河津桜へ行ってきました!
だんろの家 ”いちごフェア Part1”
皆様、こんにちは。
今日は良い天気です。
週末という事もあり、沢山のスキーヤー・スノーボーダーの方で
賑わっています。
皆様お怪我のないように。
もう雪がモカモカ降る事もなく、私は朝晩の除雪から開放され
ホッとしています。
湯沢町のだんろの家では”いちごフェア”が始まりました。
だんろの家
営業時間 11:00~21:00(ラストオーダー20:00)
※14:00~17:00はカフェ営業のみ
定休日 毎週 火・水・木曜日
4月22日(月)までやっています。
地元で人気のいちご「越後姫」を使った料理やスイーツを
皆様も是非召し上がってみて下さい。
大鷲のちゃんこ鍋を自宅で♪
今朝は、息子が習い事の合宿に行くため
慣れないお弁当を作り、なんとか時間までに送り届けてきましたが
朝からバタバタでした、、、 あ~疲れた
先日、ちゃんこ鍋が有名な佐久市にある
相撲料理・ちゃんこ鍋 大鷲で予定していた
毎年恒例の新年会に行けなかったので(涙)、リベンジ!
お持ち帰りで自宅でちゃんこを堪能しました~♪
ちゃんこ鍋は、醤油・味噌・塩の3種類ありますが
醤油派です!
スープと食材が全部はいっているのであとは自宅で煮るだけで
お手軽に大鷲のちゃんこ鍋の出来上がり~(^o^)
子供の頃は1つつづしか入っていない
ナルトとかまぼこの争奪戦でした(笑
でも私が1番好きなのは油揚げデス( *´艸`)
〆のうどんもおいしいですが、そのあとの雑炊もおすすめです。
ちなみに、ちゃんこ鍋セットはHPからお取り寄せも可能です!
相撲料理・ちゃんこ鍋 大鷲
住所:佐久市瀬戸1624-3
TEL:0267-63-0118
定休日:月曜日 ※他休みあり
お土産にも!箱根ローカルラベルのお酒です。
こんにちは南雲です!
リゾートに来たらみんなでお酒を飲んで楽しもう!という方も多いと思います。
箱根には遅くまでやっているスーパーはないのですが、コンビニがたくさんあります。
お土産なども売っているので重宝しますが、けっこうお店によってカラーが出るんです。
私がよくお世話になる小涌谷のセブンイレブンに行くと。
箱根ラベルのお酒がたくさん!
箱根山は飲食店でもよく見ますが、こちらのお店限定ラベルを発見したので購入しました^ ^
ストレートに小涌谷!
お酒は茨城の吉久保酒造さんの生貯蔵酒で、お米の甘みを感じるスッキリしたお味です。
さらに箱根ビールに、今人気の湘南ゴールドサワーや小田原クラフトチューハイも!
ローカルラベルのお酒はみんなで楽しむにもお土産にもぴったりですね^ ^
コンビニは今色々と大変ですが… 感謝しながらぜひ(^o^)/
セブンイレブン小涌谷店さん
湯河原の賃貸物件
3月になりました。
卒業・入学シーズンとなり、賃貸不動産の一番動く時期です。
湯河原でも賃貸物件への問い合わせが、すこーし増えています。
このところ、立て続けにご案内がありました湯河原ロイヤルハイツ・2階・68,000円(月額)
今日、ご案内させていただいたお客様の反応も良かったです。
こちらのお部屋はオーナー様がいずれ使う予定があり、2年間の定期借家契約となります。
以前に勤務していた湘南海岸店では、転勤で一定期間定期借家で貸し出す戸建てが若干割安な賃料ででたりもしていました。
こちらのお部屋も
・約70㎡の3LDK
・温泉大浴場付
・徒歩圏で買い物可能
・1階テナントに飲食店あり、徒歩圏にも飲食店多数
という、築40年越えという築年数以外はとても条件の良いお部屋でありながら7万円を切る賃料はとても魅力的です。
本日ご覧いただいた方も「ちょっと飲みにでるお店が近くに多くて嬉しい♪」とおっしゃっていました。
昭和の雰囲気を感じる室内も、使い方次第で居心地の良いお部屋になりそうです。
このお部屋を拠点に物件を探すという使い方も良さそうですね!
