ワイズカフェッタの美味しいケーキ

本日のねこ

曽根田です。

美味しいケーキに出逢いました!!
そのケーキはそれほど甘く無く、量もちょうど良く、見た目もお洒落な感じで感動しました。

その名も「オーガニックにんじんケーキ」です。

美味しかったなーっと写真をみてニヤニヤしてます笑

にんじんが入ったシフォンの上に砂糖が乗っていて、その上にシナモンがかかっていました。

気になるお値段ですが、美味しい甘酒のアイスが付いてたったの350円でした。思わず帰りがけに450円でもまた来ますなんて冗談を言いましたが、よくこの値段で提供出来るなーと思いました。

一緒に注文したしそジュースも美味しいです。

妻は苺のカップケーキを食べていました。

以前食べたさつま芋ケーキも美味しかったです。

お店は富士山駅から徒歩5分の場所にあります。車の場合はお店の前に2台、近くに1台駐車する場所が有ります。ケーキが美味しかったので、今度はスパゲッティも食べに行きたいです。きっと美味しいはずです!

お店の外観

 

Y’sCafe’tta/ワイズカフェッタ
〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田2丁目11−9 オオモリハイツ 1-A

御宿町 東京から簡単アクセス特急わかしお号


こんにちは山本です。

台風14号が進路変更をくりかえして

まさかの関東直撃になりそうです。

直撃する手前で熱帯低気圧に変わるようなので

大きな被害がないことを祈っています。

今日は東京でご契約があった為

御宿駅から電車で行ってきました。

東京駅から御宿駅まで約80分!

御宿駅は、JR外房線の駅です。

上下線とも普通列車の他に、

東京駅から安房鴨川駅まで走っている特急わかしお号が停車します。

駅に近い公民館付近のバス停から浜松町、東京駅行きの

高速バスも一日3往復運行しているため、アクセスがいいです!

御宿駅から御宿海岸まで徒歩10分!

週末にきれいな砂浜で透き通った海を見ながらお散歩などおすすめです!


 

 

 

 

最後の収穫となりそうです。

9月に入り暖かい日がほとんどないような状況が
続いていて日照時間もだいぶ少なく寒い為、
葉っぱは枯れはじめ、
トマトの色付きも遅くなってきています。

今の所合計で30個くらいは収穫して美味しくいただいてますが、
まだ30個くらいは収穫できそうな感じですね。

雨が降っている事もあり水やりを1日おきにしてみた所、
割れているものがなくなりました^^

調べてみると急激な温度変化や
土が乾燥している状態での水やりが原因のようでした。

ずっと雨降りの後、数日暑い日が続いた時に
実割れが見られたので2つの条件が原因ですね^^;

帰宅したら何個か収穫して夜ご飯のサラダに盛り付ける予定ですが、
収穫はそろそろ終わりのようです。

また来年に向けて作りたいものリストを作成して
早めの準備をしたいと思います。

 

 

魚沼市小出 寿寿さんのランチ

皆様、こんにちは。

南魚沼市は稲刈りが始まりました。
もうすぐピカピカの新米が食べられます。楽しみです。
黄金色の稲穂、刈り時はまだかな。


山の紅葉はまだのようです。

さて、先日魚沼市小出にあるレストラン寿寿さんでランチを食べて来ました。


グラタン&サラダセット

プリップリのエビが沢山入っていてホワイトソースも美味しかったです。

日替わりパスタのボンゴレビアンコ

青い菜っ葉は小松菜かな?トマトも入って、さっぱりと美味しかったです。
今度はローストビーフ丼を食べたいと思います。

住宅街にある静かなお店です。
機会がありましたら是非行かれてみてはいかがでしょうか。

オリエンタルレスト寿寿
住所:新潟県魚沼市中原414-3
TEL:025-793-2385
ランチタイム:11:30~14:00
ディナータイム:17:00~22:00(ラストオーダー21:00)
日曜定休(日・月が連休の場合、日曜は営業 月曜が休み)

長南町、最高のビュースポット「野見金公園」までドライブ!

こんにちは!稲留です。

9月も半ば、秋ですね。家の近くの田んぼ沿いに赤い曼殊沙華の花が一斉に咲きました。

b20210917-18

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋のお彼岸の頃に咲く曼殊沙華、サンスクリット語で天界の花という意味だそうです。
懐かしさを感じる花です。とても綺麗です。

白い曼殊沙華も見つけました。

b20210917-17

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで白い曼殊沙華があることを知りませんでした!

先日、前から行ってみたいと思っていた、長南町にある野見金公園までドライブに行ってきました。
ここは、見晴らしが素晴らしいビュースポットです!

