湯河原駅前のタルトとキッシュのお店 Peche 湯河原店 (ペシュ)

頂きものですが…先日、家に帰ったら湯河原駅前のペシュさんのタルトが
あったのでご紹介です。

チーズ、洋梨、レモン、チョコレート等、どれも美味しいです。
2歳半になる息子がお腹をパンパンにして心配になるくらい食べてました。

改札を出て左に行くとすぐ見つかる場所にあります。

熱海にある老舗レストラン春陽亭さんで食後に出しているスイーツをご家庭でも
楽しめるようにとお店と通販サイトをオープンしたそうですよ。

なかなか外出しづらい状況ですので、通販もご利用ください。

ペシュのタルト、キッシュ スイーツ通販 

いすみ市の「土屋魚類」さんに行ってきました~!

田熊です!!

いい天気ですが・・・波がない!!!という事で今度の定休日は釣りにでも行こうかと考えております。

金曜日は、春一番が吹いたおかげで朝だけいい波が立っていたんですけどね・・・。

b20210207-6

 

 

 

 

 

 

 

お魚さんのことを考えていたら、魚が食べたくなったので九十九里方面からの帰りに、いすみ市にある「土屋魚類」さんに寄ってお刺身を買いました!!

購入したのは、アジ!!内房産!

b20210207-2

 

 

 

 

 

 

 

真いわし 酢じめ

b20210207-8

 

 

 

 

 

 

 

マグロ(中トロ)

b20210207-1

 

 

 

 

 

 

 

一つの皿に盛り付けると、豪華な盛り合わせになりました~!!

b20210207-3

 

 

 

 

 

 

 

アジもイワシも脂がのって美味しかったです~!!もちろんマグロも美味しかったです!

そして今回合わせたお酒がこちら↓

b20210207-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御宿町の地酒「岩の井」の純米酒です!!

寒かったので、久しぶりに熱燗にして呑んだのですが、美味しかったです。正直そこまで日本酒の味は分かりませんが、呑みやすく体が芯から温まる感じはこの時期には最高ですね!

スマイリーも寒かったのか、私の膝の上で爆睡してました。しかし、ずっと股を閉じているって大変なんですね。。。私にとってはいい筋トレです。

b20210207-5

 

天空の鳥居と凍る滝

福井です。
今日は日差しが暖かく感じます。

昨日は「母の白滝」に行ってきました。
かつての富士登山者はこの滝で身祓を行ったそうです。

河口浅間神社の手前の道路を
ぐいぐい登っていきます。

ちょうど前に2台の車が走っていたので
後ろをついて行ってみました。

途中には気になっていたキャンプ場
Retreat camp まほろば」があったので
ついジーっと見てしまいました。

そのまま進むと駐車場があります。

(赤丸の部分です)

右側には富士山

左側の丘の上には鳥居が見えます。

天空の鳥居」です。
河口浅間神社のご神体である富士山を遙拝するために約2年前に建立されました。

「桜オーナー」?

斜面に1000本の桜を植えて、富士山×河口湖×桜の空間を作り出していくという千年先に残る一大プロジェクトだそうです。
(初期造成区域内の募集は定員に達しました)

駐車場から車道をとことこ歩いて登って行くと
鳥居の向こうに富士山が見える場所が見えてきました。

思わず「おお」と声が出てしまいました。

この付近には車を停めるところはありません。
一部の方のマナーの悪さのせいなのか、
ロープが張られていたり、注意を促す張り紙があったり・・・。

私たちは小心者なので中に入りませんでした。
何年か後に桜が咲いたら本当にすごい景色になりそうです。

さて。
最終目的地の母の白滝へ向かいます。

すれちがいのできないデコボコ道でしたが、
私がものすごくお腹が痛くなったため、
車で向かいます。


(青丸のところです)

