光と音の空間を「ちばむらオートキャンプリゾート」で楽しみました!

こんにちは!
最近話題のゲームを買った新保です。

仕事柄が学生時代の友人や会社の人と休みが合いづらいのですが、
今はオンラインで対戦も出来るのでありがたいです。

さて、そんな新保ですが先日のお休みに水上まで行ってきました。
ついでに道の駅「みなかみ水紀行館」の水族館、
「水産学習館」に立ち寄りました。

規模は小さいですが、キャビアで有名なチョウザメなど
時おり光る魚が展示されています。
道の駅で地場野菜などを仕入れつつ、気分転換に
かなりお勧めです。

と、軽く触れましたが今回の本題はここではありません。
水上の「ちばむらオートキャンプリゾート」にて
光の切り絵なるイベント展示がされているそうで、
そちらにお邪魔してきました!

ちばむらオートキャンプリゾート 公式HP
https://norn.co.jp/camp/chibamura/nightwalk/

こちら、プロジェクションマッピングを始めとした光絵と
癒される音楽とのコラボ作品だそうです。
全部の写真を入れてしまうとつまらないかと思いますので、
一部をご紹介致します。

キャンプ場という事もあり周辺は非常に静かで、
虫の鳴き声とヒーリング音楽だけが流れている空間。
非日常感が強く、散歩しているだけで非常に楽しめました。

こちら、10月末まで毎週末に開催されるそうですので
水上近隣においでの際にはぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

音楽と森の美術館

本日のねこ

曽根田です。

今年も基準地価が発表され、なんと30年ぶりに上昇したそうです。

当店エリアも、山中湖、河口湖、忍野村で上昇していました。御殿場と富士吉田市は若干下落しています。
住宅地は下落して、別荘地が値上がりしているような印象でございます。

さて、今日は河口湖にある「音楽と森の美術館」をご紹介いたします。昔はオルゴールの森だったそうです。

以前より気になっていたのですが、なんと、山梨県民へ無料で年間パスポートを配布していると聞きつけ行ってきました。
美術館へは河口湖駅から河口湖大橋を渡り左へ曲がるとすぐに到着します。駐車場のすぐ隣には私の大好きなケーキが売っているお店があります。いつもここのケーキを買うときに気になっていました。

当日は晴れていて、青空が広がっていました。

敷地に入ると、素敵な空間が広がっていました。綺麗に整備されたお庭や川が心地よいです。

トトロのグッツが売っているお店などを見ながらぶらぶらしていましたら、ちょうどコンサートの時間になりました。なんと、1日に何回かオペラ歌手が歌っているそうです。

たまたまタイミングよく入れ、なんとか座れました。

時間になると司会者がでてきて、自動演奏のことや、今日のオペラ歌手についての話をはじめました。今回のおオペラ歌手は、男性で、なんと4種類の声を操る方と紹介されていました。

生の歌声はとても迫力があり、これを無料で聞いても良いのかと思いました。ただ、実は私はオペラ歌手の歌声よりも自動演奏楽器に感動し、写真も自動演奏楽器ばかり撮影しました。

とくに、バイオリンの自動演奏には驚きました。100年以上前に作成された機械が今も感動を与え続けているなんて!私も作ってみたいです。

ピアノもパシャリ

すごく欲しくなって、今の価格を聞いたところ1億円以上するそうです、、まったく手が届きません。

年間パスポートをゲットしたのでまた行きたいです。

勝浦市漁師 ~イカの沖干し~ ~真鯛の炙りとアラ汁~

こんにちは、西川です!

先日父の漁師仲間の方から嬉しい~いただきものがありました!

B3

 

 

 

 

 

 

 

「イカの沖干し」です!
獲れたて鮮度抜群のイカを生きているうちに手早く開き、船上干しにすることで、程よく水分が抜けて旨みが増します。これが最高に美味しい!

B1

 

 

 

 

 

 

 

※父が写真を撮ってくれたので雑です(汗)
軽く焼いていただきます!ご飯のお供にも、お酒のおつまみにも最高の一品です。

この日は、父が刺し網漁で大きな「鯛」をとってきてくれたので、こちらは炙りのお刺身、あら汁でいただきます♪

B2

 

 

 

 

 

 

 

鮮度が良いのでまだ目が綺麗です!

まずは~炙りのお刺身~

B5

 

 

 

 

 

 

 

皮を炙ることにより柔らかな食感の中に香ばしさが加わります。父は炙りで食べるのが好きなので、父がおろすと炙りになることが多いです!

そして~アラ汁~

B4

 

 

 

 

 

 

 

生姜、玉ねぎを入れて臭み消しをします。
鯛の旨味がたっぷりのお汁が最高です!アラ汁は毎回おかわり確定の西川です(笑)

美味しい海の幸でまだまだ肥える秋になりそうです…