五湖道路の新スマートインターチェンジの名称が決まったそうです。

富士吉田市にありますが、忍野村へのアクセスが良いため「富士吉田忍野スマートインターチェンジ」と発表されました。

富士吉田忍野インターチェンジが完成すると、忍野八海へのアクセスが良くなります。楽しみです。

さて、美味しいパスタを食べたので紹介します。
※パスタの写真はありません。

お店の名前は「タベルナ・ラ・クーラ」です。

住所:山梨県富士吉田市松山2丁目10−16

お店は17時から開いています。現在はお昼の営業は行っていないようです。

先日は17時丁度にお邪魔したのですが、準備が終わっていないようで少し待ちました。17時半以降のほうが良いかもしれません。

店内です。

メニューです。

マッシュルームのアヒージョを頼みました。

これ好きです。自家製フォカッチャも美味しいです。

ピザはハーフ&ハーフにできます。

今回はマルゲリータとジェノベーゼにしました。

パスタも頼んだのですが、写真を撮り忘れました、、平麺で美味しかったので紹介したかったです。

河口湖や忍野村から近く、お勧めでございます。

伊東市宇佐美かつ源🐷

食欲が止まりません!

伊東市宇佐美にあります

かつ源さん!

地元では人気!揚げ物の定食屋さんです。

かつ源さんのかつ丼は

今まで食べた中で一番!!

甘辛だれでサクサク~!

とってもおいしいです

お得なランチでも登場します!

ぜひどうぞ!!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

あじろの戸建て


朝の気温につられて上着なしで出勤すると、帰りが寒々しいという状況に陥りがちな3月ですね。
毎年のことなのに繰り返す学習能力のなさにあきれてしまいます。

おかげ様で熱海の不動産に対する反響は多く、毎日忙しく仕事させていただいています。
本日の写真は、先日網代の戸建てをご案内に行った際、現地待ち合わせでしたので事前に窓開けをしながら撮影したものです。
南箱根からの富士山は良く見ていましたが、熱海からの富士山は初めてでした。
物件資料はこちら

築28年の2LDK、62.17㎡の2階建て、こじんまりした別荘です。
網代の海岸線と海だけで十分綺麗な景色なのですが、山頂のほんの一部だけながら存在感を示す富士山。
2階のリビングの角のサンルームからです。

ご興味のある方、ご内覧はいつでも大丈夫ですよ~!

上州牛のハンバーグ

五十嵐です!

少しずつ雪が解け、湯沢は晴れ間が多くなってまいりました。

昨日お休みだったので、私の第4?くらいの故郷(新潟県上越市)に海を見にドライブがてら出かけてきました~

元々海育ちのため、定期的に海が恋しくなるんです

農道を走っていると・・・

「なんだか雪がまだらに溶けているな~。ん??ん??!!」

白鳥でした!

以前住んでいた時にも雪解けの時期に田んぼに出没するのですが、あまりの量に驚いて、つい車を止めて撮ってしまいました(^ー^)

もうすぐ春がきそうですね♪

++++

少し前ですが、水上にご案内に行った際に立ち寄ったお店のハンバーグがお美味しかったので

ご紹介いたしますね♪

 

水上インターを降りたら信号を左折し水上方面へ・・・

数分で見えてくる「諏訪峡」さん♪

上州牛ヒレステーキがおすすめなレストランのようですが

一人ランチには少し気が引けたので、次回家族と行った際に食べようかな~と今回はハンバーグにしました!

