カテゴリー: ブログ
イベント続き! 「長岡まつり」を深く知れる道の駅
こんにちは!
先だって角谷さんとフジロックの前夜祭にお邪魔してきた新保です。
本日が最終日と言う事で楽しまれた方も多いかと思いますが、
新保も前夜祭で音を浴び、フェス飯を食らい、
中央で行われる各種イベントを楽しんできました(笑)
さて、そんなお祭りの直後ですが、間もなく長岡市にて
日本三大花火大会である「長岡まつり」が開催されます!
8月2日、3日の両日開催!
正三尺玉を筆頭に、2日間で2万発を打ち上げる
一大イベントです。
ただ、三尺=90cmと分かっても実際どの程度のものなのか、
イメージがつかないという方が大半かと思います。
そこで今回はそんな長岡花火について知れる道の駅
「ながおか花火会館」に行ってきた様子をお届けします!
こちらは道の駅という事でお手洗いや自販機、
地場産の各種お土産などを取り扱っていますが、
この他に「長岡花火ミュージアム」を有しており、
各種展示を無料で見ることが可能です。


実寸の三尺玉と打ち揚げ筒です。
隣には二尺以下のものも展示されており、
そのサイズ感の違いがよく分かります。

その他に、交差しながら打ちあがる花火の打ち上げ筒や、

花火の種類ごとの火薬の配置(こんな感じになってるんですね)

長岡花火の歴史なども展示されております。

ARを使った花火打ち上げゲームもあるなど、
お子様連れでもお楽しみ頂けそうです。
他にも有償で上映しているドームシアターもありましたが、
撮影NGとの事。
実物はぜひご自身の目で見てみてください!
月の沙漠記念館前のキッチンカーで御宿名物「さんが焼きバーガー」をテイクアウトしました。
こんにちは。高橋雄貴です。
最近、天気の良い日差しが続いていますね~
今日も御宿海岸は、海水浴を楽しむ方々で賑わっていました!
さて今回は、月の沙漠記念館前にあるキッチンカーで販売されている御宿名物「御宿さんが焼きバーガー」を買いに行って来ました。
一日15食限定のようで、私が行った時にはラスト1食でなんとか注文することができました!
トッピングはわさびマヨネーズ、あまみそマヨネーズ、チーズの3種類あり、私はわさびマヨネーズを選びました。


他にもこちら観光案内所では、大地(おおち)牧場さんで作られた有機牛乳の味を最大限に生かしたコーヒー牛乳やソフトクリーム、パンなどを購入する事が出来ます。


8月の予定表はこちらです!

営業時間は、11:00~16:00
「GELA・SOF(ジェラソフ)」は毎日販売されますが、8月31日までの期間限定販売のようなので気になる方は是非、足を運んでみてくださいね!!
ペーパームーン(山中湖)でアップルパイ
小林です。
最近は日差しも強く、気温も高くなってきておりますので
外出の際は水分補給を心掛けていきたいと思います。

さて、本日は去年にもご紹介いたしました「ペーパームーン」を
ご紹介したいと思います。

店内のみの時しか食べることが出来ない、アップルパイが今回は
食べることが出来ましたのでご紹介したいと思います。
(テイクアウトだとアップルパイは注文できません)

アップルパイにはアイスクリームも一緒についてきており、
私は最初バニラアイスクリームだと思って食べてみたら、
キャラメルアイスクリームでした。丁度いい味の濃さでとても美味しかった。
是非、ペーパームーンの店内にてアップルパイを召し上がってみては
いかがでしょうか?
夏はやっぱり辛い物!
夏です!湯沢もかなりHOTな時期になりました!毎日暑くて死にそうな樋口です。
先日のブログにも登場しているフジロックで湯沢に活気があふれています。タイムリーに苗場のご案内だったのですが、車も人も多い多い!参加される方のお邪魔にならないようにとこういった機会もなければこの時期の苗場には立ち寄らないのでとっても新鮮でした。

