熱海渚町・おさかな丼屋ビストロさん

ハンターから卒業し現在はファイナルなファンタジーの世界9を楽しんでおります。

こんにちは。藤澤です。

今回は熱海らしいのと思いおさかな丼屋ビストロさんに行ってきました!!

最近まで好きだったSABARというさば専門店が入っていましたがビストロさんも若者にはたまらない感じですね!

メニューも豊富で一瞬ビフトロ丼にやられそうでしたが僕はトロとろとろ丼とあら汁を注文し友達は網代サバ丼を注文しました!

もうめちゃんこ美味しかったです。久しぶりに魚を摂取したので体が飛び跳ねている様な感覚になりました。そしてこのあら汁、寄られた方は是非注文してください。気づいたら脳がとろけてましたね。

器はそこまで大きくないですがモリモリにお魚が乗っかっているので食べる前はもの足りないと思っていたのですが終わってみるとお腹いっぱいになっていてお見事でした。

サンビーチに寄った際のお昼などにいかがでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

熱海渚町・おさかな丼屋ビストロ

https://www.osakana-bistro.com/

台湾料理 鑫源さん

夜24:00まで営業しているので

遅くなってしまった時には

非常に助かっています!

 

疲れていたので

レバニラ炒め

侮ってはいけません。

レバーは柔らかくて、臭みもなく

とてもおいしいです!

手羽煮

海鮮とアスパラ炒め

このなんだかわからない塩味が好きです

とにかく安く、コスパ最高!

沢山ある台湾料理屋さんの中で

ここが一番おいしいと思います!

おススメです!


□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

避暑にもオススメ!ペット可マンション!

こんにちは!

本日はこれからの暑い季節に向けて
避暑利用にもオススメの物件をご紹介致します!

こちら群馬県嬬恋村に所在する
グランナチュール浅間高原です!!

標高約1000mに位置し、避暑目的の物件として人気がございます。
また、温泉大浴場・露天風呂・プール・BBQガーデンと
共用の設備がとても充実しているのも魅力です。

また、この辺りのエリアでは少ないペット可の物件です!!

今回のお部屋はバルコニーから正面に浅間山が見え、
景色の良い南向きです!

またリフォームを予定しておりまして、
6月中には仕上がる予定となっております。

リフォームが完了致しましたらご紹介致します!

↓販売資料はこちらから↓
グランナチュール浅間高原 5階 南向き 仲介手数料不要

 

御宿町 たなか寿司さんで「うめっぺ丼」をテイクアウトしました♪

b20210531

 

 

 

 

 

 

 


こんにちは!高橋です!

最近は雨も無く、良いお天気が続いていて嬉しいです♪
汗ばむ様な陽気なので、夜寝る時にかける布団に悩み、薄いかけ布団で寝ると朝寒い…悩みます…(汗)

さて、今日は私の父が52歳の誕生日を迎えました~!
お父様おめでとう~♪

三姉妹の私達、孫達をとっても大事にしてくれて、愛情溢れる父にはいつも感謝の気持ちでいっぱいです!

今日は父のリクエストで御宿町にある「たなか寿司」さんでお料理をテイクアウトさせていただき、うめっぺ丼と玉子焼きを届けました♪

父はたなか寿司さんの「玉子焼き」が大好きで、たくさん食べたい!という要望に応えるため、3本お願いしたところ、たなか寿司さんの奥様に驚かれました…(笑)
b20210531-2

b20210531-3b20210531-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は仕事でお誕生日会には間に合いませんが、皆で美味しく食べてくれればいいな~と思います♪

漁師なのでいつも自分でとってきた魚を食べますが、やはりお寿司屋さんのものは別格!
今回は私のお財布と相談し、お手頃価格のうめっぺ丼にさせてもらいましたが喜んでくれたようなので嬉しいです!

たなか寿司さんでは、地魚寿司定食や、近隣地域の地酒なども取り揃えておりますので、御宿にお越しの際は是非行ってみて下さい♪

小田原鴨宮 とらたまさんのつけ麺

飯島です!

梅雨の話題が天気予報で出てくる季節になりました。
梅雨入りは近いうちのようですね。
傘を新調しようかと思う今日この頃です♪

さて、今日は
私の大好きなラーメン屋さんをご紹介いたします。

小田原市鴨宮にある「とらたま」さんです。
国道一号線を東京から小田原方面を通っていると見えてまいります。

小田原には美味しいラーメン屋さんがたくさんありますが
とらたまさんは家が近いこともあり、定期的に通っています。

醤油ラーメン塩ラーメン味噌ラーメンはじめ種類豊富。
デザートにも力を入れているようです♪

私がいつも頼むのはこの
数量限定の塩とんこつつけめん!
お値段800円+税。

 

魚介ベースのスープに濃厚なとんこつ風味。
粗目なみじん切りの玉ねぎとチャーシューが入っています。
これがもう美味しくて、いつもスープを飲み干したくなりますが
カロリー気にして、いつも我満してます、、(笑)
写真に載っている、ひたひたの海苔もたまりません!

