強羅駅付近はお土産屋さんがいっぱい

強羅駅付近の散策にでかけてきました。
案内中はなかなかゆっくり見れないのですが、
駅前はお土産屋さんだらけなんですね~


昔ながら~な味のある雰囲気のお店もちらほら

こちらは酒屋さんですね!


地酒もたくさんおいてありました。


こちらはお土産とお団子のお店です!

脇には手湯がありました。

これ結構暑いので気をつけてくださいね
体感50℃超えくらいです。
1秒も触ってられません。

触ってられないながらも、
なんとかヨダレでただれた息子(7ヶ月)の顔にペタペタと塗ってみたところ
夜には赤みが引いていました。肌が弱い方は強羅温泉ほんとにおすすめです。


試食させていただいたちっちゃなみたらし団子が美味しかったです。
おしるこ頼んだのですが、写真を取り忘れました。
おしるこは串に刺さったお団子が入っていてツルンとしていて美味しかったです。

以上強羅駅から竹村でした。

富士桜ミツバツツジ祭り、見頃です。

南雲(直)です。

今年の夏はどうなるのでしょうか?
今日は、甲府では最高気温24℃とか・・、暖かくなるのは良いのですが
もう少し緩やかに気温の変化を楽しみたいと思って感じているのは、
私だけではないはず・・・です。

ご案内で河口湖方面へ行ってきました。
以前少しお知らせもしましたが、船津エリアは、現在桜が満開で桜の
トンネルができています!

写真は相変わらずございません!(申し訳ございません)

イベント毎も行っており、現在は【富士桜ミツバツツジ祭り】が開催中です。
こちらも現在見頃を迎えてます!

いよいよ、改元と大型連休が目の前に迫っています。
お出かけ時は、渋滞情報などに気を付けて余裕を持ってお越し
いただけると嬉しいです。

なお、まことに勝手ではございますが、当社は

【5月1日~5月5日まで休業】とさせていただいておりますので、
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

という事で、お店前の桜の開花状況写真です。

歓送迎会

宇賀です。

先日、熱海店と合同で歓送迎会を行いました。

今月で湯河原店の戸田店長が湘南海岸店へ

房総店から新湯河原店長・藤江が着任。

入れ替わりのスピードに目が回りそうですが、

今後とも、よろしくお願いします。

 

歓送迎会の場所は、熱海のひさ花さん

全員揃う前に、始まりました。いや、始めました。

最初は、みんな、大人しく、お料理に舌鼓。

近況など話し合ったり、和気アイアイとした時間を過ごします。

 

その後、一次会も終わり道に出ると・・・

タコを愛でたり・・・

あの熱海店早川さんが、街中を走ったり・・・(ビックリして写真は激写できませんでした)

 

そして最終的には・・・

こうなります↓

お疲れ様でした。

東伊豆町稲取「こらっしぇ」に行ってきました!

先日、東伊豆町役場へ行った際

漁港にこちらの建物が建てられていました!

いつのまにッ?!

JAさんの「こらっしぇ」

地物の鮮魚コーナーもあり

この時は金目漁が出航している最中でした!

伊勢エビ食べたい! 伊勢エビ食べたい!

新鮮なお野菜も並んでいます。

もう夕方近かった為、完売間近でした。

大好きなニューサマーオレンジのドリンク

甘さの中にも酸味があり、さっぱりとしたお味でした!

是非どうぞ!

くるっと回るだけでも楽しいですよ!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

湯沢の桜とむらんごっつぉさんのランチ♪

湯沢の桜が満開を迎えています。

でも今日は雨なので、ちょっと散ってしまうかな・・・。

今週末は花まつりなのでそれまでは散らずに堪えてほしいです。

 

さて、先日越後湯沢駅西口出てすぐのむらんごっつぉさんでランチを頂きました!

コースランチの中でのムランコースです。

★はたはた南蛮 ふきのとう鳴門巻き 菜の花からし漬 春キャベツとアミエビ 卯の花

 

★日本海天然メバルと春野菜のやたらのせ

 

★日本海天然スズキの山菜香り焼き

 

★越の鶏オイル蒸し 独活ソース

 

★ヨーグルトムースと雪下にんじんゼリー

写真にはないですが、魚沼産コシヒカリ塩沢地区限定一等米とHATAGO味噌の味噌汁とお漬物もついてます。ご飯やお味噌汁はおかわり自由です!!

