異動のご挨拶

突然ではございますが、私こと、北島は、本日2019年11月30日をもちまして、

湯沢店から東京本部に異動する事となりました。

 

2019年4月27日に湯沢店に入社し、約7か月間、皆様のお世話になりました。

昨晩から雪が降り始め、自分が湯沢店にやってきた初日、

苗場でのご案内に同行した時に雪が降っていて驚いたことを思い出しました。

 

本当に、あっという間に時が過ぎていったと感じております。

 

未熟で至らない点も数多くあったかと思いますが、

暖かく接して頂きましたお客様及び関係者の皆様には心より感謝申し上げます。

 

湯沢店で学んだことを東京本部でもしっかりと生かし、

「ひまわり」よりお客様に喜んでいただけるサービスの提供ができるよう、

精一杯努めさせていただきます。

 

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

北島リカ

伊東市内物件の価格変更です!

 

木村です!!

先日、伊東市湯川に建つ”ロワジール伊東湯川”の2階のお部屋の価格変更がありました!


販売価格:470万円
3LDKタイプ
専有面積:80㎡

販売図面にも載せていますが室内から海と緑を望めます♪
リビングはオレンジビーチ方面を向いていて花火大会もご自宅で鑑賞できます🎆

状態も良いためリフォームなしでも入居できるのもポイントかと!
周辺のリゾートマンションと比較して頂くと間取りの多さやお部屋の広さがあるのも特徴的なんです♪
別荘としてもですが半定住・定住としてのご利用してみるのもよいのではないでしょうか!

小高い場所に建つので車があれば便利ですが、
伊東駅からも比較的近いエリアですのでタクシー利用を視野に入れて頂いてもOK。
駐車場も無料(先着順)ですのでランニングこすとも抑えられますね♪

年末年始も近づいております。
お正月は伊豆の別荘で過ごしてみてはいかがでしょうか!!

長野県上田市 雷ラーメンさん

数日前から冷え込みが厳しくなり、朝晩は車のフロントガラスが凍り始めています。

軽井沢町内の積雪はありませんが、凍結の恐れがありますので、スタッドレスタイヤの準備をお早めに行って頂いた方が良さそうですね。私も来週末にはスタッドレスタイヤへ履き替えようと思っていますので、それまで暖かい日が続く事を願っております。

さて先日、上田市に出かけましたので、以前テレビで放送されていた【雷ラーメン】さんへ行って来ました!

看板メニューの雷ラーメンです!

とろみのある旨辛スープにニラ玉が入っていて、麺は細麺です。

スープはたっぷりとありますので、寒い日には体が暖まってオススメですね!

辛さも中辛・大辛・激辛と選べるのですが、初めて食べたので中辛をチョイスしました。

中辛でもピリッとしていますが、まだいけそうですのでしたので、次回は大辛にチャレンジしたいですね。

テレビで放送されるだけあって午後1時過ぎに伺ったのですが、ほぼ満席でした。

味も文句なしですので、再訪決定ですね!

皆様も上田近辺に行かれた際は是非、行かれてみて下さい!

 

草津の降雪状況

こんにちは!

草津店オープン後初めての土日を迎えております。

昨日から草津は雪が降っていた様子で、
朝草津店に出社した時は
店舗の駐車場も真っ白でした。


2センチくらい積もったみたいですね。

道路も朝だったので道が白くなっており、
場所によっては凍結している箇所もありましたので
運転には注意が必要な様子でした。
それでもスタットレスタイヤを履いてゆっくり走れば
問題ない程度です。

草津町内のメインの道路は融雪が入っておりますので
10時過ぎ頃に確認したころには綺麗に溶けてました。

日陰や細い道など、
場所によっては道路が凍結している箇所もありますので
こちらへお越しの際はスタットレスタイヤ等
しっかり準備をされて安全運転でお越しください!

写真集「長生・夷隅の昭和」が刊行されました!!

こんにちは!金子です。

b191129

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は風が冷たかったですが、久々にスッキリと晴れましたね♪
空気が澄んで海がとてもきれいでした!

さて、先日御宿町にある本屋さん「ウチヤマ」さんへ行った際、レジにこんなものが置いてありました!

b191129-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真集「長生・夷隅の昭和」です!!

b191129-3

b191129-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見本の中身を見せていただきましたが、清水川で優雅にボート遊びをする女学生たちの様子や、御宿中学校の仮装行列、昭和39年の御宿町成人式の様子など、収めてある写真もバラエティ豊かです♪
収録してある写真の数も600枚と豊富で、分厚く立派な作りでした!

写真を見ながら、「これ私よ!」と言っていたお客さんもいるそうです(@@)
御宿の海女さんの写真やこういった写真集は、当時の地域の歴史や生活を知る貴重な資料にもなりますし、何より見ていて楽しいですよね(^^♪
おじいちゃんおばあちゃん世代もお孫さん世代も、一緒になっておしゃべりしながら眺めるなんでいうのもいいのではないでしょうか(*^-^*)

こちらの写真集は限定1500部だそうです!
早くも700部の予約を突破しているそうですよ。

お店には見本もありますので、気になる方はぜひウチヤマさんへ行ってみてくださいね♪

※1階はビューティサロン、2階が本屋さんになっています

降りました。雪・・さあ冬ですね

南雲(直)です。

昨日です。

降りました。

山中湖で雪が・・・。

一日明けた山中湖の様子です(午前中)

はい。とっても幻想的ですね!

