湯河原町を流れる新崎川のほとりを散策しました♪

こんにちは藤江です。

先日の定休日に熱帯魚たちの水槽を清掃したので綺麗になりました。
こちらは角谷君が湯沢店へ転勤する際に引き継いだ水槽です。
グッピーは繫殖力が凄く、気が付くと可愛いチビたちが楽しそうに泳いでいます♪
、、、ただあまりにも増えすぎたら角谷君に今後の行く末を相談しなければ、、、笑

さて先日ですが、湯河原店から徒歩ですぐの場所の吉浜海岸と新崎川のほとりを
家族で散策しました^^


この日はまだまだ暑いかったのですが、新崎川の水が冷たく心地よかったです。
イトトンボやトカゲなど小動物も沢山見られました。
小石を並べて川に小さなダムを作って遊んだり、自然の中でまったり癒されました♪

少しわかりずらいですが小さいエビも沢山いましたよ。
次はどんな生物に出会えるだろう。また近々散策してみます^^

久しぶりの再会~

宮野です。

 

先日【門々利うどん】さん行ってきました。

初めて伺ううどん屋さんです。

お手頃価格です。

かけうどん

肉きんぴらうどん

 

混ぜご飯も頼んだんですが、写真を撮る前に子供に食べられてしまいました。

混ぜご飯はもち米が使っており、素朴な味で宮野好みでした。

うどんは逆にしっかりとした味で少し味が濃かったです~

 

ご飯を食べ終わり、一休みしていると約1年程前に物件を購入していただいたお客様が

隣の席!!!まさか初めて行くうどん屋さんで会うとは思っておらず、お互いに

ビックリです!お客様も初めて吉田のうどんを食べに来たそうで、たまたまだった

ようです。つくづく不動産は縁なんだなあと感じました。

お部屋を使っていただいているようで、嬉しかったです。

国見!

木村です!!

前回のブログの続きで、
散歩の後に”国見”さんへ行ってきました!

注文したのがこちらの”チャーシュー麺”!!

↓↓↓

お肉が肉厚で麺もモリモリです。
油多めでこってりかと思いきや美味しいので食欲がそそります♪

大盛も出来ますがボリュームがありますのでまずは、ふつうからでもおすすめです!!!

丸藤の佃煮おすすめです

網代にあります、株式会社丸藤さんの佃煮を友人に頂きました。
これ、うちの家族大好きなんです。

丸藤さんは、鰹節の会社で全国の有名ホテルなどにも卸しています。
時々、誰からか家族の誰かがもらってきます(笑)
なので食べたい時にあるわけではないのです。

先月、網代港近くにある直売所に初めて行ってみたのですが、
コロナの影響で残念ながらお休みでした。
でも、今は営業再開しているらしいですよ。


ご飯にのせた写真がなかったので、アップでご紹介!
お取り寄せもできるので、よかったらお試しください♪

そうそう。先月、網代港に行ったときにイルカを見ました~!


今もいるかは分かりませんが、先日も見かけたと聞いたので
運が良ければ見れるかもしれません。

亀岡八幡宮🐢

こんにちは、高橋です。

9月に鵠沼海岸から逗子へ移転し、
同時に社名も変更になり
早20日が経とうとしています。

移転・社名変更に伴う業務でバタバタとしておりましたが
ようやく店舗も片付き、業務も通常に戻りつつあります。
電話対応ではまだ旧社名を名乗ってしまいそうになりますが
徐々に社名にも逗子の地にも慣れていければと思います。

先日、お昼休みに新店舗の近くにある「鶴岡八幡宮」へ
お散歩してきました。

緑豊かで木陰が気持ち良い空間です。

亀岡だけに、カメさんがいます🐢

「亀岡八幡宮」は鶴と亀でお隣鎌倉の「鶴岡八幡宮」と関係あるのかな?
と思ったのですが、
『境内地がなだらかな岡で亀の背中のようであったというところから、
鎌倉の「鶴岡八幡宮」に対し「亀岡八幡宮」と付けられた』
とのことです。

駅前には飲食店を中心にお店がたくさんありながら
のどかさの感じられる逗子を少しずつ開拓していきたいと思います!

秋の味覚 シャインマスカット♪

朝晩はすっかり涼しくなって、半そででは寒いくらいです。

今年は夏らしいことができてないので、ちょっと不完全燃焼ですが、、、

食欲の秋突入です(笑

 

色々な秋の味覚が出始めましたが

今回ご紹介するのは言わずと知れたシャインマスカット♪

スーパーツルヤさんにもずらっと並んでいます。

 

きれ~♪

 

 

ナガノパープルも( ^^)

 

 

今年初のシャインマスカット♪

甘くてジューシーで、皮ごとパクパク食べられます。

おいしすぎて子供と取り合いであっとゆう間に完食でした(笑

軽井沢 白糸の滝

 こんにちは!