チョレギ風のドレッシングがかかったサラダにコーンスープ、アツアツの鉄板に肉汁があふれるハンバーグ!大満足な時間でした。

湯沢インターから車で30分ほどですので、水上に行かれた際はぜひ立ち寄ってみてはいいかがでしょうか(^ー^)

緊急事態宣言延長もあり遠出を控えているので、地元で何か楽しみを見つけたいなと思っています♪

私自身趣味といった趣味が無いので模索中ですが(笑)

もうすぐ桜の季節ですね!今年は高田の夜桜を見に行きたいな~

むかしながらの♪

本日の草津は朝は霧がとても濃く
視界が遮られていて、寒いかな~?と思っていましたが
朝、急ぎすぎて上着を忘れたにもかかわらず
お昼には日差しも暖かくそのまま外出しました。

体重が右肩上がりで
買い直した事務服も少しキツイ(>_<)
このままではマズイ!!!!ということで
本日のお昼休みは徒歩で用事を済ませてきました。

その道中にあったこちら!

お豆腐屋さんです。

本日は用事を済ませるのが先決だった為、立ち寄ることはしませんでしたが
おうちからも徒歩圏内なので
散歩がてら寄りたいな~と思いました!
デザート系のメニューも沢山あります!

ダイエットは失敗に終わりそうな予感です”(-“”-)”

喜久屋豆腐
営業時間:7:00~18:45
電話番号:0279-88-2231
住所:群馬県吾妻郡草津町草津23-42

妹から美味しいケーキの差し入れ~

宮野です。

 

私は三兄弟(妹2人)です。

先日、真ん中の妹より電話がありお兄ちゃんケーキ食べる?と

連絡があったので、食べるよ~と伝えるとケーキを

持ってきてくれました~

 

【TORAYA】

ロイヤルショート

モンブラン

 

前に何度かお店の前を通ったですが、閉まっていた日が多く

お店を閉店しまったのかと心配しておりました。

改装で一時的に閉めていただけのようで、安心しました~

以前と変わらぬ美味しいケーキで大満足です。

また、お伺いしたいと思います。

 

後日談、妹がケーキを持ってきてくれた日は父親の誕生日だったようです。

てっきり妹は私の子供に会うための口実でケーキを持って来てくれたのかと

思っていました。今度、父親に会った時に誕生日おめでとうと言って

どこかにご飯を食べにいきたいと思います。

勝浦市 「勝浦タンタンメン ピーナツ揚」を購入してみました♪

こんにちは!高橋です!
お天気の悪い日が続いています。明後日にはようやく回復するようですね♪水曜日ということで定休日なので嬉しいです!

私事ですが先日とっても嬉しいことがありました!
大好きな親友が出産し、元気な男の子が生まれました♪
コロナウイルスの影響で面会は出来ませんので、こんな時だから出来ること!ということでこんな「おめでとう」をして来ました。。。
b20210308-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外から「おめでとう」です♪
こんな状況で無ければ直接会いに行けましたが、逆に普段は出来ないことなので良い思い出になりました♪

さて、話は変わりますが、今日は大好物の「勝浦タンタンメン」商品をご紹介させていただきます!
「勝浦タンタンメン ピーナツ揚」です!

b20210308-4

 

 

 

 

 

 

 

千葉県産落花生を使用したスナック菓子です。
b20210308-5b20210308-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べてみるとまさに勝タンの味!ピリッとした辛さで後を引きます。
お酒のおつまみにもピッタリです♪

最近では販売されているお店も増えて、コンビニやスーパー、ドラッグストアなどで手軽に購入出来ますので、とっても手軽です!

勝浦タンタンメン商品はどんどん増えていて、新商品が出るとついすぐに買ってしまいます。他にも勝タンカレー や勝タンチップス、柿の種などもありますので、見つけた方はぜひチャレンジしてみてくださいね♪

県立 小田原諏訪の原公園

宇賀です。

先日、姪の子と公園に行ってきました。

県立小田原諏訪の原公園です。

陽当たりが良くて、桜も咲いていました。

神社もありました。

すごく広いのでウォーキングするのもいいですね。

小田原が一望! 遠くの山々も良く見えます。

これ何山?を教えてくれる案内板もちゃんとあります。

ローラー滑り台は169mだそうで、滑ってみたかったんですが、終わってしまってました。

お子様がたくさん走り回っておりました。

とても開放的な素敵な公園でした。