こんにちは!那須店山口です😊
強烈な寒波も過ぎ去り、暖かい日が多くなってきました~♪
寒いのが苦手な私は、このまま春になって~!と願う毎日です(笑)
今日は、エンゼルフォレスト那須に2月にOPENしたばかりの新棟!!
【 プレミアムドッグヴィラ Nokka〜ノッカ〜 】をご紹介いたします🏠


ノッカはフィンランド語で【くちばし】🐦
三角形のとんがり屋根から連想する「鳥のくちばし」のような形の大屋根ドッグヴィラです。



大きな窓が特徴的!!!上質で優雅なコテージでの時間をお過ごしいただけます✨


初めての愛犬同伴旅行でも安心して快適に過ごせる工夫が満載のお部屋をご用意しております🐶
全室コテージタイプの客室なので、気兼ねなくお過ごしいただけます。


温泉・サウナ・露天風呂・プライベートドッグランを完備しております!
運が良ければ、満点の星空と露天風呂!最高な組み合わせが体験できるかも⁉⁉😀
ご予約はこちらから↓↓↓
プレミアムドッグヴィラ Nokka〜ノッカ〜
【Access】
●施設名:エンゼルフォレスト那須 もしくは 旧 コテージアルカディア
●電話番号:0287-77-1115
●住所:〒325-0302 栃木県那須郡那須町高久丙3243-474
エンゼルフォレスト那須は、首都圏方面からお車で約2時間(東北自動車道「那須高原スマートIC」)と
アクセス良好。
東北自動車道「那須高原スマートIC」から
信号の少ない一般道を快適にドライブを楽しみ約12分(約8km)で到着します。
一般道は交通量が少なく、ストレスフリーな運転でのアプローチが可能です。










🍜特製塩ラーメン










さて、今回のブログですがサムネ通りまたDIYを行うわけですが、9月6日にあげたブログのサーキュレーターが暴走をしまして、なんと張り替えたばかりのクロス(壁紙)が破けました。。。ということで、そのクロスの補修作業を行いましたのでご覧ください!
まず、問題の箇所となります。サーキュレーターが首振りしながら削ってしまった模様です。
今回使う道具はこちら、壁紙用の糊・クロスローラー・カッターナイフ・ハサミ・定規・鉛筆・マスキングテープ(弱粘)
そして忘れちゃならぬクロスですね!リフォーム後は余りのクロスをこのように残してくれます(良心的な業者さんはね・・・。)
先ずは傷の大きさを定規で図ります。(今回は30×40でした。)
テキトーな大きさにクロスをカットします。(カッターナイフで切ってしまいましたがここでハサミを使うはずでしたw)
テキトーに切ったクロスを傷の上にセット(マスキングテープで仮止め)し、これまたテキトーに定規と鉛筆で30×40に線をうすーく書きます。
線を引いたらカッターナイフで切り込んでいきます。(既存のクロスまで切るので少し強めに)何度も刃を入れると切り口が汚くなるので一発でサクッと行きます。なのでカッターナイフの刃は新品に変えてから作業します。。
(右)新しいクロス(左)破れてしまったクロス 重ねて切ることにより、どんなに下手な人が切っても同じ形で 複製することが出来てしまいます。
補修糊を新しいクロスの裏側に塗布します。壁側に塗布をすると塗りすぎた場合にはみ出て汚くなりますので少量をクロス側に塗るのが味噌です。
綺麗に貼り付けたらあとはローラーでコロコロしていくだけです。すでにコロコロ後でどこが補修箇所かわかりませんね!
GOOD!!
如何でしたでしょうか。ちょっと速足でしたがこんな感じでクロス補修は簡単に出来ます。が、同じ壁紙がないと色合わせが難しいかもしれません。そんな時は失敗覚悟の遊び感覚でやってみるのも良いかもしれませんね!どうしても治らないときはクロス屋さんに相談しましょう!






~床の型取り~
~型取りの完了~
~転写とカッティング~
~敷き込み~
~貼り終わり~
~使用するネタ~
~シール打設中です~
~完成です!~