勝浦市でとれた「岩ガキ」をいただきました♪

こんにちは、西川です!
先日の「中秋の名月」の日、勝浦市部原にある実家からの眺めがとっても綺麗でした~

t1

 

 

 

 

 

 

 

妹ちゃんと娘ちゃんとお月見をしながらお団子を食べました♪
食欲の秋全開です(笑)

ということで!早速美味しい食べ物スタートです~
父の漁師仲間から「岩ガキ」をいただきました!

T5

 

 

 

 

 

 

 

カキは母と私の大好物です!
父が早速捌いてくれました~

T3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身がとっても大きいです!

T2

 

 

 

 

 

 

 

母が「アヒージョ」を作ってくれました♪

岩牡蠣の旬は夏で、旬は6月~9月の3ヶ月間。岩牡蠣は産卵期の数ヶ月を時間をかけてゆっくり産卵するため、水温が高い夏の間でも味が落ちることがないそうです!また時間をかけて成長するため、殻と身が大きく育ち、真牡蠣に比べ、大きさも厚みもあるのが特徴です。

とっても美味しいカキを堪能できました♪

ユニークな店内!ディノダイナー!

小林です。

本日は河口湖周辺で人気な料理店を

紹介したいと思います。

その人気店は「ディノダイナー」というお店です。

このお店は、外観が周りの建物より目立つ感じにっており

わかりやすいお店でした。

店内に入りますと、すごく賑やかな雰囲気で

驚きました。初めてこのようなお店に入りました。

私はお昼に行きましたので、ランチメニューがあったのですが

どれも美味しそうですごく悩みました。

私は、この悩んだ中でも選んだ料理は

「ハンバーグランチ(1,180円)」を選びました。

このハンバーグランチは人気NO.1という事を

お伺いし、このランチを選びました。

このハンバーグの上にかかっているソースが

良かったです。

このランチを頼みますとドリンク付きになって

ます!

ランチを食べ終わり、お会計をした後に外に出ましたら、

ここのお店で飼われている猫が待ってくれていました。

タイミングが良かったです。

その猫は人懐っこくすごく可愛かったです!

ここのお店は犬同伴可のお店となっており、

そのような場合は、テラス席のような席があり、

そちらで料理を召し上がることができます。

 

こちらのお店は、いろんな料理があり

楽しめる場所だと思います。

気になられた方は是非立ち寄ってみて下さい!

三沢厚彦展 新潟近代美術館

こんばんは、
そろそろ新米が食べられそうな気がするので、せっせと家の米袋のお米を消費している釼持です。
今年は稲刈りがだいぶ早そうだという噂を聞きました。真相はどうなんでしょう。

*
さて、9月に入って第一週頃からでしょうか、空の様子が変わったように思います。
青い色が深くなって、飛行機雲でたくさん模様がついています。稲穂が黄色くなって風も涼しく感じ、あぁ秋だなあとしみじみ。
それでたまには芸術の秋をしようと、長岡市の新潟近代美術館に出かけました。


7月から開催中の彫刻家・三沢厚彦企画展。
樟から様々な動物を彫り出し、油絵の具で鮮やかに着色されていて、どれも大きく迫力があります。


このかわいくない表情が愛おしく感じます。
最新作含め彫刻・絵画合わせて100点ほどと見ごたえあり。
また、一部展示を除いて写真撮影可なので、動物とならんで写真を撮ったりできてとても楽しめました!(※フラッシュ✕、動画撮影✕、SNS投稿◯!)
ミュージアムショップでグッズを物色するのもまた楽しく、手ぬぐいのコレクションに新たに追加できて大満足でした。
海洋堂のフィギュアもとても欲しくなり、最後の最後まで悩んでしまいました。

三沢厚彦 ANIMALS IN NAGAOKA は9月25日(日)まで開催中です。
彫刻なので展示台との接地面以外すべて見ることができます。
あんなところにこんなものが・・と宝探し的要素も!
ぜひお出かけになってみて下さい。

新潟近代美術館
開催中の企画展 – 新潟県立近代美術館 (niigata.lg.jp)

甲斐の銘酒 笹一酒造

宮野です。

 

先日のブログの続きになりますが、勝沼方面で

ブドウを購入した後に大月市がpaypayの30%還元キャンペーンを

行っているので、大月周りで帰宅する事にしました!

 

大月の高速のインター近くのキグナス(ガソリンスタンド)さん

30%還元の対象店舗です!ガソリンが高いので嬉しいです!

 

そんな帰りの道中paypayの30%還元キャンペーンのぼりを発見!

笹一酒造さんです!

杉玉もあります~

カフェで酒粕かき氷も食べれます~

美味しそうです~

色とりどりのお酒があります!

種類が豊富です!

高級仕様の箱付きの日本酒も置いてあります!

飲んでみたいです~

今回はノンアルコールの酒粕を使ったソフトクリームを

いただきました~

ほんのり日本酒の味がして鼻に抜ける風味がいいです。

美味しいです。

9月いっぱいまでpaypayキャンペーンで30%還元で

お買い物できますので、近くにお寄りの際は寄ってみてはいかがでしょうか?

いすみ市の大原海水浴場へお散歩!と、おにぎらず専門店“美ら屋”さんで今年初のかき氷を頂きました♪

ちしきです。

こんにちは!

先日のお休みの日、雲が多くワンコのお散歩日和だったので、大原の海水浴場へ行ってきました。

DSC_0738

 

 

 

 

 

 

 

結構遊びに来ている方がいらしゃいました!

