いすみ市にある美味しくてコスパ最高な「天心」さんに行って来ました!!
田熊です~!!
暑いですね~!オリンピックも始まりましたね~!!
今日からサーフィンのオリンピックも始まり、開催地である一宮町の道路は大混乱かと思いましたが、無観客のせいか思いの外スムースに車を走らせることが出来ました。
オリンピックに合わせたかのように、ちょうど今日から台風の影響で波も大きくなって来ており、明日は更に波が大きくなりそうなので、見ごたえのある試合になることを期待したいです!!
さて、今日はランチを食べにいすみ市にある「天心」さんに行って来ました!
このお店は、当社のお客様にも人気がありテレワークの合間にランチで利用されている方も多いです。
味はもちろんですが、コスパが良いのもこのお店の魅力です!
暑かったので、冷やし中華が食べたかったのですがメニューになかったので悩んでいると、こんな張り紙がありました。
「お!冷やし中華がある!!」という事で、冷やし中華を食べようと思ったのですが、冷やし中華の隣に「冷やしつけめん・焼飯セット」なるものを発見してしまい、これをお願いしてみました。
しかし・・・冷やしつけめんとは、なんだろう??とドキドキしながら待っていると、まずは焼飯が運ばれてきました。
この焼飯。。。めちゃくちゃ美味い!!
焼飯と炒飯何が違うんだろう??と疑問に思い調べてみたら、炒飯は飯を炒める料理で焼飯は飯を焼く料理。卵を先に入れるのが炒飯で、後から入れるのが焼飯と書いてありました。また塩味が炒飯で焼飯は醤油味なのだとか・・・。また、店によっては炒飯を焼飯と呼んだり全く同じものとして扱っている店もあるとのことでした。
続いて、「冷やしつけめん」が運ばれてきました。
私は、「つけ麺」の麺、汁共に冷たいものが出てくると思っていたら、冷やし中華のつけ麺バージョンでした!!
これ、普通の冷やし中華より私は美味しく感じました。冷やし中華だと最後の方が汁に浸かりすぎて酸っぱく感じることがあるのですが、これは最後まで美味しく食べられました!
しかし・・・ボリュームがスゴかったです。。大盛りにしなくて良かったです。
ごちそうさまでした!!
千葉県いすみ市小沢1121-1
天心
日本一のトコロテン
ブルーインパルス!!
毎晩、オリンピック観戦に力が入り、寝不足気味の早川です。
選手たちの戦いぶりにも感動しますが、
5色のブルーインパルス飛行、かっこ良かったですね。
超高速なのに乱れることのない整列を見ていると、
航空自衛隊の強い使命感のようなものを感じて、涙が出ました。
自衛隊の皆様には、ここ熱海も大変お世話になっています。
3週間前の土石崩れの日から、本日まで休むことなく、
救済活動をされています。
前が見えないほどの豪雨の中、大変危険な状態であるのにも関わらず、
被災した人を助けようと、泥沼の急坂を上っていく自衛隊の方々には、
頭が下がる思いです。
熱海市内で、自衛隊の皆様が運転する車とすれ違う度に
“ありがとうございます”とつぶやきます。
復旧ができず、通行止めの道路も多数ありますが、
自衛隊の皆様のご活躍で、熱海は元気を取り戻しつつあります。
本当にありがとうございます。
心から感謝申し上げます。
定住用・セカンドハウス用どちらでも検討可
2日続けてですが、南雲(直)です。
鏡も天気は良好です。
気温もさほど上がらず、風がとても気持ちよく日陰に入るとより快適です。
さて、本日も14時くらいから17時30分くらいまでここ山中湖では交通規制が
行われております。4連休最終日もありますがお帰りの際は渋滞情報などを
小まめチェックいただき、お気をつけください。
本日は、物件情報のお知らせです。
河口湖と名はついていますが住所として富士吉田市にある【プロティオン河口湖】です。
間取は少し変わったタイプの2LDK
間取をクリックいただくと詳細画面へ移動します。
リビング※窓ガラスは2重サッシになっております。
バルコニー側からのリビング
洋室側からの和室※壁がなくリビングまで繋がっています
浴室
洗面台もキレイです
トイレは2021年6月に便器毎交換済み
富士急行線・富士急ハイランド駅(約500m・徒歩7分)や富士河口湖駅(約1.4km・徒歩約18分)
へのアクセスも良好です。
ペットも規程がありますが持込可能のマンションです。
眺望こそ富士山は望めませんが、明るいお部屋となっております。
中央道【河口湖】インターチェンジも車で約5分と近いので、
ご定住用・セカンドハウス用とどちらの用途としても
ご利用いただけるかと思います。
気になる方はご内覧予約お待ちしております。
伊東カントリークラブ⛳
こんにちは!
伊東市にあります伊東カントリークラブさん
ステーキフェア開催中です!
自社webより予約をするとセルフプレー代にプラス料金なしで
(通常は+880円)
こんなに立派なステーキが食べられます。
ゴルフも気持ちよくプレーして
美味しいご飯もたべて温泉に入って帰ります。
とっても充実した一日になるので、ゴルフ楽しいですね。
草津 連休最終日の朝
こんにちは!
4連休中は、連休初日の22日はブログで
そんなに混んでいないとお伝えしておりましたが、
お昼ごろから草津町内も車が多くなりました!
