浅間山

今年も残すところあと僅かとなりましたね。

また大寒波がくると言われているみたいですね。
コロナも変異種が国内でも確認されたとかで
本当にいつもとは違う年末年始になりそうですね・・・。

話は変わりますが
山って、県境にあることが多いと思いますが
浅間山もその一つです。
長野県育ちの私は、浅間山=長野県だと思っていましたが
群馬県に嫁いできて、群馬県民は浅間山=群馬県と思っていると知り
衝撃を受けました!!!!
全然関係のない県の方からしたら
どっちの県の印象が強いのでしょうか?
少し気になります。

先日佐久に用があり行ったのですが
群馬県側から見る浅間山と
長野県側から見る浅間山が全然違ったので
思わず車を停めて撮影してきました。

こちらが、群馬県側です。

そしてこちらが長野県側。

電線が邪魔ですが、雪の量が全然違うのでびっくりしました。

 

またまた話は変わりますが
先日のクリスマスで子供が桃鉄をGETしたので
家族みんなでプレイしました(*^^*)
1番最初の画面が草津温泉で、嬉しくなり撮影しました。

 

山口の年内のブログは今日で終わりとなります。
1年間ありがとうございました。
良い年をお迎えください。

 

グランパル公園 グランイルミ💡

Merry Christmas🎅🎂🎄

今日は大切な方とお過ごしですか💛

 

特別な日には

伊豆高原 グランイルミ💡

広い敷地に、これぞとばかりのイルミネーション

音楽で波打ったり、お家の中に入れたりもします。

とってもきれいですよ!🎄

今日は風が強く、かなり冷え込みますので

温かくしてお出かけください!

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

南魚沼市フォトコンテスト入賞!

つかの間の晴れ間。
先日発行されたVITA湯沢54号を手に、
掲載店舗や設置いただける施設へ配布に練り歩いてきました。
大雪でひどい状態だった道路も大分きれいになりました。

今日は朝から恵みの雪が降っています。
そろそろスキーとボードの準備をしてスキー場へ出掛けたいと思います。

さて、表題の件ですが・・・
南魚沼市フォトコンテストに入賞しました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年1月1日〜11月15日までという、ほぼ一年間の募集期間。
忘れないようにとブックマークしていましたが、
気がついたのは〆切前日・・・。
大慌てで過去に撮影した写真を見返して、
春夏秋冬の選りすぐり10枚で応募!

審査基準に「旅行者が南魚沼に行ってみたいと強く思える作品であること」
とありましたので、綺麗なだけでなく、南魚沼らしさを基準に選択しました。

そして「冬部門」を受賞した写真がこちら!

ユネスコの無形文化遺産にも登録されている「越後上布」の雪晒しです。

雪晒しとは、雪が溶けるときに発生するオゾンを利用して白く漂白する作業。
ただ、科学的には実証されていないそうな・・・。

真っ白な雪に晒される多様な布。
昔ながらの生活の知恵が詰まった伝統行事です。

いつも3月くらいに行われるので、
興味がある方は南魚沼市観光協会のHPをチェックしてみて下さい。

疲れた時にはレバニラ!

宮野です。

 

残すところ年内の営業も今日を含めてあと三日です。

12/28~1/6まで年末年始休業となっております。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただけますと幸いです。

 

年内を元気で過ごす為、山中湖エリアの隠れた名店【まるたか】さんに

レバニラ定食を食べに行きました。

平日のランチタイムは定食が通常よりも安く食べられます。

シャキシャキのモヤシとニラ

一度衣を付けて揚げたレバーは塩コショウオイスターソースの

タレが程よく絡み、ご飯が進みます。

 

家で作ろうとすると案外大変な料理ですが、ふと食べたくなるレバニラ

そんな時はまるたかさんに直行です。

 

また、お伺いいたします。

変わらぬ味で美味しかったです。

27日までとなってます!

毎年この時期に行われています
榛名湖イルミネーションフェスタ】が
今年も開催されているそうです。

今年はコロナの影響で様々なイベントが中止となっている中で
頑張って開催していただいたようです。

たしか2年前に行ったのですが
広い会場にたくさんのきれいなイルミネーションが飾られていて
ちょっとした売店もあったので子供達も大興奮でした^^

またロープウェイで山に登り、頂上から全体の様子も
見ることが出来、とてもきれいでした!

27日で終了となるようですが明日明後日は
花火も打ち上げられるようですので
お時間がある方は行ってみてはいかがでしょうか?

さすがに榛名山・榛名湖周辺で開催されている為、
寒さはなかなか厳しかったので
防寒対策はしっかりしていってください!!

