水上でお洒落なランチ! 「亜詩麻」さんにお邪魔しました

こんにちは!
最近時間の経つのが早く感じる新保です。

ほんの10日前にはツバメのひながずいぶん大きくなったと思っていましたが
今朝見たら全員巣立っていました。

※事務所の軒先にいたツバメ(現在巣立ち済み)です

さて、今回は以前にもご紹介した水上の「亜詩麻」さんで
お得なランチセットを提供されていましたのでご紹介していきます!

~以前に書かせて頂いた「亜詩麻」さんの記事はこちら~

今回、ご案内の間に1時間弱の間がありましたので
久しぶりに名物の焼きカレーを食べたいと思ったのですが、
なんと焼きカレーとサラダ等がセットになった
「ランチセット」がやっているとの事。
折角なので、コーヒーとデザートのセットになった
「スイーツセット」(¥1,800)を頂きます!

という事でこちら。
バゲットもかなり大きく、かなり食べ応えがありますので
ラフティングなどガッツリ動いた後も満足できそうな1皿です。

サラダも鶏肉が多めで、バゲットに挟んで頂くと
チキンサンドの感覚で頂けるのも嬉しいです。

小ぶりですが名物の焼きカレーもしっかり用意されており
これもバゲットと合わせて頂きます。

そして、デザートセットで出てきたのがこちら「アップルクランブル」。

ナッツ系の香気とリンゴの甘みが合わさりいい感じです。
こんな感じの少ししゃれたランチを、

空いていたテラス席で頂きます!
車の往来もありますが、天気のいい日にちょっと贅沢な
お昼ごはんを堪能してきました。

県道沿いのお店のため足を運びやすく、お店の前の駐車区画も
かなり広くなっており、足を運びやすいお店です。
お昼時に行く店に迷ったときはお勧めです!

越後湯沢のおにぎり

今回は私がたまに出歩く越後湯沢駅近のおにぎりをご紹介します。

★ゆた

こちらはお店が新しくきれいになっているので誰でも入りやすいと思います。

頼んだのは焼きおにぎりと味噌にぎり。

特に焼きおにぎりはオススメです。味噌もごまの粒々も香ばしさがたまりません。

★どん呑

こちらは塩むすび。

ふっくらとしてて甘いです。お酒の締めにたまりませんね。


いつもお酒ばかり飲んで、ご飯ものはあまり頼まなかったので写真が少なかったと反省し

もっと越後湯沢のおいしいお米を堪能したいと思いました。

それではまた。

南魚沼市 麺屋 奥右衛門

夏休みに何しようか計画を立てるのが楽しみな笠原です。
せっかちだからか、分刻みでギチギチの計画を立てがちです。
そのために色んな情報を調べ尽くすのですが、もはや計画を立てることがメインで、
旅行当日はスケジュールの答え合わせに行く感覚です。
この性格を直したいのですがムリでしょうか?

 

さて、久しぶりにラーメン屋さんに行ってきました。
南魚沼市の麺屋 奥右衛門。
上越市の名店「麺屋 あごすけ」の味を受け継ぐお店で、いつ行ってもお客さんがたくさんの人気店です!

早く並ぶことに夢中で外観の写真も券売機の写真も撮らず、すみません(^_^;)
詳しくご覧になりたい方は、食べログとかグーグルマップを見て下さい。m(_ _)m

唯一撮ったのが、食べたラーメンのみ。

辣塩白湯麺 970円
程よく辛く、具もたくさん入っているので食べごたえばっちり!
通常ニンニクチップが入っていますが、平日昼時で仕事途中の人も多いからか
定員さんがニンニクチップを入れるか入れないかの聞いてくれました!
優しい気遣いが嬉しいですね\(^o^)/
まぁ、私はその後の予定がなかったのでニンニクチップ入れてもらいましたが・・・

本当は漆黒白湯麺というラーメンが食べたかったのですが、夜限定メニューのようです。
今度は夜にも行ってみたいです。(※夜営業は土日祝日のみ 17:30~20:00)

ランチもやってます!食楽庵 鼎

角谷です

ここ最近まとまった休みが取れるとソロキャンプをしています。
雨上がり、草の生い茂る場所でやったためか足がかゆいかゆい…。おそらく足だけで10か所は刺されたと思います…。
昨晩寝る時足を見たらぱんっぱんに腫れ上がっていたので虫刺されを塗りたくってから会社に来ました笑
今度からは蚊取り線香をガンガンに焚いて臨みたいと思います。

***

さて、そんなキャンプをした日とは別の日ですが、美味しいランチが食べたいと思い「食楽庵 鼎(かなえ)」さんにやってきました!

