居酒屋まるちん

湯沢町で生まれ育った人で「居酒屋まるちん」といったらみんなわかるくらい、愛されてるお店です。
お店の入り口にはたぬきの置物があり、お出迎えしてくれます。
若い頃は頻繁に足を運んでいましたが、ここ最近はご無沙汰になり久しぶりの訪問でした。

店内はカウンターとテーブルがあります。
雰囲気がとても落ち着きます。

まずは飲み物で乾杯。私の定番は生絞りグレープフルーツサワーです。
相方はビール専門でした。

食べたいものが多く迷います。

タコとマグロのお刺身

海藻サラダ
海藻や野菜がたくさん!!

まるちん名物「まいたけの唐揚げ」
まいたけを唐揚げでいただけるお店はここだけ!!
てんぷらとは違い、味もついているのでこのままサクッといただけます。
写真ぶれちゃいました(^_^;)

唐揚げ

お腹いっぱいなのに、締めはラーメンが食べたいと相方がわがままをいうので、注文しました。
ラーメンもまるちん定番の一品です。

私はココナッツアイスが食べたいとわがままを言って、いただきました。

女子2人でしたが食欲旺盛でこのほか数品注文しました。
久しぶりに楽しくて、お腹いっぱいの時間を過ごせました。
また、頻繁に行きたくなりました。

居酒屋まるちん
定休日 月曜日
営業時間:17時30分~0時00分

日本海目下! 寺泊に遊びに行きました

こんにちは!
ついに公開した「峠 最後のサムライ」を
早速見てきた新保です!

個人的には文庫版で全3冊に及ぶ内容は
2時間に収めるには濃厚すぎて、河井継之助が
どうして自主独立という考えに至ったかや
河井がガトリングガンを購入する事になる
エドワルド・スネルが意図的に出番を消されている等
端折られている部分が多いかな、と感じました。
それでも、役所広司さんの圧巻の演技力によって
描かれる河井継之助の晩年などはすさまじく、
上質な時代劇を堪能した満足感があります。

もしこれから見てみようとお考えの方は、
原作を一通り読んでおくと
全容が把握しやすくなるのでお勧めです!

さて、そんな新保ですが最近旅行欲が高まっています。
先日熱海に研修に行ったせいでしょうか、
草津や軽井沢などのリゾート地や
愛知のような中部地方、道後温泉など
行きたい場所が山ほどあります。

という事で、近場で「長岡市寺泊水族博物館」に
お邪魔してきました!

~寺泊水族館 公式ホームページはこちら~

長岡という事でやや遠かったのですが
実家に帰省の折に行ってきました。

入館しますと、目の前に巨大水槽とウミガメが!

分かりづらいですが、大きなウミガメが
入館早々スイスイと泳いでいるのは
何となくワクワクします。

ちなみに、水族館の外にはリクガメハウスがあり
ケヅメリクガメがのんびりと歩いています(笑)

この他にも、世界最大の淡水魚ピラルクの展示や

アマゾンの豪雨を再現した水槽、

その他ペンギンプール等展示も幅広く、
ガッツリ楽しめました。

一通りお魚を見た後は……

浜焼きです(汗)
水族館を楽しんだ後で食べるというのも
サイコパスな感じがしますが、
日本海まで来たらやはり海鮮を
頂きたいというもの。

そしてやはりお勧めは「角上魚類」さんの
「番屋汁」!

大きなアラや海老頭、カニも入って200円と
とってもお得な一品です。

湯沢からは下道でも2時間半ほどで行けますので
一度訪れてみてはいかがでしょうか?

まちごはん かぶら木

暑いですね~!
昨日は33℃まで気温が上がり、思わず川で泳いでしまいそうな暑さでした( ゚Д゚)
引き続き暑い日が続くようなので体調に気を付けて過ごしたいと思います。

+++

さて前回のトレッキングの続きですが
たくさん歩いてお腹が減った私たちはランチへー
場所は、かぶら木さんです。

メニューはこちら。

ハンバーグも定食も全部おいしそうで迷ってしまいます。

さらにいろいろ見ていたら、週替わりランチメニューを発見!

