国勢調査

我が家にも「国勢調査」の封筒が届きました!

国勢調査

提出を忘れると困るのでさっさとやろう!と思い
「ネットより紙で出してしまえー」と思いながら
紙に書いていたら、なんと!郵送は10/1以降でないと
提出が出来ないんですね。
国勢調査郵送

質問内容にもそれっぽいのがあって「おや?」と思いならが
記入していたんですけどね。
でも、10/1まで封筒を保管出来る自信もない。
せっかく紙で書きましたが、ネットに変更。
ネットは手続きが出来る時期だったのでログインをし手続きしました(笑)
紙で「おや?」と思っていた日付はネットでは違う日にち
だったので一安心。

国勢調査は国民の義務の様なのでみなさん提出すると思いますが、
郵送は10/1以降の発送になるので、私みたいに「さっさと終わらせたい」
タイプの方はネットがおすすめですよ。

稲刈りが始まりました!

皆様、こんにちは。

今日の越後湯沢は曇り空、肌寒く感じます。
季節の変わり目、体調を崩さないようにお過ごしください。

湯沢町、南魚沼市では稲刈りが進んでいます。
黄金色に輝く稲

そして稲を刈り取った後の田んぼ

スーパーの店先には新米入荷の幟が立っています。

私もお米を作っている知人から「家で作った新米食べてみて」と
貴重なお米頂きました。
ピカピカです!
朝ごはんに頂きました。

そして冷めても美味しいコシヒカリ!塩むすびにしてお昼にも頂きます。

湯沢町、南魚沼市の飲食店にも新米の幟が掲げられると思います。
皆様も是非、幟を目指してお出かけください。

南魚沼産コシヒカリの新米

暑さ寒さも彼岸まで

連綿と受け継がれている言葉の通り、
朝晩の寒さが身に染みる時期となりました。
つい先日まで何も掛けず窓を開けて寝ていたのに、
もう薄掛けをかけても丁度よいくらいの気温です。
こちらにお出かけの際は、羽織れる上着を1着ご用意ください。

外に出て近所を見渡せば黄金色に光る大草原が・・・
そろそろ「南魚沼産コシヒカリ」の収穫時期です。
早いお店ではすでに新米ご飯の提供がはじまっています。

真っ白でつやっつやの新米ご飯をはやく頬張りたい気持ちでいっぱいです。

お隣南魚沼市では今年も「本気丼」が開催予定!
今年はどんな丼を食べることができるのか!いまから楽しみですねー。

=================
本気丼2020 10月1日開丼!(予定)
=================

地酒bar 山新で食事

昨夜からだいぶ涼しく、久しぶりに窓を閉めて寝ました。

湯沢町では「がんばろう湯沢」飲食・商品券が6月下旬から郵送され、今月末が利用終了なので、飲食券利用かねて家族でご近所の「地酒bar 山新」さんに食事に行きました。

大きな水車が目印です。ちなみに動きます。

山新さんは酒屋さんもしており、夜の営業ではアルコールがお手ごろなお値段でいただけます。

日本酒の種類も多いので迷ったらご主人に聞いたり、カウンターの前に並んでる日本酒の瓶やラベルをみてオーダーするのも楽しいですね。

ただ、この時は家族だれもお酒を飲まなかったので食事をしました。

アジのなめろう

塩サバ

チキン南蛮

「なめろう」「チキン南蛮」と「出し巻き玉子明太のせ」は我が家の必ず注文するメニューです。

越後湯沢駅にも近いので車がなくても寄りやすいお店です。

ぜひ、お料理・飲み物、そしてお店の雰囲気やお店の方の人柄に触れてください。

 

十日町「おら丼」

先日、書類を取りに行く用事で実家の新潟市に帰りました。

途中、十日町を通ってきたのですが

『おら丼』というのぼりが気になって調べてみました。

https://oradon.org/

 

HPにもあるように越後妻有の地産品を使った丼物のようです。

妻有地域では田んぼも沢山あり津南ポークや雪下人参・アスパラ・キノコ栽培が盛んです。

 

次回はこれを食べる予定で訪れたいと思いました。

 

さて、私は寺泊に寄って

目的のカワハギの刺身とカワハギの肝や他いろいろ買って弥彦スカイラインを通り実家を満喫してきました。それではまた。

 

 

 

冬の短期賃貸そろそろ探し始めてはいかがですか?

