夏の光景が増えてきました。今年もいろいろと暑く(熱く)なりそうです。

南雲(直)です。

関東・甲信越地方も梅雨明け宣言されましたね。

今年の梅雨はなんだか梅雨っぽくなく短かったような気がしました。
さて、梅雨が明けたらいよいよ本格的な夏の到来です。

既に連日高温注意報も立て続けに出ており、ここ山中湖も日中は流石に
暑さを感じる時間帯もありますが日が落ちたり、日陰に入ったり、風が吹くと
避暑地ならではの涼を感じられます。

こちらの写真は先日当社店舗前の光景です。

木陰で楽しそうに涼んでいるご家族と、その先には山中湖でヨットを
楽しんでいる集団さん。

更にその先には山の上の夏雲。素敵な光景でした。

これからの季節は、週末になると車の台数も増え渋滞が発生する道路もあります。
外国人の観光客も多くなっています。

こちらへお越しの際はお車の運転にも十分ご注意くださいませ。

来週土曜日27日には、富士登山競争が開催予定です。一部の道路で交通規制が
入りますので併せてご注意くださいませ。

【富士登山競争】

函南町の「オラッチェ」でランチ~♪

廣澤です!

梅雨も明けたし、よいお天気ですね。
今日のランチは外でBBQなんてどうでしょう~?
ということで、お隣り町の函南町にある
酪農王国 オラッチェに行きましょう~!



オラッチェとは140年以上におよぶ酪農の豊かな歴史と乳文化の函南町丹那エリアに位置する農業観光施設です。
丹那の地域特産の農畜産物を活用した加工施設を整備し、地場産品の販売、食の体験を通じて、
将来に向け夢のある酪農・農業の実現を目指していることを目的にしているそうです。
動物たちと触れ合える牧場スペースや、

乳製品を味わえるカフェスペース、またレストランやバターづくりなどの体験施設もございます~!

10軒の酪農家と約1,000頭の牛たちがのんびりと暮らしています。
のんびりと暮らしていたのにごめんなさい。
今日はお食事として~~…

あっ、誰もいない。そりゃそうだ。暑いもんね~。
というわけで、今日は冷房の効いているレストランで食べましょう~。


レストランは土日営業なので、滅多にお目にかかれません!
今日はついています~。うふふふ~


↑足が富士山だ~

あ~なんだかおいしそう!何にしようかなあ~?


あっやべえ~。限定メニューがあるっ!
じゃあそれで。なぜなら限定に弱いので~。

お店はかなり広いですよ~。


大人数で来てもゆったりのんびりです♪

お水もおしゃれです。

アップルミント水ですって~~!
心躍ります~♪

などとはしゃいでいるうちに来ましたよ!!
じゃ~~んっ!

例の限定のハンバーグ!(サラダ&ライス付)
やだ~~!写真の100倍美味しそう~。
(全然”や”ではないです~)

いっただっきまーす!
う~ん美味しいっ!肉肉しいお肉です!
お肉食べてるって感じがしますね~。
美味しいわあ~!

ご馳走様でした。
食後はもちろん丹那ソフト~、でもコーヒーも飲みたいのでフロートにします。

ぎゃあ~!溶ける~~!溶けないで~~!

というわけでダッシュでいただきます。
美味しかった♪ご馳走様でした。

お腹がいっぱいになったので、牧場スペースで満腹のおすそ分け~とも思いましたが
思いのほかお子様たちがたくさんいらしたので今日は遠慮いたします~。

せっかく来たのでお土産を買いましょう!




ぷりちいな丹那牛乳グッズがたくさん♪
全部ほしいわあ~。
ほかにも、新鮮お野菜や、乳製品もたくさん売ってます。
どれにしようかなあ~。

ああ楽しかった!大満喫です。
またよらせてください。
ご馳走様でした。

酪農王国オラッチェ
TEL:055-974-4192 FAX:055-974-4191
〒419-0105 静岡県田方郡函南町丹那349-1
平日(水曜定休)10:00-16:00
土日祝 9:00-17:00

【GOODPAN!】

こんにちは~!
那須店山口です(*’ω’*)
お久しぶりの投稿は
おすすめのパン屋さんを紹介したいと思います♪

那須塩原市にあります
GOODPAN!(グッドパン) 通称グーパン👍さん!

