岩原スキー場デビューしました

こんにちは⛄

湯沢は今日も雪です

個人的には嬉しいですが交通障害等発生しているので

十分にお気を付けください。

本日の越後湯沢駅東口の様子です。

雁木まで雪が届いています。

歩行・運転はお気をつけください!

 

***

 

最近の積雪でどのゲレンデも雪が豊富です。

先週、湯沢店のメンバーで岩原スキー場へ行ってきました!

新雪と晴天でとてもいいコンディションで滑ることが出来ました

お恥ずかしながら岩原スキー場は初めてだったのですが

緩斜面で横に広いメインバーンに圧倒されました。

 

定休日の平日に行きましたが、スキー授業?の学生の団体さんがいらっしゃって

混雑はしていましたが窮屈な感じもなくのびのび滑れました🌞

初心者の方でも滑りやすいし、

トリック系で遊びたい方にも練習ゲレンデとして良さそうです。

今年は何度か通いたいと思います

 

 

お昼は湯沢店メンバー最推しのピットーレさんでした🫶

グリーンシーズンだと車でぐるっと周る形でお店前まで行く必要がありますが、

冬季シーズンはゲレンデ直通で行くことが出来ます

 

美味しいピザの写真をどうぞ

🍕マルゲリータ

🍕ビスマルク

🍕生ハム

🍕ミヨコーノ(オレンジと生クリームのデザートピザです)

 

最期に記念写真を後ろから撮りました!

 

***

湯沢はまだまだトップシーズンです。

岩原スキー場周辺のリゾートマンションにご興味ある方

お問い合わせお待ちしております⛄

岩原エリアのリゾートマンション

仲介手数料不要・クリーニング済の当社売主物件もどうぞ

 

いい雪降ってます!

皆様こんにちは!

雪が連日降っており、ゲレンデが最高な状態です!

私は今シーズンは湯沢町民パスをゲットすることができないため、

神立スノーリゾートのシーズン券を買いました!

金曜の仕事終わりによくナイターにでかけています⛷

先日のナイターです!雪がふわふわでたくさん埋まってきました!

まだまだ練習が必要ですね(´;ω;`)

早めの時間に行けば、人も少なく楽しめます!

21時を過ぎてくると混んでくる印象です!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ナイター時間:18:00~26:00

ナイター料金:大人 4800円 子供 3000円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

神立は26:00までやっているので、

関東圏から仕事終わりに滑りに来てマンションで寝る!ということができます!

湯沢に1件マンションいかがでしょうか😊

 

こちらは岩原スキー場です!

緩斜面が多く初心者の方にはおすすめのゲレンデです!

私もスイッチで滑れるようになりたいので、

練習しに行こうかと思っています!

今シーズンも練習頑張りたいと思います!!!

皆さまも怪我にはお気をつけて、無事シーズンを終えましょう😊

 

湯沢中里⛄スマイルキッズパーク

本日の湯沢町は大雪警報が出ています。

このあとも土日にかけて強い寒気が居座るとのことなので
雪害には気をつけたいと思います。

湯沢店の駐車場も朝からたっぷり積もっていましたので
みんなで除雪です。

何度も往復してきれいになりました!
車停められます!

天気予報を見るとまたすぐに積もってしまいそうですね(+_+)

+++

さて、先日、湯沢中里スキー場のスマイルキッズパークに行ってきました。

長男は小学生になったので今シーズンから町民パスを購入し、
毎週滑るのに忙しくてキッズパークは卒業!
ですが今度は次男がデビューです😂

朝から雪が降り続く日でしたが、たくさんの人で賑わっていました。
インバウンドの方が多く日本語はほとんど聞こえません(゜-゜)

入場料(1,000円/1人。2歳未満は無料)を支払えば
中に用意してあるソリやスノーチューブ、ストライダーなどで遊ぶことができます。

ちなみにソリエリアとスキー・スノーボードエリアが分かれているので
自分の板を持ち込めば、スノーエスカレーターで上って
スキーやスノーボードもできます。

まだリフトに乗せるのは怖いとか、
いきなりゲレンデデビューは不安というお子様連れにお勧めです!

1日中遊ぶことができるというのに次男は
スノーチューブ1回、ソリ2回で「おうち‥かえる‥」と言い出し
早々に眠りの世界へ行きました( ˘ω˘ )

もう少し遊べるようになったらまた行きたいと思います。

温泉巡りに行ってきました♨️

こんにちは!ぐみざわです!

 

1月上旬の話になるのですが、

山形の温泉巡りに行ってきました

山形の温泉と言ったら「銀山温泉」ですよね!!