私の住んでいる南魚沼では稲刈りの真っ最中。
越後湯沢はもう少し遅いのかな?
強風やゲリラ豪雨で稲が倒れると刈り取るのも大変。
田植えと稲刈りの時期は専業農家の実家からいつヘルプがかかるか
わからないので、心構えだけはしておきます。
美味しい新米が食べられるのを楽しみに待っている今日このごろです!

さて、そろそろ年末ですね。(いやあと4ヶ月弱ありますが・・・)
エンゼル不動産湯沢店は秋から12月末までが一番忙しく、毎年良く覚えていないので、
私の中では9月以降はひとまとめと捉えています。

年末といえば、冬。
冬といえば雪!
雪といえばスキー!
そろそろ娘のスキーを新調しなければと、夜な夜なネットで掘り出し物を探しています。

昨シーズンは記録的な暖冬で、全然雪が降らなかったですね。
暮らして行くにはいいのですが、スキー場は大打撃。
今年はちゃんと雪が降ってほしいものです。

冬期間だけリゾートマンションを賃貸してスキー場に通う方は
そろそろ物件を探し始めることかと思います。
今年はコロナの影響で春先は物件内覧に来れなかったこともあり、
自粛期間開けの初夏~9月にかけて賃貸で契約される方が大変多くなってます。

気になるのは現在募集中の賃貸物件ですよね。

9月11日時点で90件の賃貸物件が募集中です。

おすすめ物件をご紹介♪
西武ヴィラ苗場クリスタル1号館
賃料:7.0万円(月額)※敷金・礼金各賃料の1ヶ月分、仲介手数料不要!

1LDKでファミリーで使っても良し!
友人同士で使っても良し!
マンション前から苗場スキー場まで路線バスが通っているので、移動もラクラク!
たくさん滑って足が疲れてもマンションが近いからすぐに帰って寛げますよ\(^o^)/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

いつ内覧して、いつ契約すればいいかわからないという方にアドバイス!

まずは、いつから使用したいかイメージしてください。
当社の物件のお申込みは契約日(入居日)の1ヶ月前からとなりますので
12月1日から入居したい場合は11月1日を目処にお申し込みください!

また、当社の短期契約の期間は4ヶ月以上1年未満としております。
12月1日~3月31日まででしたらちょうど4ヶ月となりますが、
例えば12月15日に契約開始した場合は3月31日では満4ヶ月とはなりませんので、
翌月の4月末まで借りて頂く必要がございます。
(※退去月は必ず月末での終了となります。)

物件を内覧する場合は事前予約制です。
内覧希望日の1週間ほど前にお電話やメールを頂けると予約が取れやすくなりますよ。
時間がなくて内覧に来れない方は、未内覧でも申し込み可能です。
写真で現状をお送りいたします。(※別紙誓約書あり)

不明点やお困りのことがあれば、当店にお電話ください!
丁寧にご説明させていただきます\(^o^)/

リピーターの方も、新規の方も心よりお待ちしております!

 

川納めと八色の森公園

先日今シーズン最後の川に行きました。
そしてわりと大きめのカジカをゲット!

何歳になっても捕まえられるとやはり嬉しいものですね(´▽`)
ちなみにすぐ逃がしましたよ。

+++

さて、以前もご紹介したことがありますが(前の記事
また八色の森公園に遊びに行ってきました。

↑こちらは小学生向けの遊具のようですがうちの子はこれが大好きで(-_-;)
後ろで手伝いながらハシゴを登ったり下りたりと遊びます。
手伝っているだけでもう汗だくです。

↑こういう飛び跳ねる遊具、子供は好きですよね。

写真以外にも遊具があり小さい子ならわりと長い時間遊べる公園ですが、
天気が良かったので16時頃になってもまだまだ暑い。。!
1時間くらい遊んで限界になり帰宅しました。

スプリンクラーやシャワーのようなものも設置してあり
水遊びが好きな子はそこで遊んでいましたよ。

また涼しくなったら行きたいと思います。

広報ゆざわ クマ出没注意!警戒を!!