わたしたちが行ったときは、
● もち豚ロースソテー(ごはん・豚汁付) 1,400円
● 津南の極上アスパラとベーコンのカルボナーラスパゲティ 1,400円
の2つでしたので、それぞれ注文🍝!(金額は税込です)

もち豚ロースソテー

カルボナーラスパゲティ

私はカルボナーラを食べました。
アスパラの存在感!甘味たっぷりで、太くて食べ応えがあり最高でした。

また食べに行きたいと思います。

魚沼のはちみつ食パン

先日発行になった当社発行のVITA60号に掲載して頂いたお店に行ってきました!

そのお店は、「越後魚沼最大のお土産所 魚野の里」の『コメトハナ』さんです。
コメトハナ
VITAに美味しさそうな”魚沼はちみつ食パン”と”糀と米粉のからあげ”が気になり
パン好きの私としては行かずにはいられませんでした(笑)

店内はお土産品等が置いてありますが、一角にパンコーナーが出来ています!

食パンの他にカレーパン、ネギパン?名前忘れちゃいましたが、
他にも何種類かありましたよ。

もちろん私はまず食パン!
魚沼はちみつ食パン
カレーも好き、ネギも好きどちらのパンを買おうか迷いましたが、
カレーパンをチョイス!
カレーパン
食パンは切ってから食べたいので家に帰ってからのお楽しみとして、
カレーパンをすぐ食べました。
そしたら何となんと!モッチモチではありませんか!!
中身のカレーもおいしいし、モッチモチ感がたまらずあっという間に完食。

食パンにも期待し家路を急ぎ、家に着くなり切ってみました!
魚沼はちみつ食パン
こちらも何となんと!モッチモチ!!!
(写真じゃモッチモチ感が伝わらないですねぇー)
はちみつの甘味もありこりゃたまらん!って感じで家族にも食べてもらいましたが、
「モッチモチだねー!美味しい!」と言ってもらいました。
次の日の朝も焼かずにそのまま食べたらまだモッチモチでした!
どちらかと言うと食パンは焼かずにそのまま食べたい派なのでこの食パンは私好み。

唐揚げも気になったので1つ買ってみましたよ!
私が選んだのは塩麹!
から揚げ
(写真が小さくなってしまいました💦)
他にも味があったんですが・・・忘れちゃいました(汗)
唐揚げも味がしっかりついていて美味しかったですよ。

観光客の方や地元の方!お土産がてらパンと唐揚げも購入してみてください。
また、隣には「NATURA」さんもあるのでお腹が空いた時にはこちらでお食事をしてくださいね。

<魚野の里>

<NATURA>

十日町市 小嶋屋総本店さんのお蕎麦

皆様、こんにちは。

新潟県も梅雨入りしました。
今日もパッとしない天気です。
これからは畑の苗と一緒に雑草もぐんぐん育っていくので困ります😢
庭や畑の草取りが追いつきません😭

今日の万太郎山 雪もほぼ溶けました。

先日、十日町市にある小嶋屋総本店さんに行って来ました。
前回行ったのは3月でまだ沢山雪があったのですが、周りの景色も水田に変わりました。

田んぼの真ん中の水車が目印です。

入口です。

メニューの一部です。

今回はへぎ蕎麦だけいただきました。(写真は2~3人前です)


つゆにおネギとゴマをたくさん入れてお蕎麦にはカラシをつけます。
お蕎麦は他の蕎麦屋さんよりちょっと細目な感じがします。(気のせいかもしれません)
すべすべで、ツルツルで美味しい!
なんか、とても美味しいのです!!
あっという間になくなりました。
今度は天ぷら付きで頼みたいと思います。

皆様も是非食べに行ってみて下さい!
小嶋屋総本店さんホームページはこちら

*****************************************************************
【店舗リニューアル工事に伴う店頭営業一時休止のお知らせ】
期間中は作業や音の出る工事のため、ご来店いただいての
ご対応を一時的に休止いたします。何卒ご了承下さい。
※6/20(月)・6/21(火)は作業のため、お電話が繋がりにくい
時間帯がございます。
※工事進捗により、予定が変更になる場合がございます。
工事期間:5月23日(月)~6月24日(金)
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
*****************************************************************

おかしとおやき ことう

5月28日・29日と隣町の南魚沼市にある「おかしとおやき ことう」さんが
大創業祭を行っていたので、私の大好きなお六饅頭とフルーツ杏仁を買いに行ってきました。

お六饅頭フルーツ杏仁
※写真が美味しそうじゃない(泣)