2023年7月にOPENしたパン屋さんで
人気No1はこちらの【グ~生あんぱん】


こしあんで生クリームも甘すぎずちょうどいい感じ!!!
娘と半分にして食べたんですが
1個づつ食べれたね!っていいながら
生クリームなしのグ~あんぱんも半分にして食べました(笑)




ざっと見た感じ、お惣菜系からデザート系まで
常時50種類ぐらいのパンが用意されているようでした!

私も10種類ぐらい購入させていただいたんですが
おすすめは【えびのビスク】と【四川風麻婆ナス】です~♪
お近くにお越しの際はぜひ足をはこんでみてください(*’ω’*)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
住所
〒325-0041
栃木県那須塩原市東大和町1-31

営業時間
10:00~18:00(なくなり次第閉店)

定休日
月曜日(臨時休業あり)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ゆざわまちのイベント

五十嵐です!

昨日は朝7:00~15:00とほぼ「寝て曜日」となってしまいました・・。

体調を崩さないためにも睡眠は大切ですよね💦

夕方にはサウナに行くぞ!!と張り切っていたのですが

15分後にはプシュッ!🍺

飲み始めている自分にビックリ(笑)欲望のままに過ごした一日でした。

そんな自堕落な生活ができるのは今週で終わると思うと悲しくなります。。。

え?なんでかって?

ご存知、来週から子供たちが夏休みに入るんです( ;∀;)

早起きして朝食を作らなくて良いというのはありますが

その何倍も昼食を作らなければならないかと思うと給食センターの方々に感謝しかありません。

まあ、一緒に過ごす時間も増えるので、今年こそは行くぞと決めている場所をご紹介しますね♪

湯沢高原サマーフェア

私はこの写真を撮りたくて行きたいんです!

※HPより引用

コキアが大好きでして。

勿論、ボブスレーやゴーカート、ジップラインアドベンチャーなど

子供との思い出作り(夏休みの絵日記とか(/ω\))には、うってつけの施設となっているようですので

計画してみてはいかがでしょうか。

プレイランド(ホテルグリーンプラザ上越)

こちらのウォータースライダー、楽しそうですよね~

※HPより引用

今年こそは!の意気込みはあるのですが、気づくと5年経ってしまいました(笑)

地元ですが、移動距離が少ない分

一日中施設で過ごすというのも良いですよね(*^▽^*)

両施設、冬はスキー場になるので不思議です( *´艸`)

それぞれ近場のマンションはこちらからご覧下さい↓

越後湯沢周辺エリア

石打・舞子エリア

 

 

 

いすみ市にオープンした「Sorveteria Praia(ソルヴェテリア プライア)」さんへ行ってきました!

ちしきです。

先日のお休みの日、いすみ市岬町の国道128号沿いに先月オープンしたアイスクリームショップ「Sorveteria Praia(ソルヴェテリア  プライア)」さんへ行ってきました(^^)/
DSC_4356-1

店舗には広い駐車場とテラスがあり、お庭も整備されています。

こちらは駐車場からの写真です。
DSC_4346-1

今回私はテイクアウトでしたが、お友達、家族、わんちゃんと楽しめるお店でした♪
DSC_4347-1

現在、ドッグランの準備中だそうです。
DSC_4355-1

店舗の内装は白を基調としており、可愛らしい雰囲気が漂っています。
DSC_4353-1

ゆったりとくつろげるイートインスペースもありました。
私が伺った時間は17:00頃でしたが、お客様で賑わっていました。
店内の写真はホームページでご覧ください。

メニューはこちらです!!
DSC_4351-1

アイスのフレーバーはこちら!!
DSC_4349~2-1

そしてこちらが実物です(*^▽^*)
DSC_4354~2-1

アイスクリームの注文方法は↓の通りです!
①サイズを選ぶ: レギュラー or スモール
②アイスの数を選ぶ: シングル or ダブル
③容器を選ぶ: カップ or ワッフルコーン
1種類だけではもったいないと思い、スモールサイズのシングルでカップにしました!
選んだフレーバーは【チョコチップ/キャラメル ナッツ/ミルクベリー/ブルーベリーイオグルチ(ブルーベリーヨーグルト)】
DSC_4360~2-1

