ニューオープンのプリン屋さん

福井です。
最近は暑い日が続きますね。
今日はひさしぶりに涼しくてほっとしています。

さて。
御殿場に新しくプリン屋さんが出来ましたよ。
fuji御殿場プリン」というお店です。

国道138号線を箱根方面に走り、
ジョリーパスタの交差点を左に曲がったところです。

「白玉入りのあずき緑茶プリン」も気になりましたが・・・

それ以外のものを買ってきました。

左から
・ティラミスプリン
・ミルクティプリン
・コーヒー牛乳プリン
・プレーンです。

ティラミスプリンにはちゃんとココアが振ってあります。

どれも美味しかったですが、
特にプレーンが一番美味しかったです。

ただやわらかいだけでなく、
とってもなめらかでした。

お買い得なアウトレットプリンも狙い目です。
ごちそうさまでした。

リプレックス草津 1LDK 320万円!

こんにちは!

今日のオススメ物件はこちら!!
リプレックス草津 3階 南東向きです!!


価格はなんと320万円です!
そして当社売主物件なので仲介手数料もかかりませんので
お買い得だと思いますよ~!
 

IHコンロやLED照明も取り付けてあり、
絨毯や壁紙もまだまだ綺麗な状態です!

3階ですけどリプレックス草津自体が高い所に
建てられておりますので
一般的な3階部分のイメージより高く感じる眺望です。

 

管理費等ランニングコストも
月々21,870円と45㎡の1LDKにしては
とてもリーズナブルに設定されているところも魅力です!
しかも水道代が上記金額には含まれておりますので、
別途係る維持費は電気代くらいです!

↓販売資料はこちらから↓
リプレックス草津 3階 1LDK 320万円

ご興味がございましたら
是非ご検討ください!!!

新緑が気持ちよいです!

本日のねこ (はんぶんうるる)

曽根田です。

やっと緊急事態宣言がすべて解除されてほっとしております。
このまま収束することを祈っております。

さて、私の移住生活も3か月目に突入しました。

以前関東で生活していたことが少し懐かしく感じますが、
まったく後悔はなく、毎日新鮮です。
そして、すでにこちらの住民になった気持ちでおります!

最近は、新緑に囲まれる幸せを感じてます。

なんて気持ちがいいのでしょうか!
人生で初めて新緑のすばらしさを感じております。

今日は沢山新緑をのせます。

散歩道で撮影しました。

林道です。

こちらは山中湖店前です。

四季を感じるって素晴らしいですね!!

宮ノ下の穴場スポット?「浅間公園」

飯島です。

最近、すっかり暖かくなりましたね!
今日の箱根は曇り空でしたが、半袖の方が多くいらっしゃいました。

そろそろ紫陽花の季節…ということで
お散歩がてら、宮ノ下駅前に行ってきました。
が、駅前の紫陽花はまだ蕾なく。
がっかりしていたところ…

浅間公園の看板を見つけました。
駅前に公園、どこにあるんだろう…と思っていたら。

看板の隣に階段があり、道が続いているようで…

歩きながら、ちょっとハイキング気分^-^

しばらく歩いていると、公園にたどり着きました!
綺麗なベンチが2つあります。
これは、穴場感満載。

なんと、公園内で紫陽花の蕾を見つけました♪♪
見頃まであともう少し!

少し黄昏ていたら、蚊に刺されましたので
帰ろうと思い、ルートを確認したら

なんと、宮ノ下駐車場の屋上まで道が繋がっていました!
お車で来た方も、浅間公園へ直行できますよ♪

 

今後、気軽に箱根に遊びに来れる時になりましたら
宮ノ下の穴場スポット、ぜひ見つけてみてください★

すばな通りのお刺身定食

営業の濵田でございます。

三浦海岸店より異動して早いもので3週間ほどたちました。おかげさまでご案内も多く急速に湘南になれてきております。本日は昼時に江ノ島の物件ご案内がございましたので、内見後「すばな通り」にございます「紀伊国屋食堂」へお邪魔してまいりましたのでご紹介させていただきます。

店構えはレトロで懐かしい感じです。

「お刺身定食」(ご飯大盛り)を頼んでみました。ラインナップは「お刺身3点、ひじき、釜揚げしらす、黒豆、香の物、お味噌汁(あおさ)、ごはん」でした。お刺身と副菜のバランスもすばらしくおいしくいただけました。

釜揚げしらすも少し食べれるところがわたしのお気に入りです。

リーズナブルにお魚料理を食べられるいい食堂だと思います。江ノ島でご案内があった際にはまたお邪魔したいと思います。

ひまわり湘南海岸店のHPには逗子マリーナをはじめてとして多くの物件のご紹介をしています。

そのほかにも、不動産に関する様々なお質問にもお答えしています。
ぜひ一度お問い合わせください♬

軽井沢プリンスショッピングが6/1(月)より営業再開です!

