佐久バルーンフェスティバル2019

昨日は季節外れの大雪で軽井沢では15cmも積雪しました。今日は風が強くて体感温度がかなり寒くて厳しい気候が続いていますが、4月も中旬に入りましたので、そろそろ暖かくなって欲しいと願っています。

さて、もう少しで最大10連休のゴールデンウィークに突入しますが、毎年恒例の佐久バルーンフェスティバルをご紹介します!

今年で27回目を迎える佐久バルーンフェスティバルですが、今年は特別企画として北斗の拳バルーンがお披露目されます!


JR佐久平駅の改札前に設置されているパネルです。

間に立って写真を撮れるようになっていますが、微妙に北斗の拳世代ではありませんので、スルーしました。

改札の中にはお披露目までの日数がカウントダウンされています。

お披露目は5月3日(金)午前7時30分~との事ですので、本日からあと22日ですね!

佐久市で何故、北斗の拳なのかと言いますと、原作者の武論尊さんが佐久市出身であり、2017年には佐久市に4億円を寄付されたそうで、「武論尊100時間漫画塾」というのも開講されています。

 

佐久バルーンフェスティバルは私も3年連続で行かせて頂いていますが、私が行った3年間は夕方にバルーンが飛んだことがありません。いつも風が強くて夕方は飛ばずに朝6時15分~は飛ぶことが多いです。折角なので、朝早く行かれるのをオススメします!

私は今年も恐らく行かせて頂くと思います!それも懲りずに夕方にですけどね(笑)

朝早いのはどうにも苦手でして…。また今年は毎年恒例のバイクショーがないようなので、それが残念ですね。

5月3日~5日の午前中までですので、連休後半は是非、佐久市へお出掛け下さい!

ぴーなっつ最中

本日、エンゼルリゾート伊豆稲取のご契約があり

千葉からお越しいただいたお客様より

お心遣いを頂戴致しました。

ぴーなっつ最中 可愛いです。

千葉はぴーなっつが名産ですね

餡の中にはやわらいぴーなっつが入っています。

風味もよくてとても美味しいです!

スタッフ全員でいただきます!

ありがとうございました!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

だんろの家でワインを楽しむ会♪

4月も中旬に入りましたが、一昨日、昨日とまた冷え込みましたね。
車の雪下ろし棒をなかなかしまえず、タイヤ交換のタイミングも逃しています。

ゴールデンウィークに催される花まつり・ゆざわのときに
きれいな桜が見られると良いのですが・・・

さて、4/27(土)にだんろの家でワインを楽しむ会が開催されます!

厳選された15種類のワインと、生ハム、チーズ、バケット等の
軽食も用意されているとのことです。

また専門のスタッフがお客様の好みに合ったワインをご案内させて
いただきますのでワイン初心者の方でも安心です。

目玉のワインはカロン・セギュールだそうですよ♪

越後湯沢駅西口を出てすぐのエンゼルグランディア越後中里の
シャトルバス乗り場から無料送迎もおこなっておりますのでぜひご利用ください。

当日は4,500円(税込)、
4/26(金)までの事前予約なら4,000円(税込)となっております。

ご予約は直接だんろの家までご来店いただくか、
お電話で承っております。

ワイン好きの皆様もワイン初心者の皆様も
この機会にぜひ参加されてはいかがでしょうか。

★だんろの家
〒949-6102
新潟県南魚沼郡湯沢町神立754-6
TEL.025-775-7551 / FAX.025-775-7553

次回の熱海海上花火大会は4月20日です!

角谷です!

さくら舞う良い季節ですね~♪
本日熱海パサニアクラブの案内に行ってきたのですが、
入口に咲いていた桜が綺麗だったので思わずパチリ。

明日の定休日は桜の名所を写真撮りに行けるといいなぁ~

そういえば先日家のアルバムを見返していたらおそらく
20年ぐらい前に撮ったであろう姉との2ショット写真がありました。

躍動感に溢れた、とてもいい写真だと思っています。

***

さて、タイトルにあります通り4月20日(土)は
熱海海上花火大会が開催されます。

詳しいスケジュールはこちらをご確認下さい!
熱海観光協会HP 熱海海上花火大会

ココ最近は毎回のように行っていますが、何度見てもいいものですね~

この時期に打ち上がる花火は全国的にも珍しいのではないでしょうか?
水面に映る花火を砂浜で寝転びながら望む贅沢が味わえますよ~♪
夏よりも人が少なく、風も吹くので、快適に美しい花火が観られます!

ちなみに3/31にも開催されていましたよ~
下はその時の写真です!


雅ですね~


クラゲ花火だそうですよ~

是非、お越しくださいませ~♪

石澤商店さん♬

天渡(テント)です。

みかんを実家に送る為、石澤商店さんへお邪魔しました。

 

 

沢山種類があり、迷ってしまいますが、それが楽しいです♬

ちなみに、湯河原駅から近い場所にあります。

石澤商店さんでは、色々な種類を試食する事が出来ます!

 

 

写真は全て試食品です!

今回も満足出来る買い物が出来ました。

明日も宜しくお願い致します。

 

さくらの里第二弾!