越後湯沢駅東口から徒歩2分の好立地!

夜には何度かお邪魔したこともありますが、昼に行くのは実は初めてです。

グランドメニューのランチセットと週替わりのランチがあります。

店内は写真を撮っていませんが、入り口付近にカウンターが5席ほど。奥にはテーブル席が4か所ほどあります。全30席ほどとのことですので、大人数で来ても大丈夫そうですね!(コロナで少し制限がかかりそうですが…)

今回はメニュー選びに悩みに悩んだ結果、週替わりランチの「豚バラとニラの豆腐チャンプル」にしました。

伺った日はGW明けの火曜日ということもあり、そこまで多くの人がいたわけではありませんが、常連らしき方々がぽつぽつとお昼ご飯をたべていましたよ~
壁に掛けられたメニュー表にはなんだか珍しそうで美味しそうな名前のお酒がたくさん書かれておりお酒に強くない自分でもちょっと飲んでみたいな~なんて考えていたところに来ました。

じゃん!
キラキラのお米に、具沢山のお味噌汁、メインの豆腐チャンプル、南蛮漬け、箸休めにフキノトウみそとお漬物と1000円のメニューとは思えない充実さ!
どれも主役級のクオリティです。
豆腐チャンプルの上には味の決め手として削り節がかかっており、旨味が溢れます。レンゲですくって食べる手が止まらない。
何とか手を止め他のものにも手を出します。
南蛮漬け。酸味が堪らない。一瞬で平らげました。
お漬物。食感が堪らない。程よい塩味でお酒とこれだけでだらだら過ごしたくなります。
フキノトウみそ。豆腐チャンプルの味変に素晴らしいアクセント!

ふ~。満足です!これで1000円は安い!!

っと思っていたら、

食後のドリンクとお茶菓子をいただきました!!お茶菓子はサービス(?)とのことですが、このクッキーがどこで買えるか聞いておけばよかったとすごく後悔しています。(←すごくおいしかったんですよ。)

湯沢駅近くでお食事に困ったら是非行ってみてください!
すごくおススメのお店です。今後ともよろしくお願いします。

■営業時間
11:30~14:00
17:00~23:00

■定休日
不定休

■住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2-7-4

どさん子 塩沢店

みなさんこんにちは。

先日6/2に新店舗としてグランドオープンしたどさん子塩沢店に行ってきました!
よく行くラーメン屋の1つでもあったので、解体工事を見た時は少し悲しくなりました。

写真が暗くて分かりづらいですが、この時すでに後ろに新店舗はありました!

私の中のどさん子のイメージとはだいぶ違う感じの外観。
おしゃれな感じです。

6/2のオープン日は駐車場に車がたくさんあり、断念。
翌日、お昼は絶対混むので早めに家をでて向かいました。
11時開店ですが、ついたのは11時10分ぐらい。
すでに車が6台ぐらい止まっていました。早い…
新店舗のなかはどんな感じなんだとワクワクしながら入り口へ向かいます。

花輪が多く、入り口はどこなんだろう?と迷ってると、
入り口はこちら!と書かれた紙が貼ってあったので助かりました。

入り口は花輪の後ろに隠されていたようです。


写真の右側にある引き戸?はトイレです!
並んでいる時にトイレが行きたくなったら中に行く必要はなさそうです。
入り口の扉を開けるすぐ右に手洗い場がありました!

「デパートのトイレの手洗い場みたい!」と思わず声が出てしまいました。
それぐらい綺麗ってことですよ!
手を洗いアルコール消毒をしていざ入店。
お水はセルフサービスなので、お水を持って定員さんに案内された席へ。
お客さんがどんどん来るので席の写真は撮れなかったのですが、座敷の掘りごたつの席に座りました!
掘りごたつが好きな私はとても嬉しかったです。

席についてまず目に飛び込んできたのは…

ファミレスやかっぱ寿司でみるようなタブレットのメニュー!
これで注文するようです。自分がラーメン屋にいるか不安になってきました。

メニューはだいたい決まっています。

まずは餃子を頼んで…

塩バターラーメン!
塩ラーメンが好きなので、毎回塩を頼んでいます。味は変わらず美味しかったです!
一緒に来ていた友人のラーメンも写真撮らせてもらいました。

味噌バターチャーシュー

ソフトクリームフェアもやっていて、
ソフトクリームが100円で食べられます!