ホームページにアイスのラインナップが掲載されているので、なかなか決められない方はぜひ参考にしてみてください!
また、インスタグラムも投稿されているので、そちらもチェックしてみてください。

~Sorveteria Praia(ソルヴェテリア プライア)~

千葉県いすみ市岬町和泉2129
営業時間:9:00~18:00

山梨に住むということ with白鳥

福井です。
桃の季節になりましたね。

山梨県外のお店で山梨県産の桃を食べるのはなんだかな―と思っていたので、
県内のお店に食べに行ってきました。

石和の「HanGing」です。
桃がとーってもみずみずしくて美味しかったです。

こちらは農家さんでもあるので、はねだしの桃を買いました。

3個で500円とそこまで安くはありませんが、直売所だと朝早く売り切れることも多いので
確実に買うにはいいと思います。
(県内の方は硬い桃好きな方が多いようですが、移住組の私は柔らかい桃派です)

ご近所さんから立派な新玉ねぎを頂いたり(新鮮すぎて、目の沁み具合がすごいです)

小林さんからブルーベリーや桃、滝口さんからきゅうりを頂いたりと
なんだかすごく豊かな生活をしています。

こういうところが移住の魅力なんだろうなと思いました。
これからシャインマスカットの季節がやってくるので、これもまた楽しみです。

さて。
先日白鳥の親子を見かけました。

近づいていくと

あ、やばい。寄ってきた。

子供はすぐ座りがちです。

5月の親子

こんなに小っちゃかったのに、あっという間に大きくなりました。

今日も見かけたので懲りずに近づくと、また寄ってきてくれました。

餌をもっていないことが分かると、すんっと遠ざかっていくのですが、
今日はぐいぐい距離を詰めてきます。

車に隠れても

車に乗り込んでも寄ってきます。

子供はやっぱり座りがち。

大人も座りがち。

山中湖の白鳥は人馴れしすぎて心配になりますが、やっぱり可愛いです。
自然の中は厳しい環境ですが、無事大人になってね!

 

アデニウム湯河原が販売となりました。

こんにちは藤江です。

気象庁から「関東甲信地方と東海地方が梅雨明けしたとみられる」と発表されましたね!

これから猛暑日が増えると思いますが、湯河原に住んでいると海や川と涼める場所が沢山ありますので快適ですよ♪

吉浜海岸も海開きしましたし、海浜公園のプールもお勧めですよ♪

湯河原海浜公園のご利用について – 四季彩のまち湯河原公式ホームページ (town.yugawara.kanagawa.jp)

さて本日は「アデニウム湯河原」の売り物件を紹介いたします。

【湯河原:リゾート不動産】中古マンション:アデニウム湯河原  3680万円 3LDK 72588 エンゼル不動産 湯河原店 (angel-f.com)

湯河原駅から徒歩で3分程の距離にあり、車が無くても生活可能な物件となります!

温泉大浴場はサウナ付きとなっており、清掃時間以外は深夜でも早朝でもご利用可能です♪

また家族風呂が2個ついているのも魅力です。

お部屋は4階の角部屋となっており、全室彩光が取れ風通しもバッチリです。

広々としたポーチもございます。

リフォーム後利用歴はありますが、室内の状態は良いと思います。

ペットも飼えるマンションですので、別荘、定住ともに人気のあるマンションです。

 

当社売主の為、仲介手数料は不要となっておりますので、ぜひお問い合わせくださいませ。

 

ワンちゃんOKカフェ 山中湖

こんにちは。滝口です。

先日、イケメンでとても可愛いお客様が来店してくれくました💕

いえやすくん(1歳)ご契約の時間中も大人しく

そして私たち店舗スタッフに癒しのひと時をくれました😍

そんな愛犬の方々へ、山中湖でペットOKなお店をご紹介です。

私たち店舗目の道前の「キャビンさん」

山中湖が見てるテラスで愛犬と一緒にお食事ができます。

今は季節限定のシャインマスカットのソフトクリームも販売中です🍦

そして「ZEIT BAKERY CAFEさん

広いテラスの奥には広いドックランがあります。

日差しが出ていても涼しかったこの日は

元気に駆け回るワンちゃん達が遊んでおりました。

テラスの足元にはリードフックも設置してあります。

お食事の時にも安心です。

山中湖には愛犬と一緒に過ごせるお店が多くありますので

これからもご紹介していきたいと思います🐶

 

 

勝浦市にある美味しい鰻屋「スマイル鰻屋」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

本日、関東甲信越地方で梅雨明け宣言が出されましたね!こうなると房総半島は夏本番です。しかし、最近、勝浦市が様々なメディアで「涼しい街」として紹介されていますが、実は御宿町も勝浦市に負けず劣らず涼しいのです。なので、都会の暑すぎる夏を抜け出して、適度に暑い御宿町・勝浦市に遊びに来てくださいね!!

