アイスクリーム梯子の旅!

 

じわじわと夏が近づいてきたのが分かります!夏はそんなに得意ではありません!樋口です!

先日母親を連れてドライブに出かけた際、これからの季節にぴったりなものを食べてきたので皆様にもご紹介させていただきます。

 

今回南魚沼市にあるジェラート工房ヤミーさんと母おすすめの長岡市にある江口だんごさんにお邪魔してきました。珍しく写真もたくさん撮ったので見てみてください!

ジェラートは黒ごまと抹茶のやつ、、は名前忘れてしまいましたが求肥が入っているやつです!この後の予定もあり母とシェアさせていただきましたが、どっちもおいしかったのでお勧めです!他にも日替わりで種類がたくさんあるので皆さんのお好きな味を見つけて見てくださいね。

江口だんごさんは本店にお邪魔したのですが、わたしも母もここらへんなんだけど、、ときょろきょろしながら進んでいくと分かりやすく目印が!!こんなに大きなお団子はなかなか見ることができないのでちょっとありがたい気持ちになりました。

中はこんな感じです。

映えには疎いわたしですがこれは映えそうだとびしびし感じました。若い方もかなりいらっしゃって週末だったのもあり、かなり賑わっていました。

   

こちらでいただいたのはクリーム白玉あんみつ、、、上品な味で途端に背筋が伸びました。店内ではお抹茶を立てる専門のスタッフさんもおりタイムスリップをしたような感覚も味わえました。かなり混雑していたのでお時間によってはお待ちいただくかもしれませんが、これは食べてほしい!

この日は暑かったので大丈夫でしたが、おなかの弱い方はご注意くださいね。

冷たいものを食べながら快適な夏をお過ごしください~!

 

南魚沼市 とん吉 第二弾

みなさん、こんにちはーー🌞

今日は天気もよく、気温が高くなりそうです。
予報では、29度まで上がる様子…
もう少ししたら川に入れますかね??
待ち遠しいです。

【🌿成長記録🌿】

前回のブログでご紹介したバジルの「バーちゃん」
未だに名前は変わっていません。

モサモサ育ってます🌿

葉っぱがちゃーんとバジルっぽくなってきました。

次回紹介するときはもっとモサモサしてますかね!?(o*゚ー゚)oワクワク
仲間も増えてるかも!?

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さてー。いつも遊んでる友人達との予定は急に決まります。
「〇〇食べたい!」という連絡から始まり、
仕事が終わって家に帰ると迎えに来ていることも…

そんなこんなで、今回は
『とん吉』です。

以前もブログで紹介しましたね~。
以前のブログはこちら

早速注文!!

来ました!

まぐろキムチ

初めて食べました。
美味しすぎてパクパク行けます。
また食べたい…


ポテトチーズ焼き

アツアツです。チーズがぐつぐつ言ってます。
美味しくないわけがない。美味しいです。


ジャンボハンバーグ

またハンバーグです。
何度も食べに行っているのに、写真が残っているのはハンバーグの時のみ。
カツも食べたことあるんですよ!!!!
カツもハンバーグも美味しいんです!!!
馬刺しも美味しいですよ|ωΦ*)

最近はハンバーグブームなんです…
美味しいハンバーグを求めております。

ラーメンも不足しております🍜

ラーメン旅に出ようかな…

みなさんも行ってみてはどうでしょう👋

十日町市 麺や新平

角谷です!