案内中にファミール・ヴィラ苗場から町の様子を撮らせていただいたのですが、苗場をよくご存じの方でもこんなに車が並んでいる様子はこの時期くらいしか見れないかもしれません。参加される皆様は残すところ最終日のみとなりますがかなり熱いのでたくさん水分(アルコール以外で)とって楽しんでくださいね~!今日もすれ違う皆様が片手にビールで本当に本当においしそうでした。。。
さて、そんな暑い時期には辛い物で汗を流したいですよね!
苗場にも辛い物が食べられるお店があるのはご存じでしょうか?以前もご紹介させていただいたわかきやさん、実は辛いラーメンもやっています。味もレベルも選べます!あんまり得意でない方から大得意な方まで楽しんでいただけます。




先週くらいにお邪魔した時の写真にはなりますが、味噌ラーメンのレベル3をいただきました。真っ赤なスープが食欲をそそります。

かなりいい感じの旨辛で箸が進む進む、汗をかきながら一心不乱に食べました。おいしかったです~~!スープまで完飲!ただ樋口の舌はペヤングさんの極激辛でしたら普通に食べれる、ファイナルだと時間かけないと食べきれない、という感じです。お店の方も辛いわよ~と声かけてくださいますのでご自身にあったレベルで楽しんでくださいね。苗場に行かれた際にはぜひぜひおすすめします辛い物で夏を乗り切りましょう!!
ダイアパレス富士忍野
本日のねこ

曽根田です。
最近は毎日毎日『もも』ばかり食べております。
先日も笛吹市のもも農家から大量にももを買ってきました。
中でも写真のももが美味しくて美味しくて美味しくて・・・
(一つ200円でした(6個入りです))

そして昨日は、庭の畑から紫のお芋が収穫できまして、妻がサラダにしてくれました。


季節の食べ物は特に美味しいですね!!
さて、本日は『ダイアパレス富士忍野』をご紹介いたします。
ダイアパレス富士忍野は、別荘としても、定住先としてもお勧めでございます。
車で10分くらいの場所にスーパーやホームセンター、病院があります。
河口湖と山中湖の間に位置しているため、観光の拠点としてもお勧めです。

そして、最近忍野のスマートインターも完成しましたので、アクセスが更に良くなりました。
インターからは車で7分です。

現在はワンルームと、3LDK+Sのお部屋が売却募集中です!
是非、ご検討くださいませ!!
横芝光町 今月オープンの小さなイタリア食堂 “ Osteria Bellina Noce(オステリア ベッリーナ ノーチェ) ” さん に行ってきました♪
ちしきです。
お天気の良い日が続いてますね(^^)/
雲のない日は夜空に星がちりばめられとても綺麗です☆彡是非、見てみて下さい!!
さて今回は、7月26日(水)オープンの、小さなイタリア食堂 “ Osteria Bellina Noce(オステリア ベッリーナ ノーチェ) ” さんへランチをいただきに行ってきました♪
お店は向かって右側にあり、右側の4台分がお店の駐車場になっています。
外観はこちら!シンプルで可愛らしいです♪

店内も落ち着いていて、居心地の良い空間でした。

ランチは選べるパスタセットでした。

パスタはこちらの3種類から選べます。メニューより後ろのお花が気になりますよね!お祝いのお花がキレイだったので写真におさめてみました!

私は、錦爽鶏(きんそうどり)とズッキーニのスパゲティ、友達はモッツアレラとバジルのトマトソーススパゲティを注文しました。
最初にいただいたのは、たっぷり旬野菜のサラダです!予想以上にたっぷりでした。彩も綺麗で一皿でたくさんの野菜を頂けました。

サラダを食べ終わったころに丁度、メインのパスタが!一緒に写っているのは自家製パンです。

錦爽鶏もズッキーニもたっぷり!
お友達のモッツアレラとバジルのトマトソーススパゲティはこちらです!ニンニクの良い香り♪

食後のミニデザートは、ティラミス。恥ずかしながらティラミスはあまり食べた事がなく・・・甘さと丁度良い苦みがとても美味しかったです。食後のコーヒーといただきました。
上手く説明できなくてすみません💧気になる方は是非実際に味わってください!

お酒はグラスワイン、クラフトビールが充実しているそうです!

