山茶花さんでランチ🍴

こんにちは😨

台風来てますね・・ホームセンターは大混雑&品薄らしいです。

仕事終わりにどこへ駆け込むか悩んでいます。

皆様も用心下さいませ。

話は変わりまして先日ランチへ伊東駅前の

山茶花さんに行きました。

いつもはパンを購入していますが

この日は中で。

お得な日替わりランチがあります。

これと

これで税込みぴったり千円でした。

美味しい内容でぺろりです。

お腹空いた~

伊東にお越しの際には是非。

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

久しぶりの立石公園

衛星画像でみる台風19号の大きさを見て、恐れおののいています。
湘南の波もとても大きく、見ていて怖いくらいです。

さて、久しぶりに南葉山の立石公園へ行ってきました。
週末は行列する無料の駐車場も今日はすんなり駐車できました。

海側の駐車スペースは波しぶきが・・。波は大きくみえませんけど、うねりは届いていますね。

<お知らせ>
台風の影響が大きいと予想される12(土)は臨時休業となる可能性がございます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

湘南海岸・三浦海岸の物件情報は
shonan-realestate.comも併せてご覧ください!

秋の味覚 楽しみにしていたブドウたち♪

秋も深まってきましたが

今朝軽井沢の高冷地には霜注意報が出ていたようです。

そんな軽井沢の本日の最低気温 6℃。ついに一桁突入です、、

 

さて。

食欲の秋真っ只中ですが、毎年楽しみにしているアレが届きました♪

じゃーん(^o^)/

上から

シャインマスカット、ナガノパープル、翠峰(すいほう)です。

シャインマスカット、ナガノパープルはツルヤ等のスーパーでも売っていますが

翠峰はあまり見かけず珍しい品種かなと思います。

どもれ甘くてジューシーで種もないのでパクパク食べられちゃいます。

子供と一緒に気づくと1房終わってました( *´艸`)

シャインマスカットは大きさにもよりますが、1房1000円~1500円位で買えますので

長野にお越しの際はぜひご賞味ください♪

 

ひまわり通信44号!

毎年、4月と10月に発行しているリゾート不動産の情報誌、
「ひまわり通信44号」が本日校了となります。
表紙を先行でご紹介致します!

今回はこの11月に新店舗が誕生予定の草津の湯畑です。
電線の埋設や駐車場を廃止して観光地として復活した草津。
この秋にぴったりの観光地ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひまわり通信44号は10月24日発行予定となります。
郵送をご希望の方はメールフォームよりお申込下さい!

ひまわり通信郵送希望メールフォーム

 

今年も箱根大名行列の季節です!

こんにちは南雲です。

今年も大名行列の季節がやってきました~!

竹村が役場でもらってきたパンフレットを見て思い出しました…

去年は参加できなかったので今年こそは!と思っていたのに忘れていました…

スポーツの秋にも関わらず運動不足なので、申し込みをしても仮装して歩けるかはなんとも言えないところですが…

見ても楽しいビッグイベントなので、文化の日は箱根に是非♪

お隣小田原出身の柳沢慎吾さんがいらっしゃる予定です!

通過する方は交通整理にお気を付けください^^

詳細は→こちら←

これから紅葉が綺麗な季節になってきます。

宮野です。

 

これから、こちらエリアは紅葉が綺麗な季節になってきます。

山中湖エリアでは、チラホラ少しずつ葉が赤く色づいて

きております。

 

秋の訪れを感じますね~

今回は紅葉が見れるスポットを3ヶ所ご紹介します!

 

まずは、山中湖の紅葉祭りです。

夕焼けの渚・紅葉祭り

3ヶ所の中でも一番早く行われる紅葉祭りです。

山中湖は紅葉が見れる時期は短いですが、急激に気温が

下がるので、紅葉の色付き方も鮮やかで綺麗です!(^^)!

 

夜はライトアップされますので、夜の紅葉も見れます!

 

続いては河口湖の紅葉祭りです!

富士河口湖紅葉まつり

河口湖湖畔沿いの木々が色付き、富士山と河口湖を眺めながら

紅葉が楽しめます。例年多くの方がお越しになられて賑わいます。

出店も出るので、温かい飲み物や軽食を食べながら、紅葉を

楽しんではいかがでしょうか?