どの料理も旬なものや地の山菜などを使っていて、体に優しい繊細な味わいです。

ランチセット・プレートは1500円~、コースランチは2500円~、コースディナーは6500円~となっております。

落ち着いた空間でのんびり美味しいお料理を堪能するのはいかがですか?

 

松本城と弘法山古墳にお花見に行ってきました!

こんにちは 田村です(*´∀`*)尸”

天気が良かったので松本城と弘法山古墳にお花見に行ってきました!

先日のブログで大谷店長が上田城址公園の桜を紹介していましたが、

松本城もなかなか見応えのある桜でした。

汗ばむくらいの陽気でお花見にはうってつけの天気でした。

松本城は観光客でとても賑わっていました。

見事な桜でした!

先週に行ったのでもう桜は散り始めているかもしれません。

お昼には四柱神社の近くの【弁天】さんでおそばを食べ、一息つきました。

松本城や弘法山古墳は桜が咲いていなくとも、とても景色のいい場所です。

是非、お出かけください!



スモークビーフ作り②

宮野です。

 

こちらのエリアももうすっかり春の陽気です。

暖かい日が続いて嬉しいです。

 

現在私は初めてのスモークビーフ作りを行っておりますが、

今回で完結させようと思ったのですが、肝心な燻製をまだできて

おりません(>_<)

 

まだまだ燻製するのは先になりそうなので、経過報告します。

1週間程塩漬けにした牛肉

お肉から水分が出てきてお肉が締まっています。

最初の時より熟成が進んでいます。

表面についている調味料を洗い流します。

このままだと燻製した時に塩辛く食べられないので、

流水に2時間程つけて塩抜きします。

 

アラームをセットして2時間程仮眠を取ります(´Д⊂ヽ

2時間後・・・(-_-)zzz

はっと目を覚まし時計を見たら予定より6時間もオーバーしてしまいました(; ・`д・´)

完全に寝すぎた・・・( ^ω^)

恐る恐るお肉を見てみると大分色が薄くなっている。

これが吉と出るか凶と出るかはわかりませんが、キッチンペーパーに

包んで冷蔵庫で乾燥させます。

早く燻製したい!!!

何とか時間を作らねば!

POOL BAR で対決🎱

こんにちはぁ、くにまつです♪

春は出会いと別れの季節です。
湘南海岸店にも新しい店長が誕生します。

歓送迎会を兼ねてひまわり湘南海岸店のメンバーで食事に行きました。
レストランの模様は後ほどブログにUPされると思いますので
ぜひお楽しみに!

食事の間に、ビリヤードの話が出てそれなら行ってみようと

POOL&DARTS JACK 大船店

にお邪魔しました~~🎱

テーブルが青くてきれー
緑のテーブのイメージが強いので青はとても新鮮でした。

新店長、上手にナインボールを並べマス!!

ちょっと前に押して引きもう一度前に押して外すと上手にひし形の出来上がりで~す。
1番のボールから順番に落としていき、最後の9番を落とした者が勝者になるわけです☆
つい、昭和の頃に戻り熱くなってしまいました🔥

でも昔と違うところが。。。
なぜっていうところでボールにきゅう(打つ棒)が触れてしまいショットの前に
アウトになることが多々。。。

強く打つだけが勝利への道ではないんです、
優しく、やんわりショットを打ことをお腹が痛くなるほど笑いながら学びました😊
ひまわり湘南海岸店 第二回POOL BAR 対決が今から楽しみです!!

東京大勝軒さん♬

天渡(テント)です。

小田原市、「井細田駅」近くの東京大勝軒さんに行って来ました。

写真アングル悪く、名前が隠れてしまいました。

東京大勝軒さんです。

お店の隣に駐車場がございます!

お店は落ち着いた雰囲気です。

注文は、迷わず!つけ麵です♬

普通味のスープを注文しました。

適度な太さの麺。

眩し過ぎます!

麵の太さ、スープの濃さが絶妙でした!

明日も宜しくお願い致します。