勝浦市漁師 船釣りに行ってきました♪

こんにちは!高橋です!

先日父と船釣りに行ってきました~♪

b20210730-1

 

 

 

 

 

 

 

伊勢海老漁が8月から始まるので、今のうちに連れて行ってもらわなくては!と思い、父に連れて行け~と連日お願いをし、ようやく船を出してくれました♪

父のスマホで写真を撮ったので、送ってもらったところ、自分の顔に可愛いサングラスのスタンプを付けて送ってきました…(笑)

娘ちゃん、妹ちゃん、父の友人家族も一緒に皆で釣りを楽しみます♪

小さな「イサキ」や「アジ」「イワシ」が釣れました!

父は子供達と一緒に釣りに行くと、魚外し係をしてくれるのでとっても助かります!!!自分で外すと背びれが刺さったりして子供には危ないです…

釣ってきた魚は父が唐揚げにしてくれました♪

b20210730-2

 

 

 

 

 

 

 

唐揚げにすると骨まで美味しく食べられます♪

この日は午前中に磯も行ってきて、父はアワビをとって、娘ちゃんと妹ちゃんはポンポンゲをとってくれました♪
「ポンポンゲ」は地域に寄って呼び名はかわりますが、正式には「ボウシュウボラ」と言い、中には手のひらより大きな物まであって子供でも簡単にとれます!

ポンポンゲはアヒージョと、タコ焼きのポンポンゲバージョン「ポンポン焼き」にしました!
b20210730-3b20210730-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

比較的柔らかい触感の貝なので、とっても食べ易くて美味しかったです♪

妹ちゃんと娘ちゃんの夏は、着々と楽しい思い出が増えてきています!まだまだ残り長い夏休み、たくさん楽しませてあげたいと思います♪

子供と一緒にプールで休日

宮野です。

 

先日の休みに妻が美容室に行くという事なので

子供と一緒に実家でプールに入ることにしました。

 

プールだけ入っててもつまらないので、いちやまマート城山店さんが

健美鶏が半額だったので、串に刺して焼き鳥もする事にしました~

※画像はインターネットより掲載

 

いつもお世話になっているスーパーです。

たまに健美鶏が半額のセールをするので、買いだめします~

 

実家に到着してプールを広げて水を貯めている間に焼き鳥を

焼きます!

炭を起こすとめんどくさいので、実家にあった焼肉プレートと

カセットコンロで焼きます~

結構いい感じ出来ました~

我ながら美味しいです!

子供気に入ったようで、一人で7本ほど食べてました!

すごい食欲です!

途中から真ん中の妹も参加して一緒に焼き鳥を食べました。

プールに水が貯まったので、子供と一緒にピチャピチャ

水が好きなようで、大興奮でした~

コロナがなければ海とかプールに連れて行ってあげたら

喜ぶんだろうなあ~と思いながらも、お家でプールで我慢。

 

休憩をはさみながら、計4時間程子供と一緒にプールで遊んでおりました~

子供は元気です~

パパは疲れました~

熱海 伊豆山エリア 現状のご報告

今日の熱海は、小雨がぱらつく時があり蒸し暑いです。

*****

伊豆山エリアの現状をご報告いたします。
【道路】
・7/29 15時より 国道135号線開通致しました。(雨量規制有)
国道135号の通行規制解除に伴い熱海ビーチラインの一般車両の無料開放は終了しました。

【通行止め】7/13現在熱海市HPより
・市道伊豆山神社線 岸谷バス停付近~伊豆山小学校付近

【バス】7/28現在東海バスHPより
東海バス
・熱海駅-湯河原駅間運行再開 1日7往復の運行
・熱海駅-七尾原・七尾団地方面 7月30日(金)より当面の間、一部経路を国道135号線に迂回して運行します。
ただし、桃山~伊豆山小学校間は経由しません。
※国道135号線が雨量規制等により通行止めとなった場合、運行の中断や運休が発生します。
詳細は東海バスのHPでご確認できます。

ご内見やご入居などで熱海にお越しいただく際には最新の交通状況をご確認いただきお気をつけてお越しください。

伊山🍜

国道135号線沿い

オレンヂビーチを過ぎ

右手に出てきます

伊山🍜さん

こってり背油らーめんから

さっぱりらーめんまで多数あります

 

みそ大麺🍜

ニンニクやら、背油やら、厚切りチャーシューやら

がっつり系らーめん!

 

ゆず塩らーめん🍜 ねぎトッピング

さっぱりとゆず🍊が香り

スープを飲みほしたくなります

 

駐車場も広く停めやすいですので

海水浴の冷えた体には、やっぱりらーめん!

是非どうぞ!

□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

 

無人販売所

先日、ふと気が付いたら
自宅の近くに無人野菜販売所が出来ていました!!!

後ろの畑で取れたものでしょうか???

昼間にはなかったサニーレタスが
夕方陳列されていたので
購入していきました。

購入は簡単。
備え付けの料金箱に
100円入れるだけ!