その日は暑かったのでいつも以上に美味しく感じました。

久々にラーメンを食べた気がします。
今度食べに行きたい場所は決まっています!
昨日の今井さんのブログのいち井です!
昨日のブログはこちら

新しくなったどさん子にみなさん行ってみませんか!

どさん子 塩沢店
新潟県南魚沼市中126-1
11:00~0:00
025-782-1099

ラーメン いち井

皆様、こんにちは。

突然ですがラーメンはお好きですか?
私は醤油・塩・味噌の中では塩ラーメンが一番好きです。
よっぽどでない限り塩味のラーメンを注文します。

休日に足を延ばし長岡市のいち井さんにラーメンを食べに行って来ました。
けっこう並ぶという事で早めに家を出て10:45くらいに到着。一番乗りでした。

開店は11:30でしたので待っていましたら11時過ぎに開けて下さいました。
入口で消毒をし券売機で券を買い入店。

趣のある清潔な店内です。

メニューは「焼きあご塩」のみ

そしてトッピングメニュー

大盛・海老ワンタン・岩海苔・味玉をトッピング
豪華なラーメンになりました。
きくらげが入っているのが嬉しかったです。


さっぱりとした塩味でとても美味しかったです。
完食しました。
また食べに行きたいお味です。
皆様もご機会がありましたら行ってみて下さい。

いち井
新潟県長岡市曙1-1-5
TEL:0258-37-6521
営業時間:11:30~14:00
定休日:不定休

麺z来瑠里 くるり

まだギリギリ熱いラーメンがおいしく食べれる季節だと思い時間を見つけていってきました。

月夜野にある麺z来瑠里さんです。

来瑠里らーめん、チャーシュー、半ライス(無料)です。

ベースは野菜タンメンです。

チャーシューは肉厚トロトロで、バランスの取れた味。

特筆するのは野菜ですね。シャキシャキの大盛です。女性はこれだけでお腹いっぱいになるくらい入っているのではないでしょうか。

スープは濃すぎず野菜の途中に飲んでも野菜の味を感じれるバランスが絶妙でしたね。

ラーメンは飛びぬけた特徴あるお店よりも、絶妙なバランスが取れて毎日食べれそうなものが最高ですね。

 

オリジナルメニューもあったり、無料のメニューもあります。

 

ここは、駐車に苦労しそうです。どこに停めればいいのか迷ってお店に聞くと

こんな感じに停めていいそうです。混んでいたらお店に聞いてみるといいかもしれません。

バイスバーデン月夜野ヴィラからそう遠くはありませんのでどうでしょうか。

 

マンションの中のお食事処「GOTOKU~礼~」

ここ最近は家の外にいることの多い角谷です。
湯沢町は常識的な範囲であれば焚火が許されているので、気が向いたときにふらっと川辺でBBQしたりしているのですが、心が洗われるようでいいもんですよ~♪

この間した友人とのキャンプの様子


スパイキッズ2を流しています笑

*****

さて、そんなBBQを楽しんだあと、ラーメンが食べたいという友人の一言から噂のラーメン屋「GOTOKU~礼~」さんに行ってきました!
HPがないのでお店に行かれるときは「ホワイトプラザ湯沢Vプラージュ」で検索されるといいかもしれません!※こちらのお食事処はマンションの中にあります。
場所が分かりにくい為、人は少なめですがむしろそこが穴場っぽくていい♪
武田さんも以前ブログで紹介していましたのでこちらも是非見てください!
【その時のブログ】

マンション外観

マンション概要
https://www.angel-f.com/yuzawa/mansion/2322.html

お店入口

店内は誰でも入れそうな清潔感ある雰囲気です。
席数は30席ほどでしょうか?結構広いです!

今回ラーメンが食べた気分だったためラーメンにしましたが、いろんな定食メニューがありましたよ~

★みそラーメン

ブログを見て「あら炊き中華そば」を食べる気満々で行ったのですが、お店の人に聞いたら「みそラーメンもうまいよ!」と言われたため、急遽私は味噌ラーメンに!
ちなみに友人は普通に「あら炊き中華そば」を食べました。

★あら炊き中華そば 塩

あと「TKG」という文字に踊らされてセットで購入
★TKG

いずれについてもめちゃくちゃおいしかったです!!
自分が食べた味噌ラーメンは味がすごい好み!濃いめの味でピリ辛に仕立てられているのも箸が進みます(^^)
あとチャーシュー!すごい美味しい!
一度軽く炙っているからか香ばしさを感じるのですが柔らかく、且つ、肉々しさもありお酒飲みながら永遠つまんでいたい感じでした♪