先日のお休みの日、
群馬県と長野県の県境にあります
白糸の滝へ行ってきました~♪

駐車場から150m程登ったところに滝があるのですが
歩道がしっかり整備されているので
サンダルでも全く問題なかったです。


マイナスイオンたっぷりな感じで
涼しくて気持ちよかったですね!

白糸の滝は夜のライトアップが有名ですが
私は見たことがありませんので
また機会があればライトアップも見に行ってみたいです♪

皆様も軽井沢~草津へお越しの際は
是非立ち寄ってみてください♪

 

HP上の『NEW〇』とか『¥NEW〇』のご説明

南雲(直)です。

陽が落ちると一気に心地よい気候になってまいりました。
昨日も夜、御殿場に行きましたが御殿場は25℃くらに対して
山中湖は20℃を下回っており、少し寒いと思えるくらいでした。

先日ようやく、我が山中湖店の店舗扉のカッティングシートも
新しくなりました。店舗看板は自然公園法の特別地域の為、
色合いや看板の大きさなどかなり細かい指導が入っている為、
時間がかかってしまっています。

看板屋さんには本当に骨を折って頑張っていただいていますが
もう少しかかってしまいそうです。

さて、そんな秋めいてきている当富士五湖エリアですが、
不動産市況が活発です。当社の仲介物件も非常に動きが早まってます。

そこで少しだけ当社自社HP上の物件をご覧いただく上でのお知らせです。

取扱い物件一覧は『こちら』からご覧いただけますが、見方が分からないと
ご質問いただく事があります。

まず、『NEW〇』※〇の中は数字 のマークがついているものは数字の
日数以内に新規物件として掲載されました。という意味の物件となります。
『NEW』は単純に新規物件の取扱いが増えましたという事でございます。

続いて、『¥NEW〇』※〇の中は数字 のマークは数字の日数以内に価格変更が
されました。という意味の物件となります。
気になっていたあの物件に変なマークがついてる【??】と思われた場合は
直近で価格変更がされた物件という事でございます。

色々な不動産ポータルサイトにも掲載していますが、一番情報が最新なのは
当社の自社HPとなっております。

是非、こまめにチェックいただき気になるお部屋がございましたらお気軽に
お問合せくださいませ。

気候は涼しくなっていますが、富士五湖エリアの不動産はまだまだ熱いです。

南魚沼産コシヒカリの新米

暑さ寒さも彼岸まで

連綿と受け継がれている言葉の通り、
朝晩の寒さが身に染みる時期となりました。
つい先日まで何も掛けず窓を開けて寝ていたのに、
もう薄掛けをかけても丁度よいくらいの気温です。
こちらにお出かけの際は、羽織れる上着を1着ご用意ください。

外に出て近所を見渡せば黄金色に光る大草原が・・・
そろそろ「南魚沼産コシヒカリ」の収穫時期です。
早いお店ではすでに新米ご飯の提供がはじまっています。

真っ白でつやっつやの新米ご飯をはやく頬張りたい気持ちでいっぱいです。

お隣南魚沼市では今年も「本気丼」が開催予定!
今年はどんな丼を食べることができるのか!いまから楽しみですねー。

=================
本気丼2020 10月1日開丼!(予定)
=================

から揚げ大好きな方は一度行ってみては?

以前高崎に行った時に国道17号を走っていたら気になる看板と共に行列が出来ていました。
その名も【から揚げの天才】!

初めて行くお店では必ず鶏のから揚げを注文して次回以降選択肢に入るかどうか
決まるくらい、から揚げが大好きな私ですが、
前橋に行った時にまた発見!これは一度食べて見なくてはと思い、お昼ごはんに寄ってみました^^

こちらも国道17号沿いにありました!

よく見ると見慣れた方の写真が・・・
人気プロデューサーのテリー伊藤さんの写真とオブジェが飾られていましたw

ネットで調べたところ居酒屋チェーンでも有名な【ワタミ株式会社】さんと
一緒に展開しているお店みたいですね。

私が購入したのはこちら・・・

デカから弁当399円!!
から揚げも3種類あり、その中から好きな味を選んで揚げてもらう事が出来ました^^

とりあえず全部の味を試したかったので黒醤油・塩麹・辛味噌を1つずつ注文。
どれも満足のいく味で、しかも1個がデカいww

これでこの値段で大丈夫なのか心配になってしまいましたが、
ごちそうさまでした!

また寄りたいお店が一つ増えました^^

から揚げの天才前橋店
〒371-0847 群馬県前橋市大友町1-5-1
電話   027-289-6070
営業時間 11:00〜23:00