すぐ横にあったカフェの駐車場なのか
滝の駐車場なのか迷いましたが
とりあえず停めて滝に向かいました。

下り坂を歩いて行くと
滝の音が聞こえてきました。

到着です。

昨日は暖かかったので期待していませんでしたが、
一部凍っている様子を見ることができました。

寒い日には完全に凍ります。

マイナスイオンのおかげか、
それともパワースポットだからか
一気に空気が変わったのが印象的でした。

帰るときにカフェの方に声をかけようと思っていましたが、
腹痛の悪化でそれどころではなくなってしまいました。

ただ、車で通りすぎたときに会釈して下さったので
やっぱりお店専用の駐車場では無かったの・・・かも・・・しれません。

今度は完全に凍ったときに来てみたいです。
そのときはちゃんとカフェでお茶でもしようと思います。

TEA ROOM ゆきうさぎ

おはようございます!
本日も草津は雲1つないスッキリとした青空が広がっていますが
午後は雪がチラつくかも?明日は雪かも?な天気予報にがっかりしています。

暦の上ではもう春ですが、雪国の貼るはまだまだ遠そうですね(>_<)


いつも末っ子のお迎えは主人ですが
先日仕事の都合で私が迎えに行ったら
園庭がグレードアップしていました!!!
まだまだ雪遊び、楽しめそうですね♪

さて、本日はまだ行けていないけど
行ってみたいお店のご紹介をさせていただきます!

可愛らしい看板のこちらのお店
ゆきうさぎさんです(*^^*)

湯畑の少し上に位置するこのお店ですが
駐車場がついてるのがポイント高いです!

〇印らへんに数台、停められます。

近隣にご宿泊の方は駐車場の有無は気にならないかと思いますが
湯畑周辺はどうしても駐車場があるお店がないので貴重だと思います♪

飲食店に1人で行けない私は、このコロナ禍で友人と会う機会も激減し
行きたいとは思っているのに
まだ行けていないお店が他にもあるので
早く気兼ねなく友人とランチを楽しめる世の中に戻ってほしいです(>_<)

店内の様子や、メニューはお店のHPをご覧ください。

TEA ROOM ゆきうさぎ

そば処山本さん♬

エンゼル不動産の天渡(テント)です。

自宅にある河津桜が咲き始めました。

春が近づく事で自分のテンション上がります。

休日は真鶴にございます、
そば処山本さんにお邪魔しました。

そばも、とろろも美味しいです♬

春になりますと、
オオクワガタが冬眠から目を覚まして
お世話が忙しくなります。

数がそれなりにいますので、
個々にじっくり眺めていると、
一日がとても早く感じます。

明日も宜しくお願い致します。

勝浦市 海の近くの公園/鴨川市 NEWラッピングバス

こんにちは!高橋です!
今日は日中気温が上がり、春の様な1日♪
仕事で鴨川市まで行って来たのですが、土曜日でお天気も最高!ということで道中混んでいて、御宿~勝浦~鴨川~どの海岸もサーフィンをされる方、波打ち際で遊んでいる方で賑わっていました♪
こんなお天気が続いてくれると気持ちが良いですね♪

先日は娘ちゃんと勝浦市にある「潮風公園」に遊びに行ってきました♪
勝浦市では1番新しい公園で、勝浦中央海水浴場の近くにあります!

b20210206-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさん遊んでご満悦~♪

以前ご紹介させていただきましたが、この公園の近くに勝浦中央海水浴場の砂浜にある公園もあり、下の写真の様にブランコのバックには綺麗な海が広がっています!

b20210206-7

 

 

 

 

 

 

 

こんなに綺麗だと海の方を向いてブランコに乗りたくなりますよね♪
これから温かくなったら外遊びももっと楽しくなりますね!

さて、昨日ネットニュースでこんな記事を発見しました!

b20210206-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

亀田クリニックから東京駅間を運行する高速バスです!
こんなに派手なバス見たことありません!!!
このラッピングバスを手掛けたのは、2018年に鴨川市前原横渚海岸のウォールアートを手掛けた方だそうです。

こんな楽しそうなバスが走っていたり、乗れたらワクワクしますよね♪
今日鴨川に行った際に走っていないかな~と探してみたのですが、残念ながら遭遇出来ませんでした…

また次の機会に期待したいと思います!
皆様も鴨川にお越しの際は是非探してみて下さいね♪

小室山公園「恐竜広場」!