角谷です。

現在台風10号(9/6 14:00時点 中心気圧935hPa)が九州沖を北上してきていますね。
「大型で非常に強い台風」とのことで、テレビでもその危険性が大々的に報道されていますが、国からも「命を守るための早めの正しい行動を必ずとってください」と発表されています。
皆様、声を掛け合いながら大事に至らないよう行動をお願いいたします。

***

話が変わりますが、こちらも皆様ご注意ください!
クマ出没注意です!

こちら湯沢町で定期的に発行している「広報ゆざわ」に記載されている記事の一つです。

■広報ゆざわ最新号:https://www.town.yuzawa.lg.jp/kurashinojoho/machinitsuiteshiritai/2/3/2946.html
■バックナンバー:https://www.town.yuzawa.lg.jp/kurashinojoho/machinitsuiteshiritai/2/3/1/index.html
発行は第2日曜と月の最終日曜の月2回の発行となっています。(例外あり)

去年はたくさん熊の目撃情報、中には被害に遭われた方もおりました。
今年も6月頃から目撃情報が多発しており、8月だけでも6度ほど目撃情報があります。

川で遊ぶ際や林に近いところで作業をされる方、登山や散策等で山に入る場合は、本誌に書かれている内容をよく読んでいただき、十分な対策をしてから行動してください。

湯沢郵便局へ

台風10号が発生していますが、特別警報級の勢力まで発達すると言われていますが、
接近する地域の方々お気をつけてください。

今日は越後湯沢駅近くにある「郵便局」を紹介したいと思います。
湯沢にあるので名前は、「湯沢郵便局
場所は越後湯沢駅東口から徒歩5分ほど。

越後湯沢駅東口を出たらまっすぐ歩くと道路に出ます。
目の前には当社「エンゼル不動産」があります。
道路を左にまっすぐ。信号もそのまま真っ直ぐ。

越後湯沢駅から郵便局へ

赤い屋根はリゾートマンションの「越後湯沢サマリーナ
こちらのマンションでも売却物件があります。

赤い屋根のマンションを横目にそのまま真っすぐ。

越後湯沢駅から郵便局へ

※ちょっと分かりにくいですが、前にある白い壁、茶色っぽい屋根で
大きい建物は湯沢の酒造「白瀧酒造

そうすると右側に「湯沢郵便局」に到着です。

湯沢郵便局

私も良く利用します。
ちなみにATMは1つしかないありません(笑)

<湯沢郵便局>

ミシュラン新潟ビブグルマン獲得店「麺処 清水」

1日に商号変更により社名がエンゼル不動産になったのですが、
正直なところまだ慣れておりません。
つい「ひまわり」と口にしてしまいます。
社内外ともに「エンゼル不動産」が定着するよう努めたいと思います。

さて、9月にはいり、昼夜の寒暖差がある日も増えてきました。
しかし、台風によるフェーン現象のせいなのか
昨日の新潟県三条市では40度を超える気温だったそうです。
こんな気温差が激しい時は体調をくずしがちですので
しっかり食べて免疫力を高めたいと思います。

ということで、おすすめのラーメン店をご紹介。
お隣の南魚沼市にある「清水」です。

こちらのお店は今年発売されたミシュランガイド新潟でビブグルマンに選ばれた人気店です。
オープン当初から足繁く通っていますが、今年になって創業店長が戻ってきてくれました。
そのおかげで、毎週末には限定麺を提供してくれています。

今回食べてきたのがこちら!

限定「鶏つけ麺」

つけ汁にはつみれ、そして2種の部位の鶏チャーシュー?にモッチモチの麺!
さっぱりとしているのですが、スープを飲むとコクがあります。
このつみれと、大きな肉がとっても美味しかったです。

通常メニューも当然美味しいので、限定と悩むこともあるのですが、今回は一択でした。
次の週末が待ち遠しいです。

湯沢店へお越しの際に少し足をのばしてみてはいかがでしょうか?

++++++++++++++
麺処 清水
TEL:025-788-0882
新潟県南魚沼市四十日2935-1

営業時間 10:00~15:00
土日祝日のみ夜営業も有り 17:00〜20:00
定休日 無休

インスタグラム
Facebook
twitter