めんたいパーク群馬と富岡製糸場へ

念願の「めんたいパーク群馬」に行ってきました!
めんたいパーク群馬
行きたい、行きたいと思いながら全然行けなくやっとです。

湯沢インターから高速で1時間20分位で着くので
友人と話しながら行ったらあっという間に到着です。

明太子好きなら一度は行って欲しいオススメスポットです!
工業見学で明太子がどうやって作られるのかを学び、
明太子の試食が出来たのでそれを味わい、そのままフードコートへ・・・。

このフードコートがヤバかった。
明太子がふんだんに使われている料理を提供してくれているんです。
フードコートメニュー

私はもちろん「鬼盛り!めんたい丼」
鬼盛り!めんたい丼
名前の通り、明太子とたらこが驚くほどのっていて、
「美味しい食べ方」の書いた紙と旨だれついてきます。
こんなに魚卵を食べたら・・・と心配になるほど入っているんです。
でも明太子好きにはたまらない。

友人は「明太パスタ」
明太パスタ
こちらにもたっぷりの明太子がのっておりお腹に隙間があればこちらも食べたかった

その後はお土産コーナーへ
商品カタログ
生明太子から冷凍明太子、たらこ、明太子を使った様々な食品があり
自分用、実家用、あれも食べたい、これも食べてみたいと買っていたら
1万円を軽く超えてしまいました(笑)

たくさん買ったにも関わらず、後で食べる用に「ジャンポおにぎり 出来立て明太子」と
「明太フランス」を買い、最後に「明太ソフトクリーム」を食べました。
明太ソフトクリーム
この明太ソフトクリームが何とも言えない美味しさで、
最初は不思議な感じでしたが病みつきになりそうです。

めんたいパークを満喫した後にどうする???となり、
世界遺産になった「富岡製糸場」にも行ってきました。
富岡製糸場
何も知らない私達は、ちょうど見学ツアーの時間が近かったので
ツアーに入りガイドさんの説明を受けなから一周して、
その後ガイドさんの説明を思い出しながらゆっくりと1から見たので
気付いたら4時間弱いましたよー。
建物を見たり、歴史を学んだり、繭から糸を引く方法が知ったりと
面白かったです。
自ら回るよりガイドさんの話が聞けるなら聞きながら周る方が良いと思います。

暑かった事もあり、またまた魅力的なソフトクリームがあったので
またまた食べちゃいました!
豆腐のソフトクリーム!
豆腐のソフトクリーム
食べた瞬間「豆腐だ!」って思うほど豆腐の味でした。これも美味しかったです。

湯沢から1時間半位で色々な所に行けますので是非行ってみてください。

めんたいパーク群馬

富岡製糸場

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です