降り始めると周りは、焦ってやれタイヤ交換だ、
やれ水抜きだと言っていました・・・。

私は自分の直観と気温を確認して、それほど積もらない事、
マイナス4℃以下にならないとタカをくくって静観です。

積もる事もなく、凍らず正直内心ホッとしています。

道路に積もるほどでもないので、まだもう少しノーマルタイヤでも
大丈夫ではないかと勝手思っていますが、

週明けには社用車のタイヤ交換をしようとも思っています。

12月に入りますので、皆様お早目のタイヤ交換、冬季対策を!

私もタンクが空になっている灯油を買いに行くよう指令が
出たので、行ってきます!

第8回 全日本まくら投げ大会 in伊東温泉🎌

こんにちは😋

締め切りが迫っています!

11/30(土)までです!!

あ、枕投げ大会、ご存じですか?

伊東市では今や有名ですが、下記のホームページをご覧下さい

この躍動感すごいですね。

ぜひ、ユーチューブも見てみて下さい!!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

漁港の駅 TOTOCO小田原

宇賀です。

ゲームの秋、楽しいです。

そして、パダワンからジェダイナイトになりました。

ボス戦は後回しにし、やりこみに走っています。

 

さて、先日の定休日、漁港の駅TOTOCO小田原に行ってみました。

西湘バイパスの石橋ICの近くですが、東京方面から来ると、

石橋ICで降りると、通り過ぎてしまうので、早川ICで降りてください。

小田原厚木道路からの方は、小田原西ICで降りてください。

さすが、漁港の駅。

お魚だらけですね。

2階、3階はお食事処がります。

今回は、お腹すいてなかったので、1階のお土産コーナーでお買い物。

 

入口にかまぼこUFOキャッチャー↓

このかまぼこは食べれません。景品と交換になりますが、かわいいですね。

惣菜コーナーには、珍しいおにぎりがありました。

イサキご飯のおにぎり、カマスご飯のおにぎり。いいな~これ。

 

私の購入したお土産はこちら↓ 海のぺっちゃんズ なんだそりゃ。

素材そのものをプレスして、お煎餅みたいにパリッとなっています。

いろいろな食べ方が載っていますが・・・

私はそのまま、素材をパリパリしながら食べております。

美味しいですよ~

まだまだ他にもたくさんの興味あるお土産品がありました。

こちらにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。

初めまして。

こんにちは。草津店総務の山口です。

9月よりひまわりで勤務させていただいております。

草津のイベント情報やグルメ情報などを積極的に発信させていただこうと思っておりますので

よろしくお願いいたします。

 

早速ですが本日はひまわり草津店の近くにあります

カフェ 花栞さんをご紹介します。

元佐藤ブリキの跡地に開業された、10席ほどのカフェです。

カフェとはいいますが、がっつり系のお食事メニューも用意されていて

心もお腹も大満足間違いなしです!

先日、伺った際にはハンバーググラタンをいただきました。

写真に見切れているのは長男です。申し訳ございません。

ドリンクはアイスカフェオレにしました。

 

食後にはばっちりデザートもいただいちゃいました!

またしても長男が、、、すみません。

こちらはチョコバナナパフェです。

なんとこんなにいただいても、1600円とリーズナブルなんです。

観光地だから、どこも高いでしょ?と思われがちですが

そんなこともないんですよ。

草津にお越しの際はぜひ足を運んでみてください。

★カフェ 花栞★

住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津454-43

電話:0279-88-9105

営業時間:10:00~18:00

定休日:不定休

 

 

初雪~スキー場オープン予定日~

今朝は朝からチラチラ雪が降っていたのですが、

次第に日が出てきて今は晴れ間がのぞいている湯沢町です。

山はうっすら白くなりました。

昔は初雪と言ったら朝起きると道路が真っ白になっているイメージが有りましたが、

パンプスで来ることが出来るくらい初雪感があまりないです。

今年は暖冬と言っている通り、積もるほどの雪はまだ降っていません。

苗場エリアではもう少し積もっているようなので

そろそろスキー場オープンの話が聞こえてくるのではないでしょうか。

湯沢町と南魚沼市の主なスキー場のオープン予定日をお伝え致します。

 

11/30(土) かぐらスキー場(かぐら第1ロマンスリフトのみ)

12/ 7(土) 苗場スキー場 上越国際スキー場

12/14(土) かぐらスキー場田代エリア  湯沢中里スノーリゾート  中里スノーウッド スキー場

湯沢高原スキー場 ガーラ湯沢スキー場 神立スノーリゾート 石打丸山スキー場

12/20(金) 湯沢パークスキー場 八海山スキー場 ムイカスノーリゾート

12/21(土) 岩原スキー場  一本杉スキー場

 

降雪状況でオープン日は変更になりますので、

各スキー場や観光協会のホームページを御覧ください。

湯沢町観光協会

南魚沼市観光協会