南房総市千倉町 房州麺処 麺屋ちゃいなはうすさんに行ってきました。

こんにちは山本です。

今日は南房総市白浜町のマンションへ

お部屋の撮影に行ってきました!

白浜に向かう途中お昼ごはんを食べようと思い

千倉町の房州麺処麺屋ちゃいなはうすさんに行ってきました。

房総フラワーライン沿いにあるお店でこの大きな看板が目印です。

駐車場は第2駐車場もあるので結構停められます。

土曜日ということもあり

お昼過ぎでもお客様は多かったです。

初めて入ったので一番おすすめの房州中華そば極(きわみ)にしました!

竹岡式ラーメンのように見た目は濃い色の醬油ラーメンで

生の玉ねぎが入っておりましたが

味は全然濃くなく少し甘味がありチャーシューがめちゃくちゃ美味しかったです!

近くに行った際は是非食べてみてください。

 

 

 

 

先日のお休みに館山市のパワーコメリに行った際に

ペットコーナーに猫用のこたつを発見して

以前からほしかったので即購入してしまいました。。

わが家の猫おすぎは新しいおもちゃなどは

なかなか手をつけづ徐々に遊ぶものもあれば

ずーと遊ばないものもあります。。

もちろん今回もこたつにはぜんぜん入らず

梱包されていた箱が気に入り

頭突っ込んでからの

どや顔です!笑

今年の冬に使ってくれたら嬉しいですが

どうなることやらです。。

こたつを住みかにするようになったらまたブログでも

アップします。

 

 

ねこカフェ にゃおん!

伊豆高原にある、ねこカフェ「にゃおん」に行ってきました。

伊豆で初めての本格猫カフェだそうです。

ここでは保護猫を引取り、運営しております。

猫ちゃんが好きな方は保護猫活動に一役買ってみてはいかがでしょうか。

 

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

ほくほく線 25周年 ほくほくまつり♪

秋といえば食欲の秋!
先日栗をもらったので栗ご飯にしようと思っているのですが、
栗を剥くのが大変なので、まだ取り掛かれていません。
栗の皮をむく専用の道具を買ってこようと思います。

 

イベントをひとつ紹介します♪

10月16日(日)に六日町駅西口すぐそばの車両基地でほくほくまつりが開催されます。
ゆめぞら号の上映会あり、Nゲージのジオラマ展示あり、ミニ電車(1回100円)あり、
パンや駅弁の販売あり、抽選会ありなどなど盛りだくさんの内容です!

越後湯沢からは六日町駅まで上越線で約15分。
越後湯沢-六日町間はJR上越線ですが、列車によってはほくほく線の車両が越後湯沢まで(から)直通運転していますのでほくほく線の車両に乗っていくこともできますよ!

鉄道ファンの皆様、鉄道大好きお子様などぜひぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

房総田舎暮らし!新米の季節です。そして季節の花々追加します。

ちしきです。

今日は良いお天気になりましたね!

先日のお天気の日に、毎年お米を購入している農家さんより連絡があり。
今年も新米を頂きに行ってきました。

1袋30㎏を4袋です!!
※写真を撮るのを忘れてしまい、お友達に提供して頂きました。

1664524898202

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お孫さんがお手伝いに来ていたので、一緒に車に積んでくれました。
30キロです。お米なのでとても持ちづらいんです。
お孫さんのお陰で私は2袋を車へ積むだけで済みましたが・・・
車から家の倉庫に運ぶのは1人(涙)
予想通り翌日腰に違和感が!数日は大人しくしていたら楽になりました(^^)/

今年も美味しいお米が食べれると思うと、名誉の負傷です!!
今度は農家のお友達に正しい持ち方があるか、聞いてみようと思います。

我が家は精米前のお米を購入して、1カ月分くらいをまとめて精米しています。
1664524898375

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市販のお米はあまり食べた事がないので比べられませんが、やはり美味しいです♪

前回、彼岸花の写真を載せさせて頂きましたが、
今回は、コスモスとヒマワリです!
DSC_0819

 

 

 

 

 

 

 

季節の変わり目ですね(^o^)丿

DSC_0817

 

 

 

 

 

 

 

 

これから、秋の景色が楽しみです!!
秋の房総にも遊びに来てください(^o^)丿

巨峰の王国まつり

草津はすっかり秋です。

朝晩は冷え込みますので、お出かけの際は羽織物をご用意ください♪

さて、先日、親戚のところにブドウを買いに行ったら

ちょうどその日に巨峰の王国まつりが開催されていたので

ちょっと立ち寄ってきました。

子供のころは毎年参加していたお祭りだったのですが

コロナの影響で3年ぶりの開催でした!

また私が子供のころはとてつもなく大きな鍋で作られた雷電鍋が振舞われていましたが

2006年に打ち切られてしまっていましたね、、、。

しかも行った時間が遅かったようで、寂しい感じになっていました。

ぶどうは親戚のところで頼んだあったので

ここで購入するつもりはありませんでしたが

完売していました!!!!笑

ちょっとした屋台があって、子供たちにねだられ

フリフリポテトと、ナゲットを購入!

あとは東御市で有名なお菓子屋さん花岡さんのお団子を購入しました!

みたらしとクルミです。

花岡は、クルミのお菓子が有名なので

ぜひクルミを食べていただきたいです!!!!

その後、親戚のおうちに行って

シャインマスカットを購入しました♪

種なし巨峰もおまけしてもらいました(^^♪

親戚のおうちはシャインマスカットと種なし巨峰のみなので

来年は巨峰まつりでナガノパープルも買いたいです!

 

勝浦市に人気のお店「おさかな処さわ」さんに行ってきました!!

田熊です!!