お六饅頭は越後湯沢駅でも買う事が出来るので良く買っています(笑)

実は私・・・饅頭はあまり好きではありません。あんこがそんなに得意ではなく
饅頭は好んで買う事はあまりないのですが、このことうさんのお六饅頭は違うんです!
皮には黒糖が使われていて、あんこもなんか違うんです。
なのでこのお六饅頭は大好きなのでたくさん食べれます。
上手く説明出来ないので是非食べて頂きたいです。

ことうさんは饅頭だけではなくシュークリームやぜんざいなど色々なお菓子が売っています。
広告に入っていた「フルーツ杏仁」がどうしても食べたく購入。
器の周りにキウイとオレンジの輪切りがあり、見た目もかわいくて一段と
欲しくなります。

実際購入したら意外と大きい。
杏仁好きとしてはこの量はかなりの贅沢。
杏仁の味も濃厚で美味しいですし、いちごジャムが一段と美味しくしてくれます。

色々なお菓子が売っていますのでぜひ行ってみて下さい。
美味しいお菓子が見つかりますよ(笑)

<おかしとおやき ことう>
営業時間:9:00-18:00

*****************************************************************
【店舗リニューアル工事に伴う休業日と店頭営業一部休止のお知らせ】
店舗リニューアル工事のため、5月26日(木)、6月2日(木)、6月7日(火)、6月9日(木)は臨時休業となります。
※工事進捗により、予定が変更になる場合がございます。また、工事期間中は作業や音の出る工事のため、ご来店いただいてのご対応を一時的に休止いたします。何卒ご了承下さい。
工事期間:5月23日(月)~6月24日(金)
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
*****************************************************************

ロイヤルプラザ水上(瑞兆)

最近は寒暖差にやられていて、布団を掛けて寝ているのですが気づいたら布団が半分になっていたりで寒くて目が覚めます。私は日中は過ごしやすいのですが朝晩は難しい気温ですね。

 

さて先日、みなかみ物件のご案内がありまして最近売却中の物件が少なくなってきたロイヤルプラザ水上の新しく入ったレストラン瑞兆に行ってきました。

オープンしたばかりとあってお花も飾ってあります。看板にメニューがあります。

お腹が減っていたので「豚生姜焼」と「海鮮丼」で迷いましたが、知らないお店のメニューは左上、もしくは一番上のメニューしかないと思い!「鰤と野菜~定食」を注文します。

鰤は一般的な切り身の大きさを半分が×2付いているのでちょうどいいサイズで鰤も野菜も薄い衣で揚げてあります。

アツアツのメインとワラビのおひたしと牛すじ煮が付いています。

 

プロの技といったような味でした。これが900円だとはとても驚きです😲

お店の人に本店を聞くと福島県だそう。

それに、夜のみなかみの町の状況は良く知らないのですが、ネットで調べるとマンションの近くにもお店があり通常は18:00~の営業しかないとのことでした。Google口コミ評判も4.8と驚異的な数字です!!

 

マンションオーナーではない私も食べられましたので一般の方でも入れるようです。近く立ち寄られた方はどうでしょうか。お薦めですよ。

それではまた。

越後湯沢駅目の前 ラーメンショップ湯沢駅前店

角谷です!

最近親や知人から食べきれないほどの野菜(主に山菜)をもらいます。
普段一人暮らしの男性らしく野菜をあまりとらない(完全に偏見ですね笑)ので、野菜の頂き物はとてもありがたいです。
山菜にはマヨ醤油派の為、会社には常にマヨネーズをストックしてるのですが、ボトルがかわいいので見てください。

大分消費して消えかかった姿みたいになっていますが…

© 2001 Studio Ghibli・NDDTM

*****

さて、先日お腹がすいたので越後湯沢駅目の前の「ラーメンショップ湯沢駅前店」さんに行ってきました。

西口ロータリーの目の前です。

営業してない日があったり、ネットの情報より早く終わったりするため、いつも空いていることを願ってお店に行っていたのですが、営業時間が変わったみたいです!(下に詳しい時間書いておきます。)
ここのネギミソラーメンは背油こってりでお腹緩くなってしまうんですけどまた来たくなってしまうんですよね~(べた褒めしてますよ!)


