海鮮割烹 八風(はっぷう)でうな重をテイクアウト♪

先日、お得なテイクアウトの広告を見つけて

佐久市にある海鮮割烹 八風(はっぷう)でうな重をテイクアウトしました♪

 

うな重(並) と 特盛鰻重を1つづつ。

20%OFFで

うな重(並)は通常2000円のところ→1600円

特盛鰻重は通常2500円のところ→2100円でした。

 

 

上が(並)で下が特盛。

特盛はうなぎの量が並みの1.5倍で、中央部分はうなぎ2枚重ね。かなり贅沢です。

並でも結構なボリュームでした。(並でも食べきれませんでした、、、)

鰻はふっくら柔らかくて、香ばしさも相まっておいし~!!

久々にお店の鰻を食べましたが、やっぱり全然違いますね♪

 

 

他にもお得なテイクアウトやってます↓

海鮮割烹 八風(はっぷう)
住所:佐久市佐久平東21-2
TEL:0267-66-0082

御宿町・移動スーパーとくし丸さんがやってきます♪

こんにちは!金子です。
明日から8月だなんて信じられない陽気ですが、やっとの事で梅雨明けした地域も出てきましたね。
房総も本当に梅雨明けが待ち遠しいです!

まだ夏は来ていませんが、御宿の街は一足お先に夏仕様になっておりましたので、ぜひ皆さんにも見ていただきたいです(*^-^*)

本日のホームページ用お天気写真より

b200731-4

 

 

 

 

 

 

 

月の砂漠記念館前の様子ですが、ヒマワリがたくさん植えられています♪

b200731-3

 

 

 

 

 

 

 

こちらは御宿駅前から国道までの道沿いの様子。
街中がヒマワリでいっぱいになって、長い梅雨やコロナの鬱々とした気持ちもどこかへ行っちゃいますね(^^♪

さて、先日そんな御宿町でこんな折込チラシが入っているのを見つけました。

b200731-2

b200731-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

移動スーパーとくし丸さんといって、なんとスーパーおおたやさんの商品がお家の前で選んで購入することが出来るんです!

とくし丸さんの軽トラにはしっかりした冷蔵庫が載っているので、新鮮なお刺身やお寿司、パンやお菓子、トイレットペーパーなどの日用品まで、生活に必要な様々なものを買うことが出来ます。

これは、車を持たずに生活をする方にはかなりの朗報ではないでしょうか!?
これから車なしで移住をお考えの方にとっても、背中を押すニュースかもしれませんね(*^-^*)

ネットで検索してみて分かったのですが、このとくし丸さんは、房総だけではなく全国的に買い物難民の方を救済するべく取り組まれている事業だったのですね。

皆さんもぜひご利用してみてくださいね(*^-^*)

ご利用に関する詳細は、下記にお問い合わせください。

おおたや スーパーランドいすみ店
とくし丸係

0470-86-5999

函南町 らーめん もかすけさん

長い梅雨がなかなか明けないですね、、、
昨日伊豆の国市へ行ったのですが、
つかの間夏らしい晴れ間が覗いたのですが、
熱函道路をこえて熱海に戻ってくるとどんよりした天気でした。

さて、伊豆の国市へ行く途中、
いつも前を通っていて気になっていたラーメン屋さんに
先日行ってくることが出来たのでご紹介致します。

らーめん もかすけさんです。

熱海駅から車でおよそ30分の距離にあります。

鶏白湯らーめんかエビ豚骨らーめんで迷いましたが、
今回は鶏白湯らーめんを注文してみました。

あっさりクリーミーなスープが麺に絡んでとても美味しかったです。

餃子も注文しました。
パリッとした焼き目がついてこちらも美味しかったです。

つけ麺や、テイクアウトメニューもありましたので、
また行きたいと思います!!

__店舗基本情報__
店名 らーめん もかすけ
ジャンル ラーメン、つけ麺
住所 静岡県田方郡函南町肥田345
伊豆箱根鉄道の原木駅・伊豆仁田駅から、いずれも徒歩12分。
伊豆仁田駅から741m
営業時間
 (昼) 11:00~14:30
 (夜) 17:30~21:00
定休日水曜

八ッ場ダムカレー

ダムといえばカレー!!!
ではないでしょうか????