お問合せ先:榛名湖イルミネーション実行委員会
電話:027-374-5111

大雪のおもいで

こんにちは、
連日の雪かきで春にはマッチョになっているかもしれない釼持です。
現実はシャベルを持っていた左腕が痛くて、腹筋が割れる前に湿布だらけになっていそうです。

*
さて、
今シーズンはじめの雪は今まで経験したことがないくらい、短時間でたくさん積もりました!
湯沢町では12/16午前4時までの 24時間の降雪量が113センチにのぼり、観測史上最多を更新したんですって。


降り始めて6日目、雪の重みでつぶれそうな自宅屋根の雪かきをしました。
軽く身長を超えています。親子3人がかりで3時間以上・・・
全身筋肉痛です。


12/17は駐車場もこんな感じで・・。
もちろん消雪パイプも敷設してあるのですが、消雪が間に合わない降雪量ということですね。
除雪機も狭いところには入れないので、がんばって手掘りするしかないです。
運動不足解消と考えてがんばります!
一昨日・昨日・今日と、とても良い天気で白い雪と青い空がきれいで、スキーやスノーボードを抱えてゲレンデへ向かう人達をうらやましく見送りました。


岩原スキー場のゲレンデ ピステンで踏んでる跡がありますね~
天気も最高で、パウダーできっと楽しいでしょうね😊

各マンションでもこの記録的な大雪で排雪が間に合わず、駐車場スペースが通常通り運営ができていないところもあるようです。年末にまた寒気が襲来、日本海側山沿いに降雪をもたらすそうです。
マンションへおでかけの際は、道路状況等も合わせて事前のご確認のうえ、お気をつけてお越しください。

ドラぷら 高速道路のライブカメラ
ハイウェイ交通情報
Yahoo!天気(湯沢町)
■ゲレンデ情報 新潟スノーファンクラブ

いよいよ雪が降りそうです。

本日のねこ

曽根田です。

もうすぐ年末年始のお休みですね!
久しぶりの長期休暇でウキウキしています。

今年は実家には帰らず、自宅でおとなしくしている予定です。

さて、今年の富士山は珍しい雪の降り方をしているので写真を撮ってきました。

河口湖からみると全然雪が積もっていません。
下の写真はリセス河口湖2番館の前から撮りました。

御殿場からみると雪で真っ白です。

忍野村からみると上の方に若干積もっています。

そして、今日、その富士山が一気に雪で覆われました。
山中湖店の裏手から撮った写真が↓です。

ずーっと頂上に雲があり、どんどん雪が積もっていっております。

今週末は山中湖周辺でも雪になる可能性があるようなので、お出かけの際はお気を付けください。

クリスマスディナーは”シーガル”にしませんか。

クリスマスが似合うレストランシーガルに伺いました。

入口から、ママお手製のクリスマス飾りが見えて、わくわくします。

天城杉を贅沢に使った店内です。深みのある木の表情を感じます。
夜は暖炉に灯がともり、それはそれは素敵です。

嬉しそうに、飾りを縫う、ママの顔が浮かびます。

ふわふわのキッシュです。シェフの優しさを感じる味です。

肉汁たっぷりの鴨のローストです。

このリンゴのタルトもびっくりするくらい、手間がかかっています。
じっくり時間をかけて、ママとシェフが手作りしています。

ママとシェフです。
私は20代の頃、こちらのお店でアルバイトをしたことがあります。
何があっても、いつでも優しい笑みを浮かべているシェフと
人情深く、涙もろいママが大好きでした。

伺う度に、あったかい気持ちになって帰ります。

今回も幸せな気持ちになりました。

今夜も素敵なクリスマスディナーが用意されていることでしょう。

是非、お出かけくださいませ。

きっと幸せな雰囲気に包まれますよ。

宇佐美 すしとめさん🍣

こんにちは!

明日はクリスマスですね。

強風ですがサンタは今どこでしょうか。

外出したいでしょうけど、家でお寿司やちょっと贅沢ご飯もいいですよ。

宇佐美にありますすしとめさん

テイクアウトの海鮮丼です!900円!

大き目の新鮮なネタと、深さのある酢飯が

私のおなかを一杯にさせてきます。

すしとめさんの茶わん蒸し食べたいな~

何食べても美味しいです!

コロナどうにかしてほしいです!!!!怒

■□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

草津 オススメの食堂 みやたや

こんにちは!

以前のブログで山口が紹介しておりました
地元民御用達の食堂・みやたやさんへ
私も先日行って参りました♪

山口も大場も以前からオススメと話しており
一度行ってみたいと思っておりましたが
やっといくことができました!

メニューも豊富で、しかも観光地価格ではなく安いです!

今回はとんかつ定食を注文しました♪

とってもボリュームがあります!
小鉢も沢山ついており嬉しいです♪

とんかつも揚げたてでサクサクジューシーで
とても美味しかったです♪

店員さんの接客や雰囲気もとても良いお店でしたので
また行きたくなりました♪

オススメのお店ですので
皆様も是非足を運んでください♪

 

みやたや食堂
群馬県吾妻郡草津町大字草津283-1
0279-88-2241
営業時間は11:30~14:00/17:00~19:30
木曜定休