メニューは壁にかかれたものから注文します!
いつもだいたい「ネギミソ」か「ネギミソチャーシュー」か「ネギミソ+脂増し」のどれかで注文します。

今回は「「ネギミソチャーシュー」」を注文!

…ごめんなさい。一口我慢できず食べてしまいました。

味はいつも通り美味しかったです!
あといつも通りお腹は緩くなりました笑
またいつも通り伺いたいと思います!

*****

■営業時間(月~金)10:00~15:00※LO 14:30
     (土日祝)10:00~20:30※LO 20:00
■定休日 木曜日

久しぶりに芯菜箸へ

4月末の写真になりますが、近くの小学校の桜が綺麗だったので
紹介させてください!
夕方なので見ずらいのですが、満開状態?でした。


写真ではなく生で見たほうがやはり綺麗でした。
この小学校は4月で閉校になりました。
朝、仕事に行くときに聞こえていた朝の歌や放送が聞こえなくなり少し寂しいです。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて、久しぶりに芯菜箸に行ってきました~!
前にもブログで書かせていただきました。
初めての本気丼!!
またまた芯菜箸

今回は週替りランチを注文!
この週は、チキン南蛮でした!

さくさくの衣にタルタルソースがよく合います(*^-^*)
雑穀米も美味しいです。

週替りランチにはデザートも付いてきます!

ごまのチーズケーキ?だった気がします!
初めて食べましたが美味しかったです!
バナナが桜型になってました🌸

デザートを食べたのですが、芯菜箸のアップルパイが好きなので注文!

可愛い店員さんが目の前でアイスクリームを乗せてくれます。
アイスクリームの量はどれくらいがいいか聞かれるのですが、
いつも全部乗せてもらっています!
アイスクリーム少なめも出来ますよ~!
ソースは、ベリー・チョコ・はちみつの3種類から選べます!
今回ははちみつをチョイス!
さくさくであつあつのパイと冷たいアイスの上からはちみつをかけて頂きます!
りんごもごろごろで美味しいです!
おすすめです!
ただ、量が多いので1人で1つは厳しいかもしれませんのでお気をつけください!
ちなみに、友人と2人で食べてギリギリでした。

皆さんも行ってみてください~。

*****************************************************************
【店舗リニューアル工事に伴う休業日と店頭営業一部休止のお知らせ】
店舗リニューアル工事のため、5月26日(木)、6月2日(木)、6月7日(火)、6月9日(木)は臨時休業となります。
※工事進捗により、予定が変更になる場合がございます。また、工事期間中は作業や音の出る工事のため、ご来店いただいてのご対応を一時的に休止いたします。何卒ご了承下さい。
工事期間:5月23日(月)~6月24日(金)
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
*****************************************************************

孟宗竹と根曲竹

GWは実家の新潟市に帰ってゆっくりできませんでした。😢理由は後述します。

湯沢にも多くの観光客が来たみたいでマンションも4/28の夜から車が急に増えだしていました。

規制なしの効果はすごいですね!

 

実家ではGW恒例になりつつあるタケノコ掘りをしてきて、私は甥っ子の世話がメインでへとへとです。それでも交代でタケノコを堀に山に登り採ってきました。

30キロの米袋が10袋くらい採れました。中には赤色の消火栓みたいな大きさのタケノコもありました。

剥いて食べたら意外と柔らかくて出始めのタケノコは最高ですね。

 

さて、昨日はツインタワーのご案内がありまして冬季は休業していたツインタワー内レストランの天心でラーメンを食べてきました。ご自由にお取りくださいの前菜もこごみがあったり、他には大根の粕煮はあまり食べたことない味でとても美味しかったですよ!ごはんがほしくなりました。

そして頼んだのが異味麺。薄口塩スープに使っている麺を和風醤油だしの温スープにつけ麺のようにして食べます。

食べてる途中に根曲竹がでてきてビックリ😲

湯沢近辺でも採れ始めているのでしょうか。

 

天心も新しいメニューをいろいろ出しているみたいなので季節ごとに行って見ると様々な食べ物を食べれると思いますよ。そんなマンションがツインタワー石打です。物件情報も載せておきますね。所有者ではない方でも食べれますので是非どうぞ。それではまた。