温泉だけでなく、街並みがとても素敵でタイムスリップした気分になります😎

また、温泉街の入り口には揚げたお饅頭が売ってました♨️

沖縄のサーターアンダギーに似た味がして、とてもおいしかったです😋

 

残念ながら宿が取れなく、大石田温泉の方にお邪魔させていただきました。

温泉宿ですが、良心的なお値段なのに、季節のおいしい料理をおなかいっぱい食べられました。

当然、温泉宿なので夜は大石田温泉を堪能。癖がなくとてもいいお湯でした!

 

帰りには、山形の蔵王温泉へ🚙

強酸性泉で、肌の弱い方は要注意ですが、お肌が信じられないぐらいすべすべになりました🥚

興味本位でお湯をなめるのは、絶対にやめてください☠️⚠️

不味過ぎて、思い出すと今でも鳥肌が立ちます。

今度は、仙台の蔵王温泉にも行きたいと思っております🏃💨

 

 

年末年始のオードブルは毎年ココ!🍖

みなさん、こんにちは。

久しぶりのブログです。
前回のブログは、12/9でした。

約2ヶ月ぶり…
雪もあまり積もっていない時期ですね。
……恋しいです。

雪景色は好きです!真っ白で。

晴れた日に自分の部屋から見れる景色が好きで、
朝寒くても、カーテンの隙間から覗きたくなります。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

小林家はあまり親戚が集まるイベントはありません。
県外に住んでいる兄も、新潟に帰って来ることも滅多にないです。

なので、兄や伯父が新潟にくるときは、外食またはオードブルを頼み、
自宅でワイワイお話します。

いっっっつも決まったお気に入りのお店に行ったり、
その決まったお気に入りのお店のオードブルを頼みます。

そんな小林家お気に入りのお店は
grill and wine じゅー

以前紹介させていただきました。
過去ブログはこちら【六日町 grill and wine じゅー】

今回、年末年始に兄と伯父が珍しく来たので、
2種類のオードブルを頼みましたよ~

まずはこちら↓↓


『肉ドブル』
じゅー名物のオードブルです!!
時期によって内容が変わりますが、私は、パテ・ド・津南ポークが大好きです!
中にクルミやナッツが入っていて美味しいんですよ~!
ピクルスも好きです(^^)

続いてはこちら↓↓


『アテヤ横丁』
呑兵衛専用オードブルとなっています!
名前のとおり、お酒のアテになるものがたーーーくさん!

肉ドブルには入っていない、レア牛タンもこのオードブルに入っています!!
レア牛タンはじゅーに行ったら絶対に食べて欲しいメニューの1つです!

ペペロン枝豆も美味しすぎて、箸が止まらなくなりますよ~( ‘ω’)モグモグモグ

お店に行きたいなー食べたいなー。

スタッフにじゅー布教していこうと思っています。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

■grill and wine じゅー

新潟県南魚沼市六日町87-10

■インスタアカウントはこちら

南魚沼市 #古着 #ラーメン

昨年12月中旬にシーズンインして3日目で肩を骨折してしまった石田です。
周りにゲレンデはたくさんあるのに滑れない!という日々を送っております

さて、先日ゲレンデに行けない私は前から行きたかった古着屋に行ってきました!

HUG DIG DUB のInstagramはこちら
場所は塩沢駅と六日町駅の中間ぐらいにあり、私は車で行きましたが、
電車で行くのは少し厳しい場所なのかなと思います。

購入品がこちら↓

いろんな服を見ていましたが、こちらのクラッシャーハットにひとめぼれしてしまい
つい財布の口が緩んでしまいました。
生地もいいですし、他にもたくさんの形・色があったのですが、
この色の組み合わせがとても気に入ってしまいました。

 

その日は何も食べずに午後から出かけていたのでとてもおなかがすいていました。
そこでラーメンへGO!

らー麺 羽屋 さんです!

↑こちらはあっさりスープの醤油ラーメンです
私はここに味玉と板海苔を乗せていただきました
とてもおいしかったです😊

こちらのお店ではてつ二郎という二郎インスパイア系のメニューもあり
かなりマシマシにできるようです。

ぜひ皆様六日町方面へ足を運ぶ際はお立ち寄りください!

ビトローさんでランチ🍽️

皆様、こんにちは。
暦の上では大寒に入りましたが、1月中旬以降はあまり雪も降らず例年よりも暖かく感じます。
ただ今週後半は雪予想ですので寒くなりますよ!
こちらにお越しの際はお車の方も電車の方も気をつけて、暖かい服装でいらして下さい!

