河津桜が満開ということで、行ってきました。
例年の賑わいはありませんでしたが、出店も多くは無いですが出てますよ!

出店で何か買って食べようかと思ってましたが、息子の願望によりラーメンが食べたい言われ
探したところ駅前に「一和食堂」さんという中華料理屋さんがありました。


息子はラーメン、私はそのラーメンが残る前提で特製餡かけ肉チャーハンを!

肉チャーハンは東伊豆の名物になりつつありますね。
ちなみにラーメンのは一切残りませんでした。
河津桜が満開ということで、行ってきました。
例年の賑わいはありませんでしたが、出店も多くは無いですが出てますよ!

出店で何か買って食べようかと思ってましたが、息子の願望によりラーメンが食べたい言われ
探したところ駅前に「一和食堂」さんという中華料理屋さんがありました。


息子はラーメン、私はそのラーメンが残る前提で特製餡かけ肉チャーハンを!

肉チャーハンは東伊豆の名物になりつつありますね。
ちなみにラーメンのは一切残りませんでした。
先日お客様からこちらをいただきました!

私の手ですが手のひらと同じくらいの大きなイチゴ大福です!w

千葉県の【近藤いちご園】さんで作られているとの事で、
草津店スタッフ全員分いただきました。
こんな大きなイチゴなのにしっかり甘く、
求肥と白あん(後ろに隠れて見えてませんが・・・)とも相性ばっちりでした^^
近藤いちご園さんはいちご狩りも営んでいるそうで
調べてみたらかなりの品種を育てていらっしゃいますね!
聞いた事のない品種もありとても興味をそそられますが、
さすがに気軽には行けない距離ですね^^;
今年も私の知らない間に沼田市の方でいちご狩りを楽しんでいた
いちご大好きな我が家にはとてもうれしいお土産となりました^^
S様、たくさんのお土産ありがとうございました!
こんにちは山本です。
房総は3月に入ってから一気に春の陽気で
日中はとても気持ちよく、お散歩やドライブに最高です!!

妻のお菓子作りは夜、突然始まります。
夜ごはんを食べゆっくりしていると
作る予定だったのか、突然思いつくのか
作り始めます。
先日は、鴨川産のイチゴ(紅ほっぺ)を使ったイチゴタルトと

鴨川産のサツマイモ(紅はるか)を使ったチーズケーキを

作っていました。
イチゴタルトはイチゴが甘酸っぱく
タルト生地がサクサクで美味しかったです!
サツマイモのチーズケーキは
チーズケーキにサツマイモが練りこんであり
バランスが良くあまりにも美味しくて全部食べてしまいました。
僕がサーフィンが好きなように
妻はお菓子作りが好きで
移住してからは二人共生活の一部に
なっていて改めて考えると
すごく贅沢で幸せな時間を過ごしています。
また、妻のお菓子作りもアップしていきたいと思います。
こんにちは!
暖かい日も多くなってきて、春はもうすぐそこという感じですね。
我が家の梅の木も満開になりました♪
満開と言えば、先日母と行った江ノ島頂上の河津桜も満開でした🌸
イルミネーションでキラキラな夜桜。

毎年冬に江ノ島で開催瀬れているイルミネーションイベント「湘南の宝石」。
今季のイベントが始まったばかりの11月頃から母が行きたがっていたのですが、
オミクロン株の感染急拡大やら母の3回目ワクチンの副反応やらで
そのままになっていました。
イベントが2月末までということで、滑り込みで行ってきたのです。

マジックアワーの富士山とシーキャンドルのイルミネーションが見事でした。
毎年恒例?の青いトンネルもありました。現像的。

エスカーを使わず江ノ島の頂上まで行ったので、良い運動になりました!
毎年11月末~2月末まで開催されていますので、タイミングが合いましたら皆様もぜひ♪
これから春の季節も海辺は気持ちが良いですよ。
エンゼル不動産逗子店では海の見える物件もご紹介中です!