こんにちは肥田です。

さくらの里に行ってきました。第二弾です。

今度は夜桜です。

どうですか。今回は写真尽くしでお贈りいたします。

色鮮やかなライトアップです。

残念ながら4/7まででした。

興味がある方は来年是非!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

 

4月なのに・・雪予報が出てますので、ご注意下さい

南雲(直)です。

今日もとっても良いお天気でした。
朝から大月駅にいたのですが、朝日がとってもキレイでした。

ただ、明日はしっかり雪予報は出てます!!
4月に入ったというのに・・・、なんとも起きなければ良いのですが・・・

と、話は変わりますが、3月16日にダイヤ改正がありましたが、
東京と山梨を結ぶ特急電車も使用が少し変わりましたので、お知らせです。

自由席がなくなり、全席指定席になりました。その分特急料金は以前より
若干値上げに・・・

なお、特急券は事前購入なら1,000円(東京~大月間)ですが、車内購入だと
+230円追加となります。ので、駅で購入された方が断然お得です!

ちなみに、席が空いているかどうかの確認は席真上にあるランプで即座に
わかる仕組みとなっています。

ブレブレの写真ですが・・

赤 → 空席、黄色 → もうすぐ予約席になる、緑 → 予約済み
といった具体です。個人的には空席と予約済みは逆のほうが分かりやすくない?
と勝手に思っています。

おまけです。店舗裏でつくしを発見!せっかく春めいているのに
雪だけはなんとか降らないでください!と祈るだけです。

四月の湘南🌸🗻🐶

こんにちは、くにまつですー♬
4月に入り、皆様バタバタと新生活がはじまっているのではないでしょうか😊。

リーゾートと聞いて皆様は何を思われるでしょうか?
ビーチ🏖、ハワイ☀、スキーリゾート⛷etc….
聞くだけでワクワクしますね❢

湘南海岸付近に住むということは、リゾート感を味わいながら
普段の生活もできてラッキーと思っているのは私だけではないはずです!!

ひまわり湘南店から見える景色は、天気によっても、季節によってもクルクル変わります。

天気の良い日は、遠くに富士山!
4月に入っても雪の量はまだまだ残っています。

夕方は、太陽が沈んでいくのを見ることができます。
このようにまん丸のほおずきのような太陽の時もあれば
空一面がピンクから紫に変わったりする日もあるんですヨ。

毎回変わる、空のショーに心癒されます💛

こういう心和む場所をリゾートとよぶのではないでしょうかね~~

和むといえばもちろん愛犬チャイです。
「桜の下でハイポーズ🐩」

強羅公園で秘密のガーデンパーティー?

竹村です。

前回のブログ「強羅公園 スプリングナイトガーデン~一色堂茶廊~ 」でイルミネーションをみて、ホットワインを飲んで大満足して帰る途中にこんな看板がありました。

怪しすぎるこの看板。
ちょうど帰りじゃないと見えない角度で設置されてるんですよ!
粋な演出ですよね~

門が空いているのでとりあえずはお邪魔してもよい御様子!
もちろん行ってきました!

扉を開くとそれはもうパーティしてました。

電飾とハーバリウムが並ぶ不思議で素敵な空間でした!

奥の壁のプロジェクションマッピングの演出がとてもきれいで、
子供を言い訳に眼の前で見てました

さらっと触れましたが、↑の写真に写っているお花を浮かべた瓶
ハーバリウムっていうらしいです。

展示してあるものすべてに番号が振ってあってオークションで買えるそうです!
現地に入札用紙があります。
一つ1000円~だったかな

せっかくだったので1本くらい入札してくればよかったのですが、
舞い上がっていたのでうっかりスルーしてきてしまって帰ってきてから後悔しました。。

3日かけてブログに書かせていただきましたが、
ほんとに良いイベントだな。という印象です!

箱根の落ち着いた雰囲気を邪魔することもなく、見ごたえもあって、
まさに夜の箱根が盛り上がっていけそうな良いイベントでした!
これからもまだ知られていない箱根の夜イベントがあったら積極的に参加したいと思います。

地元の方や箱根に明るい方は
こんなのもあるんだよ~と教えていただけると嬉しいです。

赤から 佐久平店

今朝起きるとうっすらと雪が積もって庭が白くなっていました。

ちらちらと雪も舞っていて冬に逆戻りといった感じ。

そんな本日の出勤時の気温0度、、、

コートをしまうのはもう少し先になりそうです(;^ω^)

 

 

先日、月1回の友人たちとの飲み会で

だいぶ暖かくなってきたし(←その時期は暖かかったんです)

そろそろ鍋も食べ納めだね、と

佐久市の 赤から佐久平店 へ行ってきました♪

 

全席半個室なので気兼ねなくゆっくり飲めます。

 

まずはおつまみで乾杯♪

手羽先3種盛り

パリパリ、ジューシーでビールがすすみます(^^)

 

チーズ卵焼き

 

お鍋目当てですが、ちょっと焼き肉も♪

 

お目当ての赤から鍋

辛さは11段階から選べます。

辛いのが苦手な子もいたので、一番人気の3番をチョイス。

名古屋味噌と赤唐辛子をブレンドしたスープで、うまみがあっておいしい♪

辛い物好きな人にはちょっと物足りなかったので

次はがっつり10番を試してみたいと思います( *´艸`)

 

 

赤から 佐久平店
住所:長野県佐久市岩村田161-13
TEL:0267-88-7729
営業時間:17時~24時
営業日:不定休