 

最後に富士吉田の紅葉祭りです。

もみじ祭り~心静かに紅葉を見る会~

あまり、知られていないかも知れませんが、富士吉田の道の駅の

近くに紅葉が見れる場所があります。

大々的に宣伝されていないので、人が少なくゆったりと紅葉が

楽しめます。ライトアップされた紅葉回廊と古民家があり、

雰囲気がとても良いです。

 

これからの季節もまだまだ楽しめる富士河口湖エリアに

是非ともお越しくださいませ(∩´∀`)∩

コップコーンマルシェに行ってきました

先日、大仁瑞泉郷で行われたポップコーンマルシェに行ってきました。
車がないと行けませんが、熱海からも近い場所です。


めちゃくちゃ良い天気だったので、テントの中は暑かった~!

     
手作りのアクセや雑貨。
シフォンケーキ・や自家焙煎コーヒーなどが売られていました。
リラクゼーションもいくつかあって魅力的でしたが、
どれも接客中でしたので今回は断念。

米粉パン・シフォンケーキを買ってテントを出ると、風がきもちい~!
外には古民家ゾーンがあり横には大きな木があります。

これが、静岡県内で一番?大きいと言われるさくらの木、通称ともえ桜です!
桜の咲くころに来るととってもきれいですよ~。

↓伊豆の国市生まれの妖精、いずのんも来てました♪


大仁瑞泉郷には、新潟県から移築した築約250年の古民家が4棟あります。
企業や団体やイベントでで借りることもでき、この日は古民家カフェが
オープンしていました。古民家カフェで一休みです。

 
縁側が気持ちよさそうでした。
風が抜けて、気持ちよく・・・お昼寝したくなります。  
昔の農機具展示などもみれて、ゆっくりできました。
また古民家カフェいきたいな~。

長野原町 かない亭のかつ丼

こんにちは 田村です。

本日の軽井沢は曇りの天気でした。

お客様の物件のご案内で私は日中は蓼科に行っておりましたが蓼科は霧(雨)の天気でした。

標高1700メートル付近のところにおりましたが、雲の中にいるような天気でした。

 

さて先日、長野原町にある【かない亭】さんに行ってきましたので紹介します。

以前に小田中も紹介していたお店と同じお店です。

平日のお昼前の時間帯の来訪でしたので空いていましたが、土日には行列もできる人気店です!

今回食べたのはかつ丼です!限定20食!

味もさることながらとにかくボリュームが多いです!

肉厚で食べごたえがあります!

普通盛りで満腹になりますよ!

個人的にいまかつ丼にはまってまして、また近いうちに行きたいです。

★かない亭★
住所: 群馬県吾妻郡長野原町大字大津458

電話番号:0279-82-2227

定休日:木曜日

営業時間: 11:00~14:30 17:00~20:30

桜ヶ丘分譲地

天渡(テント)です。
本日は、お預かりしている「桜ヶ丘分譲地」
写真を撮り直しました。


本地前の前面道路です。


本地より北西側を撮影。

現地は竹林・樹木等が茂っており、靴のままで現地を歩くのは難しそうでした。

ちなみに、傾斜地へ戸建を建築する際、建てたい間取りにより
建物のボリューム・重さが異なります。

それに伴い必要な地耐力・造成工事費用も違います。
建築プラン・造成工事費用につきましては、
建築会社さまと現地確認の上、ご相談頂ければと思います。


本地より西側隣地も竹林・樹木が茂っております。


本地より北東側は戸建がございます。


本地より前面道路、向かい側の戸建はリフォーム工事を
行っている様子でした。

「桜ヶ丘分譲地」は温泉が引き込める分譲地です。
(別途、温泉権利金50万円が必要です。)

車ですと、約15分前後で湯河原駅へ行く事が出来ます。
この立地はセールスポイントだと思います。

今年も、びっくりするほど暑い日が多かったですが、
そんな時に利便性の高い別荘地は、需要が増えるではないでしょうか?

伊東、街中の花々…

空は青く高く、秋の気配がするのですが
外を歩くと汗ばむほど
暑さが戻ってきた伊東の街です
今週末、またまた最強の台風がやってくるとの予報
みなさま、準備を整えましょう!

伊東の街はちょっとしたところにも花々があって
訪れる人々をお迎えしています
これもホスピタリティ溢れる地元民のおもてなし
観光立市ならではですね

今日も見つけましたよ
=小菊とシクラメン=

それぞれ相応しい花言葉を持っています

・小菊:「元気・純情・真実」
・シクラメン:「遠慮・気後れ・内気・はにかみ」

秋の行楽シーズン、是非伊豆へお越しくださいませ

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■