先日、所用で浅間酒造観光センターに立ち寄りましたので
ご当地カレー食べてきました!!!

以前は普通の茶色いカレーで
白米とカレールーの間に、ダムを象った仕切りがある
これといった特徴のあるものではありませんでしたが
ダム上流で強酸性の水を石灰で中和しており、その水をためた品木ダムの湖面は
緑と白を混ぜたような独特の色合いに見えます。
品木ダムの下流に位置する八ッ場ダムの湖面も
同様の色みになるとみられたことから
グリーンカレーへとリニューアルされました!

エメラルドグリーンのカレールー
ダムに見立てたごはん
吾妻渓谷を表現した素揚げ野菜

食券を購入し、席で待っていると
番号で呼ばれるシステムでした。

まさに、エメラルドグリーン!
決して食欲をそそる色ではないですね(笑)

そして、私がインスタ等で見ていたものは
素揚げ野菜がもっと種類が豊富でカラフルでした。
季節で違うのでしょうか?野菜の価格高騰の影響でしょうか?
少し残念でした。

ルーの中には緑色の具のみ。
緑色に着色された鶏肉のようですが
ルーより鮮やかな緑で、口に入れるのをためらってしまいました。
食べてみれば、ただの鶏肉なんですけどね(>_<)

 

こんな挑戦メニューもありました!!!!
1度は挑戦してみたいな~と思います。

 

浅間酒造観光センター
所在地:群馬県吾妻郡長野原町長野原1392-10
営業時間:9:00~16:00
電話番号:0120-041-396

伊豆の有名処=日なた=さん

とうとう梅雨明けが8月にづれ込んでしまいました
今年の立秋は8月7日
ということは、夏がない・・・
梅雨明け宣言もなし!ということもありですね

新しい生活様式の最中にあっても
せめて楽しい夏の思い出を作ってくださいませ

今日は、河津町にある食事処
***日なた***さんのご紹介です

伊豆の有名旅館(どこか忘れてしまいました・・・(笑))で
料理長をやられていた方が始めたお店

こんなところに、こんな素敵なお店があったなんて
少し感激してしまいました
雰囲気も良く、もちろんお味も最高
美味しいお料理の数々をお楽しみくださいね






■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

2020年夏。そして宅建テキスト。

鈴木です。
7月が終わろうとしていますね。
ずっと楽しみにしていたオリンピックも延期。
甲子園も、長岡花火も、FUJI ROCKも中止。
新型コロナウイルスもまだまだ収束は見えませんし・・・。

夏なのになぁー・・・
パッとしないなぁー・・・
寂しいなぁー・・・

この2020年の静かな夏は、何年先になっても忘れられないと思います。

さて。
不動産会社に従事する者にとって大切な資格があります。
それは宅地建物取引士。
毎年10月に行われる年に1回の国家試験で、
民法、宅建業法、建築基準法などの法律系資格です。
合格率は15%くらいです。
当社でも今年受験するスタッフが数名おりまして、
そのスタッフから
「鈴木さんに見せたいものがあるんです!」
「宅建テキストに鈴木さんに似ている人がいるんですよ~!」
と見せてくれたのがこちらです。

イラスト上では「お客様」と書かれている
右手を上げた女性が私に似ていると言ってくれました。
確かにヘアスタイル、髪留め、目元、スーツ姿。
似ている気がします!

髪留めについては、同じで可笑しい!笑
ちなみにこちらが日頃私がしている髪留めです。

テキストは駿台のテキストです。
駿台さん、偶然ですが私に似ているイラストを
ありがとうございます(笑)
そして挿絵のイラストが私に似ていると気がついて、
嬉しそうに話してくれたスタッフの五十嵐さん!
いつもありがとう!^^

勝浦市漁師 漁師の父が海士でアワビをとってきてくれました♪

こんにちは!高橋です!
先日の日曜日、久しぶりにお天気が良く、気温も上がりまさに「夏日」!!!
朝から妹と娘と「今日は遊ぶぞー!!!」と言って、全力で海とプールをWで楽しみました♪
実家の目の前は海なので、海で遊んでプールで休憩(笑)というハードな1日でした!
b200730-1

 

 

 

 

 

 

 