あら炊き中華そばは以前武田さんが紹介していた通り鯛の刺身が乗っているのですが、旨味がすんごい。
「え?鯛ってこんな旨味あった?」というぐらい2切乗っていたのですが、全然足らない。

TKGはもうビジュアルからわかりますね。最高でした。家で毎週のように食べているのにやっぱり出汁醤油だからですかね?風味が全然違って何杯でも行けそうでした。

いや~~。結構ハードル上げていったはずなのに飛び越えていきました。
絶対リピートします!!(ちなみに次の日も食べに行き、このブログを書いている1週間前にも行ってきました笑)

ランチ:11:00~14:30
ディナー:17:00~22:00
定休日:水曜日+木曜日の昼

博多豚骨好きの方へ! 「博多ラーメンごたる」さん

こんにちは!
最近また少し運動を始めた新保です。

今まで寝っ転がりながら動画を見ていましたが、
動画を見ている間はエアロバイクを漕ごうと思い
つらくなるまで漕いでいると、いつの間にか2~30分ほど
運動している、という寸法です。

まだ初夏ですが、自分に扇風機の風をガンガンに浴びせながら
日々少しずつ運動しております。

さて、そんなお話をしたばかりで申し訳ありませんが、
新保は大のラーメン好きで、特に塩と豚骨を好みます。
塩ラーメンは湯沢近隣にも名店が多く割と満足なのですが
ふと博多豚骨が、極細麺のバリカタが食べたくなるのです。

今までは東京に遊びに行く際、必ず一食は豚骨ラーメンにしていましたが
このご時世でなかなかそうもいきません。

ですが、そんな新保の悩みをバッチリ解決してくれるお店が
南魚沼市にありましたのでご紹介させて頂きます。

「博多ラーメンごたる」さんです!

調べて分かったのですが、実はこの「ごたる」さん、
3年ほど前までは東京・中野区にお店を構えていらっしゃったそうです。
その頃からのファンの方からのコメントもちらほらと見られ、
なかなか期待感があります。

店構えは目立ちますが、国道17号線から一本内側に入りますので
初めて行く際には注意が必要です(汗)

さて、今回は普通に博多ラーメン(¥690)を注文しました。

やっぱり、豚骨と言えばこの極細面ですよね!
伸びないうちに勢い良く頂くと、豚骨ならではの脂と甘み。
硬めの麺は歯切れよく、するすると進んでいきます。

そして、博多豚骨と言えば替玉!

普通の替玉もいいのですが、ごたるさんには「黒替玉」があり
替玉で味変が出来るのです!

こちらを先ほどのスープに入れると……

あっという間に黒マーユの豚骨に!
マー油でコクが深まり、先ほどよりもより奥深い味になります。
1杯で2つの味が楽しめる仕様です!

そして〆には高菜や紅ショウガで雑炊風にするのがお勧めとの事。

やってみました。
黒マー油のせいで見た目は悪いですが、豚骨と生姜、高菜が一体となり
その塩気をお米が吸って非常に箸が進みます。

あっという間に完食でした。

湯沢にもいろいろな食事処がありますが、また一風違った味が楽しめる
「博多ラーメンごたる」さん。
新保のようにいろいろな味を楽しまれたい方にお勧めです!

十日町 IL CATLA GRILLさんのランチ

皆様、こんにちは。

こちら越後湯沢は雨が降りちょっと肌寒い日が続いています。
雨と寒さのせいか、せっかく植えたモロヘイヤの苗が根腐れしがっかり😞
新しく植え直しました。今度はちゃんと育ってくれるといいな。

先日のお休みに十日町まで足を延ばし”イルカトラグリル”さんでランチをしました。

店内の様子

テーブルの真ん中につい立があり、コロナ対策もされています。

今回は津南産アスパラとベーコンのクリームパスタ(サラダ付)をいただきました。

サラダはしゃきしゃきのレタスと甘いトマト。
ドレッシングがほんのりゴマの味がしてとても美味しかったです。

津南産アスパラとベーコンのクリームパスタ

津南産のアスパラが柔らかく甘く、こちらも美味しくいただきました。

オリジナルコーヒー
酸味が少ない飲みやすいコーヒーでした。

はい。全部おいしかったです。

メニュー



皆様もご機会がありましたら行かれてみてはいかがでしょうか。

IL CATLA GRILL
新潟県十日町市馬場丁1356-4
TEL:025-755-5366
営業時間
ランチ:11:30~14:30(14:00/LO)
ディナー:17:30~21:30(21:00/LO)
定休日:月曜・第4日曜日