…と、大好きで語りすぎてしまいました。

 

お客様は小田原の方や常連の方が多いようです。
湯河原や箱根へ行く道中に見つけたら、
とらたまさんへぜひ立ち寄ってみてください♪

 

とらたまさん

らーめん花月さん!

この暑いに無性にらーめんが食べたくなり

【花月】さんに行ってきました!

普段なら「嵐げんこつラーメン」を頼むところ

初めてのらーめんを食べてみました!

中華そば竹下食堂!

コラボ商品みたいです。

汗かきながら、美味しくいただきました。

□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

越後湯沢駅のストリートピアノ♪

5月は税金の支払いがたんまりあるのが憂鬱ですね。
自宅で契約している月々の支払いなどを見直すことにしました。
無駄な契約は解約して節約したいと思います!

 

さて、越後湯沢駅にストリートピアノが設置されました♪
今、いろんなところに設置されていていますし、
動画サイトに投稿して人気が出た方もたくさんいますよね。

改札を出て右側(東口方面)に歩いていくとあります。
お店が沢山ある場所とは少し離れているのでそんなに人通りも多くないし、
騒がしくもないのでピアノを弾くにはいい場所かもしれません。

写真を撮ったときには誰も弾いていなかったのですが、
コンビニにいって戻ってきたら弾いている方がいました。
最後までその場にいれず、写真の許可を取れなかったので写真はありませんが。
70代くらいの男性で、キャリーバックをお持ちだったので観光客の方だと思います。
ドビュッシーの月の光を弾いていて、とても優雅な素敵な時間が流れていました。

都会の駅のように山程人がいるということはないので、
都会ではひと目を気にして弾けなくても、観光地なら弾きやすいかもなんて思います。
私もいつか弾こうかな・・・
娘が弾きに行こうと言うけども、年のせいか楽譜を暗譜できなくなりました。
こういうのは楽譜見ないでさらっと弾くのがカッコイイんですけどね。

越後湯沢駅にいらした方は弾いてみてはいかがでしょうか?

喫茶カントリー

福井です。
今日はひさしぶりに涼しくてホッとしています。

さて。
先日御殿場の【喫茶カントリー】に行ってきました。

御殿場に住んでいた頃からずっと気になっていましたが、
なかなかタイミングが合わず、やっと行くことができました。
8年越しです。

ザ・純喫茶な感じかと思っていましたが、
昔ながらの落ち着く喫茶店って感じでした。

ドライカレー(スープ・ドリンク付き)

手作りって感じでほっとするお味でした。
美味しかったです。

何よりもお店の方がとても感じが良くて上品な方で、
席に来るたび「ありがとうございます」と繰り返されていたのが
印象的でした。

お客様は常連の方が多いようでしたが
居心地の悪さも感じることなくゆったり過ごすことができました。

また伺います。
ごちそうさまでした。

八ッ場林ふるさと公園

先日、子供と約束していたので
公園に遊びに行ってきました!
八ッ場ダムの道の駅の近くにある公園です。

メインの道路から下がった位置にありますので
ご存じない方もいらっしゃるかもしれません。
また、道の駅から階段を下りて公園に入るルートはまだ
入口にロープが張ってありますので
やってないと思っている方もいるかもしれません。
実際、私もまだ整備中で遊べないと思っておりました。
子供の方が情報が早かったです!

この公園、なんといってもこのフリーフォール滑り台が目につきます!

横から見ると、その角度にびっくりします!
ただ、上から見た方がもっと怖いです(>_<)

ビデオ

又、幅広滑り台もあって、こちらは3歳児から大人まで、楽しむことが出来ました!
ただどちらの滑り台も、摩擦でやけどする可能性があるので要注意です(>_<)

ダム湖畔に近づいてみるとこんな景色も楽しめます。

運が良ければ、水陸両用バスも見れますよ♪

まだ5月。日差しは強かったですが
時折気持ちの良い風が吹いていましたので過ごせましたが
真夏はちょっと無理かもしれないです。
日陰になるスペースが少ないので・・・( ;∀;)

草津に遊びに来る前にも、帰りにも
ちょこっと遊ぶのにも最適な公園です(*^^*)

八ッ場林ふるさと公園

麺z来瑠里 くるり

まだギリギリ熱いラーメンがおいしく食べれる季節だと思い時間を見つけていってきました。

月夜野にある麺z来瑠里さんです。

来瑠里らーめん、チャーシュー、半ライス(無料)です。

ベースは野菜タンメンです。

チャーシューは肉厚トロトロで、バランスの取れた味。

特筆するのは野菜ですね。シャキシャキの大盛です。女性はこれだけでお腹いっぱいになるくらい入っているのではないでしょうか。

スープは濃すぎず野菜の途中に飲んでも野菜の味を感じれるバランスが絶妙でしたね。

ラーメンは飛びぬけた特徴あるお店よりも、絶妙なバランスが取れて毎日食べれそうなものが最高ですね。

 

オリジナルメニューもあったり、無料のメニューもあります。

 

ここは、駐車に苦労しそうです。どこに停めればいいのか迷ってお店に聞くと

こんな感じに停めていいそうです。混んでいたらお店に聞いてみるといいかもしれません。

バイスバーデン月夜野ヴィラからそう遠くはありませんのでどうでしょうか。