この1日で私は日焼けをし、今年1回目の脱皮中です(泣)
祖父母も一緒にプールで遊び、一緒に外で食事をして、久しぶりに楽しい休日を過ごせました♪

梅雨よ早く明けてくれ~(泣)

この日は父は遊ばずに、海士に出ていて、アワビをとってきてくれました♪
b200730-2

 

 

 

 

 

 

 

最高です♪
アワビは火を通すと柔らかくて食べやすいですが、私はコリコリとした触感と磯感が好きなのでお刺身で食べるのが1番好きです♪

先日船釣りで釣ってきた「ヒラメ」も父が捌いてくれました♪
b200730-4b200730-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お父様ありがとう~
ヒラメは熟成させると旨味が増し、最高に美味しいです♪
最近は父が釣ってすぐに「神経締め」として、美味しく食べられるように手間をかけてくれるので、更に美味しさ倍増です!!!

さて、伊勢海老漁の解禁まで残り2日となりました!
漁師の父は大漁を夢見ていますが、私は伊勢海老を食べることしか考えていません!(笑)
しっかりお手伝いをして、美味しい伊勢海老を食べさせてもらおうと思います♪

リフォーム中、温泉引込マンションのご紹介

木村です!!

販売中のパークヴィラあたがわ壱番館ですが、
リフォーム中の現況を紹介させていただきます↓↓↓

キッチンの写真。
キッチン一式は交換しませんが、
換気扇と、コンロ(電熱からIHに交換)、水栓を交換します。

リビング横の和室。
畳替えから襖や壁紙の張り替えをします。


こちらはリフォーム前の洗面所!
サウナがついていましたが撤去し解放感があります!



照明、鏡、水栓などはまだ未設置ですが、
鏡もワイドミラーを使用するのでまた雰囲気が変わってくるのではないかと楽しみにしてます!!

リフォームは8月上旬に完成致します。
表面は全て張替てトイレなどの設備も交換します!
新築のように綺麗なお部屋を購入したい!利用したい!とご希望でしたら是非、内覧お待ちしております♪

夏休みまで

高村です。

今日の山中湖は雨がパラついていたり、止んだりです。
いつ梅雨が明けてくれるのでしょうか・・
湿気でカビが気になる季節です・・。

******************

山中湖村の小学校も夏休みもコロナウィルスの影響で短くなり、
8/6から夏休みになっています。
県内では一番遅いそうです。
各地夏休みも始まったりしてきて山中湖もだいぶ賑わっています。
交通量も多く少々心配なのでブログにてご報告させて頂きます。

8/5までは朝の7時30分~8時30分、夕方は15時~16時まで
スクールゾーンの時間帯ですのでご注意ください。

朝は必ず旗振りがあり人が立っていて入ることは出来ないですが、
夕方は看板だけなので平気でスクールゾーンを通って行く方も見られます・・。
子供たちの安全の為ルールは守って頂きたいです。

また8/20から学校も始まりますのでお気をつけ下さい。

******************

前回のブログで山中湖花の都公園について、
ヒマワリの情報を8月中旬と載せたんですが、実は早くも咲き始めていました!
失礼いたしました。


画像:山中湖インフォより

私も花の都公園前を通ってみると、
背丈の低いヒマワリがちらほらと咲いているのを見かけました。

ヒマワリを見るとやっぱり夏を感じますね。

是非晴れた日に見に行ってみてはいかがですか。

定住・移住にオススメの間取り

こんにちは!

本日は定住検討の方にオススメの物件をご紹介致します。

ソネット草津の2DKタイプです♪

ソネット草津 2DK 6階 59.26㎡

なかなか珍しい間取りでDKと洋室の間に壁があり、
洋室は独立した寝室として利用できます。

DKと和室の間は襖で仕切られているので
こちらはリビングの様に広々使うことができそうです。

洗面、洗濯機置き場もあり、トイレ手洗い場付き、
キッチンも定住でも問題ない広さで、収納も豊富です。

別荘利用の方はもちろんですが、
定住利用の方にはとてもオススメの間取りですね!

価格は400万円+80万円(サンテルメ保証金)

ご興味がございましたら
お気軽にお問い合わせください!!

※こちらの物件のお引渡し時期は10月以降となります。