牡蠣のグラタン…..秋ですね😁

暑さ寒さも彼岸まで!のことわざ通り
お彼岸に入り、めっきり秋めいてきました🍂🍂
先人たちの知恵とは凄いものですね

今日はシルバーウイークの二日目
観光地には人々が戻りつつあり、賑わいを見せているようです

今年の秋、みな様はどのように過ごされますか・・・
お家時間もより増えそうですので「読書の秋」なんぞいかがでしょう
食事も美味しくなり、身体を動かすのにも気持ち良い季節
普段出来ないことにチャレンジしてみるのも楽しいですね

先日、友人と=デニーズ=で初牡蠣を食しました
やはり今年も「食欲の秋」となりそうな予感がします😁

牡蠣ドリア=女子に欠かせないチーズがたっぷり!

生ハムサラダも美味しかったです

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

コナズ珈琲

福井です。
暑さ寒さも彼岸まで・・・とはよく言ったもので、
今日は本当に涼しいです。

ときどき身体がブルって震えてしまいます。

さて。
先日御殿場の「Kona’s Coffee」に行ってきました。
国道246号線沿いに今年オープンしたところです。

以前は戸田書店があったところだと思っていましたが、
改めて地図を見るとどうも違う気がします。

元はなんだったところでしょうか。

夕方だったので人はまばらでした。

ここはやっぱりパンケーキでしょう!
ということで
マカダミアココナッツソースパンケーキです。

どろりん

コーヒーもいろいろな種類があり、
淹れ方もハンドドリップかフレンチプレスか
選ぶことができます。

パンケーキはふわふわしすぎず
美味しかった、で、す、が・・・。

私の弱った胃では消化しきれず
翌日のお昼頃まで
ずっと引きずってしまいました。

次回は胃を万全にして臨みたいです。

お食事系のパンケーキや、
プレートもありますよ。

めっきり寒くなりました。

昨日も昼間は日が出ていいお天気でしたが
太陽が沈むのも早くなり
夕方になると一気に冷えるようになりした。
つい前日まで半そでで出勤していましたが
本日は長袖シャツ+羽織ものと言ったスタイルです。

遊びに来られる方も服装にはご注意下さい!!!

話は変わりますが
観覧車ってなんかワクワクしませんか?

絶叫マシーンは大好きだけど
高所恐怖症の私は、下から見上げる観覧車は
ワクワクして大好きですが
実際に載ると、怖さでバクバクしてしまいます。

こちらは軽井沢おもちゃ王国の観覧車です。
コロナ感染拡大防止ということで
当面の間フリーパスの販売を休止していて
1人600円のチケットを購入しないと乗れません(>_<)
我が家は4人で行ったので観覧車だけでも2400円!
この日は予算オーバーで断念しました(>_<)
また、おもちゃ王国の入り口では
園内に出入りするには
おもちゃコーナーを通過しなければいけません。
行きも帰りもなので、ハードル高いですwww

10/3・4には毎年恒例の
はたらくくるま大集合!の遺伝とも開催予定です。

ぜひ足をお運びください!!!!

軽井沢おもちゃ王国

詳しくは公式HPを参照ください(*^^*)

国勢調査

我が家にも「国勢調査」の封筒が届きました!

国勢調査

提出を忘れると困るのでさっさとやろう!と思い
「ネットより紙で出してしまえー」と思いながら
紙に書いていたら、なんと!郵送は10/1以降でないと
提出が出来ないんですね。
国勢調査郵送

質問内容にもそれっぽいのがあって「おや?」と思いならが
記入していたんですけどね。
でも、10/1まで封筒を保管出来る自信もない。
せっかく紙で書きましたが、ネットに変更。
ネットは手続きが出来る時期だったのでログインをし手続きしました(笑)
紙で「おや?」と思っていた日付はネットでは違う日にち
だったので一安心。

国勢調査は国民の義務の様なのでみなさん提出すると思いますが、
郵送は10/1以降の発送になるので、私みたいに「さっさと終わらせたい」
タイプの方はネットがおすすめですよ。