野見金山に登って行くのですが、途中の山道が緑豊かで素敵です。

b20210917-11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨が降った後だったので、木々の香りが濃く、森の中に木霊の息吹が感じられます。

b20210917-10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山からの湧き水が出ているみたいです。小さな「不動の滝」です。

b20210917-12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山の頂上まで登って野見金公園に到着しました。
ビュースポットまで登ります。

b20210917-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中の小道には、ジェリービーンズのような可愛い花が咲いています。

b20210917-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

b20210917-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頂上に着きました!

b20210917-8

 

 

 

 

 

 

 

茂原から九十九里の方まで素晴らしい景色が広がります。
空を覆っている雲もドラマテックな景色です。

b20210917-8

 

 

 

 

 

 

 

こちらに立つと、東京湾の向こうのスカイツリーが見えるとの事!

b20210917-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、残念ながら雲に覆われ見えませんでした…。

b20210917-20

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頂上には「野見金山展望カフェ ミハラシテラス」もあり、金土日祝のみ営業しているみたいです。
素晴らしい景色を眺めながらのランチは最高でしょうね!

b20210917-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残念、この日は、お休みでした。

b20210917-4

 

 

 

 

 

 

 

木のベンチでピクニックをしても楽しそうですね!

ところでこの公園は、春は桜、初夏は紫陽花が咲き乱れるとのこと、是非その季節も来てみたいです!

皆さんも、機会があれば、野見金公園までドライブを楽しんでみて下さい!

小田原 ダルマサラさん

宇賀です。

台風の進路が心配になってきました。

皆様も気をつけてください。

 

さて、先日、姪に連れられて、カレーを食べてきました。

小田原の巡礼街道にある、ネパール&インド料理「ダルマサラ」さんです。

ラストオーダーギリギリで伺ったので、メニューをのんびり眺めることなく

チキンカレーをオーダー

ナンが大きくて食べきれない!

姉上と半分こでいただきました。

スパイスの香る美味しいカレーでした。

今度はゆっくりと、他のお料理も食べてみたいです。

ごちそうさまでした。

お食事処 「燦」!

こんちには、久しぶりに片瀬白田にある

お食事処 「燦」さんに行ってきました。

現在、静岡県も緊急事態宣言下の為、休業されているお店が多く。

なかなか、外食も難しい状況です。

ただ、燦さんは席を少なくするなど、感染予防されていました。

伊豆なので魚介にいきそうですが、やっぱりカツカレーですかね。

大盛にしたので、このボリュームで800円!

ちなみに緑茶ハイのようなお茶が出てきます。

なかなかのみに行けないので、懐かしい感じです。

□■物件情報は伊東店トップページをご覧下さい■□■

西湖で「ゆるキャン△」宿泊プラン

福井です。
「BELL」1階にドトールがオープンしました!

やったー!

「へ?」と思われる方もいると思いますが、
山梨県には3店舗しかなかったんです。

地元の駅(川崎駅)にはなぜかドトールが6店舗くらいあり、
小学生のころ友達と出かけたときは
いつもジャーマンドッグばかり食べていました。

近くにできて本当に嬉しいです😊

さて。
PICA富士西湖」ではとうとう「ゆるキャン△」宿泊プランが登場しました。

劇中のキャンプ道具が一式セットになっているそうです。

(やっぱり椅子がサイトの印象を左右するんですね)
(白い椅子がほしいです)

夕食の「坦々餃子鍋」と朝食「モーニングスキレット」がセットになっています。

なでしこちゃんがリンちゃんに作ったお鍋ですね。

料金は1名利用の場合、13,000円/名です。
ちょっと高いかもと思いましたが、
レンタル付で食材も含まれると考えると、
そうでも・・・ない・・でしょうか・・・?

期間は来年3月末までです。
ただでさえ予約がとれないキャンプ場なので、
気になる方はぜひお早目にどうぞ!

VITA(ヴィータ)57号です!!

台風の影響で風が強く、すすきや稲穂が揺れています。
稲が倒れると稲刈りが大変になるので、あまり風が強くならないようにと願っています。

~~~~~

本日、VITA(ヴィータ)57号が納品されました!
今回の秋号は黄金色の棚田の表紙です。

秋の澄んだ空気と静けさが写真から感じられます。
表紙をめっくた見開きの1ページがすごくきれいで、個人的におすすめです。ぜひVITAをご覧ください!


大きなトラックで運ばれてくるVITA。

コンベアでバケツリレーのように送りながら(転がしながら)店内に運びます。

事務所内にいるスタッフは送られてきたVITAの束を積んでいきます。

エンゼル不動産湯沢店・越後湯沢駅構内・スーパー・コンビニ・掲載店舗等に順次設置いたします。
お食事処・温泉・お得なクーポン・もちろんリゾートマンションの情報も掲載しております。
ぜひお手に取ってご覧ください!

〇VITA湯沢プレゼントページは→こちら
〇PDFでご覧になりたい方は→こちら