昨日は台風の影響で久しぶりにスリリングなサーフィンを楽しめたのですが、一転今日は波が小さいです。。。

b3

 

 

 

 

 

 

 

でも、意外とこういう波が小さくても面がツルッとしていて形の良い波も好きです!

後は、この写真の様に空いている事も重要ですね!

さて、先日久しぶりに、友人と勝浦市にある「おさかな処さわ」さんに行ってきました~!

「おさかな処さわ」さんは勝浦でも人気のお店で、週末やシーズン中は混み合いますので平日に行かれる事をオススメします!!ただ、不定休ですので事前に確認してから行った方が良いかもです!

この日はお刺身も頂いたのですが、写真を取り忘れてしまいました・・・。

お刺身も美味しかったですが、コレが迫力満点かつ美味しかったです!!

b1

 

 

 

 

 

 

 

このブリカマ写真だと分かりにくいですが、とても大きいです!!私はここまで大きいブリを釣ったことがありません!!
脂も乗っていて、美味しかったです!ブリって生で食べるより、火を通した方が私は好みです。

続きまして・・・。アジフライ!!

b2

 

 

 

 

 

 

 

カラッと揚がっていて身もふっくらしていて美味しかったです!!

他にも色々と頂きましたが、友人たちとの楽しい会話で写真を取り忘れてしまいました・・・。

久しぶりに楽しい夕食でした~!!

四つ角や

福井です。
先日富士吉田の「四つ角や」に行ってきました。

お客様がいたので、店内の写真はありません。
とっても美味しそうなパンが並んでいます。

以前は3種類くらいしかなかったそうですが
(滝口さん情報)
私が行ったときは10数種類のパンが並んでいました。

SNSで見かけた情報によると、
元はお豆腐やうどんを売っていた商店でしたが、
2代目のお父様がパン屋を開業し、
息子さんが3代目として親子で工房を切り盛りしているそうです。

車内のいい香りに我慢できなくなり、
山中湖湖畔駐車場に車を停めて、急遽車中カフェをしてみました。

猛スピードの水上バイクに振り回されているバナナボード(?)を正面に見ながら、
ベーコンエピを頂きました。


山中湖をここまでゆったり見たのは久しぶりです。
やっぱりいいところですね。

帰ってから残りのパンを頂きます。

左上:クリームパン(横がつぶれちゃいました)
右上:もちころドーナツ(きなこ)
下:レモンチョコフランス

レモンチョコフランスは、レモンピールとホワイトチョコが入っています。
とっても美味しかったです。
まだ半分残っているので、夜ごはんに食べるのが今から楽しみです。

お店には、このレモンチョコフランスと同じサイズのパンが数種類並んでいて、
どれも美味しそうだったんです。

また別の種類を買いに行こうと思います。
おすすめです。

四つ角や
山梨県富士吉田市大明見5丁目15−1
定休日:月・火曜日

VITA湯沢61号が発行されました!

朝晩と日中の気温差が大きくなりすっかり秋の気候です。

これからはきのこが美味しい季節ですね~。
くずれがたっぷり入ったけんちん汁が飲みたいです😋

+++

さて、火曜日にVITA湯沢61号が納品となりました!


(画像クリックでPDFが開きます)

表紙はドラゴンドラ!
赤黄色の紅葉と美しい清流が映えます(´▽`)
紅葉営業はまだ始まっておりませんが、
もうすぐこの景色が見られると思うと楽しみです。

今回も観光情報や美味しいお店がたくさん載っていますよー!

越後湯沢駅構内、近隣スーパーやコンビニなどに置いていただいているほか、
遠方の方には発送もおこなっております。

VITA湯沢61号応募フォーム

ぜひお手にとってご覧ください♪

私の世代の群馬県人は懐かしいものです。

イオン高崎内の文房具屋の【ハイノート】さんに
こんなものが売っていました。

以前ブログでも紹介しました高崎市にありました遊園地
【カッパピア】のグッズです!

なぜカッパがモチーフなのかはわかりませんが、Wikipediaで検索すると
公募で決まったようです^^;

しかもカッパピアはプールの方の名称のようで遊園地の方は高崎フェアリーランドという
名前との事で40年近く勘違いしていましたねw

昔らしい図柄が何とも言えませんが観光地に行くとそのお店等のクリアファイルを
購入してしまう私は右下のものを購入してしまいましたww

子供も付箋好きなので購入しましたが、
見るのが好きなので使用はしないかと思います・・・

【ハイノート】さんはイオン内ではない店舗によく行っていまして
学年が変わる春先は必ずお邪魔しています。

事務用品もたくさんありますので興味がある方は一度行ってみてはいかかでしょうか?

cafeRob熱海店

先日、オープンラックを作る為(ほぼ作ってもらいますが)
木材を買いにハンディーホームセンター熱海店へ行ったところ、
あまりにも暑くて帰りに冷たいものが欲しくなりました。
そこで、立ち寄ったのがこちら。
※ハンディーホームセンターでは、毎月かわかりませんが5%off
(お店によっては10%offの日)があるのでその日を狙うとお得です♪

今年の3月にオープンした、cafeRob熱海店さん。
場所は、起雲閣の近くの熱海市清水町6−27 ニユー山田ビル1Fです。

台湾パンケーキと黒糖タピオカのお店。

愛知県に本部があって、静岡県には三島と熱海だけあるお店らしいです。

悩んだあげく、グレープアールグレイティーといちごみるくタピオカ(S)氷なし

ついでに、パンケーキも購入
クリームブリュレ(左)季節限定モンブランパンケーキ(右)


ふわふわで意外とあっさり食べれますね♪

お得情報
毎月11日・22日はペット同伴だとお会計から100円割引ですって!