詳細はこちらをご覧ください!
土曜日の暖かさから、一気に真冬に戻った日曜日。
月曜日の今朝も雪が降っています。
朝礼後、会社の駐車場の雪かきをしました。
2月まではスノーダンプに載せた雪が軽かったのですが、今日は重くなっていました。それだけ暖かくなったんだなぁ、春に近づいてるなぁと感じます。
※※※※※※
前回、焼き菓子店「ぜんだい」をご紹介しました。
今回は「ぜんだい」の目と鼻の先にある「小さなピザ屋さんkankan」をご紹介します。

ランチでうかがいました。予約で席がうまってることが多いランチの時間帯。
飛び入りでしたが二人ならOKとのことで入店できました。
案内されたカウンターの様子。テーブル席もあります。




悩みましたがパスタプレートセットにしました。


パスタの茹で加減やソースの味が自分好みでおいしくいただきました。サラダは色々な種類の野菜があり彩りや味が楽しめ、スープは具沢山でした。
次回は窯で焼いたピザをいただきたいと思います。

小さなピザ屋さんkankan
月~土 11:30~14:30(L.o14:00)
17:30~23:30(L.o22:00)
日 11:30~14:30(L.o14:00)
定休日:日(Dinner) . 木
福井です。
なんとなく春めいてきて、日差しが暖かく感じる日も増えてきました。
さて。
御殿場に行ったことがないお蕎麦屋さんがあったので行ってみました。
【たくみの郷】です。


そば打ち体験もできるそうですが、現在は感染症拡大防止のため休止中です。(残念)

ざるそばと天ぷらを頂きました。


天ぷらはなんと300円!

御殿場のローカルお蕎麦【みくりやそば】もありますよ。
たまたまかもしれませんが、おじさまが多く、
地元の食堂って感じでした。
お隣には【旧石田住宅】があります。

近くの【富士山樹空の森】も、
たまに「おっ」と思うようなイベントを開催しているので気になります。
こちらにお越しの際はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
たくみの郷
静岡県御殿場市印野388-43
南雲(直)です。
寒さが一段落した途端の花粉に悩まされております・・。
例年の事とは言え、まだ病院に行っていないのでお薬もなくツラいです。
さて、先日久しぶりに御殿場でラーメンを食べてきました。
いつも気になっていたお店です。
【沼津うまいらーめん 松福 御殿場店】さんです。
本当にいつも気になっていては大混雑していたりタイミングが合わなかったりで
行けてませんでした。
今回の同行者は宮野と一緒です。
宮野注文のとんこつラーメン(替玉無料)

私、注文のうまいらーめんハーフと半チャーハン

大きく言ったら、家系ラーメンかな?と言った感じでしたが、ラーメンも
チャーハンも美味しくいただきました。
因みに訪問した時、宮野は替玉を5回おかわりしていました。
なかなかの喰いっぷりでした・・・。
いつか私もチャレンジしてみたいと思います。
お近くを通られた際は是非。
因みに13時半頃を過ぎると比較的空いているイメージでした。
田熊です!!
勝浦市の官軍塚に行ったら河津桜が満開でした~!!


今日は寒の戻りで少し肌寒く感じましたが、
明日からまた暖かくなるみたいですね!!
さて、昨日のことになりますが、
SNSをチェックしていると
「勝浦港直送!生マグロ」というフレーズが目に止まりました!!
お店の名前をチェックしてみると、
「スーパーキッチンかさや」さんという一宮町にある定食屋さんでした。
このお店は以前も行ったことがあり、
ボリューム満点でメニューも豊富で
美味しく、コスパが抜群に良いお店なので
期待してお店に向かいました!!
外観写真は、お腹が空きすぎていて撮り忘れました。。。
お目当ての看板が出ています!!

店内に入ると豊富なメニューに頭がクラクラして来ましたが、
初心貫徹ということで「生まぐろ刺身定食」をお願いしました。

「特選・生まぐろ盛り定食」というのもあるらしく、
となりの方が「特選」を頼んでいたのでチラッと覗いてみたところ、
赤身だけではなくトロも入っておりました。
そうこうしていると、私の「生まぐろ刺身定食」が運ばれてきました。

空腹の勢いのままご飯を大盛りにしたら、
とんでもない量のご飯が現れチョット食べきれるか不安になりました。

ご飯の量が多すぎてマグロの盛りが少なく見えますが、
かなりの量が盛られております。

今回のまぐろは、メバチマグロだったそうですが
仕入れによって変わるようです。
トロも良いですが、さっぱりとした赤みにワサビと醤油をタップリ付けて、
ご飯と一緒にかきこめば最高です!!
結局、ご飯は最後まで美味しく頂きました!!
以前は、40歳も過ぎたので大盛りはやめようと思っていましたが、
やめられないので逆に何歳まで大盛りが食べられるか!?
挑戦したいと思います。