昨日、全国の緊急事態宣言が解除されました。北海道と神奈川県は基準を上回っておりましたので、5/31までは解除されないのかなと思っていましたが、事前の報道通り5/25に全国的に解除となりましたね。

解除=安全ではありませんが、まずは感染爆発や医療崩壊の危険性は低くなったと思って良いのかなと思います。引き続き、マスクの着用と手洗い・消毒・うがいを徹底して第2波が来ないように気を付けて行動したいと思います。

軽井沢町の宿泊施設や商業施設は一部営業を再開していますが、まだまだお客様が少ない状況です。

そんな中、【軽井沢プリンスショッピングプラザ】も6月1日から営業再開予定となりました。

写真は昨年5月のものとなりますので、ちょうど1年くらい前の様子ですね。

完全に元通りではありませんが、午前10時~午後6時までの営業時間です。

と言っても私が以前働いていた時は6月は上記の営業時間でしたので、以前に戻ったという感覚ですね。

最近は長時間営業が便利で当たり前になっていましたが、これを機に時短営業で利益を上げるという方向になっていくとそれはそれで良い傾向なのかなと思います。

「感染拡大防止のため、当面の間、県境を超えてのご来館はお控えください。」とアナウンスされていますので、しばらくは県内在住者向けとなると思いますが、6月19日からは県を超えての移動も解除されるという報道もありますので、もうしばらくの辛抱ですね。

同様に軽井沢72ゴルフ場も6月1日から営業再開されるようですし、軽井沢のプリンスホテルも宿泊再開されますので、いよいよ軽井沢の2020年シーズンが始まろうとしていますね!

今年の夏も軽井沢で思いっきり楽しみましょう!

大信

緊急事態宣言、解除されましたね。
それでも、コロナウィルスがなくなったわけではないので
『新しい生活様式』にのっとって
自粛疲れを癒したいですね。

先日、お蕎麦が食べたくなり、友人のお店に出前をお願いしました。

こちらのお店では、コロナ関係なく、以前から出前OKでした(^^♪
なべ焼き以外、とのことですが
いくら以上、などのしばりがあるかは未確認です。
すみませんm(__)m

私は、友人お勧めのレモンおろし蕎麦をいただきました!

ネギとワサビは、盛り蕎麦分も一緒だったので大盛ですがwww

信州そばを9:1で手打ちした香り高いお蕎麦です。
大根おろしやレモンに負けることなく
しっかりとしたお蕎麦が味わえますよ♪

また、蕎麦やうどん以外にも丼もの、おつまみもあり
宴会も承ってくれます(*^^*)

ぜひ、足を運んでみてください。

大信
群馬県吾妻郡草津町草津23-68
0279-88-2291
11:00~
不定休

久しぶりにシカ出現!

宮野です。

 

先日ロイヤルリゾート山中湖に行った際に久しぶりにシカと

遭遇しました。

 

景色が何か動いているなと思っていたら、まさかのシカです。

久しぶりに見たので思わず写真を撮ってしまいました。

分かりずらいですが、こちらを見つめています。

何枚落ち着いて撮ろうしたのですが、シャッターを切ったら

逃げてしまいました。窓越しですが音が分かったのでしょうか?

 

野生の本能恐るべしです。

そんなシカに出会えるロイヤルリゾート山中湖でオススメ物件のご紹介です。

ロイヤルリゾート山中湖B棟 2階 210万円

玄関

トイレ

洗面所

浴室

洋室

LDK

キッチン

荷物撤去とルームクリーニング済みでお部屋の中は綺麗になっております。

水回りが綺麗になっているのは嬉しいです。綺麗になっていると入った時の印象が全然違います。

 

是非ともこの機会にご内覧くださいませ。

ご予約お待ちしております。

次亜塩素酸水

宇賀です。

LINEで送られてくる、姪の子の動画を毎日楽しんでいます。

最近は「破壊」が好きらしく、破壊している動画が送られてきます。

フェレットのプーさんの小屋をバシバシ叩いているのを見た時は

少し心配になりました。

 

さて、そろそろ、解除になりそうな緊急事態宣言。

それでも3密は避けて、生活していくことでしょう。

そこで、次亜塩素酸水を作ってみました。

塩+水+電気 で出来上がり!8分!

家にある、市販の次亜塩素酸水と同じ匂いなので、

ちゃんと出来ている気がします。

本日はこれをまき散らしていました。

超音波加湿器も買って、噴出させます。

天渡さんがこれを浴びていました。

契約時にも使えるように

持ち運びOKのサイズにしましたよ。

TAMAGOYAベーカリーカフェ

2020年1月ににオープンした、たまご専門店 「TAMAGOYAベーカリーカフェ

現在休業中ですが、カフェ・テラス席の営業を5月30日(土)から再開するそうです!

Marie伊豆店があった場所です。マリーは
閉店して、譲渡先で再オープンしてます♪


休業前に、前を通ったのでパンを買いに立ち寄りました。

入口もかわいらしい。
入って右側には、お土産などが売っています。


食べたいのがいろいろありましたが、夕方だったのでパンは少なめでした。  

次は、おすすめメニューも買いたいな~♪
カフェメニューもランチメニューも気になるので、
早く気軽に行けるようになるといいですね。