そして2025年3月22日(土)までの特定日に各スキー場で花火が打ち上がります。
冬の澄んだ夜空に上がる花火🎆はとても幻想的です。
是非ご覧になって下さい!
湯沢冬花火2025 スケジュール

~~~*~~~*~~~~*~~~*~~~*~~~~*~~~*~~~*~~~~*~~~*~~~

先日、越後湯沢駅東口にあるビトローさんでランチをしました。
メニュー

ステーキカレー

ビトロー定番ステーキ丼

私はステーキカレーを頂いたのですが、🥩お肉がとーっても柔らかくてカレーも丁度良い辛さで美味しかったです。
もちろんピザもパスタも美味しいです😋
フィットチーネはおススメです。
皆様も行かれてみてはいかがでしょうか。

彌彦神社で初詣

初詣に行っていなかったので先日、彌彦神社に初詣に行ってきました。
湯沢から高速使って2時間弱です。

向かう途中に道を走っていると圧倒される「大鳥居」が出てきます。
大鳥居
もう神社?と思うのですが、まだ神社までは距離があるんです。

到着したのは11時前だったのですが、日曜日に行った為人が多く、
駐車場も近くには止めれず参拝するにも列が出来てました。
拝殿
(人が多かったので、拝殿の上の方しか写ってません)

彌彦神社の参拝は、一般的な「二礼二拍手一礼」ではなく、
「二礼四拍手一礼」なんです!
前回行ったときは、分からず二礼二拍手一礼で参拝した気がします💦

ちゃんと参拝もし、お守りも買い、おみくじもひきました。おみくじは中吉・・・
その後は毎回買う「わらびもち」を甘味処鎌倉さんでお土産に買い、
わらびもちドリンク片手に彌彦神社の周りをブラブラと散歩。

お腹が空いたので彌彦神社をあとに、お昼は寺泊まで行って海鮮を食べよう!と
なり寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)に行きこちらを注文しまいした。
ごめんなさい何丼か忘れてしまいました。両方ともお味噌汁はついてます。

この日は珍しく素晴らしい良い天気だった為、海の方に行ったのですが、
なんとなんと佐渡がくっきりと見ることが出来ました。


青い海に青い空、魚も飛び跳ねており、さらに青い空に飛行機雲の白い線・・・
幸せな時間を過ごし、帰りはずっと海を見たかった為、柏崎経由で家に戻りました。
初詣も行ったし、良い1日を過ごしたので今年は良い年になると良いなぁと
思うばかりです。

彌彦神社

寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)

スキーシーズン真っただ中です

今年は雪がたくさんあるぞー!最強湯沢町民パスさまさまです。

たくさん滑りに行ってきたのですが写真は少しだけ撮りましたので報告です。まずはナスパスキーガーデン。一定の傾斜とスキーヤー専用コースでコース内に穴が開いていないのがいいです。

次にGALAスキー場。圧雪がうまい!雪質がいい!素晴らしいです。

最後に久しぶりの岩原スキー場

水曜日の写真ですが修学旅行団体が大量にいまして週末のような混み具合でした。次回、空いているときに端から端までターンの練習ができるようにリベンジしたいです。

駅近物件ならそれぞれのスキー場に無料シャトルバス舞子スキー場シャトルバスが利用できて一番便利です。岩原スキー場も各マンションまでリクエスト便がありますし、神立スキー場も駅近・岩原さらに中里・神立エリアまで無料シャトルバスがあります。

それではまた。

らー麺 天心さんの麻婆麺

大寒の今日ですが、3月並みの気温になるらしいです。
ただ夜は路面が凍りやすいのでお気をつけてお越しください。

我が家の猫はファンヒーターの前を陣取って暖かさを満喫しています。

~※~※~※~※~※~

今回ご紹介するお店は、らー麺天心さんです。
エンゼル不動産湯沢店のブログにたびたび紹介されています。
以前はツインタワー石打にお店がありましたが、1~2年ほど前に元のお店に移転しました。
お店を探す際はご注意ください。

まずはこちら小南包(水餃子)です。
小南包は肉感と旨味があり、つけダレもまたおいしい!!

麻婆麺!!

ラーメン類には必ず野菜の盛り合わせがついてきます。
一つ一つの食材がそれぞれに味付けされ、ラーメンにも合いますが箸休めにもなります。

料理の提供には時間がかかるので、お時間には余裕を持ってお店へ行ってください。

らー麺天心
定休日 月・木曜日
営業時間 11時30分から14時30分