本日湯沢町と十日町の境界線についての裁判の判決が出たようですね。
主要な道路が直接つながっていないので十日町が隣町だと意識したことがないのですが、30年以上前から境界線についての争いが断続的に続いていたようです。
■湯沢町と十日町市の境界線裁判 双方の主張の一部を認める判決https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20230605/1030025314.html
リフトの固定資産税とかその他の利権もあるのでしょうね。お金が絡むとお互い譲れない部分はあるんだと思います。

***

さて今回はそんな十日町市にありますラーメン屋さんの紹介です。
■麺や新平https://tabelog.com/niigata/A1504/A150403/15013929/

場所は十日町の役場や十日町高校の近くです。湯沢から行くと十日町の警察署の信号を右に曲がるとすぐにありますよ~

グーグルマップ

店内の写真はありませんが、10年前にオープンしたこともありきれいな店内ですよ~
入店時に券売機で左上の商品はつけ麺ですが、個人的に「濃厚坦々麺」がおすすめです。名前の通り『濃厚』です。


たっぷりのひき肉はよくスパイスが効いて、心地よい辛さのスープは思わず一口二口とレンゲを口に運んでしまいます!
あっ!それと写真右上の飲み物は黒ウーロン茶です。お水と同じように無料で飲めるんですよ~!
それだけでも元が取れた気持ちになります♪

越後湯沢駅からは車で40分ほどの距離になりますのでドライブがてらぜひ行ってみてください~~

念願!水上・キャンプファイヤーさんでランチ!

 

最近は寝ても寝ても眠い樋口です。先日も予定のない休日をベッドの上で台無しにしそうでした、、、笑 お仕事には影響ないようにしますのでご安心ください!!

 

そんな私ですが少し前にとっても行きたかった場所へ行ってきました!

The Campfire Grill & Cafe(Dog Cafe)Bar Minakamiさん!

入社したばかりのころ、おいしいと先輩方にお話を聞いてから行ってみたくて仕方なかったお店です。営業日と案内の関係でなかなかタイミングが合わずでしたがついに~!!駐車スペースから思わず駆け出しそうでした。次の案内の時間と気持ちが流行っていたので外観写真等撮り忘れてしまいましたが、外観も内装もおしゃれな雰囲気です。ぜひご自身の目で確かめて見てください!

テーブル席が多いかと思いきやカウンター席もありますので、おひとり様でも気軽に入れます。利根川を望みながらおいしいものを食べれるので視覚と味覚で楽しめます。

頼んだのは絶対食べると決めていたハンバーガーです!小ぶりそうに見えますが、お肉や野菜がしっかり入っていて食べ応えがありました。ちゃんと食べやすいように包み紙も用意してくださいます。

ブログの写真を確認しながら生つばを飲み込んでしまいました、、、今日の晩御飯はハンバーガーにしたい勢いです、おなかがすきました~。

今回はハンバーガーでしたが、お肉料理を中心においしそうなメニューがたくさんでしたのでまた機会を見つけてお邪魔したいと思います!

水上のご内覧やお越しの際にはぜひぜひ立ち寄ってみてくださいね!

 

駅ナカの新規フードサービス「Yo-Kai Express」!

こんにちは!
最近電子レンジを購入した新保です。

新保の生活環境を気にして頂けるうちの店長から、
「これ油を使わずに加熱調理ができるらしいよ~」と口説かれ、
ついポチってしまいました。
先日無事到着しました! 実家に!

……母の日の送付先から変えずに手配してしまっていました。
折を見て回収したいと思います。

さて、今回は最近駅ナカに進出してきたラーメン処を
紹介したいと思います。
店舗ではなく、ラーメンの自動販売機です。
湯沢庵さんお向い、「Yo-Kai Express」です!

ラーメンの自販機ですが、最短90秒でできるとの事。
早速試してみます!

まずはメニュー選び。
詳細情報も、こんな感じでしっかり確認出来ます。
頼みたいものを選ぶと決済に。
電子マネーしか使用できないので要注意です。

待つことしばし……

出てきました! 熱々です!
ラップを取ると、

こんな感じです。
ほうれん草が入っていたり、結構しっかりしています。


他の味も試してみましたが、どれも結構本格的。
ラーメンは具材が贅沢というだけでうれしいですよね。

麺については正直まちまちで、お安め価格のものだと
ラーメン缶のようなこんにゃく麺っぽい歯触りで
ちょっとがっかりですが、お高めの太麺系とかだと
かなり美味しいです。
一食として見ると量が足りないのが欠点ですが、
吞んだ後にはちょうどいいボリューム感です。