梅雨明けしたことが影響したのかは不明ですが、今朝は久しぶりに波がありサーフィンをすることができました。サイズはセット間隔の長いコシ~ハラくらいでしたが、気持ちよくサーフィンを楽しめたので良かったです!

0f0938f3-b9f7-4302-bb6e-9e14221a7810

さて、先日のことですが、ずっと行きたかった勝浦市にある「スマイル鰻屋」さんに行くことができました!!私は群馬県の利根川の畔で生まれ育ったので川魚が大好きです。特に鰻には目がなく、房総の有名な鰻屋さんにはあちこちお伺いしております。それでも、「スマイル鰻屋」さんには、なかなか縁がなくお伺いできていなかったのですが、今回は機会があり行ってきました~!!

76af1f1c-daa1-4080-affb-35be20233cd9

はい。この外観、いつも眺めては通り過ぎておりました。そして、頂きました鰻重がこちら↓です!

262f3816-eb9a-4d37-bf11-c5b1808a1e20

これで、2700円です!!そして、とっても美味しいです!タレは鰻の風味や味の邪魔をしない、あっさり目のタレで、鰻もふっくらとしていて柔らかで香ばしく最高でした。

この他にも揚げ物も食べましたが、とっても美味しかったです!

土曜日に行ったので、混んでいて食べられず帰られた方もいらっしゃいましたので、混雑具合をご確認のうえお出かけください!

スマイル鰻屋
住所:〒299-5234千葉県勝浦市勝浦45

南魚沼でラーメン+α 「らー麺 天心」さんの限定メニュー!

こんにちは!
最近は暑さで食欲少なめの新保です。

冷房をつけっぱなしにすると肌寒いけれども
タイマー設定すると朝寝苦しさで目が覚める、
過ごしづらい日々を送っています汗
私の部屋は南向きのためこうした現象が起こりますので、
テレワークなど夏季利用も前提の方は北向きのお部屋だと
過ごしやすいかと思います。

エンゼル不動産湯沢店 北系統物件一覧

さて、そんな暑い中だからこそ辛いものが食べたい。
ということで、南魚沼市のラーメン屋「らー麺 天心」さんに
お邪魔してきました!

こちらのお店、以前には「ツインタワー石打」内に入っており、
その頃から当店スタッフも幾度となくお邪魔しています(笑)

他スタッフ「天心」さん記事一覧はこちら

こちらの名物「麻婆麵」は「マツコの知らない世界」で紹介されるなど
唯一無二性を評価されています。
場所は湯沢→南魚沼に入ってしばらく、スノーチューブを超えた先、
信号の手前を左折です。

ちょっと奥まった場所にあるのでご注意ください。

写真が撮れなかったのですが、店内ではだいたい2種ほどの
おつまみを置いてくださっていて、待っている間も
これでお腹を満たせます。
今回は山菜のお浸し的なものとお漬物。
夏の暑さをしのぐ2品でした。
待つことしばし、いよいよ麺のご登場です!

……ただ、過去に麻婆麺は食べてしまっているので
今回は「海老塩麺」(¥1,200)をチョイス!
届いた瞬間から海老の香りが漂います。

横から見るとわかりますが、けっこうぎっちり入っています。

お味の方は、小麦の香りに負けないほどエビが主張しており、
エビ好きにはたまらない一杯です。
さらに面白いのが、本来入るチャーシューなどが別皿になっており
具材もナス、トマト、瓜など地元野菜がぎっしり。
卵は何と卵焼きに加工済み!
ニラ入りの優しいお味で、口直しにそのまま食べてもよし、
スープに漬けてエビ卵にしてもよしと、アレンジが楽しいです。

個人営業で行われており、席数も少なめになっています。
少人数でサッと食べに行くのがお勧めです。