こんちには、小室山公園内小室山の中腹にある

「恐竜広場」に行ってきました。

山の中腹まで行くので、ちょっとした登山という感じで少し歩きます。

そこには大島を望む、海眺望が広がり、川奈のゴルフ場が一望できます。

遊具もたくさんあるので、お子さん連れでも楽しめます。

平日の昼間でしたので全ての遊具を息子が独占してました!

その名の通り恐竜も多数います!

今度、お弁当でも持っていこうと思います。

景色もよくて散歩には最適です。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

テーブルを作りました

本日のねこ

曽根田です。

ここ数日暖かい日が続いてて湖畔沿いを走ると気持ちが良いです。

長池親水公園ではダイヤモンド富士がみごろです。昨日もカメラマンが沢山集まっていました。14時半頃に通りかかると、すでに駐車場は満車になっていました。

山中湖村観光公式ガイドより

さて、前回に続きテーブルを作りましたので紹介します。

ご近所さんがもみの木をくださいました。

前回と同じく、枝の中からテーブルの脚になりそうな木を選びます。

椅子とは違い頑丈そうなものを選びました。

それぞれ組み立てます。

大分できてきました。ちょっとイメージとは違いましたが味があって良いかもしれません笑

最後にもみの木を塗装しました。ウッドデッキに塗る予定だったキシラデコールです。3回塗ると大容量缶の半分くらい無くなりました、、塗りすぎたかもしれません。

完成しました!!

春にはここでお茶したいです。

南魚沼市 秋桜亭

みなさんこんにちは!
昨日から天気がよく、ホッとしています!小林です!

最近の悩みがありまして。
1/20頃に洗車してピカピカになったデイズですが…
すーぐ汚くなる。冬場は汚くなるのはしょうがないとは思っていますが、
凍結防止剤などがついて錆びちゃうのも嫌なので…
また晴れた日に洗車しようかと思います(´。_。`)
いずれ軽自動車ではない大きい車を買いたいなあと考えていますが、
それはまだまだ後の話‥

先日、塩沢駅から徒歩10分のところにあります、秋桜亭さんに行ってきました!

お好み焼き、もんじゃを提供している秋桜亭さん。
小学生の頃から何度も行っているので、常連と言っていいのでしょうか?

メニューはこんな感じ…

いろんな種類がありますが、トッピングもたくさん!

このメニューの他にもお酒や、サラダ、一品料理もたくさんあります!
頼んだものをご紹介!
①ポテトチーズ玉

こちらは初めて頼みましたが、とても美味しかったです!
②豚玉 コーントッピング

食べるのに夢中で完成した後の写真を撮り忘れました…
③カレーそぼろもんじゃ そばトッピング

母が作っていたのですが、私が「撮るよ~」と言っているのに止まってくれない‥
後々「動画かと思ったから頑張った」と母が言っていました笑
④もちチーズもんじゃ 明太トッピング

このもんじゃは来たらいつも頼んでいます!
食べ終わってからこの写真しか無いことに気づきました。
本当にどのメニューも美味しいです!

入店したときは自分たちの他にもお客さんが多くいましたが、
食べ終わって帰ろうと思った頃には私と母だけでした。

お店の人に許可をもらってお店の写真を撮らせていただきました!

こんな感じのお座敷です!
秋桜亭さんには駄菓子が売っているのですが…

母が「懐かしい~」と言っていたので、40代や50代の世代ですかね?
ポリバルーンは私もよく遊んでいました笑

ドリンクバーなどもあるのでお子さん連れの方にもおすすめです!

1度行くと今日はコレを頼んで、次来た時にコレを頼もう!となり
何回も来てしまいます!
ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか!
秋桜亭さんのHPはこちら

住所:〒949-6408 新潟県南魚沼市塩沢2441 アクセス塩沢駅徒歩10分
電話番号:025-782-5110
営業時間:■昼12:00~14:00(金、土、日のみ営業)
■夜17:30~22:00(LO21:15)
定休日:毎週木曜日