早速、夕飯のサラダにしました。

この畑の人が作っているかわかりませんが
トウモロコシが売ってたら嬉しいな~と思いました。

ちょうどこの別荘案内図の看板の隣にあります。
是非お立ち寄りください♪

オリンピック観戦

福井です。
オリンピックすごいですね。
勝った選手も負けた選手も
一生懸命な姿を見てるとついつい涙ぐんでしまいます。

さて。
連日で申し訳ありません。
私も自転車ロードレースについてです。

私が観戦したのは小田急山中湖フォレストコテージの前あたりです。
(黄色い★のあたりです)
オリンピック観戦するためにキャンプしました。

チェックイン時に
「観戦しても大丈夫ですか?」と聞いたところ
応援用のカウベルをもらいました。

近くにいたボランティアの方に、
何時ごろ通過するか聞いたとこと15時過ぎとのこと。

その方はロードレースが好きなようで、
ニコニコしながらレースやギアの話をして下さいました。

一旦テントに戻って
15時から待機しました。

ヘリがやってきて

待ちにまった選手たちがやってきました。

声を出さないかわりに
カウベルをかき鳴らします。

御殿場を回って三国峠を過ぎた地点なので、
選手間の差がだいぶついていました。
(あとで見たら、先頭集団が三国峠でスパートをかけたようです)

実際に見るとやっぱり楽しいですね。
選手、チームスタッフ、ボランティア、観戦した皆さん、
お疲れ様でした。

******
レース前に自転車のユニフォームを着た3人が
道路に何か書いていたので見に行ってみると


「日本」


「金城」
「ガンバレ」

選手に届いていたらいいですね。

御宿・田尻海岸、日本とメキシコ友好の歴史に思いを馳せる…

こんにちは!稲留です!

夏の朝は気持ちが良いものです!
朝露でまだ涼しい外に出たら、玄関ドアに綺麗な緑のアマガエルを見つけました!

b20210729-10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜の間、玄関の常夜灯に集まる虫を目当てに、よくここにアマガエルがやってきます。

さて、今回のお休みの日は、この間ご紹介した御宿秘境ビーチの隣にある田尻海岸に行ってきました!
ここは、日本とメキシコの交友が始まった歴史的な場所です!

b20210729-4

 

 

 

 

 

 

 

江戸時代初期、フィリピン臨時総督の任期を終えたドン・ロドリゴが、メキシコ(当時スペイン領)にサンフランシスコ号で帰る途中に暴風雨に遭い、漂着した場所です。その時、御宿の村人たちが約300人の乗組員を助け、着るものや食べ物を提供し、これを機に日本、メキシコ、そしてスペインの交流が始まったとの事です。

b20210729-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水がとても澄んでいて、真っ青な海と岸壁がドラマティックな海岸です。

b20210729-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、嵐の中、漂流したメキシコの人々を救助した御宿の人たちのドラマを思い馳せます…

 

b20210729-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

透き通った海水が神秘的な、こんな洞窟も見つけました。

このような歴史的な背景があり、御宿町は、メキシコのアカプルコ市とテカマチャルコ市と友好関係にあります。

b20210729-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御宿駅前から続いているロペス通りもその象徴です。

b20210729-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロペス通り沿いには、今、サンフラワーが夏の雰囲気を盛り上げています。

b20210729-8

御宿町は、昔から国際的な場所だったのですね!
これから、御宿町の歴史をもっと調べてみたいなと思いました。

b20210729-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏の夕暮れ、素晴らしい夕焼けでした。

 

DHC 赤沢プール!

暑い日が続いてますね。

そこで、初めて息子とプールに行ってきました。

赤沢温泉郷 DHC内にあるプールです。

開閉式の天井になっているので、天候の悪い日でも大丈夫です。

こちらは滑り台付きの子供用プール!

怖がりの息子が大人用の浮き輪を持ってプールに向かおうとしてます。

初めてですが、それなりに楽しんでました。

次は海にでも連れて行こうと思います。

□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

アーシング👣

暑い日が続いていますね。
外出時のマスクはまだまだ欠かせず、息苦しさを感じることもあります。
暑さ対策をしながらバテないよう体調に気を付けて過ごしたいですね。

私は時間と体調とお天気が合うと、海までお散歩に行きます。
と言っても自宅が海のすぐ近くというわけではなく、
2kmほどあるので不動産表記的には徒歩25分。
往復50分で程よい運動になります。

ある日の夕景。
うっすら富士山も見えました。

海水浴場ではない人の少ない海岸を選んで、
波打ち際を裸足でチャプチャプ歩くのがマイブームです。
裸足になって自然に触れることを「アーシング」と言うそうですね。
何も考えずに波の音を聞きながら美しい夕景を見て、
足の裏には砂の感触を感じながら深呼吸をすると気持ちが良いですし、
気分がリセットされるような気がしています。

世の中的にはリモートワークが進み、
都会を離れて海のそばの暮らしを求めて移住する方や
セカンドハウスを持たれる方が増えています。

エンゼル不動産逗子店ではセカンドハウスをお考えの方にピッタリの
オーシャンビューの物件もご紹介中です。

(お部屋からの眺望)

物件情報はこちら。
気になる方はぜひお問合せください♪

草津温泉ホテルヴィレッジ ガーデンカフェ パティオ

こんにちは!

本日はホテルヴィレッジ内のカフェ
ガーデンカフェ パティオ】の気になるチラシがあったのご紹介します!

私もこちらのパティオさんは行ったことがないのですが、
窯焼きアボカドチーズバーガーがとても美味しそうです!

他にもチーズカレーやハンバーグやパスタなどがあるそうです!

価格はホテル価格なのでそれなりにしますが、
こちらのチラシの右下を切り取って持参すると
8/31まで小ビールまたはジュースが無料になるそうです!
(こちらのチラシは各マンション等に置いてあると思います)

夏休み・お盆シーズン等、
こちらにお越しの際はご利用してみてはいかがでしょうか?

草津温泉ホテルヴィレッジ ガーデンカフェ パティオ
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津618番
TEL:0279-88-3232
※不定休、12:00~14:00