函南米粉工房「SAWAS」熱海店
こんにちは
今朝の渚小公園の大島桜の様子です。雨が降る中きれいな桜を咲かせていました!
さて、先日熱海にオープンしたSAWASさんに行ってきました。
函南の工房で作ったパンを熱海で販売しているようです。
粒あんパンとお惣菜系のパンとクロワッサンを購入
お総菜パンは肉まんの餡のような感じでとってもおいしかったです。
米粉との相性はばっちりでした。
クロワッサンは外側はサクサクしていますが、なかがモッチモッチで
食べ応え十分!
癖になる食感でこちらもおいしかったです。
これは、通りかかるたびに購入すること間違いなし!です。
試食させていただいたベーグルもとってもおいしかったので今度はベーグルを購入しにお邪魔します!
※※※※※
先日こちらのブログでお伝えしたセブンイレブン熱海梅園店のオープンが延期になったのでお知らせいたします。
苗場酒造 くず餅
ここ最近は雪も降らず温かい日が続いているので
家の周りの雪が溶けて嬉しいばかりです。
今年の春は早いかもしれませんね。
さてさて当社グループ会社の苗場酒造ではお酒以外の物も売っております。
今日は新しく販売された「くず餅」を買ってみました!
(1個151円)
苗場酒造の酒粕を使ったくず餅ですよ。
今日買ったばかりなのでまだ頂いていませんが、
きっと美味しいに違いありません。
今日は、以前購入していた苗場山とこのくず餅で夜は楽しみます。
一宮町東浪見のオススメエスニック料理店【クローバー】!
こんにちは、草野です。
3月になりました!もうすぐひな祭り!
春ももうすぐ♪楽しみがいっぱいです♪
さて、みなさんはエスニック料理はお好きですか?
辛さ、甘さ、塩気、酸っぱさ、ハーブの香り、すべてが
絶妙で、私はエスニック料理が大好きです!!!
エスニック料理の虜になる人は男性よりも女性の方が多いですよね♪
不思議ですよね~。調べてみると色々と興味深い記事が出てきますが
諸説ありますので割愛させて頂きます(>_<)
今回はエスニック料理好きには是非!行っていただきたいお店を
紹介したいと思います(*^^*)
今回のお店はこちら!
一宮町東浪見にあります【クローバー】さんです!
こちらでは、夫婦でタイ料理を出されていて
お店自体もとーってもかわいくて、空間で癒されます♪
ご夫婦も若く、ふんわりした方です(^^)/
この日は主人とランチで行きました。
私が食べたのは【カオクルックカピ】です。
タイ語でカオはご飯、クルックは混ぜる、カピは蝦醤という意味です。
日本でいう混ぜご飯てきな位置で
甘く煮た豚肉とご飯がマッチして、エビの香り、唐辛子の辛さ
ハーブの独特の味が最高に美味しさを引き立たせます(≧▽≦)
ライムを絞ったら更に美味しい~♪
主人は男らしくチキン南蛮定食を頼んでいました!
かなりガッツリ!甘いタレにタルタルのまろやかさと
ピクルスの酸味がこれまた最高ですね~~~
メニューは定番のグリーンカレーからガパオライス
トムヤムクンなど、美味しいものがたくさんあります!
夜はメニューも増えて、お店もライトアップされ
キャンドルライトなので、ロマンチックな雰囲気で
更に素敵な空間へと変わります♪
目の前には太東ビーチで、海で存分に遊んだ後
ランチやディナーにとっておきの場所となっています。
是非、私のオススメ【クローバー】さん行ってみて下さい!
台湾料理「昇龍」さん
伊東市内の色々な所で見かける
台湾料理「昇龍」さん
出てくるのも早いし安いし美味しいです!
エビチリ
小籠包
海鮮とアスパラ炒め
大勢で色々な物を食べたいですね!
ランチも格安なので是非どうぞ!!
■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■