シンボルツリー

本日のねこ

曽根田です。

忍野村ではそばの花が見ごろを迎えています。

忍野村役場HPより

さて、今回は自宅に生えている木を紹介します。

引っ越してきたときにはすでに生えておりました。

名前も知らない木でしたが、
どうやら「ヤマボウシ」という木で、少し人気があるようです。

6月くらいには白い花が咲きました。

そして、最近は実がなりました。

この実はジャムや果実酒がつくれるそうです。

最近は、我が家のシンボルツリーとなり、
遠くからこの木をみると、「自宅に帰ってきた」とほっとします!
なかなかいいものですね。

お宮の松

4連休の初日はジメジメと暑い一日でした。
空は秋っぽくなってきましたけどね。

4連休で混雑する熱海市街を、新規写真撮りやら部屋確認やらで回ってきました。

その一つメゾン紅葉の5階のお部屋からの眺望です。

下に目を向けると「お宮の松/貫一お宮の像」が見えます。

若者が貫一とお宮に扮して、像の前で写真を撮っている光景が見えました。


4連休はたくさんの観光客が訪れる熱海。
どうぞ、お楽しみください!
ついでに物件内覧もどうぞ!

Bistro TSUMIKI🍷

と~~ってもおしゃれなお店

行ってきました!ビストロツミキさんです!

伊東店スタッフもランチで伺いましたが

 

私は内緒で夜の部へ行ってきました!

店内は満席に近い状態でしたが、

私たち女子会の他にはカップルしかいません。

 

お料理はすべておしゃれ✨

手切りの生ハム🍗

チーズ盛り合わせ

季節のフルーツピクルス🍇

段々とブレてます^^🍷

とってもおしゃれでおいしいお料理お酒でした!

 

伊東は海鮮が豊富なので

おいしい居酒屋さんが多いのですが

たまにはいいですね!

いつもより、おしゃれをして、デート💛におすすめです!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

稲刈りが始まりました!

皆様、こんにちは。

今日の越後湯沢は曇り空、肌寒く感じます。
季節の変わり目、体調を崩さないようにお過ごしください。

湯沢町、南魚沼市では稲刈りが進んでいます。
黄金色に輝く稲

そして稲を刈り取った後の田んぼ

スーパーの店先には新米入荷の幟が立っています。

私もお米を作っている知人から「家で作った新米食べてみて」と
貴重なお米頂きました。
ピカピカです!
朝ごはんに頂きました。

そして冷めても美味しいコシヒカリ!塩むすびにしてお昼にも頂きます。

湯沢町、南魚沼市の飲食店にも新米の幟が掲げられると思います。
皆様も是非、幟を目指してお出かけください。

ちょっと寄り道してみました^^

買い物をしに家をお昼前に出発した為、
すぐにお腹が減ってしまい、
何かないかと考えてみたら、
朝の早い時間に行くと地元の農家の方々が
育てた野菜がたくさんあると聞いていたので
道の駅 八ッ場ふるさと館】に寄ってみました。

価格も安く種類も豊富でしたが、
時間が遅かった為野菜はほぼ売り切れ状態でした ><

少し小腹を満たすために寄ったので目的は野菜ではなかったのですが、
次回は野菜を購入しに早めに家を出発します!

本来の目的はこちら!

人気No.1のダムカレーパンでした^^
今は退職していないのですが、私の小中学校の同級生が
発案して作られたパンでして以前上毛新聞にも掲載されました。

中身はカレーとグラタン?の半々で子供でも大丈夫なように
カレーは甘口でした^^

この他にもいろいろ種類がありますので道の駅に立ち寄った際は
ぜひのぞいてみて下さい!

 

がんぎどおり 新米まつり


涼しい日が続いています。

今日は一日雨模様でした。
霧が周囲の山を包み込んで、空が真っ白に。
青い空もいいですが、たまにはこんな雰囲気もいいですね。

* * *

明日、9月19日(土)~20日(日)の2日間、
JR越後湯沢駅構内で、新米まつりが開催されます。

CoCoLo湯沢・がんぎどおりのお店で1,000円以上の買物をすると
ガラポン抽選会に参加でき、新米やリフト券・商品券など、
景品が当たるチャンス!

午後2:00からは、穫れたての新米コシヒカリおにぎりを
なんと無料でプレゼント!
数がなくなり次第終了です。お早めに会場へ足を運んで下さい。