DSC_0741

 

 

 

 

 

 

 

 

雲が多かったのですが、晴れ間が出てきました(^^)/

歩きやすい歩道もあり、お散歩にも良い海水浴場でした。

涼しいのもあり、ワンコはいつもよりスタスタとお散歩を楽しんでいるようでした♪

お散歩をしていると、だんだん晴れ間が出て来て熱くなってきたので
今年初のかき氷を食べに、以前ご紹介しました
いすみ市岬町にあります “おにぎらず専門店 美ら屋”さんへ

DSC_0752

 

 

 

 

 

 

 

以前、お店の前を通った時にヒラヒラと『かき氷』の文字が見えて気になっていたので行ってきました。

DSC_0755

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとっ!100円です。

子供の時の運動会を思い出しました(*^-^*)

おススメ商品など、以前よりもメニュー増えていましたよ!

熱くなった体も冷え充実した一日でした。

我が家の愛犬、家の周りだとあまり歩かないのですが、今回は良く歩いてくれました。
ワンちゃんのお散歩にはこれからがちょうどいいですね!

ワンちゃんを飼っていなくても、お散歩におすすめです!

高いところが好きな人はぜひ!

先日紹介いたしました【草津温泉SKY-SWING】行ってきました!
とは言っても行ってきたのは私の娘たちです^^;

実は草津町の広報誌いで湯にこのような告知が!

草津町に住所登録している方は9月中は無料で体験できるとの事で
お友達数名と行ってきたそうです^^

さすが我が子・・・微妙な写真ですw

左がうちの子ですが、正直高所恐怖症の私にはこの写真でも
背中がゾクゾクしてしまします・・・w

連休中は無料ではないとの事ですが、
草津町民の方は無料期間に体験してみてはいかがでしょうか?

熱海未来広場

朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、昼間はまだ暑いです。
今日も良いお天気なので、ちょっと歩くと汗ばみます。

*****
さて、本日はイベントのお知らせです。

熱海では9/19の祝日に、「熱海の今を楽しもう!未来を見つけよう!」をテーマに
長浜海浜公園にて「熱海未来広場」が行われます。

玉子焼きやワッフルなどの飲食のお店や干物などの食材の他、
「セリ」が体験できる楽しそうな体験イベントがあります!

国道沿いの長浜海浜公園は、海辺で芝生と遊具があるご家族連れにうれしい公園です。
秋の連休、熱海方面にお越しの際はぜひお立ち寄りください!

イベントは天候や、感染症拡大状況により変更や中止になる場合がありますので
ご確認のうえお出かけください。

長浜海浜公園

黄金ほうとう

本日のねこ

曽根田です。

バロンのもふもふがとまりません。

最近、どんどんもふもふになってきました。

通常は夏前に毛が抜けて、冬が近ずくともふもふになってくるのですが、
今年は夏前に毛が抜けずもふもふのままで夏を越しました。そして、さらにもふもふになってきています笑

さて、先日、河口湖でほうとうを食べてきました。

「ほうとう蔵 歩成 河口湖店」でございます。

行列が出来ていることが多く、看板に「三連覇」とか「殿堂入り」とか書いてあるのが気になっていました。

殿堂入りしたのは、梨県甲府市で行われる郷土料理ほうとうの味くらべ大会である「昇仙峡ほうとう味くらべ真剣勝負」だそうです。第2回(2011年)、第3回(2012年)、第4回(2013年)の各大会において優勝し、大会3連覇したそうです。

この日は空いていて、すぐに席に座れました。客席は船のような造りになっておりわくわくしました。富士山も望めます。

私は黄金ほうとうを注文しました。かぼちゃのベースとを加えた秘伝の黄金味噌に、あわびの肝のペーストと京都の究極のだしをあわせたそうです。

大きなかぼちゃが美味しかったです。

帰りにはお店の窓が鏡の役割をして素敵な写真が撮れました。ご馳走様でした!

沼田ラーメン 馬鹿旨

夜に歩いていると草むらで虫が鳴いているのが聞こえてきましてとても気持ちいいですね。

これから果物が楽しみな季節です!!先日、初のリンゴを食べました。毎年このリンゴの食べ比べが楽しみです。

 

 

自由に書いておりますが群馬県の沼田市に行ってラーメンを食べました。

馬鹿旨 本当は焼肉食べに行くつもりだったのですが目当てが休みだった為、急遽変更。

1時過ぎに行ったのですが5組ぐらい先に並んでいます。

20分ほど待って店内へ。

感覚としてはラーメンとしてはちょい高め。辛口ガーリックトマトラーメンを注文します。

ガツンと来るものが無いですが昔ながらバランスのいいラーメンと言った風味でした。こういうのは間隔を明けずにまた食べたくなります。なぜかスープをほとんど飲んでしまいました。並ぶ人がいるのもわかる気がしました。沼田市の食べ物屋さんも沢山あるので色々探してみたいと思います。それではまた。

鴨川市 ビーチフロントカフェ「POPS CAFE」さんに行ってきました。

こんにちは山本です。

最近オープンしたCAFEが気になっていたので

お休みの日に奥さんと行ってきました。

鴨川市東条海岸の目の前にあり、

ブルーウェーブ鴨川というマンションのすぐそばです。

「POPS CAFE」さん

外観からオシャレな作りで素敵です!

店内でもイートインできますが

テイクアウトで購入もできます。

テラス席がたくさんあり、

テイクアウトで購入して

屋上の海が見える席で食べました。


フードメニューはホットサンドやフィッシュチップなどあり

今回はホットサンドを2つとアイスカフェラテを注文して

ベーコントマトとチキンハニーマスタードにしました。

コーヒーのミルクやガムシロなどは

かわいいカートに入っています。

静かでのんびりできるので

今度は夕方にビールとフィッシュチップを

食べたいです♪