価格帯は800~1,000円ほどとリーズナブル。
自販機なので、駅が閉まるまではいつでもOK。
〆のラーメンをご希望の際はぜひ利用されてみてはいかがでしょうか。

アートに触れる一日

機会があり「フジコ・ヘミング」のソロ・コンサートに行ってきました。
90歳の奇跡のピアニストです。
語れる程の知識がありませんが^^;
素敵な音楽はもちろん、指の動きや力強さ、音楽を弾く体力と気力。
いろいろ思いながら聴いているとグッときてしまいました。

この日のメインはコンサートだったのですが、
その前のランチもとても良かったので、少し(^^)

群馬県前橋市にあるホテル「白井屋ホテル」です。
館内のいたる所に絵やオブジェがあり、アートに溢れたのホテルです。

お食事は1階のメインダイニングでいただきました。
緑に囲まれた素敵なオープンキッチンです。

お席はこちらです(^^)

どちらのお料理もとても綺麗です✨
地元の食材もたくさん使われており、シェフの説明にも聞き入ってしまいます。
私からお料理の説明できなくてすみません。是非画像でお楽しみください。
 


驚いたのは、魚料理の「岩魚」です。
身が厚くて一体どんな大きさの岩魚なんだろう!

帰りにホテルのベーカリーでパンを購入したのですが、いい香りです。
家に持ち帰り、余韻を楽しみながらいただきました(^^)

とっても優雅な一日となりました(^^)

南魚沼市 欅亭さんでディナー🍽

皆様、こんにちは。

越後湯沢もやっと最低気温が10℃以上になり、過ごしやすくなりました。
この時期は外を歩いていると甘い香りがする事があります。
ツツジかな?多分花の香りだと思いますが、癒されます。

今日の万太郎山

新緑から深緑に変わってきます。
でも山にはまだ残雪がありますね。
~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~
先日友人2人と欅亭さんに夕ご飯を食べに行きました。
欅亭さんに行くのは初めてでして、美味しいと噂に聞いていたのでずっと行ってみたいと思っていたレストランです。
3人のうち2人は誕生日月でちょっとした誕生日会になりました。

外観

幹線道路から脇道に入った民家の中にあります。

太アスパラのオーブン焼き

サラダ

山うどのサラダ

もち豚スペアリブのバーベキュー

ペペロンチーノ

ドリアライス

ハンバーグステーキ

などなど、たくさんいただきました。
3人でずっと美味しいねと言いながら食べ、とても楽しい時間が過ごせました。
次回行く機会があったら予約制のロールキャベツ食べてみたいです。

皆様も是非行かれてみてはいかがでしょうか。

欅亭 営業時間

予約をして行かれた方が良いと思います。
TEL:025-783-6679

岩原ピットーレでランチコース🍕

こんばんは、
さてこちらの一枚の写真・・

お分かり頂けただろうか。

育成3年め、なんとスダチの実が大きくなっているんです・・・!
毎日せっせと水をあげた甲斐がありましたあ( ;∀;)

*
さて、
先日スタッフでおいしいものを食べ英気を養おうと岩原ピットーレさんにお邪魔しました。
スタッフでもファンが多いピットーレ!のランチコースですので、皆期待に胸膨らませ向かいました。


薪の香りの中乾杯し、まずは前菜。どれもおいしくとてもしあわせ。
山菜のこごめとタコのマリネに感動しました。こんな洒落たこごめに出会えるなんて・・!


今が旬のアスパラのビスマルク。アスパラおいし~~い


追加で注文してしまいました!クワトロ・フォルマッジ


ブロッコリーとからすみのパスタ


ミートソースのパスタ
ショートパスタの種類もそれぞれ教えていただいたのですが、食べてる間に忘れてしまいました。


デザートはクレームブリュレでした。とてもなめらかでおいしい〆でした。

やっぱりピットーレさんは何を食べてもおいしいです😋
お皿やお店の雰囲気も大好きです。
食いしんぼうを後悔させないお店ですのでぜひ足をお運びください!

ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ岩原本店 – 新潟・越後湯沢・岩原高原で、薪の窯でピッツァを焼いています。 (pittore.jp)

そんなピットーレ岩原スキー場湯沢中央公園を擁する岩原エリアのリゾートマンションはこちら!
▶岩原エリア 地図検索

大源太キャニオンキャンプ場オープン!

 

みなさまGWは楽しめましたでしょうか?樋口はあまりGWらしいことができないまま終わってしまいました。。。笑

唯一、今年の営業がスタートしたばかりの大源太キャニオンキャンプ場に帰省していた叔父や弟と父を連れ行ってきました!偶然にも天気も良かったのでかなり気持ちよかったです!

 

 

キャンプ場側からは回らずだったので森林浴はできていないのですが、久しぶりにつり橋を渡りました。

余談ですが、高いところにとどまるのが苦手なので(ジェットコースターなどは大丈夫なのですが)ただでさえかすかに揺れるのにふざけて揺らされた時にはもう。。。そんな私が勇気を出して橋の上から撮影した写真をお裾分けです。携帯落とさなくてよかったと心の底から思っています。

 

別の角度からもパシャリ。

最後は昨年もご紹介した農家レストラン「縁」でお決まりの黒ゴマソフトクリームで締めました!

今年もおいしかった、、、また食べたいです。

皆さんもぜひぜひダムもキャンプもソフトクリームも楽しんでみてくださいね~!!

 

5/19加筆 大源太の変換が誤っており大変失礼いたしました。関係者の方々には深くお詫び申し上げます。申し訳ございません。

 

六日町 grill and wine じゅー

みなさんこんにちは~
少し前に中学の同級生が地元、湯沢に帰ってきていたので、
「呑みすぎ謙信」で飲んで、お喋りしました。
帰りにブラブラ歩いてると、シーシャカフェを発見。
湯沢駅近くにシーシャのお店が出来ているのは知りませんでした。
「SouQest(スーケスト)」

お客さんの中には湯沢町に住んでいるおじさまもいて、
シーシャを堪能しながら、一緒に地元トークをしました。
お店のHPはこちら
タンドール窯で焼いたお料理も食べれるようですよ。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて、先日いつも遊んでいる友人の一人が県外に就職決定し
新潟を離れるというので、軽い送別会をしました。

場所は、六日町駅の通りにある
grill and wine じゅー

ここのお店のメインは何と言っても、お肉!!!
おすすめのメニューはたくさんありますが、写真を撮り忘れ…

私のおすすめは、鶏あて3種盛り!
刺し・ハツ・レバーの3種。全部美味しいです。

迷ったらコレ!
じゅーの肉盛りをオススメします!
肉系の6品盛り合わせです。
調理に少し時間がかかる為、最初に注文しましょう!!

他にも、レア牛タンのねぎ塩や、ペペロン枝豆や、ポテトサラダも…

ハズレなしです。全部美味しいです!!!

数枚の写真でメニューをご紹介

越後牛盛合わせ
奥にペペロン枝豆とポテトサラダが写っていました。
…覚えていますでしょうか?
れすとらん角のブログにも登場したピースです。


じゅー特製ロコモコ丼

友人へのデザートプレートもお願いしました。
堅苦しい感じやテンプレートも少し避けたかったので、
メッセージはメンヘラチックにしました。

友人の感想は「怖い」とのことでした。

予約をするときに、このメッセージを電話で伝えた私の話で盛り上がりました。

皆さんぜひ行ってみてください~

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

■grill and wine じゅー

■営業時間:ランチ 11:30~14:30
夜の部 17:00~23:00

■定休日:不定休

新潟県南魚沼市六日町87-10

■インスタアカウントはこちら