店舗前の道路も22日お昼ごろから、23日、24日と
日中は草津中心地方面も、東京方面もかなり渋滞している状態でしたね!
私も普段片道車で3分程のマウントマリーナ草津から
店舗へ帰ってくる移動で20分かかり、
お客様の中にもマンションから車で来店予定だった方が
歩いて行った方が早い!と歩いて来られておりました~!
各マンションの駐車場もいつもより車も多かったですね!
本日最終日はホテルや旅館がチェックアウトの時間帯でも
そこまで混んでいる感じではなかったですね~(東京方面はちょっと繋がっています)
帰りもいつもより混んでいると思いますが、
お気をつけてお帰りください♪
ハツカ石温泉 石打ユングパルナスさん サウナ復活!
こんばんは、
梅雨も明け、本格的に暑くてついついアイスばかりを食べがちな釼持です。
夕食のあとにバニラアイスにウィスキーをひとふりして食べるのが密かなブームです😋
*
さて、
コロナ禍で営業を休業していたハツカ石温泉 石打ユングパルナスさんですが、7月より営業を再開され、7/18日からはドライサウナ(※塩サウナは引き続き休止)が解禁されたそうです。
女湯内湯と洗い場
男子露天風呂
男子洗い場と内湯
【源泉名】二十日石温泉(源泉温度62.8℃)
【泉質】ナトリウム塩化物温泉 弱アルカリ性低張性高温泉(加水・加温・循環ろ過)
【源泉湧出量】毎分118リットル
<石打ユングパルナスさんHPより>
いろいろな種類の浴槽でくつろげ、たびたび利用させていただいていますが、休業が続いていましたので営業再開されて喜ばしい限り。「黙浴」を守ってまた利用させていただきたいと思います。
1Fの売店には新潟ならではのお土産が揃っているのですが、お風呂あがりについ手を出してしまうのがヤスダ飲むヨーグルトとヤミーのジェラート。
ヤスダヨーグルトは新潟ではかなり有名で道の駅やお土産屋さん、スーパーでもヨーグルト製品やお菓子などをよく見かけます。飲むヨーグルトはちょっと甘いけど濃くてとてもおいしいです。
浦佐にお店のあるヤミーのイタリアンジェラートはその時期旬のフルーツなどで限定商品もあるので、ついついチェックしてしまいます。今現在のオススメは「キウィミルク」と「パイナップルミルフィーユ」ですって。どちらもユングパルナスさんでいただけますので、ぜひお試しください。
近年のキャンプ人気で、併設のオートキャンプ場も好評みたいですね!
石打ユングパルナス☆オートキャンプ場
サウナ・キャンプといえば、エンゼルフォレスト那須白河のクラウドファンディングですが、残すところあと1日となりました。もし、ご支援を迷っていてまだ・・という方がいらっしゃいましたら、ぜひ思い切って最後ひと押しをお願いいたします!
ログハウスのサウナを福島に!クラウドファンディングページは こちら
鴨川市 我が家のヒマワリ満開!?
こんにちは山本です。
雨が何日も降らない日が続き
毎日綺麗な夕日を見ながら帰宅しますが
同じ夕日はなく、毎日飽きることなく
綺麗な夕日です。
今回はゴールデンウイークに植えたヒマワリの種が
満開になりましたのでお知らせします。
満開とは言っても
想像していたヒマワリ畑には程遠く
隙間が空いたちょっと残念なヒマワリ畑でしたが
初めて植物を種から育てて分かったことは
植物を育てるって大変だと実感しました。
ヒマワリは初級コースで誰でも育てられて、雑草も生えない
なんていう都市伝説を信じて始めましたが
芽が出たと思えば、虫にたべられ。。
1日2回の水やりに、2週間に1回肥料をあげて。
雑草はぐんぐん育ちヒマワリを超す程にまでなり
そのおかげでヒマワリは栄養不足なのか
細く、背も伸びず風で倒れてしまうので
50本近くのヒマワリ全部に支柱を立てて縛りました。
決して簡単ではなく大変でした。
ようやく咲いてくれたヒマワリ
想像とは違くとも
自分で育ててきたので
愛着があり朝、起きたらまず窓を開けて
ヒマワリを見る生活になっています。
もちろん我が家の猫おすぎも朝のルーティンです。
また来年リベンジします!
とは簡単には言えないので。。
来年まで考えて
またリベンジする時はお知らせします。
ポケモンセンター出張所が期間限定で!
お中元の品を探しに高崎市の【高島屋】に行った後、
子供は【OPA高崎】に行きたいとの事でちょっと寄ってみました。
エスカレーターにポケモンのポスターが貼ってあったので
よく見てみるとポケモンセンター出張所が期間限定で出店しているとの事でした!
私はドラクエ世代なのでポケモンはやった事はないのですが、
子供は行ってみたいとの事でちょっと寄ってみました。
入口の両サイドにはすべての?ポケモンのぬいぐるみが
お出迎えしてくれています!
こんなに種類がある事にビックリです!
若い世代のお客様が大多数でぬいぐるみを手にしている方が多かったですね。
7月17日~8月15日の約1カ月間ですが、
高崎駅からも徒歩2分くらいの場所で
夏休み中の開催となっていますので
興味がある方は行ってみてはいかがでしょうか?
OPA高崎
〒370-0849 群馬県高崎市八島町46-1
TEL:027-321-8111