シェフお一人なので、心配な方は予約して頂いた方が安心かもしれません!
おすすめのお店です!ディナーのメニューも気になるのでまた伺いたいと思います。
その時はまたご紹介させて頂きますね(*^-^*)
Osteria Bellina Noce(オステリア ベッリーナ ノーチェ)
住所:千葉県山武郡横芝光町宮川5651
電話:0479-74-3522
営業時間:11:30~14:30(LO 14:00)
17:30~22:00(LO 21:30)
定休日 :火曜日・第2月曜日
伊東温泉海の花火大会 2023🎆
産休のご挨拶
こんにちは、西川です!
先日のことですが、娘のお友達のお母さんからプールのお誘いをいただき「御宿ウォーターパーク」へ連れて行っていただきました♪娘ちゃん初御宿ウォーターパークです!
私も子供の頃はこのプールが大好きで、友人とたくさん遊んだ思い出のプール!なんと言ってもウォータースライダーが楽しいです~
今回私は同行せずに、娘ちゃんだけ連れて行っていただいたので、お友達のお母さんに感謝です(泣)

帰宅後はたくさんお話をしてくれて弾丸トークが止まりませんでした(笑)
お友達と初めてのプール、楽しい夏の思い出になりましたね♪
さて、今回は皆様に産休前のご挨拶をさせて頂きたいと思います。
私、西川は現在第2子を授かっており、出産の為8月1日より産休をいただくこととなりました。
直接お会いできたお客様方にはお伝えさせていただきましたが、皆様からたくさんの暖かいお言葉をいただき、たくさんお腹を撫でていただき、大変感謝しております。
約8年ぶりの出産は楽しみではありながらも不安も多いですが、また新しい命を授かれたことに感謝し、頑張って出産に挑み、久しぶりの育児を楽しみたいと思います。
田熊店長をはじめ房総店スタッフのメンバーには妊娠が分かってからたくさん負担をかけてしまいましたが、いつでも暖かくサポートしていただきました。ありがとうございました。
復帰は1年後を予定しておりますので、また皆様にお会いできる日を楽しみに育児を頑張りたいと思います!
フジロック’23 前夜祭に行ってきましたよ~!
角谷です!
フジロックがついに始まりましたねーー!
昨日は入場料無料の前夜祭が開催されていましたので、例年通り有志のメンバーでお邪魔してきました!

毎年デザインを見るのが楽しみな入場ゲートです!
昨年までは前夜祭でも携帯で事前登録のようなものが必要でしたが、今年はするするっと入場することができました!
会場というと・・・・・・

こんな感じです!
昨年よりもコロナ前最後の開催の時よりも多い!・・・気がします!
前も後ろも右も左も人だらけ!!
多分目に見える範囲だけで湯沢町の人口分ぐらいの人がいる気がします…
そんな会場ということもあり、入場から10分もしないうちに一人二人と行方不明になりましたので、はぐれた際の集合場所は事前に必ず決めておいた方が良いと思いました…。来年以降の教訓にしたいと思います。
会場内の飲食ブースの並ぶエリア「OASIS」ですが、20店舗ぐらい?出店があります。
普段目にしないようなメニューも多く並ぶので目移りしてしまいます…
私は割と無難?なところでハンバーガーを注文!

「鎌倉野菜」を使用したKAMAKURAバーガーです!(両手がふさがっていたので写真はありません!)
ハンバーガーを食べたところで腹6分目ぐらいだったのですが、次の日も会社ということもあり帰路につきました。
前夜祭は夜の0時まで開催していましたので、来年行かれる方は参考にしてみてくださいね~!
(ちょこっとだけライブも味わってきました!)

■FUJI ROCK FESTIVAL’23 https://www.fujirockfestival.com/
***
ちなみに車は西武ヴィラ苗場6号館・9号館に物件があるため駐車させていただきました!
物件を所有されている方は駐車証が毎年配られますので、フジロック開催期間中ストレスなく車で来ることも、ご所有物件で寝泊まりすることもできるのでおすすめですよ~
■西武ヴィラ苗場6号館 60万円https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29503.html
■西武ヴィラ苗場6号館 110万円https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29707.html
■西武ヴィラ苗場9号館 580万円https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29586.html




